首相の諮問機関、金融審議会の研究会(座長・堀内昭義中央大教授)は10日、
金融所得の一体課税について株式、投資信託など元本割れする可能性がある
金融商品への税制優遇を盛り込んだ座長メモを公表した。利益と損失を相殺
して課税する損益通算の仕組みを整えたり税率を優遇したりして「貯蓄から
投資へ」の流れを強めるのが狙いだ。
金融商品を一体的に課税する枠組みは、政府税制調査会が導入の方針を打ち
出している。研究会の座長メモは株式などリスク資産への優遇が十分でない
現税制を見直す必要があると指摘。株式の配当や譲渡益、投資信託の売買益
への課税を20%から10%の税率に引き下げる現行の優遇税制を「合理的である」
(堀内座長)と評価した。
この優遇税制は2007―08年の時限措置。堀内座長は「投資家にとっては
恒久的に行われるものよりもインパクトが小さい」と指摘した。恒久的に
税率を低く抑えると税収減を招くとの見方に対しては「(税の)実務的な
限界は頭に入れていない」と述べ、投資家利便を優先する立場を強調した。
引用
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040811AT1F1000J10082004.html