【IT】電子書籍の本命は、実は携帯?

このエントリーをはてなブックマークに追加
紙ではなくディスプレイの上に文章やマンガを表示する電子書籍が盛り上がり
つつある。そのプラットフォームとして、PCやPDA、専用機などが挙げられるが
ダークホースだった携帯電話が好調だ。

KDDIが8月27日にmobidec 2004の講演で明かしたところによると、電子書籍
対応の端末2機種を発売した段階で、PC、PDA、専用機の書籍ダウンロード数の
5割に上るダウンロードがあったという。

「電子書籍はけっこういい。(携帯でのダウンロード数は)PC、PDA、専用機の
DL数の半分まで来た。WINの中で一番引きがある有料コンテンツだ」
(コンテンツ・メディア本部長の高橋誠氏)

KDDIによると、電子書籍のプラットフォームとして携帯を見た場合、携帯性で
PCや専用機に勝り、ユーザー属性でPDAや専用機より優れ、市場規模でPCをも
凌ぐ。PCに対しては「本って机に座って読むもの?」、PDAは「ギア好き男性の
愛好品」、専用機は「持っているのは関係者だけ?」と手厳しい評価。携帯の
小さな画面サイズは「ビューワ+オーサリング+液晶の高精細化で解消した」
とした。

また定額制を導入したことで、ダウンロード時の利用障壁が解消され、BREWの
導入により閲覧性が格段に向上したとした。

引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000026-zdn_m-sci
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:11 ID:DNiS+wc4
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:14 ID:mSSZ79m+
携帯電話って、何文字表示できるようになったの?
200文字なら、原稿用紙半分だから、結構、イイトコまできてるよね。

にちゃん並に一行全角25文字は表示してほしいが。。。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:14 ID:uFwXZKYt
ま、あれば便利だな、そんなには使わないだろうけど
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:16 ID:MYxzgSD5
画面でかいケータイが出ないね。にほんだと。
PDAみたいなケータイがあっていいはずなんだが。中国とかあるし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:27 ID:mSSZ79m+

シャープがかなり力を入れていた。
辞書も6冊、しかもお財布ケータイQVGA表示
http://www.sharp.co.jp/products/sh506ic/



ま、細かすぎて見づらい人もいるだろうけど
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:28 ID:rlNF7cfI
こんなちっこいもんで本一冊に相当する量を読むのは至難の業だと思うが。
つーかイライラしねぇ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:36 ID:DAHLJ20A
携帯覘いているより、文庫を読んでいたほうがインテリっぽく見える。
どっちがかっこよく見えるか、ってほうが重要。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:41 ID:t/nxmur6
>>5
これ日本で販売してくんねかな
MSNメッセンジャーとか携帯や腕時計でつかいてぇ
http://www.microsoft.com/windowsmobile/default.mspx
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:42 ID:zjVrb67p
ディープラブという
えろえろ小説が
携帯配信したことで
アホ女でも読めるということで
小説もすごい売れたらしいぞ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:44 ID:rlNF7cfI
>10
それの漫画版読んだことあるけど、凄いつまんないよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 08:46 ID:zjVrb67p
>>11
つまらなくても
売れたと言う実績は重い。
普段、読書をほとんどしない層には
携帯配信が有効と分かったしね。

おれも、マンガはコンビニで立ち読みしたけど
これに共感する女って一体・・・と思ったよ
13名無しさん@お腹いっぱい:04/08/28 10:06 ID:WvajysAd
本が好き、本が好き、本が好き。

やっぱり本が好き!!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:23 ID:+IRF0Omd
読書厨は「文学作品を読まない奴は下等」と考えてるよね
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:30 ID:9Dv3hi/p
味ぽん使って青空文庫読んでいる人って結構いるんでしょ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:43 ID:R+bOYlF8
QVGAで源氏物語を今読んでるよ。
鏡の国のアリスも読んだ。
でも、ちょっとソースが古いね。
300円ぐらいで「蹴りたい背中」とか読みたい。
(って、まだ読んでないw)
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:58 ID:mgyDGHti
実際は文芸書も読まれてたりする罠。
しかし。もしネット配信が主流になったら価格は元締めの思うがままだな〜
せっかくブックオフができて書籍の値段も下がったっていうのに(´・ω・`)

