【通信】ボーダフォン、7月契約で初の純減 2強の構図鮮明に
1 :
昭和生まれφ ★:
★7月の携帯電話契約、ボーダフォンが初の純減
電気通信事業者協会は6日、7月の携帯電話の契約数をまとめた。新規契約数から
解約数を差し引いた純増数で、ボーダフォンが3100件の純減となった。ボーダフォンの
純減は全国サービスを開始した1999年10月以降初めて。純増数首位は2カ月連続でNTT
ドコモだが、KDDIの「au」との差はわずか6000。ボーダフォンの不振により、二強の構図が
鮮明になりつつある。
ボーダフォンは加入者間で1分5円だった土日祝日の割引制度を7月から改定、通話時間が
5分を超えるとその後30分が無料となる仕組みにした。短時間通話の多い場合には実質
値上げとなるため、これを嫌った利用者が解約に動いたとみられる。
ドコモは第二世代から第三世代携帯電話「FOMA」への移行が順調に進んでいる。第二
世代が46万2800件の純減となる一方、FOMAは68万8500件の純増となった。コンビニエンス
ストアなどに設置される読み取り装置にかざすだけで、各種の決済ができる電話機を7月に
発売したことなども寄与した。
引用:
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040806AT1D0601606082004.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:18 ID:p62gTI8O
ぶぅだぁほん
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:19 ID:igBSGjav
一昨年ぐらいからこうなるだろうなとは思ってた。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:20 ID:zG6oBIA2
端末がボロくてもいい、アンテナが立つようにしてくれ… by 田舎者
今はセルラーがいいよね。
Jホンは魅力がなくなったよ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:22 ID:W6lhidWQ
Jポンの時代は良かったなぁ・・・
Jフォン時代から4年使っているけど、
ボーダフォンになってから確実にクソになった。
今さらながらキャリア変えよかな・・・鬱だ。。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:25 ID:wQbqw0tU
プリカでカバーしてるから実際はもっと多いはず
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:27 ID:bdpW33mB
重複スレです
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:28 ID:bdpW33mB
重複ではありませんでしたm(___)m
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:36 ID:cO+5xkrf
ツーカーみたいになっていくのかな。
それともソフトバンクにでも買収されるのか。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:37 ID:XMLInUL3
>>7 漏れはデジタルツーカー時代から使ってたが、とうとうFOMAに変えたよ。
使ってみて、やっぱドコモはイイとオモタ。
ケータイでここまで遊べるとは思わなかったよ!
もっと魅力的な機種出してくれっての。
ボッタクリフォン
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:45 ID:67E/YEPO
犯罪用だろ?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:58 ID:GSAO57bW
ボーダーフォーンは潰れろ!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:00 ID:t3LhXLJn
あんな事してたらそりゃ減るわな
グリーンが社長になってからとった政策はことごとく失敗して、
本人イチ抜けしちゃったんだから世話ないよな。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:06 ID:tFkJsEVm
政治と同じやね
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:14 ID:f+QRV52T
犯罪にはボーダフォンのエンジョルノ
しかしドコモとauの差はまだまだでかいなー
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:14 ID:Ef/hhUOJ
先月は密航者が少なかったのか。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:17 ID:222MJeC6
ハッピーボーナスなんて入らなけりゃ良かった(;´Д`)シクジッタゾ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:19 ID:FB4Qpb7a
634 :非通知さん :04/08/06 17:49 ID:eI7GVFgS
ボーダ対Dポ
北海道 D>v
東北 v>D
関東 D>v
東海 D>v
北陸 D>v
関西 D>v
中国 D>v
四国 D>v
九州 D>v
もう少しで完全勝利
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:31 ID:MSqeMP5k
今のドコモの純増1位ってボーダの不甲斐なさと
表裏の関係にありそう。
ボーダ→ドコモばかりでボーダ→auは少ないんだと思う。
Jユーザって馬鹿で単調な煽りしかできない連中だから,
ドコモブランドには腰砕けって感じだし。
事実auは批判してもドコモは批判しないんだよな。あいつら。
7月にau→ボーダになった自分は,ものすごいレアケースなんでしょうね.
家族と統一するためで半ば無理やりだったが.
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:39 ID:wxvgdiLE
H"が純増率3位ってどういうことよ?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:45 ID:itr2i3Fg
ナンバーポータビリティー早く始まってほしいな
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:46 ID:W6lhidWQ
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:58 ID:YOJYEzDZ
>>8 プリカ使うメリットも無くなったよな。
俺はauに乗り換えるたよ。
>ハッピーボーナスなんて入らなけりゃ良かった(;´Д`)シクジッタゾ
解約すると1万円だっけ?
