2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 07:14 ID:h/7yvwxj
3
自爆企業は全部外資が安値で買います。
ダイエーは女性店員の制服が可愛いから潰れると困る。そのため贔屓してやってる。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 07:28 ID:czE51DSj
西友は成功したのか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 07:36 ID:KfJjRzC9
>>3 君の脳内ワールドでは、マイカルを買ったイオンは外資なのですねw
もうダイエーの看板降ろせ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:02 ID:dqady6tZ
うぉるまーとがばいしゅうしたら
せいゆうとだいえーがおともだちになっちゃうわけですか。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:59 ID:RgoxsS4P
ウォルマートのキャッシュフローだと、あっさりダイエー買えちゃうだろうな、
日本の経済学者の言う「ウォルマート商法完璧最高マンセー」は嘘だが、
潤沢なキャッシュが補償する体力は驚異以外の何物でもない。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:02 ID:YqCxm3Ky
ウォルマートの社員の給料が安すぎて
カリフォルニアでウォルマート出店の規制法律が通ったね。
ウォルマートができると税収が
数十億単位で減るそうな
売らない=政府の税金を当てにしている
売る=自分のポストは保証してもらえるが、従業員が路頭に迷う。
ってこと?
いよいよ正念場だな。
日本の小売りはイトーヨーカ堂、イオン、ウォルマートの三つどもえか。
しかし、ダイエーや西友買ったってねぇと思うが・・・。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:28 ID:RgoxsS4P
>>13 西友は正直そう思うが、ダイエーは別、立地、店舗数、どれをとってもまだ日本有数、
ウォルマートが日本の商習慣を西友で学び、西友側の幹部とウォルマートの幹部が
長所を組み合わせる事が出来れば新生ダイエーが驚異になる可能性は充分ある。
勿論、西友の短所とウォルマートの短所が結合すれば、現西友が失敗してる様に、
エブリデーローセールスになってしまうわけだが。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:35 ID:BXINIoMb
西友の衣料品は良品で、よく買うよ。
今年の夏のスイミングパンツも
西友で買ったよ。品質がいい。衣料品は。
>>14 まあ可能性はおっしゃるとおりね。
ただ立地はともかく店舗そのものはしょーもない。
だいたいウォルはスーパーセンターだべ?
古びた多層階GMS再生のノウハウなんぞウォルは持っちゃいないし。
学ぶってったって西友に何年かけてるんだ?いつまで学んでるんだ?
短気なメリケンの株主がよー我慢してるよな。
更地にして一からなら話も分かるが・・・。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 10:38 ID:YqCxm3Ky
ダイエーの店舗しょぼいからなぁ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:39 ID:zlDJozKD
>15
オサレだね!
19 :
:04/08/19 11:57 ID:gAmcIJ/9
Daieiは家電の修理が激安だった記憶が…
20 :
11:04/08/19 12:51 ID:vWQT9NLF
ダイエーの魅力は配送センターです。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:55 ID:M/dEigMM
日本進出がなかなかうまくいかないウォルマート
ダイエー支援はダイエー買収へのステップに過ぎないだろうね
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:56 ID:6SKzjAh/
ダイエーなんて残す必要ないと思うのだが
潰れて困るヤシって誰?
>>22 引当て不足で頭を抱えている銀行の経営陣の人たち。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:01 ID:5IspIDp0
アメ公企業はやめて。産業再生でいこうや。
で、なんでヨーカ堂が出てくんだよ
25 :
:04/08/19 13:01 ID:dC6fb7EM
>>22 23さんご指摘の銀行筋
N内氏と関係の深い政治家
ダイエーの従業員・納入業者
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:02 ID:M/dEigMM
ウォルマートの狙いは産業再生機構の活用が前提で
日本の税金でを使ってダイエーをウォルマートに出来るのが最大のうまみ
新生銀行の時と同じような手口だねw
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:06 ID:5IspIDp0
>>26 本当の禿たかうわなにzすぇdrfyhじこlp;:」
28 :
:04/08/19 13:11 ID:Rz5T07UY
小売の主役交代だ。
百貨店の売り上げを総合スーパーが奪ったように
総合スーパーの売り上げをホームセンター、ドラッグストアー、家電量販店
衣料品専門店、100円均一などが奪っている。この流れはどうにも
止められない。
生鮮3品はダイエーで、残りはスーパードラッグストアで済ませるのが賢い買い物。
油でも醤油でも砂糖でもダイエーは高すぎ。
>>28 それをすべてやるのがスーパーセンターなんだけどね
日本も地方ではスーパーセンターっぽいバカでかいショッピングモールが出来始めたから、今度は専門店が苦境になるとこ出てくるぞ
ウオールマートがアメリカで伸びまくってた時にシアーズがバカにしてたのと同じ目にあうんじゃないかな
>>30 ウォルマートが成長した時代ってシアーズあたりの荒利は27%くらいあったんだよね。
日本の流通業は既に荒利が低いからウォルのように後発で急拡大するのは難しいかと。
総資産回転率をどれだけ上げられるかな、不動産の軽少投資と徹底した在庫コントロールくらい?
規模拡大したら物流コストで競争力確保かな。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:48 ID:lXjjMguH
調べたらダイエーもジャスコもIYも荒利26〜27%台なのね、これなら充分に後発でものしていけるかも。
いやすでにウオールマートは西友で卸の中抜きを始めてますし。
日本の流通業の利益率が低いのは経費率が高いこととメーカーの取引慣行にあるからね
バイイングパワーがもろに直結するようになってきてるので一定以上の規模がないところはジリ貧でしょう
ダイエーが苦境になってるのもローソン手放したせいでバイイングパワーが落ちたからっていうのも一因にあげられてるし・・・
後誤解してる人が多いのは実はイオンやヨーカ堂は在庫回転率はWMに勝ってたりする
まあ資金力が違いすぎるので他国のWMの進出例のように年100店とか出店されて蹂躙戦されたら負け決定だけだな
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:51 ID:s/9fsY3m
西友はどうするんだ?
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:00 ID:YqCxm3Ky
日本の小売の売上って実は
すごいんでしょ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:08 ID:lXjjMguH
>>33 ディスカウントストアは大量陳列しないとボリュームでないから在庫は多めかも
その代わり、発注頻度や補充は少なめだから人時は少ない、仕事は単純化されているから
低賃金時間給ワーカーのアソシエイト比率が高くてローコストになっていると。
全体で一番コストが下がる組み合わせを模索しているのかもね。
【買収】ダイエー支援に見せかけた乗っ取り−ウォルマート
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:08 ID:timYjUKM
セブンイレブンアメリカの流通は
ウォルマートの流通をかなり利用してるだろ?