最低100円最高でも500円くらいで配信してくれればいいけど
紙の本の価格と揃えようとするでしょ>出版社。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:03 ID:GoNlo0dN
アナウンス「電車内での携帯は電源をお切り下さい」
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:04 ID:vYTaUr62
原油が上がってるからそのうち紙も上がる
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:14 ID:gda64W/v
>>1
>PDAは「ギア好き男性の愛好品」、専用機は「持っているのは関係者だけ?」

ここらへんはズバリだなw
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 12:39 ID:T7jcYW29
本は机に座って読むものだよ。
寝ながらじゃ頭に入らないと思うよ。
ライトノベルはどうでもいいけどな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 13:24 ID:nPHkQ9rH
ナニがダークホースだ。一般庶民の中では常識だろーに。
誰がんな糞重いハード持って電子書籍など見るかよ。あほだろ。マーケ部隊。
頭悪いっつーか。世間ずれしてるっつーか。

あとはちっこまい画面をどうやって本並の大きさに持っていけるかだ。
どうせオプションかなんかで液晶の外付けをするんだろうが。
外付けが出来りゃ、ゲームも今以上に活性化するんだろうな。つーかもう考えてる
んだろうが。登場が遅いな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:29 ID:T+O9D1xK
電子ペーパーの実用化を待ってるんじゃない?
目が疲れないから読書に最適。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:34 ID:sWBCjt2g
携帯マジで小さくしろ
いくらアプリつけたって使わないって
ポケットにいれれるぐらいの
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:35 ID:+Q7W6F5O
2010年までにゲイツはこの技術をパクリにくる
せいぜい叩いておきな
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 15:55 ID:BT/Pdmjr
携帯にドラゴンボールのスカウターみたいなの付けれないかな。
そこに文字表示して読めると、移動中にいろいろ読めそう
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:16 ID:F4z2LRdg
電子書籍より電子辞書を搭載汁
2冊分くらいならいけるだろ
28HELP!:04/08/28 19:41 ID:aHk/+quk
PDFファイルのアイドルヌード本から画像をぶっこぬく方法を教えてください。
29最後のJudgementφ ★:04/08/28 19:45 ID:???
この手法ですが、個人的に非常に注目しています。

実際、知り合いが先日、それで会社を立ち上げました。
その会社の場合、コンテンツの種類にポイントがあるのですが。

個人的にも何か、この分野で面白いことができないかなと考えています。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 19:48 ID:KdOBXJMN
エロじゃない事を祈ろう
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 20:31 ID:tfPzo1aJ
>>29
アメリカのビジネス入門書を翻訳して配信するとか
32最後のJudgementφ ★:04/08/28 21:09 ID:???
>>31
まだサービス自体はインしてないので、直接内容はいえないのですが、
通勤中や休み時間、待ち時間とかのビジネスマンをターゲットにするような
コンテンツがおいしいと思います。

ただ問題なのは、携帯の小さい画面で既存コンテンツをそのまま載せるの
は視認性があまり高くないことです。そうなると、コンテンツを携帯用に再加
工したり、最初から短い時間に少ない情報量で利用できるコンテンツを新規
に用意する、とかの作業が必要になると思います。

このあたりを工夫すると、新たなビジネスチャンスが生まれそうですよね。
(携帯以外にも)
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:51 ID:UaoypKX5
>32
昔i-modeで4コマまんが配信しようとして失敗した話を聞いたことあるな。
   /ノ 0ヽ
 _|___|_   宮本武蔵も鉄砲が出回り始めたころに
 |(*´д`* )| <「鉄砲は弓矢と違って、着弾点が目視で 
 |\⌒⌒⌒\    確認できないのが問題だ」
 \ |⌒⌒⌒~|  とか逝ってたな
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:00 ID:fDSCv4Jv
>>31
有名なビジネス書の要約をテキストと音声で配信するサービスならUSが国際特許取ってるが?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 06:19 ID:rzWLfDOg
携帯電話で字を読んだりすると、あっという間に視力が悪くなるよ。
ゲームボーイアドバンス等も同じ。
小さい字等を見る事が一番目に悪い、しかも光源を見つめているわけで、最悪。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 06:33 ID:zwlPJIDa
読み上げソフトを内蔵しとけば、
文字データだけサクッと落として使えるじゃん。
ニュース等と小説さえ利用出来れば、俺は幸せ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 07:06 ID:JyQdWDTC
WINでブラックジャック読めるのはいいと思った。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:02 ID:4udrXdFr
色々使うと携帯のバッテリーの持続時間が……

