特に教師の淫行がらみの事件は絶え間ない。
http://www.eiren.org/toueki/happyou2004.htm 2005年1月日本映画製作者連盟発表資料
ttp://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/02/2004.html >2004年 邦画に占めるアニメの割合
>2004年の映画興行は邦画の好調により過去最高に達しているが、社団法人日本映画製作者連盟は
>その詳細を資料として発表している。
>その記事をみると、邦画の復活と言われながらも依然アニメ映画の興行に頼る日本映画界の現状が判る。
>邦画と洋画の割合は、邦画が全体の37.5%対して洋画が62.5%で邦画は昨年の33%より割合が
>上昇しており、長年続いた邦画の地盤沈下に歯止めがかかっている。
>そして、その邦画の復活を牽引したのが公開1ヶ月あまりで200億円を稼ぎ出した
>『ハウルの動く城』であることは間違いない。
>次いで、邦画興行2位の『世界の中心で愛を叫ぶ』や3位『いま、会いに行きます』が
>取り上げられるが、発表された資料を見ると邦画におけるアニメ映画の大きな貢献が目に付く。
>先の3作品のあとの、4位、5位、6位に『ポケットモンスター』、『ドラえもん』、
>『名探偵コナン』の人気作品がそれぞれ続いているだけでなく、ベスト20のうち20位の
>『イノセンス』までアニメ作品が9作品ランキング入りしている。
>さらに、アニメが原作というべき『CASSHERN』、『NIN×NIN 忍者ハットリくん』まで
>入れると11作品に及ぶ。
>20位までの配収合計655億円のうち368億円(11作品なら403億円)がアニメによってもたらされている。
>これは、おおよそ全体の6割近くになる。
>好調といわれる邦画は実際には相変わらずアニメの活躍が大きいことが判る。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 15:16:38 ID:Z22zCjAW
このスレ、まだあったんだねぇ・・・age
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050215AT1D1400V14022005.html >三菱商事、テレビアニメ放映権の海外販売強化
>三菱商事はコンテンツ(情報の内容)子会社を通じて展開しているテレビアニメ放映権の
>海外販売を強化する。米国で2作品目となるテレビアニメの放映が固まったのに続き、
>年内に欧州や中南米など20カ国程度での放映を目指す。
>玩具やキャラクター商品など2次商品の企画・販売も含めコンテンツ関連事業を拡大する方針だ。
>全額出資子会社のディーライツ(東京・千代田)が米玩具大手のハスブロと連携。
>タカラの玩具を素材にした日本のアニメ番組「B―伝説 バトルビーダマン」の英語版を制作し、
>4月から米ABCテレビで放映する準備に入った。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 13:44:45 ID:wbiie5o0
オタクは、
一極集中だからな、
服とか車とかに金使わない分
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:04:36 ID:EeqLOsSF
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:05:56 ID:wbiie5o0
年間消費額を見ても多いのか少ないのか判断しかねるな
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 15:09:46 ID:EOxxi4D0 BE:17888055-
つーか代アニは、秋葉に移転しろや。
秋葉は、本山が無いんだよな〜。
歌舞伎町のコマ劇前広場みたいな本山が。
あーそれ言えてる。だけど秋葉に来たら落ちこぼれる連中が半端なくなるかも…
いや、逆に学校周辺に来てバイトすれば消費と供給(著しく疑問ではあるが)
のバランスが取れる可能性も有るかも…。
腐っても教育機関だから国の舵取り次第というのは否めないなぁ(秋葉の地代考えると)
ヲタクと哲学は紙一重
ヲタクとは自己擁護から始まり、自己否定にて終わる
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:34:57 ID:/nyE7DRE
20世紀末は300万人と言われていたが、
結構減ったもんだな
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:37:09 ID:uKWhUopE
てゆーか、ヲタクビジネスとエロビジネス。
エロは不滅。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 11:39:40 ID:/nyE7DRE
彼らの購買力が無視できない事は確かだが、
「じゃあ一体何を製品化すれば彼らの購買意欲にアピールできるのか?」などと考える奴が果たしているのか?