だからイトーヨーカドーはあまり派手に
ウォルマートと喧嘩したくないんだよね
ちなみに今ローソンとダイエーは流通網違うの?
ちなみにウォルマートの商品の60%は中国産
世界規模での大量買付けを行っているウォルに
IYが値段で勝てるかどうかは疑問
結局世界中から安くていいものをどれだけ仕入れられるかが
大規模スーパーのキーポイントだと勝手に思ってます。
IYは、死ぬほど高くウォルに売っちゃうのも手かも
大規模はウォルに任せて、
コンビニで世界制覇を狙う方が現実的な気がする
40 :
:04/08/19 15:23 ID:Rz5T07UY
WMは日本市場で既に苦戦している
テコ入れしている西友の売上げは何年も回復できず
WM店型ともいうべき直近の3店舗は
計画値達成は今のところ微妙だ。
ウォルマートやカルフールはダイエーハイパーマートに似ている気がする。
というより、ハイパーマートが真似をしたのだろうけど。
もしも、ダイエーが先に失敗していなかったら、
ウォルマートは西友をハイパーマート様態に改造して痛手を受けたと思う。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:27 ID:lXjjMguH
流通は地位向上の機会は少なく、低い時給で長時間働かないと生活できない層が大多数を占める。
最低の待遇のアソシエイトたちに如何にやる気出させて、それを持続させるかがカギでしょ。
サムウォルトンみたいに今期の業績が上がったらフラダンスを踊ってやるとか挑発しても
日本人はそこまで馬鹿でないから、白けそう。
流通は仕組みもそうだが、如何にリーダーが人たらしであるかが重要だね。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:27 ID:lrS5zlmJ
貧乏神キターって感じか。
OMCとセゾンの扱いはどうなるのかな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:33 ID:lXjjMguH
特別技術や技能がなくても勤まる流通で正社員だというだけで年収600万も700万も払っていては
GMSのコストは下がらないだろうね。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:35 ID:nCmgVwRl
産業再生機構を活用して再生し、外資に売却するやり方はよくない。しかし今の政権ならやるだろう。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:36 ID:lXjjMguH
>>46 ゾンビダイエーを高く売りつけてやればいい。w
48 :
擬古牛φ ★:04/08/19 15:36 ID:???
★ダイエー支援にWマート名乗り、ライバルの最大の脅威-市場も評価
8月19日(ブルームバーグ):経営再建中の大手スーパー、ダイエーの支援に小売り
世界最大手の米ウォルマート・ストアーズが名乗りを挙げたことで、ダイエーの再生策は
新たな局面を迎えた。資金力が豊富で、以前から日本市場への本格的な進出を目論んで
いるされていた“本命”の登場は、新聞紙上などをにぎわすライバルにとって最大の
脅威となる可能性が高い。
Wマートが18日に電子メールで明らかにしたところによると、ダイエーが自主再建を
目指す方針を受けて、米ゴールドマン・サックス・グループと独アリアンツ傘下の
ドレスナー・クラインオート・ワッサースタインを投資アドバイザーに起用した。
ダイエーへの出資を検討するとしている。
ダイエー株はこの日、買い気配でスタート、午前9時10分過ぎに前日比15円(8.1%)高の
200円で寄り付いた。一時は45円(24%)高の230円まで上昇。市場はウォルマートが名乗りを
挙げたことを歓迎している。午前の終値は35円(18.9%)高の 220円。午後に入っても買いが
先行、結局、ストップ高で取引を終了した。出来高は 4371万株で、上昇率とともに東証1部の
1位だった。
カルフールっぽくなったら行かない。
てか、行ったってしょうがない。
50 :
あやか:04/08/19 15:37 ID:v5UVlGFB
51 :
擬古牛φ ★:04/08/19 15:37 ID:???
◆市場は「ポジティブ」と歓迎
ソシエテ・ジェネラル証券のストラテジスト、カービー・デイリー氏は、Wマートによる
ダイエー支援について「ダイエーの歴史の中で最もポジティブなニュース」と評価した。
そのうえで、「ダイエーは復活もなければ崩壊もないという道をたどってきた。主要行や
機構を活用した再建策というのは今ひとつ物足りない印象がある」との見方を示していた。
さらには「ウォルマートのマジックで劇的な再建を果たせる可能性があるかもしれない」
としたうえで、「ウォルマートの支援検討を受けて、他社も検討する可能性はあるだろうが、
必ずしも小売業界からとは限らないだろう。ただ、ウォルマートからの支援がより魅力的だ
と思う」と述べた。
丸和証券の小林治重調査情報部長も「ウォルマートが支援するなら“再生”への希望が
出てくる。巨大な資本力、そして何より世界最大の小売業としての経営力を持ったウォル
マートがバックにつけばダイエーも再生するかも知れない。ウォルマートは西友のスポンサー
として、日本の消費者と対話する術を身につけつつある。そうした手法を通じてダイエーの
スポンサーになればダイエーにとってもプラスだろう」としている。
52 :
擬古牛φ ★:04/08/19 15:37 ID:???
◆Wマート、西友買収で日本に進出
Wマートは2002年、スーパー大手、西友を買収するという形で日本市場に進出した。
行使期限を07年12月末で最大66.7%まで引き上げることのできる新株の引き受け
権利を保有しており、現時点で約37%を保有している。
Wマートは現在、同社独自の情報や店舗運営システムなどを西友店舗に順次導入して
おり、両社は今年12月末までの約2年間を「基盤作り期」を位置付けている。これらに
よってWマートが掲げている「エブリデー・ロー・コスト」「エブリデー・ロー・
プライス」が構築され、2006年以降からは「成長期」に入るとみている。
また、西友が今年4月に開店した沼津店(静岡県)は、スーパーセンターと呼ばれる
Wマートが得意とする店舗で、売り場はワンフロアになっている。約8000平方メートルの
売り場には衣料品、食料品、住居用品を取り揃え、1つのレジですべて精算することが
でき、これまでの西友店舗にはなかった業態。Wマートの年間売上高は約27兆円。
世界に約5500店舗を展開している。
53 :
擬古牛φ ★:04/08/19 15:38 ID:???