今時の携帯は結構持つようになったのだろうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:45 ID:LaHSwwgN
それをいうのなら、ソニーで出したリブリエとパナで出したΣブックはどーよ?

夏コミのカタログをリブリエにぶち込んだ勇者はいるようだが。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:32 ID:c+3JUDbM
>>40
>>1
>専用機は「持っているのは関係者だけ?」と手厳しい評価。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:44 ID:Y7y/cYWk
最初は面白がって流行るだろうが、
数年後、目が悪くなるから敬遠されそうだな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:14 ID:cFzKU9kn
活字は本で読む方がいい。
もしくはバックライト無しの大型液晶画面。
バックライトを見つめるのは目に悪過ぎる。
蛍光灯をずっと見てるのを同じだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:24 ID:0ws8ZGUG
やっぱ↓のように大きい画面でpcでみるのがいい。画像として保存できるし。
http://comics.yahoo.co.jp/10days/tunodazi01/kixyouhu05/shoshi/shoshi_0001.html
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:35 ID:GYKXalDj
誰かWINで電子書籍買った人いない?
買いたいのだがなかなか踏ん切りがつかん
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:59 ID:50EwPgD+
>>40
ヨドバシで見た。
電子ペーパーが凄かったよ。
角の立つ言い方になるけど、東芝の液晶タイプが
マジでゴミに見えたもの。

ただ、だからと言って、あの手の専用機に4万出す
かと言うと微妙なところだとも思う。
筐体も本としては丁度良いサイズだけれども、通勤
電車で読むには大きいし。

電子ペーパー自体は非常に使える技術だから、
そのうちにモノクロ版タブレットPCみたいなのに
採用されて、全てがMSに持っていかれるって落ち
になりそうな悪寒、、、、、
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 23:19 ID:LaHSwwgN
>>46
そうなんだよ、俺もブックフェアで現物を2種類並べて見たとき、
シグマにリブリエの液晶が載れば......と思ったもんね。
あいにくと、サンプル展示してた東芝のフルカラー液晶シグマは
見損なったんだが。

 4万は高いが、パソコンでアドベのブックリーダーを立ち上げるのと
どっちが軽いかとか、データぶち込める容量とかで判断できると思って
たんだよなあ。
 シグマでT-Timeが動けば最強だと思うんだよ。基本的にフリーソフト
なんだから、あれが動けば、パソからのデータ移動がすげー楽だったんだろうが。

 携帯は.......iMonaが限界だね。自分のサイトを見るのだけでも
目がチカチカするよ(x_x)。ましてや長編なんか目が回りそうだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:06 ID:UpTu8UdE
せめてリナザウくらいの画面のPDAでないと
本読むのは辛いと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 00:14 ID:ZwxRalD7
>>47
両方使ってみると判るけど、ボタンが集中して配置されて
いる、ジョグダイアルが付いている、片手で使える等で、
操作性もソニーの奴の方が上だったよ。

あと、東芝の二画面タイプのは本の両開きイメージで
一見良さげなんだけど、画面間の余白部分が大きくて、
画面またがると意外に視認性が悪くなるのもマイナス。


ソニー式の最大の問題点はコンテンツの販売形式で、
東芝式が売り切りなのに対して、ソニーのは貸本方式
な事かと。

コピー対策考えりゃあれしかないとは思うのだけれども
(東芝方式だと無劣化中古市場が成り立ちかねないの
でコンテンツホルダーが不安がる)、消費者側からすると、
もう一度読みたい時に、もう一回お金払って借り直さな
きゃならないのはどうよ、と。