この高さはなにかあると思って入らなかった、よかったー
なんか最近コロコロと料金変えて消費者をバカにしてるよなボーダフォンは、
そのうちauに変えようっと
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:09 ID:KHVvgC5Q
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:16 ID:/rBGQmNS
DoCoMoはブランド力が強いからなー
auはこの点で負けてるのが痛い
例えるなら軽自動車=au 普通車=DoCoMoって感じかな
両方使ってきて機能の面ではauが大分勝ってると思うがなー
>>26 まぁ、賢く割り引きを考えて使えば
どの機種よりも割安ではあるはず(パケット除く)
あとはこの会社が続く事を祈ろう
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:30 ID:PKwWGci0
>>33 > 例えるなら軽自動車=au 普通車=DoCoMoって感じかな
マツダ・アクセラ=au トヨタ・カローラ=DoCoMo
36 :
23:04/08/06 23:30 ID:oa90fZz6
>>31 そう、一万円。マジで後悔。おまけに副回線もハッピーボーナスに
入ってしまったから自分の場合解約すると2万円。゚(゚´Д`゚)゚。ウエーン
解約したいなぁ。。。もう遅いけどさ。
31は良かったね。うらやますぃぞ
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:31 ID:7PH+vOOr
auはTOYOTAなんだがなあ。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:41 ID:rVcB5ZPr
7月中は解約料免除だったと思ったけど
それで7月は解約者が多いんじゃないの
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:41 ID:Zn0xDAny
棒駄はダメポ
また希望退職募るんでしょうね。社員も大幅純減。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:41 ID:enBl00Eg
シャープは独立した通信会社を作った方が儲かる。
ツーカーを買収できなかったのが周辺への
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:53 ID:bdpW33mB
ドコモは日本最強ブランドだが、ボーダは世界最強ということになってる。一応は。
手元のデータで集計してみたんだが… (契約数よりパーセントに注目)
みかか あう Jぽん→暴打→滂沱
02年1〜12月 3,239,000 49.80% 1559800 23.98% 1705700 26.22%
03年 Jぽん時 1,987,000 41.01% 1616400 33.36% 1242000 25.63%
03年 暴打後 504,400 31.40% 893000 55.58% 209200 13.02%
04年1〜6月 893,700 40.48% 1108100 50.19% 205800 9.32%
04年7月最新 225,700 51.00% 219700 49.70% -3100 -0.70%
注意:滂沱(ぼうだ)=涙が止め処なく零れ落ちる様子
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:54 ID:8LhrsLQ1
昔から田舎者は結局ドコモ買うしかないのよ
あしたボーダフォン解約してきます。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:06 ID:GD81K4T3
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 圏外圏外!Jフォン圏外!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
もはや ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外!
ゲーム機なのか〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」 ゲームはできても
 ̄ / / 電話ができない!
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< -3100!! -3100!! -3100!!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧ ∩ \( ゚∀゚)< 水増ししても間に合わない!!
純減!純減!!ついに純減!!> ( ゚∀゚ )/ | / \__________
_________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
ゲームは凄いが  ̄ / / 通話も切れるが客もキレる!!
メールは遅延・消失!!
プリペは一秒だけでも60円!!
犬と話せるバウリンガル
使ってる人見たことない!! Dポにすら負ける体たらく!!
塚とは僅差!!
ぜんぜんハッピーじゃないハッピーボーナス!!
ボ ー だ め ぽ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:26 ID:fdzqlZJD
さよならヴォーダフォン・・・こんなキャリアさっさと潰れろ。
客を馬鹿にした企業はさっさと潰れろ
俺もとっとと解約したいのだが、e-パックで契約している上に
それほど携帯使わないもんだからどのキャリアに変更しても
相当に高くつくので変えられない。
こういう人も結構いるのでは。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:39 ID:Qw1t+JUJ
TVを見る事は出来ても圏外、そして60分視聴で電池切れ(w
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:49 ID:9YgghPhg
メールが次の日に届くこと様なことがしょっちゅうある。
携帯メールの意味無いし、ボーダまじでもうダメだよ。
年割の期限来たら解約決定。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:55 ID:On9yoZbU
まあるいヒトダマみたいなマークが大嫌い
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:59 ID:Kzu82uF+
54 :
βとレーザーディスクの行方?:04/08/07 01:01 ID:bFafT7iQ
>>43 勉強になりました。
j−P.→暴堕(現在に至る)
昔のプランのままで携帯代15%オフ(4年以上だったか?)
多いときでも月額4千円くらい。ほとんどメールしか使わないが。
しかし、最近は不思議な料金体系がよくわからないんで、しょうがないなー
と、ほったらかしていたら、被害者がたくさん出ている模様。
ただ、今の電話番号は好きなので、あと何年かして、他のキャリアに電話番号を
もっていけるまで待ちます。しかし、それまで、暴駄は存続できるのだろうか?