◆ヨーカ堂「正式に打診あれば検討はする」
一方、19日付の日本経済新聞は、Wマート首脳が週内にも産業再生機構を
訪問して支援を申し入れると報じた。また、イトーヨーカ堂も買収に意欲を
示していると伝えている。
ただ、この報道に関して、イトーヨーカドーグループ、コーポレート・
コミュニケーション部の高羽康夫総括マネジャーは「産業再生機構やダイエー
関係者から打診を受けたことはない」としながらも、仮に産業再生機構や
ダイエーの再建問題に関わる当該関係者から支援の要請があっ場合の対応に
関して「正式に打診があった時は、その時点で、検討はする」と述べた。
ダイエーの再建をめぐっては、UFJ銀行をはじめとする主力3行が産業再生
機構の活用を前提に再建案を策定、早期に同社と合意することを目指している。
しかし、ダイエー高木邦夫社長は機構活用を拒否。投資ファンドによる出資などを
軸とした計画で、自主再建を進めることを強調している。
東京海上アセットマネジメント投信の後藤伸樹・投資調査部長は「日本の消費の
規模に対して、キャパシティーが大きすぎる。これを機に解決策が出ればいい
方向につながる。業界の中で再編されて、キャパシティーの調整が行われることは
いい」と述べ、日本の小売業界が抱える構造問題の解決に向けた動きにつながれば
評価できるとの考えを示した。
Bloomberg
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=ag0kBxUDgyw4
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:41 ID:lXjjMguH
WMもダイエー株を200円300円などという高い株価で買う気は毛頭ないはず、
増資を引き受けるにも、一旦減資して株価一株資産に見合うどん底価格まで落としてから
増資に応じるはず、ダイエーの株を300円なんかで買ったら事業立ち直っても株で損する。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:42 ID:orDo61+S
>>13 イオン…中国様に首っ丈のオカラ一族の企業
ウォルマート…本国アメリカでいろいろ問題を起こしている企業
イトーヨーカ堂…正統的な日本の勝ち組企業
どこを応援すべきかいわずもがな
56 :
ダイエー好き:04/08/19 15:42 ID:q86FYcVs
勘弁してくれよ〜
il||li _| ̄|○ il||liモウヌル゚ポ
ウォルマート・ホークス
>>20 よくごぞんじで。ダイエーロジは魅力あるんだろうな。
でも、その下請けのアクセスとかでも良いような気がするが。
あーーーなんで漏れダイエーの株買わなかったんだ!!
本業忙しくてつい忘れた。
バカだよ漏れは・・・
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:50 ID:lXjjMguH
>>59 こういうときは3日目か4日目に売りに回ると儲かる。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:54 ID:UGqDXIVv
zz
ある日突然うちの近所の忠実屋がダイエーにかわったのは10年くらい前だろうか
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:57 ID:nCmgVwRl
>>47 今の状態で出資するのは嫌だけど、銀行が債権放棄して産業再生機構が再生するなら、
出資するってことだろ。ゾンビまま買うわけがない。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:59 ID:lXjjMguH
WM傘下に入っても高木は傀儡として残しておくんだろうな。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:00 ID:9BYpRkk1
>>42 従業員に株を買うことを奨励して、株価をひたすら上げる経営をするしかないね
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:02 ID:9BYpRkk1
>>54 自分の身に取り込むなら株価をわざと下げても仕方がないんだが?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:07 ID:bIGNO1B/
やはりというか。でもホークスタウンもそいう言う話も出てるわけで。
>65
1兆くらい増資して全部従業員に買わせる。
もちろん無利子無担保で
68 :
擬古牛φ ★:04/08/19 16:13 ID:???
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:16 ID:lXjjMguH
>>66 やっぱり簿価は安いに越した事はない。
アメのヤフー見たけどWMって総資産回転率が1ないんだね。
荒利は22%くらいか。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:22 ID:sCpUBoeJ
なんだかんだいってダイエーは応援したくなるんだが
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:28 ID:lXjjMguH
スマン、WMの総資本回転二回転ちょっとだった。
英語はワカラン。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:30 ID:2INrk4eW
だもねー、ダイエーのコスト削減は
今の状況でもすでに限界に近いんだよね。
本場のWMは超低賃金で人を雇って、
商品のほとんどがメーカーとの直取引。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:40 ID:mHCJk5zS
個人的にはIYがもっとも適任だと思う
高階層店舗 準都市型店舗 GMS単独店舗
改装のノウハウ 既存店運営能力
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:43 ID:mHCJk5zS
金融業界に続き
小売にも大再編の波が・・・?
やはり IY VS イオン VS 外資系
の3つ巴が大本命だね。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:46 ID:2INrk4eW
たださー、IYとダイエーの店舗に行けば分かるが、
レジ打ち1つから完成度が違い過ぎるんだよね。
IYの鈴木会長曰く、一度濁った水はすべて替えないとダメ
っていつも言っているぐらいだから、最終的に決断するかは
微妙だね。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:47 ID:dhJ1R7N7
>>42 マジレスすると、社員持ち株制度でひどい目に会った人間が多い限り無理だと思う。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:48 ID:mHCJk5zS
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:50 ID:Md0iWd5j
エブリデーロウプライス
ウォールマート、万歳。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:52 ID:l+Oex+X5
また外資に吸い取られるのか
ウォルマートが宮城県に店出すって話しはどうなった?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:06 ID:lXjjMguH
>>75 それは言えるけど、精度を追いすぎてコストが跳ね上がるのもどうかと・・・・。
WMとIYとどちらを選びますか?と問われたら漏れはIYだけど。
ダイエーはウォルマートに買収された後、客から見た魅力は上がるのかな。
魅力が上がるならそれでいいと思う。
ウォルマートの劣化コピーになるならやめた方がいい。
83 :
擬古牛φ ★:04/08/19 17:57 ID:???
