ICタグで密漁防げ アワビ対象に開発計画 宮城県漁連

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大八百屋φ ★
 海産物の密漁と産地偽装を防止するため、宮城県漁連は、生産地や水揚げ日
などの情報を入力し、流通履歴を追跡できるIC(集積回路)付きタグ(荷札)
の開発を進めている。ICタグは、アパレル、家電、医薬品などの業界で実用
化に向けた実験が始まっているが、水産業界では全国初の試みとなる。県漁連
は高級食材のアワビを手始めに導入するが、将来的には海産物全般に普及させ
たい考えだ。

 計画では、アワビの水揚げ時に貝の部分にタグを装着。生産者、生産地、水
揚げ日をICチップに入力する。仲買業者がアワビを買い受けした後は、業者
名と出荷日などを追加入力し、出荷する。タグは一円硬貨ほどの大きさにし、
容易に外せないようにする。

 入力された情報は、すべて県漁連のコンピューターに登録される。県漁連は
宮城産アワビの全量にタグを装着し、管理する計画だ。

 タグのない「宮城産アワビ」は密漁ものと分かり、タグ付きのまま密売され
た場合でも、登録された情報から、流通ルートの特定に役立つと期待されてい
る。県漁連は「コストの問題があるが、早期に実用化させたい」と意欲的だ。

 ICタグの普及は政府が推進している。経済産業省は1個5円で普及させる
プロジェクトを立ち上げ、ICチップの開発メーカーを公募。7月にメーカー
が決まり、2006年をめどに「5円タグ」の実用化を目指している。

 アワビ用のICタグは現状では1個十数円と試算されているが、産業界で広
く採用されれば、10円程度まで下がると期待し、産業界の動向を見守ってい
る。


[ICタグ]ごま粒ほどの大きさの集積回路のチップを搭載し、アンテナを通
して、チップに組み込まれた多様な情報を無線通信で読み取り、コンピュータ
ーで情報を管理する。バーコードに比べ保存できる情報量が格段に多く、情報
を更新、追加できるのが特徴。バーコードに次ぐ次世代型商品管理システムの
主役と位置付けられている。
(河北新報) - 8月25日7時5分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040825-00000008-khk-toh
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:49 ID:CgCJaUgA
ニダ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:49 ID:uiR+A/65
アワビを開発
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:55 ID:bdlaI6ZH
アワビのお詫び
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:14 ID:AKjdNEtE
「は~~い、F室にID3467AD002のアワビちゃんがご指名入りました〜。」
これは居酒屋の会話か?それでいいのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:15 ID:a4i2IWeX
Sechs
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:24 ID:qpv2AYrW
>>5
今年の12月1日からはステーキ屋や焼肉屋で、
「ID1234567890の牛肉ご指名入りました〜。」
となるみたい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:36 ID:o+CzLODF
マンコにICタグ
9待つ10谷:04/08/25 15:43 ID:BWOJ7FLu
オヤジギャグのスレはここだね
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:57 ID:tlkzSzXz
違うあわびや
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:58 ID:VmGLvngQ
農林水産省=坂村健≒経済産業省≠総務省
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 18:35 ID:hZGmaWw3
ICタグによって処女非処女の判別もできるんですね!
画期的ですね!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 20:19 ID:VmGLvngQ
アワビにしか反応しないのかw
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 22:23 ID:DOZ/k0FF
どうせなら遺伝子レベルでタグとかつけれないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:00 ID:UAABNJym
このスレ、絶対バス屋が立てたと思ったのに
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 01:20 ID:puIwGXOU
チャンネル: TBS系BSデジタル放送 BS−i
番組名 :   『未来発見!いつでもどこでもコンピュータ』
          〜組込みシステムが導くユビキタス社会〜

放送時間:  8/25(水)25:30〜26:00  8/30(月)〜9/3(金)22:54〜23:00 

「組込みシステム」の啓蒙を目的とし、実際の製品などを紹介するとともに、
開発や人材育成に関わっている各企業・関係団体・教育機関・等、日本の現状を取材する。

取材対象=企業及び対象者 (敬称略)
● 研究者
東京大学大学院情報学環教授・工学博士 坂村 健
● 教育機関
学校法人 電子学園日本電子専門学校
● 企業
アクセルキャリア(株)
イーソル(株)
NECエレクトロニクス(株)
大日本印刷(株)
パーソナルメディア(株)
富士通(株)
横河ディジタルコンピュータ(株)
ユビキタスネットワーク研究所   
● 「ESEC第7回 組込みシステム開発技術展」 (2004年7月7日〜9日・東京ビッグサイト)
17名無しさん@お腹いっぱい。
>>15
バス屋が立てると変な粘着が居ついて保守しまくるからイラネ