あと、docomoとかに着メロとかはもっていけないだろうな。
>>25 ぼだになってからの客をなめた経営は正直腹が立つが、さらに客をなめきったボッタクリ体質の
ドコモだけには、死んでも変えねー! DフォンからのJユーザーだけど、ドコモなんかよりあうだと
思うよ。
実際、昔っからJユーザーはドコモは敵視してること多かったと思うけどなあ。
現在の俺的ランク
au > Dポ > voda >= tu-ka >>>>>>>> |超えられない壁| >>>>>>>Docomo
いやさ、正直Docomoって、田舎で使えること以外のどこに魅力あるか、教えて欲しいマジで。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:04 ID:GD81K4T3
>>51 昨日のメールが今日届く。年中遅延のJフォンメール
┃ J-Phone .┃
┃┌──────┐┃
┃│飲み会は23日│┃
┃│の18時に決定│┃←昨日の予定が
┃│カワイイ子たく.│┃ 今日届く
┃│さんくるから絶│┃
┃│対に来ないと...│┃
┃│ [返信]│┃←メール送信バカ高い
┃│4月24日18:02│┃ メール一通約十円
┃└──────┘┃
・メールはまれに消失して届かない事がことがあります
お気をつけ下さい。
・お急ぎの場合には速達郵便をご利用ください。
より確実に連絡が届きます。
純減したらもう止まらないわな。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:07 ID:yXlNCN5p
3,100 x 4,000(加入者の月々支払料金推測平均) = 12,400,000
この先増えも減りもしないと強引に仮定した上で、月々の純損失約1200万円。年にして1億2000万。
今後年約後進時期になったユーザーから順次解約者が続出するだろうから、損失はさらに増える。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:08 ID:GD81K4T3
・プリペで底上げ
・V601SH投げ売り
・解約違約金免除
で どうなるかとおもえば
結果は純減
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:14 ID:yXlNCN5p
801SHに投売り価格で機種変させてくれたらもう1年ぐらい続けても良い。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:20 ID:sV73vDQ+
>月々の純損失約1200万円。年にして1億2000万。
バカじゃね?
月1200万円なら年で1億4400万円、年1億2000万円なら月1000万円だろw
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:37 ID:TBxBb+yJ
メール遅延なんてないぞ
田舎だからか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:00 ID:bBVDADzk
命綱のプリペイド携帯も、auのプリペイドがeメール使えるようになったら
アボーンだろうなあ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:14 ID:HHS0QAlR
ソフトバンクに買収されろ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:25 ID:m4Uf7paV
OK
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:34 ID:TVMMSH5P
>>60 新規はともかく機種変で投売り価格なんて糞ボーダがやるわけないだろ
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:44 ID:TVMMSH5P
>>63 >auのプリペイドがeメール使えるようになったら
これは望み薄だろ
auはプリペにはまったく力いれてないからな
期待できるのはTU-KAの精算時のプリケー巻き取り救済ぐらい
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:13 ID:0uBsMU+Z
それよりもプリペイド自体が廃止(禁止)になるかもしれん。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:14 ID:GD81K4T3
827 名前:非通知さん 投稿日:04/08/07 02:52 ID:8CRDKlfA
J-PHONE改悪の変遷(関西編)
・スパメ受信有料化(ヘッダが大きい上に2重課金という最悪システム。多くのユーザが反発。数ヶ月で撤回)
・ポイント単価60%減(1ポイント5円から2円に。)
・割高な新プランを導入。お得感のあった旧プランは新規受付停止。後に、旧→旧のプラン変更も不可に。
・上記に併せ、最強の割引サービス「ずっと」が新規受付停止に。
・メールアドレス強制変更。これを機にJ(v)から足を洗う。
その後も
・TV電話の料金を1.8倍に大幅値上げ
・10秒以内10円課金の撤廃
・Jクラブ保証のサービス低下
等、色々改悪があったみたいだけど、もう他人事になっていたのでよく知りません。
他にも
・エリアの穴を埋めなくなった(圏外エリアはいつまで待っても圏外)
・メール業者御用達のメールアドレス公開システムをいつまでも放置(最近になってようやく措置)
・恒常的なメール遅延
等、改悪ではないけれど改善もしないやる気レスの体質にも辟易。
2000〜2001年中頃まではユーザーフレンドリーだっただけに、落差がショックでした。
まあ、でも、今からでも頑張ってマトモなキャリアになって欲しいですね。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:18 ID:wHn4Vz8V
ボーダフォンなんて、こーだぴょん!