★ドンキホテ社長:従来型の手法ではダイエー再建進まず―決算説明会で
8月19日(ブルームバーグ):深夜型ディスカウントストアーを展開するドン・キホーテの
安田隆夫社長は19日午後、都内で開催されたアナリスト説明会の席上、大手スーパー、
ダイエーについて「従来型の総合小売業(GMS)という形態のまま、再建を進めようと
いうのは難しいと思う」と述べた。
ダイエーの支援をめぐっては世界最大手の米ウォルマート・ストアーズが19日、
名乗りを挙げ、新たな局面を迎えた。Wマートは具体的な再建策に関しては現時点で
何も明らかにしていないが、米国流の経営手法を導入すれば、ダイエーが大きく生まれ
変わる可能性もある。
ドン・キホーテの安田社長も、こうした点を踏まえ、「わたしどもを(ダイエーの店舗の)中に
入らせていただければ、もっと売り上げが上がる。ドンキが入れば付帯して店子がたくさん
入ることになり、そうすればダイエーさんも、われわれも、みんながハッピーになる」と述べ、
“意欲”を示した。しかし、その一方で、「資本形態が違ううえにカルチャーが違いすぎる」とも
指摘、クリアしなければならない課題も多く、一筋縄ではいかないとの見方を示した。
ドン・キホーテは他業態と組んで、複合型店舗を熱心に展開している。19日にはドン・キホーテ
新潟駅南店内に、センブン-イレブン新潟駅南口店が出店すると発表した。ドン・キホーテ
店舗内に大手コンビニが出店するのはこれが初めて。
Bloomberg
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90001002&sid=ap8AFq.uczzQ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:05 ID:OrqBb2m3
国家規模でダイエーを潰させないようにしてるんだから
既にダイエーじゃなくて国営(コクエー)だな。
散々中国に金落として、税金で救済だもんな、最悪だよ。
売国企業消えてくれ・・・・
dieエー
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:18 ID:GuaAi5P5
ウォルマート+イオン v.s. セブンイレブン
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:18 ID:kNR96l32
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:19 ID:dC9MP6Jr
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:21 ID:YqCxm3Ky
新潟のドンキでセブンとの併設をするそうな。
CSニュースで流れてた。
DQNの溜まり場になるなw
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:31 ID:miN9TyQd
そもそもウォルマートはなんでこんなに大きく成長したの?
小売業の大富豪ってなんか想像できないんだが・・・
本業以外の、株式投資なんかで財を築いたのかな?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 18:34 ID:qStBPdvL
出店が、田舎中心だったからじゃない?
田舎は流行が微妙に遅れるから、都会で売れなくなったものを売りつけると儲かる。
じゃぱ○っとみたいなもんだろうと。
スクラップ&ビルドでおいしいとこ取りしているからだろ。
契約書をどれだけ有利に捩じ込むかにかかっている。
>>91 WMの創業者サム・ウォルトンの本なんか読むと、地方にばかり出店攻勢をかけて都会には見向きもしなかったそうです
大規模店を地方のど田舎に出店し、それを当時の大手小売がバカにしてたって書いてありました
後ある程度の規模になったときに膨大な情報システム投資を先行して行なったっていうのが強みだ
在庫管理と独自の流通網構築で他とは経費率が違いすぎる
創業者は人事や経理などの間接部門は必要悪だとまで言ってますし、本社は超ど田舎にあります。
ついでに嫁と息子が役員にまだいるんじゃなかったかな
一家全部の資産足すとビルゲイツを超えるはず
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:07 ID:n3jIEU+3
ひとつ言っておけばヨーカドーは無借金経営でもなんでもない。
1000億の有利子負債を抱えているし、利益率もイオンとほとんど変わらない。
5年前には優良企業だったけど急速に衰えている。
3期前とくらべても有利子負債の額が増えている、比べてイオンは有利子負債を
着実に減らしている。
企業の趨勢を言えば80年代はダイエー、90年代はヨーカドー、21世紀はイオン。
ヨーカドーは売り場の乱れっぷりも半端じゃないし、なにより値段が高い。
森永なり山崎パンなりのまったく同じ商品をイオンと比べると確実に10円以上高い。
高く売るのが方針だからどうしようもないが、今時そんな商売で通用すると思っているのか?
誰が言ったか知らないが「ヨーカドーが成功したのはジャスコが東京になかったから」は
正論だと思うよ。
>森永なり山崎パンなりのまったく同じ商品をイオンと比べると確実に10円以上高い。
イオンのような競合の無い地域では当たり前だろ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:46 ID:nCmgVwRl
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:48 ID:2INrk4eW
WMが大きくなったのは、アメリカは貧富の
格差が大きく低賃金でいくらでも雇うことができることと、
日本のスーパーのように多品種陳列しなくても受け入れられる
国民性があるからじゃないかなー。
日本のように、正社員1人雇う場合かなりの企業負担に
なりますし、例えば牛乳でも何種類も揃えなければいけない
なんてことになれば、そうとうの薄利になりますし、
ダイエーのハイパーマートで欧米型のスーパーが受け入れられない
のは実験済みかと思いますがね。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:49 ID:+UhZ5PBx
関係ないけどバイトしてて
社員食堂でうまかったのはヨーカドー>イオン>>>>>>>>>>>>>>>>ダイエー
の順
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:55 ID:YqCxm3Ky
アメリカのスーパーいってみれ。
客なんて、ほとんど商品みないでぽんぽん買ってくよ。
その反動か、有機野菜とか健康食品だけの専門店とかが
やたら流行ってる。
ウオルマートは、安かろう、それなりに満足できるだろ?の典型だよ。
出店地いけばわかる。貧民街ばっか。
>>99 プライスタグの値段だけでは分からない目に見えない値段の認識は
アメちゃんの一般消費者の方が数段すぐれているね。
いくら安くなっても自分の給料が安くなるだけでなく雇用が無くなれば、かえって高くつくもんなあ。
>>101 禿同〜!
IYの社食安いし
イイ(・∀・)!
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:05 ID:nCmgVwRl
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:09 ID:YqCxm3Ky
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:21 ID:yivFf4Ly
ダイエーもチラシ広告やめるのかな?
