【農産】20世紀ナシが初めて中国へ輸出【08/10】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/08/10 22:02 ID:???
秋の味覚として人気の高い鳥取県産の20世紀ナシが中国本土へ初めて輸出されることになり、神戸税関が10日、
積み出し港の神戸港(神戸市)で通関検査を公開する。同税関によると、20世紀ナシが中国へ輸出されるのは、
通関記録が残っている1979年以降で初めて。13日に中国の貨物船「裕固河」が上海に向け出港する。
今回輸出するのは、ビニールハウスで栽培した約5800キロ。JA全農とっとりは
「中国の慣習で9月に迎える贈答品商戦の目玉になれば。好評なら露地物も出荷したい」と話している。
中国では近年、北京や上海などの大都市を中心に高品質の日本産農産物の需要が高まり、
青森県産のリンゴなどに人気が集まっているという。

http://www.sankei.co.jp/news/040810/sha043.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:04 ID:e6OomzrU
//////////////////////
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:09 ID:60og1t3o
あっそー
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:18 ID:N3Uuy/GF
シナの国にナシを輸出、けれどもシナの人達お金ナシで代金踏み倒して日本にとってメリットはなんもナシ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:20 ID:BlkUM2mk
豊水>>>>>>>>>>>>>>20世紀
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:23 ID:zxZEGxw2
豊水最強伝説

豊水>>>>>幸水>>>新高>>>>>>20世紀
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:23 ID:RiAZJ4Y5
>>4
高級ナシを買うシナの客は金持ちだけだから踏み倒しはナシ。
安心シナ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:25 ID:12Nozuc9
前世紀の遺物。いや果物。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:27 ID:OGsMp6s0
憎い日本人が作った果物なんか食べるなよ。

共産党推薦の毒入り農産物が支那畜にはお似合い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:30 ID:+N8n69y9
なし崩しに支那にナシをくれてやる話などする必要はなし
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:42 ID:LGoWOtXi
20世紀シナを那支に送ったか。
てゆうか普段どんな果物食ってんだか想像もつかんw
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:43 ID:TDsZd/Ig
>>5-6
俺はあの20世紀のシャリシャリ感と水っぽさが好きだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:47 ID:TRci9r58
俺の子供の頃は梨といえば長十郎だったが・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:52 ID:nYoFQXvQ
間違って20世紀シナって読んじゃった、ナシね、バカでスマソ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:54 ID:b49G3bm8
俺も豊水に一票
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:00 ID:vJ0wnxTf
二十一世紀になって久しいのにまだ二十世紀ナシあったのかよ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:00 ID:pKeF6MjQ
20世紀は噛んだときにさくっとした歯ごたえがあっていいよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:02 ID:60og1t3o
中国人は足が付いてるものなら何でも喰うらしいけど、果物も喰うの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:05 ID:SfHzSerr
種はとっておけよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:14 ID:Rx37O9Rf
あんなうまいもんを食わしてやる必要はねぇだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:21 ID:PKA1Mv1n
とりあえず、ああいう果物は実がなるまでに異様に時間と手間暇がかかるから
種や苗を取られても向こうで実を成らせるにはいたらないから安心だ。

・・・梨農家ごと拉致られたりしてw
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:23 ID:TT8FMN4u
豚に真珠
猫に小判
支那に梨
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:01 ID:3S/BmqoV
単価の低い農作物で商取引をしても日本に利潤があるってくらい
中国は発展したんだね
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:04 ID:gi74d69i
香水が一番うまい
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:19 ID:an2kd293
(;´ハ`)アイヤー
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:21 ID:bPFzTSsF
>>24
折れも興水に一票!。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:11 ID:E0tZB1gD
>青森県産のリンゴなどに人気が集まっているという。

中国では「青森」という言葉がなぜか商標登録されているんだよな。
ワケカカンネ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:35 ID:e1Jvao0z
品種解析されてコピー梨が作られる前に、
対策打っとけよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 04:12 ID:GXRDgOAD
>>12
漏れも20世紀梨が一番好きだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 04:48 ID:0lIXMUAg
梨があればドンブリメ三杯は食べれる
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 05:43 ID:Y8VQI5SI
よくわからんが、台湾とか大陸では、どういうわけか日本産のくだものが人気で、
とんでもない高値で取り引きされている。

これに目をつけた南鮮が、農協の箱まで偽造して自国産のくだものを輸出し、
儲けている。台湾ではつい先日、20世紀梨と称する赤梨が市場に出回り、
JA鳥取に問い合わせが入った。

調べると偽造の箱に入った韓国産梨だった。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 06:12 ID:cufDHQXA
つーか20世紀しか食ったことない。
おかんが20世紀しか買わないし。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 06:12 ID:IdLuj/V1
21世紀無しを輸出すればいいのに
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:24 ID:jfY68J7T
シナには洋梨で十分
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:31 ID:Y0dmvUZZ

支那用無し。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:13 ID:YWuzRHSC
20世紀ナシはうまいからな。まじで。
ヨーロッパでも受けているらしい。
しかし、フジがアメリカで作られるようになってるし、
そのうちヨーロッパや中国でも日本のナシを作り出すんじゃないだろうか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:29 ID:JEvTR6sG
なんかナシ食いたくなってきた
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:30 ID:caLQ/siF
毒入りで輸出しろよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:33 ID:M15buwBZ
>>36
ひとつひとつ我が子のように育てる、という農法は
そう簡単にできない気がする。
てゆうか、日本でもいつまで続けられるか・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 09:33 ID:hDrEqnk9
20世紀は抗日の世紀、その象徴として
我が国はこの果物を輸入するアル
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:13 ID:L4qerd8F
20世紀支那
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:05 ID:L/FSmt3l
洋ナシ>20世紀梨>>>>>>>>>>>>>>その他の国産ナシ>>>>>
 >>>>>>>>>>>>(毒菜検疫所の壁)>>>半島の偽装表示梨
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:11 ID:RRTEjHba
技術とか種が盗まれるってことはありえない梨だろ?
実を何層にも紙袋をかぶせて日光から遮断した
箱入りならぬ袋入りお嬢様梨だからね
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 21:55 ID:Xr0w7qX1
中国に出荷する前にうちの近所に出荷してくれよ
幸水みたいな甘ったるい梨ばっかでかなわん
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:17 ID:Y8VQI5SI
俺は赤梨の方が好きで、20世紀は食わないからいくらでも輸出してくれて
かまわんが、JA鳥取は>>44 の所へ少しわけてやれ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:25 ID:l1decz3D
中国産「ひのみどり」畳表の輸入差止申立について
http://www.pref.kumamoto.jp/construction/section/nouken/release/re151208.htm
47名無しさん@お腹いっぱい。