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:24 ID:MYg8U/VL
俺はドコモ、友達は、ドコモ:au:vodafone=6:4:0
72 :
~:04/08/07 03:31 ID:aAVcKET5
JP→Dポ→Dポ+ドコモ→Dポ
次はauかなシャープが端末だしたら考えよっと。
tu-ka契約者は無視しますかそうですか
2〜10GBytesぐらいのHDD積んで、
USB2.0ポート付けて、
S/PDIF端子も付けて、
FMトランスミッタも付けて、
ヘッドフォン端子付けて、
MP3・WMAその他のオーディオフォーマット一通り再生可能にして、
連続再生時間が24時間でどうだ?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:39 ID:uCyhODHg
>>74 電話機能はいらないんで、新規1円でお願いします。
んで即日解約。
ここはプリペイドの大量出荷で水増ししてるからな。
実際はもっと酷い数字なのがバレバレ。
>>1 > ドコモは第二世代から第三世代携帯電話「FOMA」への移行が順調に進んでいる。第二
> 世代が46万2800件の純減となる一方、FOMAは68万8500件の純増となった。コンビニエンス
> ストアなどに設置される読み取り装置にかざすだけで、各種の決済ができる電話機を7月に
> 発売したことなども寄与した。
お財布ケータイってmovaじゃなかったっけ?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 05:59 ID:TVMMSH5P
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:08 ID:cq1N2tKP
FOMAも1機種出るね。
80 :
20代後半:04/08/07 06:29 ID:sZ5ni/OR
>>72 俺は
Dポ→なし→mova→mova+Dポ→JP+Dポ→ヴぉだ+Dポ→Dポ→Dポ*2
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:31 ID:4AiAprYJ
>>78,79
F900iCは発売前だから無視しても良いかと
ボーダは日本の技術だけ美味しいとこ持って行ってそろそろ撤退って噂。
何だかんだ言って日本市場ってのは技術が先鋭化してるからな。
多分ツーカーの線が無くなった禿が買うのだろう。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:47 ID:eS+zlgH/
沈んで行くキャリア、NO.1 vodafone
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚;)< 圏外圏外!Jフォン圏外!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\(:゚∀゚)< 世界で使えて、自宅が圏外・・ブクブク
沈む〜〜〜〜! >( ゚∀゚;)/ | / \__________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 08:52 ID:LOs/vd0D
忘駄 なくなっても全然困らん。
存在価値がないのだから消滅して当然。
ドコモとAUの2強なら、もうナンバーポータビリティーもどうでもよくなってくるな。
外資なんて信用してません
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:47 ID:MXHpVJm4
そのうち三菱の車ように、発火したりするかも。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 09:57 ID:OyrPpaIO
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 10:55 ID:uCAZtRD9
2ちゃんねらーって三菱の件もそうだけど
>>89みたいに直接関係無いトラブルとかもどこからか
かき集めてきて徹底的に叩くよね
なんつーか民度が低いっつーかねぇ・・・集団心理って奴なのかね??
今年の流行語は民度で決まりだ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:59 ID:RzVkipvn
ボーダフォンが儲かっても、利益は外国に行くだけ
利益が日本国内に帰ってくる会社を選ぶのは当然だろ
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:00 ID:088Jw/0q
ついにメッキが剥がれたか
たぶん孫が乗っ取ると思うんだ…
俺携帯のことよくわかんないけど
ボーダフォンって世界的には強いのか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:31 ID:XBt8DmbQ
>97
強い。
チャイナモバイルよりはユーザ少ないけど。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:58 ID:qC7aHkpS
またソフトバンクか!!
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:09 ID:pBXFndwt
ボーだ ウンコォ〜
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:13 ID:hbzEoxeC
漏れこないだ暴打解約して京ぽんにしますた
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:05 ID:sEXKRrkJ
Voda使いのマカーは氏ね!
ということですか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:06 ID:sEXKRrkJ
IDが
sEX
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:47 ID:kd1ta2gZ
ぼーだ 無くなってよし
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:49 ID:kd1ta2gZ
最近、ボーダ持ってるだけでハズカシイ。カコ悪い。ダサい。
携帯テレビ入手のため契約即解約しましたが。
V401Dいいよ
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:08 ID:Bzu69fIv
21世紀なのに携帯型テレビをアピールしてる時点で駄目。
電車中でテレビみてる奴なんて昔っから
オタっぽい奴かオッサンのリーマンぐらい。競馬中継とか(W
そこまでしてテレビ見たいのかと小一時間。
常に持ち歩いてる携帯電話ってのが大きいんだろ。理解できないお前が馬鹿。
しかし、601Nのテレビ機能は使いものにならんがな。
プリペイド専門になればいいのにね>ぼーだ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:52 ID:EmazlXkt
暴利だフォン
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:06 ID:L9oFsfG7
AUにでも乗り換えたいが、番号変更メールみんなに出すのが激しく面倒。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:06 ID:KpCyoBNK
>>97 >ボーダフォンって世界的には強いのか?
ボーダグループは世界各国の三位四位クラスの携帯キャリアを
ボーダの株を使って(現金ではない)買って回ったのが
ボーダグループの正体。
ソフトバンクみたいでつな。
そういうわけでそもそも生い立ちが継ぎはぎなグループなのだが、
現在でも、国を越えた連携はあまり出来ていない模様。
(やるんだやるんだと言いつつ、いつまでたっても進行していない)
巨体を生かせていないだけでなく、個々の会社の小回りも効かない。
ドイツでは買収後に解約の嵐で利用者が激減、とかいうこともあって、
日本も皆さんご存知のとおり。
まあ、これからはどうなるか解りませんが(大帝国になるかもしれないし)。
>>113 auなら、auにしましたサービスってのがあって、
ショップで携帯に入ってるアドレスに携帯の番号と
アドレスを送信してくれる。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:36 ID:+i09DLwy
俺の携帯、いまだに東京デジタルホンだ...