>>97 イオンを何で持ち上げたいのかは知らんがヨーカ堂の財務体質の方がはるかに上なのは財務諸表見れば一発で分かりますけど・・・
一度流動比率や自己資本比率調べてみろ。しゃれにならんぐらいの差が両社にはある
ついでに有利子負債はイオンはすでにヨーカ堂の3倍以上・・・
イオンが3期前に比べて着実に有利子負債が減ったというが7300億が7000億になっただけでその評価はあまりに香ばしいな
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:30 ID:yHXUWzE7
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 23:34 ID:yHXUWzE7
>>55 イトーヨーカ堂…正統的なチョンの勝ち組企業
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:23 ID:nqSUMzmf
ウォルマートがダイエーを盗ったら、ダイソーは御用済みになるな
ダイソーてのは、『ダイエー・掃討作戦』の作戦名で、層化の戦闘部隊らすい
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:31 ID:nqSUMzmf
アメのウォルマートの店員は、朝8時から夜8時まで働いても月額給与は
日本円で18万円くらいらすい
中国の秘密警察と結託して格安の品物を、アーカンソー空港に空輸して、
J.B.ハントの大形トラックで全米に流通、もちろん麻薬の密輸も含む。
これでアメの中小小売店は壊滅にされウォルマートに呑み込まれた。
J.B.ハントのトラックは警察の検問でも絶対止めてはならない、とか。
ウォルマートがダイエーを吸収したら、小売店は根こそぎ消えてなくなる。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 01:06 ID:mqOT0JxP
結局それってウオールマートが伸びまくってた時にアメリカの中小小売が言ってた主張と同じ
ちなみにそれに対してサムウォルトンが本でこう言ってたはず
「彼らはウォールマートが進出しなくても顧客の望む商品を適正な価格で販売できていないのでいずれ消費者に見捨てられて潰れる。
われわれが進出すれば雇用増加の効果があり、消費者のニーズにはわれわれの方が応えられるはず。」
おれこの意見大賛成。大規模資本の小売に負けるようならさっさと自主廃業してウォールマートでパートで働くか、
それが嫌ならウォールマートができない完全な顧客密着主義で徹底的に浸透戦略を取れよ
消費者の立場からすれば大手と同じようなサービスしかしないような中小小売の生き残りなんてまったく意味ないどころかマイナス
115 :
とーほくの資産家:04/08/20 01:10 ID:v0osThYS
昨年に書き込みました「アメリカブーム」を起こす事が目的でしょう。
しかし、アメリカ本土では「鎖国化」しているので微妙なところです。
逆に「アメリカの大金持ちが会社ごと日本に移住」かもしれません。
ウォルマートの回転レジ袋は、他店との差別化になる・・・わけないか。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:38 ID:tCKqX3LR
>>109 それは連結決算だろ。ヨーカドーは会計基準の変更で前期までしか出していないから
評価がしにくい。それ以前にセブンイレブンに助けてもらっているヨーカドーの連結と
更正会社を抱えているイオンの連結を比べるのはちと不公平。
単独決算ならイオンとヨーカドーの有利子負債額は約2倍。
ヨーカドーは1100億の負債を1300億まで増やしている。
「たかが200億くらい」のことを言うのは香ばしいかな(w
そもそも株価が半額まで暴落したヨーカドーと5割増まで急騰したイオンの
市場での評価は言わずもがなだよ。
ま、増資で株価は落ちたけど、どちらに将来性があるかは市場が一番良く知っている。
折れはヨーカドーを悪く言うつもりはないが、時代のリーディングカンパニーでは無くなった
ことだけは言える罠。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:42 ID:ipKTnaCn
たしかにIY本体には成長性を感じない、7-11の配当が頼りにしてる持ち株会社みたい。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:01 ID:+pcsStGn
それをいったら、イオン本体もファンタジー、クレジット、モールといった
優秀な子どもたちを頼りにしている年老いた両親って感じ。
ヨーカドーにはIYバンク、クレジットもできたし、ますますお互いは
違うと主張しつつも、似たような経営になってしまったかもな。
>>117 というか連結会計基本の時代に何を言ってるんだ喪前は?
どんどん墓穴を掘ってるぞ。
じゃあイオンは国内子会社も海外子会社もなしにして日本国内だけで評価するつもりなのかw
さらに突っ込めばヨーカ堂が無借金経営と呼ばれてるのは帳簿上の有利子負債を超えるキャッシュを保有している実質無借金状態だから
実質無借金経営という点ではトヨタもそうだね
というか109で流動比率と自己資本比率調べてみろっていっただろ。
どんなに叫んでもイオンよりヨーカ堂の方が財務が上なのは確実だから
株価はレバレッジ効果を効かしてるイオンが上昇するのは当たり前。
ただし、当然のことながら金利上昇局面で地獄を見ることになりますが
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:12 ID:tCKqX3LR
>>120 「何期前との評価」をしているのだから数値の有るほうを上げるしかないだろ。
前期から会計基準を変更していてそれ以前の連結決算を比べられないのは俺が悪いわけじゃない(w
連結会計基本の時代にヨーカドーは何やっていたんだよ。
つーか「実質無借金」なんてヨーカドー自体が否定していることを言ってどーすんの。
鈴木さんが年頭に「我社が無借金経営だとまだ信じている社員がいる、嘆かわしい事だ
そういう時代遅れ、自社のことすら興味の無い社員がいると、この大競争時代に生き残れない」
って言ったのを知らないの?
本当に知らないの?
知らなくて「帳簿上のうんたら」って言っているならわかるけど、知っていて言うのはフェアじゃないよ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:13 ID:ipKTnaCn
ていうか流動資産(現金及びそれに準ずるもの)と有利子負債が均衡するから
無借金経営ってのも乱暴な話だな、現実に返済したら資金ショートしちゃうだろうし。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:14 ID:ipKTnaCn
少し前にトヨタスレで大暴れしていたトヨタ無借金厨の臭いがする・・・
そんなセリフはいてたのがあのおっさん
鈴木のおっちゃんがどう言っても数字ででちゃってるからね
純有利子負債っていう指標あるから自分で調べてみろや
通常これが実質無借金経営という場合の基準だから
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:20 ID:ipKTnaCn
IYは財務良好だよね、つうか良すぎてやる気がないようにさえ見える。
イオンは逆でここで株主資本比率下げたら、一発赤字出したら会社傾くだろって
不安がある。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:20 ID:1hZrnHx4
またもやハゲ鷹ウォルマートに狙われる日本の産業再生機構、システムの甘い汁
さらに痛い突っ込みしていい?
