学会事務センター破産!!日本

このエントリーをはてなブックマークに追加
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 23:21:14 ID:kjp3YQBl
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:58:48 ID:pUH4xibo
うちの学会、この前に返してもらった会員情報から
被害金額が10万以下とわかったので、債権放棄するそうな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:59:35 ID:sqgdV8VW
>>187
うちは預かり金800マソのうち、返してもらったのは200マソのみ・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 10:58:01 ID:yS7JxxkX
>188
それはきつい。
会費をもう一度徴収しないとやってけないんじゃ…?
気を落とさず、ガンガッテください。
190188:04/09/18 11:06:11 ID:oZIYjFCJ
>>189
励ましどうも。

それでも会員向けの手紙では「どこの学会も似たような状況であり、
また預かり金返却を完全に拒否された所もなくはないので」これでも
よかったと本部は開き直っておりました。まあ、補填できるくらいの
繰越金はあるから会費の二重聴衆はないと思う。

この件で各学会を勝ち組・負け組にわけたら面白いだろう。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:03:09 ID:ID29VWFp
生物物理は学会員に12月の学会の予稿集を無料で配る、ってことになってるんだが、
学会事務センターの件で、学会員になる為の手続きができない。

予稿集がもらえなくて鬱〜ってことになるのかなー。買わないといけないのかぁ?!


入会手続きが完全にとまってしまった生物物理は、各学会の中では負け組なのかな・・・。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:27:07 ID:5f78VJ4x
>>191
指導教官に聞いた話だが、生物物理はそこまで被害額大きくないとか。
自分も入会受付が止まってるの見てカナーリ不安に思ってたんだけど。
年会当日受付も検討とか書いてあるし、その場で会費払う→予稿集ドゾーの流れでは。

それよりヤバイのは蛋白質科学会ラスィ...
19351:04/09/19 13:38:13 ID:B6Cjun5M
今日昨年末からの学会誌まとめて届きました〜。
船便だったのかな(当方北米在住)

学会事務センターさんありがとう。そしてさようなら。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 18:34:57 ID:a0tAgk4t
ものすごい遅いレスだけど

日本生理学会
会員各位
JJP刊行を委託している日本学会事務センターは、下記の記事にもありますように破産しました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040810-00000101-yom-soci
生理学会としてはJJPの刊行を委託してきただけで、会費などは預けておりませんのでご安心下さい。
今後のJJP刊行や今年度購読費については、現在JJP編集委員会で調査・検討されているところです。
取り急ぎ状況報告致します。
編集広報幹事
(セーフ?)

日本神経科学学会>アボーン(ソースは学会誌)
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 15:29:29 ID:mJkpFNKu
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 17:25:06 ID:DZtH6Jg7
こんな感じで、ある日突然、日本も破産するのかな?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:35:43 ID:cy0slicx
>この件で各学会を勝ち組・負け組にわけたら面白いだろう。

絶対とは言わないけれど、差し引きプラスになった勝ち組学会があると思う。
預かり金をあるていど口座に移し変えてあり
なおかつ事務センターへの委託費をまだ支払っていなかったところ。
会費徴収から学会開催、学会誌発行までを委託していれば
年間の事務委託費は数百万にのぼるだろうからね…。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 10:56:57 ID:WyThbkcF
>>191です。
生物物理ですが、学会事務局に問い合わせた所、既に会員になってる人には当然予稿集は配布されるが、
現在「入会手続き中」の人にはおそらく配布されない、とのことです。

年会前に入会手続き中の人に配布できるように要望してはいるらしいですが、結論は出ていない、とのこと。
199インターナショナル@sekφ ★:04/09/22 01:07:32 ID:???
どうやら学会事務センターの補填費を科研費で補填することになりそう。

って、夕刊にかいてました。
(ネットではまだでてこないなぁ)

200名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:43:06 ID:1G6NJLQ3
>>198
アチャー>予稿集
3500円はイタイ。

自分は一応会員だけど、6月(破産直前)に入会したせいか
学会からの案内メールが一切届かない・・・
事務センターに個人情報握られっぱなし?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 02:04:43 ID:ZnIKb0Ja
>199
また税金ですか!!!
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:29:04 ID:vlfxRJ5c
>200
横レス失礼。
会員情報は9月7日に返却済みだよ。
郵送希望でもそろそろ各学会の手元についているはずだと思う。
破綻直前ということだと、学会と事務センターの連絡体制によっては
事務センターの入力が間に合わなくて
その関係で事務手続きが少し混乱しているのかもしれない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 10:40:39 ID:jtwKplPR
>199
おソースみっけた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040922i301.htm

これによると上限が1千万ですな。
文科省の監督責任はこれでお茶を濁すつもりなんだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 23:46:36 ID:72VlWiKg
創価学会こそ、我が日本の中心たる学会です、なんて言って、
交ぜてやれば、32億ぐらい、ポンとくれたのにね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:54:52 ID:ZgqMtSK5
>>204
創価学会が、(ほんとのアカデミックな)諸学会にそうやって影響力をもってしまうのはいかがなものかと小一時間(ry
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 02:55:35 ID:JIHZn7La
>>ALL
そんなことよりおまいら協力しる!
我らが神!GOD田代に投票しる!
http://www.kitro.com/~kitro/cgi-bin/choice714/index.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/25 16:21:27 ID:mpoafssU
>>197
破産後の手続きでキッチリ精算されるんじゃないか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 20:55:23 ID:w3kNlhFA
http://www.bcasj.or.jp/