10年前契約した時、千葉麗子のポスターもらた。
>>109 その前に、 電 話 機 なのに携帯テレビを(ry
「テレビ電話」でも無いのに。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:54 ID:LsPZdpHL
ボーダフォソのSIMを使える端末投入してプリぺSIM売ればいいのに。
PDCでもSIMみたいなの(ドコモのアプリケーションカード)あるんだし
SIM互換にできないの?
ボダは1年前に解約したが、端末(J-T51)は
目覚まし時計代わりにまだ使ってるw
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:30 ID:gkJtooUf
Tシリーズの目覚ましいいよね。
何回もしつこく鳴るから
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:31 ID:ns1jpC+9
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ コ ピ ペ 推 奨 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
財団法人日本オリンピック委員会に中国での五輪反対メールを送りましょう。
今回のアジア杯での反日ブーイングはとても許しがたい行為です。
そんな民度の低い国でのオリンピックなど出来る訳がありません。
IOCの五輪の歴史に汚点を作るだけです。
住所などは入れなくても送信出来ます。あとはJOCの判断に任せてみては
いかがでしょうか?
http://www.joc.or.jp/mail/index.html ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:31 ID:rtIPpNhm
みなさんの思う通りの結果になったみたいですね
しかしプリペイドの有効期間が無制限になり、通信もできるようになると…
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:32 ID:V/iKJ1++
所詮外資だから、信用はないよね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:38 ID:rTUzUqn+
>>102 偶然当たったレスを見事な予言扱いする時点で、
君も同じ穴の狢なわけだが。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:43 ID:gkJtooUf
そりゃあんた当たることもあるわな。
2ちゃんではどんだけのパターンが予想されてるんだよw
もし純減する年月とかまでピタリあててたら凄いけどさ
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 05:11 ID:KRlj6LDq
>>116 忌野キヨシローのCMで
♪れっつ、とうきょうでじたるほん〜
だっけ?
そろそろ暴打AAが貼られる頃だが・・・
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 05:16 ID:vMekvK3p
正直、通話とメールだけしかつかってない。
通話エリアが広くて安ければいい。
ブラウザつくこともたぶんないだろうし
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 05:18 ID:YMm3d72r
イギリス人は嘘つくから困るわ
>>128 >正直、通話とメールだけしかつかってない
正直それ以外に何の機能があるのかよくわからない私@アメリカ在住
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:08 ID:ujTthel+
>>130 デジカメ
スケジュール帳
時計
テレビ
GPSナビ
携帯ラジオ
ブラウザ
テキストビュアー
携帯ゲーム
あとなんだろ?
プリペイドカードもあるか。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 09:08 ID:2ux0RivU
572 名前: eatkyo423158.adsl.ppp.infoweb.ne.jp [sage] 投稿日: 04/08/08 09:05 ID:I912NM8l
>>564 大丈夫、こちらは東京のAPでH"は使ったことないから。
574 名前: pd33992.kyotac00.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日: 04/08/08 09:06 ID:I912NM8l
プロバイダーもエリアも違うのに同じIDかいな・・・・。
ネタも尽きたことゆえ、このスレも終了いたそう。
黄昏の棒駄も終了間近、めでたいことでござる。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:29 ID:OyGLXLFV
と見せかけて再開age
135 :
あげ ◆0kp.DbXlDE :04/08/08 19:30 ID:4FuiPAbs
age
シャープの端末がドコモでも出すようになったからな
ボーダのメリット全くなしじゃない
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:12 ID:OVhmT18v
味ポンにもシェア奪われて再起不能だな...藁
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:20 ID:9icU95q4
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:56 ID:fziW0Vcr
あうでも暴打の番号で使えるように早くしてくれ・・・
>>136 SH厨ならSH900iとSH506iCもしくはSH505iSをデュアルで使うのが一番だね。
ミュージックプレイヤーはiPodでも買ってくればいい。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 08:36 ID:ir0zjtmJ
寄り付き340円くらいだな...
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:48 ID:GWf318JU
あうんこは多分後期は減る
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 10:23 ID:MPjfpfCC
そう言えば、先日Vに電話したのだが・・・7月最終日の21時直前に(笑)
解約はできないと言われました。
なんか不機嫌に言われたんで、めさむかついた。
いい機会だから、色々聞いてみた。
潰れないですよね?