確かにビデオならレンタルとかあるけど、なんかね、、、、


現状、手軽さと画面サイズを考えるとPDAあたりが現実解
になるんじゃないかな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 03:43 ID:ThQmpte9
結局、紙の本は無くならないから。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 11:50 ID:XgiJMoy7
>>49
コピー対策っつったって、今の電子書籍もキーが
がちがちだから、そうは簡単にコピーもできないけどなぁ。
第一、そういうことを言い出すんだったら、
出版社は図書館に納品なんかするなよと小一時間(ry.....
 ハリポタ新作なんぞ、某23区立図書館の予約待ちが
500越えてるって噂だよ。「蹴りたい背中」で200とか、
「13歳のハローワーク」で100人待ちとか。
電子書籍1冊を50人で共用はしないだろう。普通。

 両開きのメリットは、1ページずつめくらなくて済む、
ページめくりの手間が半分になるってことだな。おれは電子書籍を
PCで読むときも両開き式を選んでるし。中心余白にあたるフレーム
形状とかはたしかに設計段階で調節すべきだろうけどね。

>>50
うん、紙本はなくならないだろう。
ただ、「これは電子版でもいいや」ってのがあれば、本棚のすき間も
有効に使えるってことだね。4万円の無限に入る本棚を1つ買うって位の
気にならないと専用機には投資しきれんわな。

 ......ということから考えると、専用機と携帯とでデータの移動できて、
しおりも共用できればすごく便利かな?
 専用機で家で読んで、続きは携帯電話で通勤時に読む。
SDとかでしおりも含めてデータの保存しておいて、ハードに刺すと続きが読めるとか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:09 ID:JWQ1hORs
本命はまんがみーや
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:18 ID:IkRMWuFW
2ちゃんの「良スレ」が電子書籍化されヒットするまで
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0408/30/news002.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:42 ID:0XJN0Fuc
ゲームボーイで本読めるようになる予感。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:34 ID:sfxhVM7H
そりゃ、定額制でダウソし放題のWIN携帯にはかなわんでしょ

PDA+びっとわーぷもよいと思うが、知名度低いしPDAたけーもん
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 14:49 ID:U4FIPBYa
>>45
おいらは10daysbookでよく買うけどなかなか読みやすいよ
マンがも文字が潰れて読めないのが怖かったけど
今のところ全然読めない字はないなあ(潰れ気味の字も結構あるけどね)

ただ面倒なのが「その電子書籍を購入したPCでのみ閲覧ができる」
ってことかな
販売元に「許可」をとればPCを買い換えても読めるんだけど面倒くさいね
そこらへんがなんとかなれば普通に勧められるんだけどね

そういったことから考えると小説などはT-Time対応かPDFの方がいいね
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:05 ID:LxslGOv/
>>1の最後。
BREWの通信はまだ定額制じゃないのでは?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 15:14 ID:dnyCSwuE
>>57
夏WINのナビウォークの例を考えれば分かりそうなもんだが
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 16:45 ID:7daQsaCo
本はバッテリーを気にしなくて読めるから。
雑に使っても壊れないから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:21 ID:GOGbR/kJ
さすがに携帯じゃ「読書」には小さい
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:30 ID:o/ynnPmW
本の検索性が高ければ問題無い
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:33 ID:2LYy9rXK
漫画の場合は携帯で読むとなると一コマずつ表示させる形態になるね
シーモア(http://www.nttsolmare.com/cmoa/index.html)はPCでも読めるので
一度どういうものか試してみるといいと思います
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:35 ID:X+QkltKj
PDAでテキスト読んでる。
読書にとっては、低解像度でも、画面が大きいほうが良いと思う。

精細化で文字数を稼いでも、視野に入る空間の大きさが小さいから、
疲労がたまるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:36 ID:1g/ICo8b
速読向き

画面切り替えが遅いのがいらつく
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:20 ID:q3Atpf13
iPodで青空文庫読んでみた。
微妙……
画面の大きさは携帯よりいいと思うが。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:43 ID:2LYy9rXK
>>65
iPod版T-Timeが出れば・・・
あんま変わんないか
フォントは限られてるし
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:21 ID:ilXQ6UC5
味ポンではどんな感じ?
フォントが小さくて無理かな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:34 ID:MMZJqTxw
>>49
東芝と松下を取り違えていないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 03:13 ID:y6HjpFmh