ヨーカ堂ってずっと前から連結会計なんだよね・・・・
喪前が比較できないのは米国基準から日本基準に会計基準変更したからだよw
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:24 ID:ipKTnaCn
アメだとIYのように財務が良いが、業績のさえないずPBRが低い企業は買収の対象になっちゃうんだよね。
ぬるま湯の日本でよかったね、アメ基準だと間違っても評価されない経営だから向こうから逃げ出しちゃった
んだろうな。
>>128 ヨーカ堂は日本の大手小売で米国基準を採用してた数少ないとこなんだがね
その理論だとトヨタや任天堂もとてつもなく非効率ってことになりますが
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:28 ID:qSaJN4vb
まあ、ある程度以上の規模になると無借金で社内で金回して商売するより
少々の金利を払ってでも、借りて返して借りて返してする方が効率が良いんだよ
借金=悪じゃない
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:34 ID:ipKTnaCn
>>129 > ヨーカ堂は日本の大手小売で米国基準を採用してた数少ないとこなんだがね
米国基準止めちゃったわけだが。w
>その理論だとトヨタや任天堂もとてつもなく非効率ってことになりますが
何が非効率なの?わけわからんな。
その意見は分かるな。
まさにレバレッジ効果のことだが、トヨタや任天堂の言い分では経営の安定性のために内部留保は必要ってことだが
最近の名古屋企業の好調を見てると日本の方が俺は正しく思える。
ダイエーみたいに負債拡大していざ行き詰ってしまうとどうにもならん事態になるしなー
ようはバランスが大事ってことだね。
リチャードクーなんかは日本企業はバブル崩壊のせいで借金恐怖症になってしまったって言ってる
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:38 ID:ipKTnaCn
イオンの株主資本比率は低すぎると思うけどな、テコは長いほど重たいものが持ち上がるが
長すぎると短くできなくなる、流通は33%がデッドラインでそれ以下は中位信号かと。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:41 ID:mqOT0JxP
>>131 あーすまんすまん分かりづらかったな
財務安定性が高い経営は向こうでは受けが悪いって話を前提にしてた
まあヨーカ堂が米国基準を止めたのはイオンが日本基準でやってるのに
自分とこだけ米国基準だと利益が減って不公平だって感じでしょ
ただでさえ比較されるしねイオンと。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:47 ID:ipKTnaCn
>>134 財務がよくなったから煩いアメとは縁を切っただけかも、ADRも廃止だっけか?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:49 ID:EWSu7WOV
>>127 会計基準を変えたのだから比べられなくて当然でしょ。
連結決算なんてどこでもやっていることぐらい中学生以上なら誰でも知っているし
そういう意味で書いているわけではないことは明白なんだから突っ込むほうがオカシイよ。
それはそうとヨーカドーがダイエーを支援して大丈夫なの?
大型単体GMSより郊外SCのほうが時代の流れだと思うけど。
そもそもSCのノウハウなんてIYにはあんまり無いんじゃない?
最近SCらしきものを作っているけどイオンのSCと比べると雲泥の差だよね。
これはコンビニっていう同じ器でもセブンイレブンとファミリーマートでは雲泥の差
だから、ノウハウのあるほうが強いんではないの?
それにイオンは合併を繰り返してきたわけで、逆に言うとそういう他企業との融合も
やはりノウハウがあると思うんだけど。
そういうドロドロの企業関係を伊藤興産が筆頭株主のヨーカドーが仕切っていけるのかなあ。
そのへん教えてID:mqOT0JxPさん。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 03:53 ID:ipKTnaCn
GMSへの投資は控えるべきだと一番良くわかっているのが当事者のIYだったりして。
イニシャルコスト高いから収支も回転もキャッシュフローも良くないんだよね、日本型GMS。
> 連結決算なんてどこでもやっていることぐらい中学生以上なら誰でも知っているし
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
貸借対照表も知らないと思うYO
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:22 ID:EWSu7WOV
ん、何だID:mqOT0JxPは流通業のことは何もしらないセミナー屋か?
こういう手合いがマガジンで連載しているM.I.Qをバイブルにしているんだろうなwww
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 06:59 ID:lY0qsv8F
ハイパーマートでEDLPを目指し失敗した
ダイエーがWMを受け入れるわけがないだろー、
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 07:37 ID:9ULyhbb7
今回の件といい裏で糸を引いてるのはGS&住商だと思ったりもするのですが。
GSはどこかの記事に出ていたよな気がします。GS&住商は、いったい何を
たくらんでいるのでしょうか?。偉い人、解説お願いします。
西友もGS&住商の話だったように記憶しています。
まちがっていたらすみません。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:20 ID:bVxo79uB
「西友とウオルマートの交渉が始まったのは昨年9月からだが、当初は難航した。
ウオルマートが6000億円にものぼる西友の連結有利子負債を懸念したからだ。
西友を売却したい和田副社長は、そこでウオルマートに「西友への出資を段階的に
引き上げてはどうか」と提案した。西友のリストラの進捗状況をにらみながら、
段階的に出資するのならばウオルマートのリスク負担は少なくて済む。この提案で
ウオルマートは日本に出る気になった。西友と提携したと言うより、住友商事を
日本進出のパートナーに指名したのです。」
ウオルマートと住友商事が共同で作業委員会を作り、「西友以外のスーパーの
買収・提携を検討する」(大手流通企業のトップ)という衝撃的な情報もある。
提携条件に段階的な出資比率アップを取り入れたことで、ウオルマートは
フリーハンドになった。西友への支配権を着実に引き上げることも出来るし、
もし、西友の将来性に見切りを付けたのであれば、手を引くことも可能だ。
いかようにも料理できるのである。
ウオルマートが西友に60億円出資したのは「日本市場へのツバつけ料」の
意味合いが強い。今年末に500億円を振り込んで出資比率を33.4%に引き上
げるかどうかで、ウオルマートの本気度を計ることができよう。
別の大手流通企業の社長はこう指摘する。
「西友の過剰債務解消のメドが立たない限り、ウオルマートは丸抱えする事は
ないだろう。ただし、過剰債務を削減するには民事再生法で借金を棒引きする
と言う手もある。こうすればもっと安く買える。法的措置をとる可能性を排除
する事はできない」
会社をいったん潰してから買い取るのは外資系の常套手段だ。新株予約権と
いう、いわば生殺与奪権を与えてしまった西友は、今後ウオルマートの掌の上
で手荒く転がされることになる。
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/ark/global/GENDAI.HTM
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:31 ID:9ULyhbb7
>>142 やはりそうですよね。
カルフールもうまくいってないみたいですね。
すこし違いますが、コストコはどうでしょうか?
