【タカラ】“しゃべる地球儀”が語る、2次元コードの新しいカタチ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ・ω・)モニュ!! φ ★

タカラが先週末に発売した「おはなし地球儀」は、その名の通り“しゃべる地球儀”だ。
一見すると、普通の地球儀だが、付属のペンで表面をタッチすれば、国名や
首都名を音声で説明してくれる。その秘密は、表面にびっしりと印刷された、
目に見えないほど小さな2次元コードだった。

 タカラが先週末に発売した「おはなし地球儀スターターセット」は、その名の通り“
しゃべる地球儀”だ。一見、普通の地球儀だが、付属のペンで表面をタッチすると、
国名や首都名、特徴などを音声で説明してくれる。その秘密は、表面にびっしりと
印刷された、目に見えないほど小さな2次元コードだった。

 おはなし地球儀に採用されているのは、タカラが開発した「D-Touch」と呼ばれる
技術だ。D-Touchは、今年3月に発売された「おはなしせんせい」のシリーズに
初めて採用されたもの。“紙面に2次元コードを隠す印刷技術”と、隠されたコードを
読みとるスキャン技術からなり、写真や地球儀のような複雑な絵柄と組み合わせても
違和感がないという。1つ1つのコードは、わずか数ミクロンのドットで形成されている。

(以下略)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0408/11/news077.html?nc30

依頼
◆スレッド作成依頼スレ★11◆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087422127/957


2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 19:57 ID:urbOoQ7d
2(σ゚Д゚)σゲッツ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:09 ID:wKFkya6y
さーん
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:16 ID:nY/8bzB1
竹島をターッチ
???
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:16 ID:AS/Iqivn
なんでほとんど同じ文章を二回繰り返してんの?
6( ・ω・)モニュ!! φ ★:04/08/12 20:25 ID:???
>>5
確かにそうですね・・・。ちょっと確認忘れてました。
すみません。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:25 ID:g57S9K2r
D-Touchワイフ・・新型です。
触ったり舐めたりすることで、2次元コードが
反応しリアルな声音であなたをサティスファイさせてくれます。
あなたのテク次第で色んなバリエーションが楽しめます。
ご一緒に裏技テクマニュアル本をお買い求めください。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 20:59 ID:vS2JNFB3

こどもがシャーペンでぐりぐり印つけてそこだけお話ができなくなっちゃう、

に5円。

たぶん、東京とワシントンとバクダット、かな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:05 ID:biZuM6Jz
2次元バーコードスキャナがたった1万5千円で
買えるということか? 普通18万円もするぞ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:34 ID:QJLevVbl
カメラつき携帯ただでくれるじゃん。あれも一つのバーコードスキャナだろ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:13 ID:kJBZyl0U
>>1
俺の視力が弱いせいか、コードが全然見えん。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 23:38 ID:xywY9ZMj
この2次元他の用途で使えるの?
詳細きぼん。
13ゲームセンタ−名無し:04/08/13 00:45 ID:2Him+bQB
情報のデータ幅や密度は知れてても ほとんど視覚を妨げずに導入できるのは面白いね

ソース記事の2ページ目みたいな 外食店のメニューは相性良さそう
タッチパネル方式のモニターとかより コストは安く上がるんじゃないかな
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 00:47 ID:JJ3Rg0r7
タカラはコナミに買収されてからいろいろやってるねー
15糞記者よ、SI単位系位憶えろや。:04/08/13 10:34 ID:1IvLI/MQ
>わずか数ミクロンのドットで形成されている。
数μ→数μm な。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 19:37 ID:c7xn3pWn
>>9
GBAのカードリーダは数千円ですよ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 02:45 ID:lb/nvGkh
タカラのまずいところは、高いコストを投じなくても出来ることに高いコストを投じてしまうところ。
デジQなんかまさにそう。マイクロIRのせいで逆に製品が壊れやすい。
しかもソレが商品価格に跳ね返る。

二次元コードとか大層なものを使わなくても>>1にあるような機能は安価で実現できる。
学研だかどこだかが大分前に似たもの出してる。
18名無しさん@お腹いっぱい。
>>9
光学マウスのセンサーがあの値段だからな
自分で撮像デバイスやらマイコンやら調達して作るなんて絶望的