真っ白になっちまったぜ・・・
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:24:59 ID:dMbbGv13
元々、学会事務センターの収支は赤字で、学会関連の事業ではやっていけないので寄付金頼りだった
のですよ。乱脈が破産を早めたわけですが。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 20:52:46 ID:SLVQp484
>209
どこから寄付金持ってたの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:06:44 ID:a1HARVRW
「学会ユーティリティセンター」から学会誌が届きました。
子会社らしいけど、こちらはまだ機能しているんですね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:07:52 ID:6DLlp6Zr
テスト
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:15:46 ID:hr8Vt9Tl
27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/08/10 19:20 ID:l/A/j7mO
>>25
口の利き方に気をつけろ?
灰も残さないほどに焼き殺そうか?


こいつタイーホじゃないのか( ´,_ゝ`)
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:46:05 ID:jmfg+6lR
>>209
>学会事務センターの収支は赤字で、学会関連の事業では
>やっていけないので寄付金頼りだったのですよ。
うそつけ
寄付金なんて1円ももらってませんでした
(って言うか、誰が寄付金なんてくれるんだよ、あんなとこに)
文科省にいけば事務センターが提出した
決算書があるから見てくれば?

215名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:06:21 ID:jOmuMY1w
科研費はユルい目的に流用できるとMK自身が認めたわけか・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 13:37:03 ID:2yTC5QWf
再生は不適当
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:46:04 ID:ZtJg09hu
日本学会事務センター破産で、文科省が1億円を交付
ttp://www.asahi.com/national/update/1005/039.html

>最高額は日本人類遺伝学会の大会開催費用の950万
>文科省は「学会への損失補填ではなく、
>学術的な価値の高い事業に限って、交付することを決めた」


日本人類学会
ttp://www6.plala.or.jp/jshg/Mein%20Page/center-broken.pdf
>預け金は現在,約1500 万円


不採択の学会は学術的価値なしですかそうですか
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 22:48:03 ID:ZtJg09hu
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041005i113.htm

>主な交付先は、
>日本人類遺伝学会950万円、
>日本免疫学会880万円、
>日本社会学会810万円など。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:22:50 ID:F2V0o6+o
>>217
人類学会と人類遺伝学会が
ゴチャゴチャになってますよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 09:45:06 ID:oDGho8qE
>主な交付先は、
>日本人類遺伝学会950万円、
>日本免疫学会880万円、
>日本社会学会810万円など。
上記の学会に限らず、事務センターの破産で
被害額よりも助成額の方が圧倒的に多い、
成金学会が幾つかあるみたいだね。
ボロ儲けで笑いがとまらん学会も
あるらしいぞ。
助成交付先の学会名及び助成額と
事務センターでの被害額を
調べた方がいいよね。

221名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 16:36:55 ID:A/gfiqAR
もりあがらん
222学会屋とは別なのか?:04/10/24 13:31:35 ID:gNkye9D5
学会開催にプロの学会屋使わずにやると、参加費と協賛費だけでも利益出るらしい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:26:21 ID:8dHz6v0M
子会社はどうした?
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:23:17 ID:n3y7Dmt6
>222
学会屋つかっても普通黒だろ。
おたく基礎系?
あ、もしかして医学じゃないのか(笑)
225大学生:04/10/24 17:39:18 ID:s7Wosxef
MMORPG学会作ります!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:17:31 ID:erlodVlg
子会社も破産の模様!!

227名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 22:55:42 ID:qsrLG/D3
奢れる者は久しからず
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 04:19:09 ID:YVxQOdq0
>>139
その天誅は、何も知らない下っ端にだけ来るんだよな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:12:52 ID:IILkYrbA
>>27
通報シマスタ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:38:48 ID:PMlgf98M
バカな学者くんたちが集う板はここですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 11:40:27 ID:PMlgf98M
224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/24 17:23:17 ID:n3y7Dmt6
>222
学会屋つかっても普通黒だろ。
おたく基礎系?
あ、もしかして医学じゃないのか(笑)

↑お前がヲタクだよ。バカだなぁ。
こんな奴に治療されるのだけは堪忍
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:07:18 ID:rm7HQYnt
ieiceの学会誌がようやく届いた。
発送元はどこかの封筒屋?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:35:12 ID:BlksdVva
昨日の朝日新聞の夕刊の一面にまた記事が出てたね。
一面トップの記事なのに朝日新聞の朝日ネットに
記事が出てないのはなぜ?
普通だったらありえない事だよね・・・

234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:52:03 ID:473HCNzY
破産!!日本
235名無しさん@お腹いっぱい。
生物物理学会って危なかったのか!
既に修士卒業して7年経ったが、こんなことに
なっていようとは!
頭でっかちで金銭感覚に乏しい天下り老害物質に
経営を任せずに、運営だけは外部委託するべきじゃない?