外資系って、グローバリズム的ですが日本で成功している
外資系ってどこもローカライズに成功したとこだけと
おもうのですが。
偉い人、教えてください。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 09:57 ID:qSaJN4vb
ダイエー向け債権、一括買い取り案も=自主再建目指すファンドで急浮上
ダイエーの経営再建問題で、同社の自主再建路線を支持する投資ファンドなどの間で、
取引銀行が保有するダイエー向け債権を簿価の半額程度で 一括して買い取る案が急浮上していることが19日、分かった。
実現すれば取引銀行のダイエー向け不良債権がゼロになるだけに、「再生機構を使わない場合の有力な選択肢」(複数の金融筋)と受け止められる。
一方、UFJ銀行など主力3行は、再生機構の活用を前提とした上で、これに難色を示すダイエーの意向に配慮しながら説得を続ける構え。
再生機構をめぐる主力3行とダイエーの調整も、来週には最終局面を迎える見通しだ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:04 ID:4ury9RhQ
>>143 端的にいって日本で成功した外資ってのはないわけで、日本ナイズした外資が成功している。
それ以外は「日本で利益を上げた」ハゲタカファンドみたいに、企業の中の人はほったらかしで
利益と情報を吸い上げて放りだされている。
ま、「企業は永遠なり」の日本と「企業は転売して価値を上げる」アメリカの差でもあるけどね。
>>145 トイザらスやP&G等ね。
小売りってのは文化だからね。
イオンもなんだかグローカルっつー造語作ちゃってるしw
しかしみんな流通情報に意外と飢えてるんだな
興味ないとばかり思ってたよ・゜・(ノД`)・゜・。少し嬉しい。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:12 ID:UK2L2NBU
>>145 >日本で成功した外資ってのはない
プロクター&ギャンブルみたいに、日本でトップシェアの商品を
いくつも持っている企業は例外ですか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:15 ID:9ULyhbb7
>>146 コストコのネタあればよろ。
コストコでもカルフールでも感じるんですが、海外の衣料品(普通の
人々が着ると思われるもの)の品質がわるいのですか?
ユニクロなどは二重ステッチだし丈夫なのですが、外資スーパー物
はいまいちに感じたりしています。私だけでしょうか?
ついでにいうと、トイザらスはバックに藤田商店控えてたぽ
スタバはとーとー赤字か?あそこもサザビーのオッサンが絡んでるって言うし
ケトウは、日本では日本人に任せた方が良いと異口同音に言う。
それほど日本文化は特殊なんだな。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:21 ID:qSaJN4vb
>>149 世界的に見ると日本人は品質とか見栄えにうるさすぎ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:24 ID:9ULyhbb7
>>150 普通にスーパーで標準的な日用品の品質は、世界的に見ても
異常なのかな? 146さん 解説よろ。
>>148 コストコの社長はガイジンだが日本語がスゴクうまい。
彼は切れ者。日本の地価の高さに嘆いていたな。
基本的なのは既にご存じだろうからイイヨネ?面白ネタはこんくらいだな〜ゴメン。
で、品質についてだが、こりゃ大変難しい質問だね。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:35 ID:nA1usG5H
>>148 コストコのネタって余り聞かないね。
CRMやFSPって呼ばれている顧客管理の運営方法はほとんど開示しない
のがお約束だから、実態はつかみにくいし、
日本の従来式運営方法とまったく異質だから、
知った所で真似できるモノでもない。
コストコはEDLPではあるけど、会員制が主な手法で、
顧客満足度が高ければ、十分やっていけて居るんではないかと。
山梨の何とか言うスーパーはそれで運営されていたっけ。
NHKのビジネス塾ネタだから今頃どうなっているか分からないけど。
俺も詳しい人があれば情報キボン。>コストコ
ちなみに、メトロだったかはコストコ式の顧客管理導入して、
失敗していたような気もしたけど、ごめんうろ覚え。
品質の問題はメーカーにも関わるんで、こっち専門じゃないので
どこまで答えればいいか・・・小売り卸部分しか責任もてないので
ゴメソしとく。
ただ、SPAのユニクロが関わる工場とGAPの工場はケコーバッテイングしてるよ。
ここを考えるとまー日本仕様つー程度のもんで、根本的に差はないはず。
根本的に違うのは物流。外国は商品運搬の際、ちびっと傷が付いても
「まーいいじゃん」てなノリだが、
君ら傷物商品定価で絶対買わないよな?日本人の難しさはここ。
よく叩かれるWR比率が高いのは理由あってのこと。
しかしグローバル化がすすんでるので、世界の基準に徐々に合わされて行くであろう。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:46 ID:9ULyhbb7
ふとおもったのですが、その昔ダイエーがKou'sという会員制スーパーを
展開してたと思うのですが、これはコストコのまねなのでしょうか?
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:49 ID:9ULyhbb7
>SPAのユニクロが関わる工場とGAPの工場はケコーバッテイングしてるよ
このネタをもっと詳しくおしえていただけませんか?
そう考えるとカルフールのオリジナルブランドの品質が
悪すぎだとおもってきたりしました。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:51 ID:nA1usG5H
>>155 あったね、確か。
ダイエーって「とりあえず真似してみる」が昔から強かったのかなぁ。
ハイパーマートもダメだったような。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:52 ID:ncy5MUTR
ウォルマートでは駄目。
日本人のお客が求めているものを分かっていない。
現状のダイエーの売り場も駄目。
母親は4kmぐらいはなれた忠実屋によくいったけど、
ダイエーになってから駄目なのであまり行かないと数年前に言っていたが
今年のお盆に実家に帰って最近のダイエーについて聞いてみたけど、
最近の売り場も駄目なんだとか。。
いくら、お金を投入してもお客の来ないお店では駄目でしょうね。
>>157 うーんと。先ず原理的な部分で・・・
商品の機能を絞れば安くできます。
ココで文化の差が出てくる。仰るように日本人にとって
二重ステッチとかが必須な機能ならば、その分コストはかかります。
それを売価に反映するか、
自社の効率化なんたらで吸収するかはその店の腕の見せ所ですね。
もし、あなたが思うように、カルフールのオリジナルブランド(←PB?)