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:27:12 ID:40F2SJV5
>>927 まあ、そんなコンセプト見え見えだと反感買って売れないね。
見え見えでも売れることはあるけど、その辺の違いが分からないとダメ。
>>927 アニオタがDVDレコーダーにいち早く食いついたというのはあった。PMPもそう。
PCオタ兼任の人やゲーマーや海外サッカーオタもかぶっているところがあるが。
普段は意識する必要はないと思う。縄張りの中に入ってきたら意識するべきで。
アンテナに使う必要もない。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 12:53:59 ID:hpOOYUO4
メイドカフェをフランチャイズ化してほしい。
このスレ、まだあったんだ。
先日、エロゲー界で一番高い会費のファンクラブが発足したけど、文句言いながら
結構入信してるみたいだし、まだまだ搾り取れる金はあるんだろうね・・・
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:36:30 ID:/nyE7DRE
また、
それは可能なのか?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:37:57 ID:ruoUQn5b
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:38:49 ID:/nyE7DRE
定性化できるものならやればいい
935 :
そもそもヲタクは巣から出て来て、でしゃばるべきではない:05/02/23 13:41:35 ID:G/n6l7Ge
作るのは簡単だろうが、立地と雇用が問題だ
都会なら頭が軽い女がおるだろうが、地方でそんなところで働いてたら・・
普通の家庭なら相当困るだろう、よって風俗店の近くにしか開店しなさそう
>>926を見ると欲望に逆らえない悲しい性が見える。
なんやかんやお布施をしてしまうところがなあ。
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:52:18 ID:/nyE7DRE
オレはかなり難しいと思うね
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 13:55:19 ID:ruoUQn5b
フツーにメイドコスを採用した喫茶店をやればいいんでないの?
メイドカフェなんかが出来る前はそいう店探して行ったもんよ。
懐かしがって老人もいっぱい来そう。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:01:26 ID:/nyE7DRE
ちいせぇな
オタク用製品をちょっと変えて一般向けに変えるのはよくあった気がする。
そういうのでヒット商品あったような。
冥土カフェもちょっと口当たりよくすればいい。
でも他に何か吸引力があるものを探らないとフランチャイズ化は厳しい。
個人的には客にコスプレ要求するぐらい馬鹿馬鹿しい空間作ってほしい。
普通の人はコスプレは興味あるけど格好に因る。何か考えれば可能性はある。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:14:00 ID:/nyE7DRE
これって、
口あたりよくするためのウソだろ(藁
カップルが行って結婚式の衣装が着れて個室もあればいいよ。
結婚式はあげなくてもドレスだけは着たい人はいるし。
別に今のカラオケボックスでもできる事だけど。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:31:32 ID:/nyE7DRE
スポーツ、
ブランド、
コスメ、
健康食品なんかまで入れたらこんな市場規模じゃないもん
ふと思ったが男にパイロットの制服とコート着せて女が私服で
お茶してればまんま「グ○ド・ラ○ク!」ごっこ。
ドラマ好き向け展開もOK。ドラマだったら定期的に品揃え変えられる。
アニコスもオプションぐらいに考えればいい。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:49:17 ID:/nyE7DRE
オタク=アイドル、
アニメ、
ゲーム、
マンガっていう定義で調べてそう
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:03:00 ID:MzddwXVE
>>943,945
どうでもいいけどその無意味な改行は何だ?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 15:16:47 ID:/nyE7DRE
計算してみたら、
今年の出費は15万程度だな
今度のNHK教育の新日曜美術館はオタク特集。
ヴェネッツィアビエンナーレの日本館展示を紹介します。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 11:11:49 ID:xou3w7a5
商品名に「ガンダム」ってつけとばとりあえず売れる
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 12:18:49 ID:PnN6mZDW
何かで読んだんだけど、海苔の缶(筒とか四角のやつ)
オタクってのが居て資源ごみの前の日になると家を尋ね歩いて
るらしい。
これぐらいしてこそヲタクで、アニメだの市場が成立してるもの
はオタクと呼ぶなみたいな話をしてた。
キモヲタをヲタクと呼ぶことによって差別化しているだけです。
生粋のオタクなんて少ないです。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 13:16:12 ID:xou3w7a5
それで数々の悲劇も生まれた
>>950 そりゃ、コレクターやマニアだ。
真のオタクならカタログで満足できる。
実物なんて飾りだ。
ちなみに「おたく」と「オタク」の違いは明確にある。
めんどいから書かないが。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 15:54:00 ID:xou3w7a5
オタクの線引きをどこに置いたのかをちょっと聞いてみたいな
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:53:58 ID:DHqw40QP
280万人
ずいぶんたくさんいるなオイ。人口の5%くらいですか
失業者と同じくらいいるのですね・・・
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:57:43 ID:xou3w7a5
コミケとかの市場は含まれてないんだろうな
大抵の失業者はオタクなんだよ。いや、オタクだから失業者になるのか?
>>957 うーん、そういうのとは違うかも
むしろ大抵の技術者等の理系人間はオタクだ、と言う方が正確かと。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:10:52 ID:3X2+vetq
でもオタクがオタクから同人誌買ってそのオタクがまた同人誌買ってってオタク同士で循環してる率高そうだなw
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:17:40 ID:bl2n8xZg
技術系職種は究極のオタク。可動式スタジアムやプラント建築などは一品生産で転売難しいから最右翼だな。
>>953 コレクターやマニアも一般人から見るとオタクなんだけどね
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:20:34 ID:3X2+vetq
もう遅いっつーの
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 11:34:26 ID:Ow35irqq
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
オタクも金銭事情厳しいんだよ