「録画ネット」大ピンチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:50 ID:g6Z7mpfs
しかし、録画ネットも浅はかな会社だな。呆れた
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 15:59 ID:t/P2O1kr
しかし、著作権は最強の知的財産権になったな
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:12 ID:pPvS5r/0
録画ネットなんぞ、どうでもいいだろ。どうせ、電気屋で売っている製品を使えば、
誰でも簡単に出来る事をやっているようなトコだ。

問題は全てがTV局の著作物で回っているように勘違いし「殿下の宝刀」のように
著作権を振り回す香具師だよ。著作権を言えば、何でもありかよ。地上波TVなど
国民の共有財産である電波が使えなければ、どれだけのものかな。テレビがどれだけ
多くの人の特許・意匠・ノウハウ・販売テクニックなどの上にたって初めて成立して
いる事が分かっていないようだ。
著作権 >>>>>>>>>>>>>>>>> 特許・意匠・ノウハウなど  か!?
どう考えても、おかしい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:22 ID:3gYLqtIz
ガキがダダこねてます
「テレビが見たいよ〜」って(ぶぷ
877名無しさん@お腹いっぱい。
ガキがダダこねてます
「テレビが見たいよ〜」って(ぶぷ