【宮脇】海洋堂大博覧会 in 金沢が開幕【修一】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ハロゲンヒーターφ ★:04/08/12 20:16 ID:???
高品質な菓子のおまけ「食玩(しょくがん)」ブームの火付け役となった模型メーカー海洋堂(大阪)の創立
四十周年記念「海洋堂大博覧会」(同実行委主催、北國新聞社、ポルテ金沢など共催)は十二日、金沢市
のポルテ金沢二階特設会場で開幕した。初日から幅広い世代の食玩ファンらが詰め掛け、小指サイズの
精巧なフィギュア(人形)がつくるアートの世界に浸った。

会場にはゴジラや大魔神、ウルトラマンなどをはじめ、「北斗の拳」「エヴァンゲリオン」などのアニメキャラ
クターにとどまらず、細部までこだわった生き物、文化遺産、戦車など約千五百点が勢ぞろいした。一坪
半の模型店に始まる海洋堂の歴史や原型製作者「原型師」も紹介している。「三国志」や「黒澤明」などの
最新作も並び、来場者は目を凝らして造形作品に見入っていた。

開会式では海洋堂の宮脇修館長が「作品をじっくり観賞し子供も大人も夢を膨らませてほしい」と述べ、川
原重北國新聞社取締役営業本部長、源田久男ポルテ金沢社長、来賓の加納明彦金沢市経済部長があ
いさつ。高崎憲二北陸製菓社長が加わりテープカットした。

テレビ金沢、エフエム石川、ラジオかなざわ・こまつ・ななお、金沢ケーブルテレビネットが後援する。二十
九日まで。

http://www.hokkoku.co.jp/_today/E20040812002.htm

海洋堂大博覧会
http://www.kaiyodo40th.jp/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:17 ID:cis7nfFW
今日5回目の2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:28 ID:c6Tdnk7a
3海洋堂(σ・∀・)σ ゲッツ!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:33 ID:09RZRxTO
京都高島屋に行ったけど、金払って見るほどかどうか...
まあ、大阪日本橋のショールームと大して変わらんせいもあるが。

黒澤明&王立博物館(宇宙開発)コーナーの解説漫画が
一番面白かったりする。
5ゲームセンタ−名無し:04/08/13 00:52 ID:2Him+bQB
海洋堂in金沢と言えば北陸製菓ですね

食玩の食品部分って どれもほんの数粒か犬も食わないほどマズイかが大半だけど
ここの焼き菓子はどれもおいしゅうございました
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:53 ID:p4v/1t3w
綿鬼
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:54 ID:5VSr7Oyw
今度の海洋博は金沢か
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:02 ID:dRYiiwXY
ハムスターズランチやペンギンズランチをまた発売してほしい>北陸製菓
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:41 ID:vcFu+Mi6
金沢か・・・・・この間金沢をキムタクと言ってゲラゲラ笑っている香具師が居たな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:00 ID:W5C5B/JD
キムさわ
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 11:05 ID:uZlNtR8S
まちBBSまで荒らすキム沢塵!

まちBBSがIP表示されることを知らずに書き込み正体がばれる(笑)
ID:4oVrunYeはIP判明後おとなしくなった
最後まで富山人を装う痛いキム沢塵。彼らは金沢キム汚と呼ばれている。

熊本市住むならどこ?
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1071154915&LAST=50
-----------------------------------------------------------

174 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2004/08/04(水) 14:00:30 ID:X0qftUdM [ p2032-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
熊本人てキモいよな
全国のどこからも相手にされていないのにオナニーを繰り返してw
馬鹿にされているのに気がつかないのか?
だから「寿屋」「ニコニコ堂」「産交」がつぶれ
熊本市や熊本県は財政交付団体間近なんだろうなw


175 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2004/08/04(水) 14:07:23 ID:X0qftUdM [ p2032-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
この板はIPが表示されるんですね・・・
174の発言は取り消します。
熊本の皆さん失礼しました。
ちなみに私はトヤ魔人です。


176 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2004/08/04(水) 14:09:29 ID:X0qftUdM [ p2032-ipbffx01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]
トヤ魔人ではなくて富山人でした。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:00 ID:e1uGj3zJ
キム沢って言うひとは、お金や黄金も、おキム、おうキムと言うのだろうか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:07 ID:owd5tQeI
何でフィギュア単体で売らずにお菓子付けるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:11 ID:bcFIxw0A
お菓子売り場に置けるから
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:25 ID:aR1PlePm
NHQ学園高校は授業中にリポートの答えを言う
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:36 ID:2WelVBSh
食品付き菓子として売らないと、売るときの商品の分類が
違って、税金がどうのこうのと聞いた事がある。
だからラムネでもガムでも付けておいて「食玩」にするのだとか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:22 ID:fO8iQWdn
海洋堂展 金沢
に行ってきたよ

出る時にあったガチャポンをしたら
シークレットがでてきたよ。

らっきー
18名無しさん@お腹いっぱい。
ガチャポンむちゃくちゃ置いてあったな。
ポルテの内装と違和感ありまくりだった(笑)

俺はMONOマガジンの2003年のNo479を買ってきた。
王立科学博物館1の限定フィギュア付いてるアレだ。
(もう二度と手に入らない!とか書いてあるのにな(笑))
他にも限定フィギュア付きの雑誌がいくつかおいてあった。
もし買い逃してオークションを眺めてる奴がいたら
期待半分ひやかし半分で行ってみよう!

商品の販売コーナーと海洋堂博の入場料払って入るとこは
別だから2階行って商品買うだけでも無問題と思われる。