      携帯ではDQN向けの小説くらいが関の山。
   /ノ 0ヽ     ソフトウエア板で
 _|___|_    見つけた
 |(*´д`* )| < 漫画用画像ビューア「マンガミーヤ」
 |\⌒⌒⌒\    ってどうなの?
 \ |⌒⌒⌒~|
漫画用画像ビューア「マンガミーヤ」 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092450257/
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:36 ID:1L12+G/l
>>69
そう決め付けてるお前がDQN。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:38 ID:FrRBAvOY
>>71
関係者必死だなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:02 ID:qzuRPPUk
小さい字を読むと、すぐに視力悪くなるよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 15:39 ID:KbEurTHB
>>66
分割した「メモ」で見たわけなんだけど、縦書きで表示するアプリを誰かが作ってくれないかな、と。
フォントとか増やせるのかなあ……
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 19:58 ID:qzuRPPUk
超漢字をOSにでもしないと、ホントの意味での電子ブック化は無意味だろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:07 ID:416ZPZHo
>>74
おれ、T-Timeの完全版ソフトもってるけど、縦書きも横書きも
設定できるみたいだよ。

問題は、Mac用がまだOSX版が出てないってことだ(´・ω・`)ショボーン
classicで起動するのが('A`)マンドクセ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 20:09 ID:njj8ocdH
>>75
>ホントの意味での電子ブック化は無意味

???
どういう意味だ?w
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:27 ID:qzuRPPUk
>77
フォントが無くて本来の漢字では無い当て字って多いからね。
特に人名で、ワタナベとかね。
パソコンと違って、本(電子ブック)の場合はほとんど全部の漢字を網羅出来ないと。
人名事典だけは紙媒体で・・じゃあ、ちょっと違う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:32 ID:416ZPZHo
>>78
地名以外は、今となっては作家もそんなに凝ってないと思うんだが......
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:44 ID:sljAgdr9
それ以前にPC上で日本語扱ってて、兆感じじゃなきゃ困るって場面ないだろw
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:53 ID:qzuRPPUk
>80
だから、パソコンと電子書籍ってのは違うでしょって事。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:08 ID:P+UkXEzl
変換文字数が少ないと、漢字に対する語感が貧弱になっていく希ガス
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:05 ID:Naj5dMtk
凄いな。2万字でも足りなくって超漢字が必要なのか…
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 09:56 ID:ltJBI8r7
マカーの作ったホームページってなんで読めないほど字が小さいのが多いの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:00 ID:P+UkXEzl
>>84
それはここのこと?
http://www.microsoft.com/japan/

ie使っているなら文字サイズをいじればいいだけのこと
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:32 ID:fWaqXJjM
>>80
確かに今はペンではなくPCで書いている人も多いんだし
漢字の問題と言っても昔の作品を
そのまま読むときに多少困る程度な気もする。
87とーほくの資産家:04/09/01 14:36 ID:9I7ZFEta
携帯電話人気の秘密は「ただ歩いているのが不安」な若者、サラリーマン
が急増したからです。
携帯を触っていれば「挨拶免除」「人間関係免除」「トラブル免除」
等のメリットが大きいからです。
ですから私は携帯廃止論者なのです。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:40 ID:RdB+HEU0
そういった面はプリペイドの普及で防げるはず
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 14:56 ID:ITmYqyT+
携帯では辞書くらいでいいな。
目が疲れるから。
アドバンスくらいの画面があればいいのになあ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 15:00 ID:FpZG+6hT
バックライト画面のアドバンスで充分に視力低下。
91名無しさん@お腹いっぱい。
>87
確かに携帯に接していれば、「携帯でどこかとコミュニケーションが繋がっている(気がする)」
のと同時に「(リアルな)現在の場所のコミュニケーションからの逃避」が成立する。
コミュニケーションがヘタ(経験不足)なお子様にとっては非常に安心できるツールといえる。