リストラとかあるんですか?とか
30分ぐらい、話した自分は暇人ですw
>102
63 名前:非通知さん :01/12/04 17:27 ID:a3UhC6js
>>62 妄想か・・・
フッ
これのどこが予言な訳?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:01 ID:XpQeuIp1
こんな糞ガキ(
>>144)相手にしてるから人件費が嵩むんだよ!!
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:46 ID:cNO4+jD3
>>146 ボーダフォンのパケット料金は定額じゃありませんが、
サポセンの人件費は定額制です。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:13 ID:B2FI9k7I
コピペ
【vodafone】ぼぅだふぉん
(名)
@見せかけ、誇張、空虚
A(@から転じて)嘘、出鱈目、詐欺、契約違反
BPig(豚)の隠語
(動)態:vodafone-vodafoned-vodafoned
@騙して金品を奪う、大きい嘘を(平然と)吐く
A約束を破る、(誤魔化す、逃げる)
B豚になる、一気に太る
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:08 ID:8v5ikpsH
こりゃもうだめかも知れんね。
秋に3G端末を発表するらしいけど大半は外国製端末だし。
日本市場では売れない悪寒。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 09:10 ID:Oq58gxF5
ボロダホン
152 :
8年目亡駄奔ユーザー:04/08/15 10:36 ID:7BWrFWQp
番号持ったままのキャリア間移動が出来るまで付き合います。
その後は知らん(w
>>141 SH900iとSH506iCとiPodで合計500gくらいありそう。
そんなのいつもいつも持ち歩けるかよっ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:25 ID:P3vb6/OJ
べっきーだよ
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:30 ID:8G+gHPwr
べっ黄ーね
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 11:30 ID:SA2gpxGD
s
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:05 ID:aPzbAkRk
早く番号変えないままキャリア変更出来るようにならないかのぅ…
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 14:30 ID:5wJJZCY/
蔑奇異
vodaって世界最大の赤字会社なんだっけ?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:12 ID:3T2EXszf
番号替えずにキャリア移動したい椰子、どっからどこに動くのよ?
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:37 ID:MgpPiBEz
どうやらドコモの社長になり損ねた人を社長に担ぎあげるつもりのようだ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:48 ID:r3QF6mQM
料金と言いデザインと言い機能と言い、パッと目を引くものが全くないもんなあ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:48 ID:llvK6RBb
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:53 ID:wmjYm2Qy
何か、凄いことになってるな・・・
社長になりそこなった津田さんが技術系で、結局社長になった中村さんは事務系なんだよな。
正直、ボーダはどうでも良いが、NTTドコモの中は大丈夫なのか?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:05 ID:MgpPiBEz
ドコモは技術ではなく、マーケでつまずいたから事務系社長にしたんだよ
で、今の日本のボーダに必要なのはやっぱりマーケだったりするわけで・・・
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:12 ID:wmjYm2Qy
経緯はどうあれ、同業他社に逃げられちゃうのはちょっと普通じゃないと思う。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:14 ID:/66z5XKV
ソフトバンク的人事に感じる
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:18 ID:GZuP1kyY
すごい金つまれたんじゃね?
数十億単位で
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:20 ID:1GFBA++9
なんか色々あるらしい。
386 名前:非通知さん 投稿日:04/08/16 17:14 ID:rpBcijg3
因縁のボーダ社長就任だね
http://gendai.net/contents.asp?c=031&id=1359 株主総会後の人事に注目
NTTドコモの社長人事が異例の迷走を見せ、社内はグチャグチャになっている。
立川敬二社長が推し続けてきた津田志郎副社長は退任。持ち株会社である
NTTの和田紀夫社長が推す中村維夫副社長が後任に選ばれた。
6月の株主総会を経て正式決定する。 この人事決定までのプロセスでは、
立川社長周辺の“不可解な動き”が目立った。
今3月末、立川社長は持ち株会社の和田社長に最後の直談判に向かった。
「次の社長に中村ではなく津田を推したい」
立川社長にとっては同じ技術系の後輩である津田副社長をかわいく思うのは当然。
ドコモ社内での人気はそれほど高くはなかったが、記者会見や社内会合などでは
津田副社長が立川社長の名代を務めることが多く、早くから後任社長の最右翼に
位置付けられていた。 しかし、和田社長は立川社長の提案を拒否。
