【狂牛病】日本料理店「つきじ植むら」のユーアンドユー食品、民事再生手続き開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★:04/08/17 14:38 ID:???
★「つきじ植むら」のユーアンドユー食品、民事再生手続き開始

 日本料理店「つきじ植むら」を展開していたユーアンドユー食品(東京・豊島、
植村憲生社長)など関連会社3社が今月3日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、
11日に再生手続き開始決定を受けていたことが17日わかった。負債総額は3社合計で
54億7900万円。「つきじ植むら」は植むらフーズ(東京・中央)が営業譲渡を受け、
継続している。
 しゃぶしゃぶを中心にしていたため、BSE(牛海綿状脳症)の影響で売り上げが
減少したほか、出店費が負担となっていた。民間調査会社によると、ユーアンドユー
食品の2003年6月期の売上高は50億1400万円。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040817AT2F1700A17082004.html

・つきじ植むら http://www.tukijiuemura.com/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:39 ID:IiWBNP8e
2(σ゚Д゚)σゲッツ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:43 ID:vhwy0c2P
お父さん
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:48 ID:RBUqQDu4
BSEの影響って捨て値のような米国産牛肉が入ってこない代わりに
国産牛肉が高くなったということだろ。

しかし日本料理店だよなぁ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 14:50 ID:KybQy/1z
日本料理店なんてもう時代遅れですよ
これからのトレンドは韓国料理
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:09 ID:1gzqz6CI
<ヽ`∀´><日本料理店なんてもう時代遅れニ…ですよ。これからのトレンドは韓国料理
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:19 ID:FKd3ISkg
ユーアンドユーが言いたかっただけだろ?
バカ死ねよ牛野郎。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:23 ID:r9VgP1Kb
つきじ植むらなんて10年くらい行ってねぇ。むかしはまぁまぁだったがな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:41 ID:JW4Y5dLd
>>これからのトレンドは韓国料理

   バカ死ねよキムチ野郎
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:11 ID:Raq0azsB
開店花火 シジミ寮カバチョ

酷い。何処にでもあるような人情話を2004年になって見せられるとは
思わなかった。ラッパ屋やカクスコが極めたこのスタイルをコピーして
何が面白いのだろうか?いや、コピーと言ってしまっては両劇団に失礼だ、
劣化コピーが正しいだろう。何にしても脚本の内容が薄い。恐らく
複数人による執筆を1人が纏め上げたと思われ脚本は、時々支離滅裂になり
人情芝居で無理矢理展開する。冷静に脚本だけを手に取れば読み物としての
弱さが路程してしまうだろう。演出はダラダラと長く、もはやミエミエの
技法しか期待出来ない。まぁこの手のコテコテ感が好きだという変わり者も
いるかも知れないが、子供だって想像のつく展開に開始15分で飽きてくる。
出演している役者達もまるで演出の操り人形かのように個性がない。どうやら
作家=演出というスタイルが災いしているらしく、完全にワンマンと化した
空間がとても耐えられない。同じ人間の量産、性別の違い以外には変化のない
気味の悪い人間模様が垣間見える。制作側のスタイルにも疑問がある、
学生劇団のノリのような粗悪な観客管理、スタッフワークの悪さが露呈していた。
価格は2800円と中堅劇団の価格だったが、個人的には1000円くらいで
良いと思う。観客の中にも「前評判よりも面白くなかった」という声は多かった。
集客ばかりを宣伝文句にしているが、肝心の内容が伴わない劇団。
出演者を増やせば動員など何とでもなる。それよりも劇団としての
個性が殺されている現状に気が付いているだろうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:39 ID:FE96Tvay
何を頼んでも豆腐が出てくるんだよね。

半額セールとか涙ぐましい努力していたんだけれどなぁ
確かに客はえらく少なかった。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 16:40 ID:WB+R4O89
>>5

ソウルでは、高級ホテルから韓国料理店が一切消えたわけだが?

和食と中華と洋食だけ。

そもそも韓国料理ってあんなもん残飯料理だから。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:20 ID:qQKGu8mq
借金踏み倒して業務は関連企業で継続か?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 17:40 ID:yJYWXbpz
吉野家もそろそろ。。
15擬古牛φ ★:04/08/19 16:29 ID:???
★料亭「つきじ植むら」みずほが支援へ

 今月3日、東京地裁に民事再生法の適用を申請した著名な料亭「つきじ植むら」
グループに対し、みずほ銀行がマンション販売会社、ゴールドクレストの安川秀俊
社長と協力し、再建支援を申し出たことが19日分かった。
 「つきじ植むら」は1928(昭和3)年創業の和食懐石料理店。71年設立された
全国の店舗展開などを手がけるユーアンドユー食品では、01年6月期に売上高
約54億3700万円を計上したが、その後バブル期の過剰投資やBSE問題の
影響で財政を圧迫。ユー社などグループ3社は約54億7900万円の負債を抱え、
民事再生法を申請していた。

(夕刊フジ) http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=19fuji42721&cat=7
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:53 ID:kuR0PtnM
青龍門も破綻したんだよね
六本木ヒルズに多数出店したあとに

17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:55 ID:nEXACEp1
とばっちりが田村にいったりして・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:28 ID:dyMd7AfH
>>15
大衆居酒屋みたいな店だと思っていたけど、料亭だったの?

以前に利用した時には
1) コース料理を頼んだのに、順番を考えずに出してくる
2) 一時に沢山、料理の皿が並び、来ない時はしばらく間が開いて待たされる
3) また食べたいと思うような料理がひとつもない
という酷い店だった。

客の満足より、店の側の都合が優先されるような感じで、大いに不愉快だった。
あれじゃ、繰り返し利用するお客さんは居ないでしょ。
19擬古牛φ ★:04/08/19 21:13 ID:???
★和食老舗「つきじ植むら」、みずほ銀などが再建支援

 みずほ銀行は18日、マンション販売会社のゴールドクレストの安川秀俊社長と
協力し、3日に民事再生法の適用を申請した老舗和食店、つきじ植むらグループの
再建を支援することを明らかにした。
 本業の和食店は黒字を確保していることから、主力取引銀行として、債権カットに
応じるほか、営業譲渡を受けた新設会社に新規融資を行う。再建計画の枠組みは、
みずほ銀行の企業再編の専門チームが立案した。
 つきじ植むらは、再生法申請による企業イメージの低下を防ぎ、再建を順調に
進めるため、申請に先立って安川社長個人の100%出資会社が新設した会社に、
和食店事業を営業譲渡している。
 つきじ植むらは、1928年(昭和3年)に和食懐石料理店として創業し、その後、
安価な和食チェーンなども経営、店舗数52店舗、売上高72億円まで事業を
拡大していた。しかし、バブル期の過剰投資で54億円の負債を抱え、民事再生法を
申請した。

讀賣新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040819-00000401-yom-bus_all
20名無しさん@お腹いっぱい。
「すしざんまい」の経営母体かと思った

つきじ喜代村

紛らわしいね