の品質が悪すぎと、多くの日本人の多くが思うなら、
まあ、同社は日本の市場を調べ上げていないということになりますね。
実際苦戦中だな。あすこはw
ハイパーはトータルで多分千億超える大赤字だった罠。
どこをどーやったらこんなに赤字出せるんだろう?ムスコに聞きたい。
スーパーセンターはまだ実験段階だからどーなるかわかんないけど
いくつか見たが、なんつーか「平らなGMS」つー印象だな。
うむ。ヤッパ一般と人と漏れはズレがあるな。勉強になったアリガト。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:11 ID:qSaJN4vb
>>151 海外でボールペンを買ってみればすぐわかるよ。
すぐにかすれたり、出なくなったりする
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:14 ID:nA1usG5H
>>161 ふと思ったが、カルフールPBについてのことだったら、
157さんは堂々と文句(意見?お客様の声?)を店に言えばいいわけだが。
PBこそが戦略商品なんだから、
それをどれくらいまじめに聞くかで、
カルフールの経営方針は分かると思うよ。
クレーマーって言う感じではなくてね。
縫製についてお客様の意見、とか、受け皿もあるように思う。
コストと品質の位置づけは企業で様々だから、
あくまでこの価格ではこの品質という形なら、
ユニクロなどの専門店ほどは力が入れられない、という結論かと思う。
どのみちカルフールは苦しいだろうけど。
やっぱさいしょの勘違いが痛いのかなぁ。
日経はさんざ煽っていたけど。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:25 ID:nA1usG5H
>>161 ハイパーは途中で方針転換して、なおかつ失敗。
壁面打ちっ放し吹きつけ店舗でローコスト運営、人件費抑制
=>失敗。
内装大幅変更、GMS形態に急展開
=>人件費増、かつ、かかったコストに見合わず、失敗。
こんな感じじゃなかったかなぁ。
個人的にはハイパーはよそでは見たこと無いようなものが、
捨て値になっていたりしたから、大好きだった。
そもそも、並べる商品がよそと同じなら逝く意味がない。
定価でも自分好みの衣料は結構買った。
けど、そんな客が居たことはきっと知らないだろうな。
元々ローオペだから、客の動きを見てないもんw
店舗そのものの運営と、マーチャンダイジングがかみ合っていなかったんだろうな。
165 :
_:04/08/20 11:40 ID:bOBYr5y5
ウオルマートダイエー
また一つ外資系になるのか
日本の業界はアメリカに乗っ取られそうだ。
金融の自由化で銀行がずたずた
大臣だけの責任でないがアメリカの理論はわからん
東洋や日本古来の助け合いの精神はないのか
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:57 ID:9ULyhbb7
スーパーのバイヤーって主婦業できるのかなと思ってみたり・・・。
ウォルマートとダイエーってスタンス的には似てそうだな
・・・その分、何も改善しなさそう
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:13 ID:t03Jg9Hr
西友の980円ジーパン買った人、感想頼む。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:18 ID:2WuEezVB
ドムドムバーガーを存続させてくれるなら、
ダイエーがどの企業の傘下になろうと問題ない。
170 :
嵌め込みかよ。:04/08/20 13:14 ID:Eh7V/wKk
減資報道で売買停止。
気配、爆下げ中なんですが・・・・・
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:19 ID:bVxo79uB
他の業種に比べて流通は外資化が遅れているのです。
ここで一気に挽回してブッシュ様に喜んでもらわないといけない。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:33 ID:kklqg6h7
後はもう政治決着になるんじゃないの?
これまで外資にいいように振り回されてきたから「再生機構」っていう日本の銀行の
追い銭付けて外資にお渡しするより、ダイエー自体を分割して切り売りしたほうがいい。
あれだけの巨大システムを1社に丸投げするのは相手にとってもリスクが高いから
イオンが提案している「一部店舗を譲渡」方式のほうがいい。
箸にも棒にもかからない店舗はスクラップして半分くらいの店舗を国内の小売業で按分する。
オーバーストアの解消にもなるしある程度の雇用の確保もできる。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:28 ID:ipKTnaCn
>>145 IBM、コカコーラ、マクドナルド、ケンタッキーいくらでもあるかと。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:35 ID:ipKTnaCn
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:40 ID:PjOOufzM
オーバーストアの解消にもなるしある
まだまだ ぞくぞくとできてますが なにか?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:46 ID:ipKTnaCn
オーバーストア論=供給側のご都合。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:53 ID:rGPyXYfG
コストコ、シカゴで棺桶売り始めたね。
日本でも高給仏壇安売りとかすれば、利益でそう。
これからにマッチした商品だ。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:55 ID:5sAHvuli
うちの地元のダイエー、全国初のハイパーマーケット方式だったがいろいろ迷走した
挙句にあぼーんしたんだけど、その空き店舗には生協とかGEOとか入って何とかやってる。
オーバーストアーとかいってもやりようによっては再生できるし、閉鎖しからってその
売り上げがまるまる他店に吸収されるわけじゃなく、消費が減少するんだよね。
だから無闇に撤退せずに業態変化で乗りきって欲しい。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:03 ID:n4V/cE2u
にしこり かと思った
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:07 ID:PjOOufzM
リアルすぎw
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:08 ID:4UFP8CgJ
問題は再生機構で税金投入問題なんでしょ。
ウォールマートが銀行の債権を全部キャッシュで清算して
株を取得して経営権引き取れば良いじゃん。
それなら誰も文句言わないわな。
むしろ好都合だし
>>39 亀レスだが、ダイエーの青果でバイトしていた経験からすると、
ダイエーは入った日から、何もわからんバイトに野菜の加工と管理をさせてる。
入る前は包丁も持ったことがない香具師が加工をやってるよ。
IYはある程度経験を積まないと加工はやらせてくれないらしい。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:29 ID:ipKTnaCn
銀行の債権を6割で買ってくれるところならどこにでも売りますでいい。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:23 ID:t03Jg9Hr
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:34 ID:mmqwUwzi
これだけ人気が高いならオークションで売り手を決めればいい。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 18:35 ID:qSaJN4vb
>>182 そうなんだけど、なぜか、金融庁は再生機構を使えと強要しているw
★三井住友首脳:必ずしも機構必要ない-Wマートでダイエー再建歓迎
8月20日(ブルームバーグ):三井住友フィナンシャルグループの西川善文社長は
20日朝、小売り世界最大手の米ウォルマート・ストアーズが支援に名乗りを挙げた
大手スーパー、ダイエーの再建計画について「必ずしも(産業)再生機構を通さなくても
いいのではないか。計画が再生できるものなのか、計画次第」と述べ、Wマートの
支援によるダイエー自主再建を歓迎する意向を示唆した。都内の自宅前で、記者団に
語った。
また、西川社長は「外資だと、しがらみがない。外資でも、うまくやっているところが
ある」と述べ、新生銀行などの事例を挙げた。
資金力が豊富で、以前から日本市場への本格進出を目論んでいるとされていた
Wマートが18日に電子メールで明らかにしたところによると、ダイエーが自主再建を
目指す方針を受けて、三井住友FGと親密な米ゴールドマン・サックス・グループと、
独アリアンツ傘下のドレスナー・クラインオート・ワッサースタインを投資アドバイザーに
起用した。ダイエーへの出資を検討するとしている。 (以下略)
Bloomberg
http://quote.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aXsvLkKXzdOc