「早くから後任に電電公社労働部の後輩にあたる中村副社長を考えており、
立川社長の“身内人事”を受け入れるつもりは毛頭なかった」(NTT担当記者)という。
そこでドコモの立川社長周辺は捨て身の作戦に出る。折も折、「津田副社長が後任」の
“新聞辞令”が出たのである。 ところが、持ち株会社サイドは動揺せず。
ただ、人事抗争ではないことを示すために「健康不安」説が流れた。
激務に耐えられないため社長就任を辞退した、
という筋書きとし、立川・津田両氏を傷つけずに矛を収めようとしたのだが、
津田副社長は「健康不安はない」と言い切ってしまう。根深い人事抗争が露呈してしまったのである。
今、ドコモ社内で震えているのは、立川=津田ラインを推していた一派だ。
「情報システム、広報、技術開発など、あらゆるところに、津田氏のシンパがいます。
和田=中村ラインによる人事改造は6月の株主総会直後に大々的に行われるのは確実で、
上のほうは戦々恐々です」(ドコモ中堅社員)
粛清人事が始まるのはこれからだというのだが……。【大沼匠】
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:24 ID:MgpPiBEz
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 17:30 ID:GZuP1kyY
ドコモに恨みのある津田氏がSBに身売りするか、
あるいはドコモへの吸収を土産に返り咲くか。
こういうのは商法上問題がないのか? 退職しても相当期間は守秘義務とかありそうなものだが…
むしゃくしゃしてなった
社長ならどこでもよかった
今は退職金のことばかり考えている
でくの坊だふぉん
1月 64100(50800)
2月 64900(52900)
ドコモの買い控えと冬の新機種(601SH他)で純増を維持。
3月 99400(80800)
900i登場と春の新機種不在でドコモとauに顧客流出、3月とは思えない大不振。
4月 24600(-2000)
改悪発表による解約増加で関西・中国純減。(4月も携帯が売れる月なんだが・・)
ボーフラ純減発生でプリぺ水増しが表面化。
5月 17700(4700)
引き続き解約増加で投げ売りとプリぺで補填、関西・四国で純減。
V801SHで3G微増、ボーフラ純減は免れる。
6月 64100(33500)
必死の投げ売りと7月の解除料免除による解約控えでとりあえず純増。
純増の半分はプリぺ水増しで、コンビニ店頭で援助の箱が目立つようになった。
7月 -3100(-18200)
解除料免除による大量解約。
北海道・北陸・東海・中国・四国・九州で純減が見られ、投げ売りと新機種発売
にも関わらず初の全国での純減となった。(局地的には中国で-2700の大純減)
関東・関西は都市部を中心に怒濤の投げ売り攻撃が展開されたのが影響と推測。
カッコ内はボーフラの純増数だが、4月以降全体の純増数とボーフラ純増数の開きが
急激に大きくなっていることがわかる。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:38 ID:MlUJuQ2S
>>177 1年で一番の稼ぎ時である3月に10万以下ってのがな。
DもAも3月だけで40万以上なのに。あ、V不振のお陰で40万超って事か。。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 17:39 ID:znGbUKQR
小生、ボウダホンに加入をいたしましてこれほど
便利なものとは思ってもおりませんでした。
どこでアイモードのインターネットを購入しようかとずっと思案
しておりましたが、わが町もインターネット対応地域
となって、ボウダホンのモデルを駅前でいただいて
参りました。
早速モデルを電話回線につないだのですが、インターネットが
始まるそぶりがなかったので電電公社に苦言を呈したところ
公社職員はあろうことか、「それは当社としては関知しかねる
ことです」と木で鼻をくくったような返答しかせず、激しく
立腹しておりましたが、この役人体質の公社職員を相手に
時間を浪費するのは小生の本意ではないので、ボウダホンに
電話をし、公社の対応のことも含め相談いたしましたところ、
非常に親切に応対をしていただき、やはりインターネットは
ボウダホンで購入すべきだと強く確信し、自治会の寄り合いでも
自治会長である私が先頭に立ち高齢者向けインターネット購入は
ボウダホンであると強力に推薦しております。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 01:07 ID:z8q5kHW3
終了だな
かろうじて純増おめ
正直、純増する要素なんてどこにあったんだ??
解約祭りが収束したのかな。
デザインも好みによってはヴォーダがいいって人もいるし、テレビ付きが欲しい人もいる。
あとは全部成宮ヲタ。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 23:22 ID:TUUfbVcl
>>184 ボーダフォン低迷続く=台数純増もネット接続は純減―プリペイド携帯依存
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040907-00000524-jij-biz >携帯電話業界3位のボーダフォンの低迷が続いている。
>電気通信事業者協会が7日発表した8月末の携帯各社の契約状況によると、
>同社の契約台数は前月の3100台の純減から、1万8300台の純増に復帰。
>一息付いた格好に見えるが、業界筋は、インターネット接続サービス
>「ボーダフォンライブ!」(NTTドコモのiモードに相当)の契約が
>2900件の純減となったことに注目している。
>台数が増えたのにネット契約が減るのは、プリペイド式携帯電話への依存が
>強まっているからだという。
収束してるかどうかはなんとも微妙。
>>186 なるほど。
ボーダのARPUってやっぱ低いのかな
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:29 ID:9hgHi3h5
プリペイドでEメール使えるのはボダフォン。
MJ使ってるが、変える予定は無いなぁ。
ってか、携帯ってみんないるのか?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:56 ID:5XaVGWEg
また水増ししてるんじゃないの?
全国のコンビニで援助の箱が増えたなんて報告もあるな。
>>190 京ポンで十分ですよー。わかってくださいよー。
散々悪く言われてるmovaでも漏れには十分なんだが。
電話と連絡手段としての短文メールだけならね。
注意して使えば言うほど高くはないし田舎でも使えるし。
長電話する人や長文メールや添付を使う人、ネットでもする人なら
他の選択肢が必要だろうけど。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:00 ID:YU+SDmsS
>>194 >電話と連絡手段としての短文メールだけならね。
そんなあなたにTUKA
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:14 ID:obJBvsw9
movaは音が悪くてな
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:38 ID:W4Cs2kjB
京ぽんほすぃ…。
以前H"使っててそれからJ-Phoneのプリカに変えたらあまりの音質の違いに愕然とした。
またH"に戻りたい。
最近の端末のデザインはvodaはけっこういい感じのが揃ってる
気がするけどね。au使ってる立場から見ても。
機能やサービス的にどうなのかはわかんないけど、そのへんが
ダメってことなのかな。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 16:47:34 ID:xTcLvbR7
最近の体たらくはボーダに乗っ取られてからの改悪三昧の結果でしょ。
特に春頃の改悪は既存客を舐めすぎ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:02:30 ID:OExaDJ6T
Jの頃は良かったねぇ…(遠い視線)
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:04:18 ID:FezKPk3w
ベッキーじゃ駄目だと。
DやAに比べてやたらCM多くないか?
あと、テレビとかカラオケとかが売りというのも。
ないよりゃあったほうがいいのかもしれんが、
決め手としては今ひとつ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 00:56:24 ID:aQzpmfTy
夏休みに某家電量販店の携帯売場に立ち寄ってみたら
ボーダフォンの陳列棚が以前はストラップとかの
雑貨コーナーだった奥の片隅に追いやられてて
店も売る気ない雰囲気だった…。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:02:13 ID:oIy8Y5G/
引越し先がFOMA入らないからあうに変える。
マンドクセーが仕方ない。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:12:25 ID:nocRNl48
>195
TUKAは田舎どころか東名阪エリアでしか使えませんが。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:18:51 ID:e9OY7NAW
>>199 >特に春頃の改悪は既存客を舐めすぎ。
これが自爆決定打になっちゃったね。
要は日本のユーザーの嗜好や商習慣を無視して
本国流をゴリ押しして失敗、で、次は日本人社長を…と。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:23:52 ID:GhKe6Vpb
H''最強
新幹線でFOMAよりH''のが話せるのにはわらた
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 01:45:04 ID:VapS1L/s
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 03:11:57 ID:hXemA7sR
>>206 新宿50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
>>196 movaでもvodaと比べれば互角ではあるよ。
(都市部の人大杉な場所でmovaが音が悪くなることが多いのは認めるが)
まあ、どっちもPDCというのはあるし、音が良いとなると3Gなんだろうが。
あと、どちらの場合でも機種による差は無視できない。
携帯板でもそれを軽視してる人は少なからずいるな。
ボウダメポ・・・
今回の純増ってプリペが多かったからじゃないの?
ネット接続は減ってるわけだし、固定のはだめだってことだろ?
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:26:22 ID:wO9NvYEX
早く同番移行できるようにならないかな。
ボーダやめたい。
東京デジタルホン時代から使ってる番号だから番号は変えたくない。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 12:36:31 ID:yURsRQEB
三つ巴になるのがいい感じだと思うんだが、ボーダフォン一人負けか
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:51:37 ID:VeTI0W2+
>>215 ドコモ、au、DDIポケット
三つ巴だよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 14:10:29 ID:802jEQH1
・エリアの穴を埋めなくなった(圏外エリアはいつまで待っても圏外)
2Gのアンテナ設置予定は「今後一切無い」と聞いた。
あの〜、山田優と森下千里の見分けがつかなくて困っているのですが・・・
CMに出てるのはどっちですか?
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:27:46 ID:VeTI0W2+
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:35:56 ID:HVxQq6ER
>>214 おれも東海デジタルホンから同番で7年も使ってるよ。
鈴木杏樹よかった。ボーダフォンになるとは予想ダニしなかったね。
ナンバーポータビリティでヤフー携帯に乗り換えるよ。
>>219 森高千里
>>221 (柴田理恵) 東海デジタルホン
(鈴木杏樹) ほんほん♪
>>196 所詮通話できりゃ良いだけだから気にならなくなったよ。
auも似た様なもんだし、Jポンは繋がらないし。
今更、H"に戻すのも手間ってか、通話型のH"機種少なすぎ、、、
>>199 結局、Jポンから日本の高機能携帯のノウハウ吸い上げて
ポイって形だもんな。ボーダ世界規模の企業だけど、買収とか
のやり方みている、なんかSBBと同じ匂いがしてね。
ボーダが順調な国ってあるのか?
本国でもズダボロなのに。
225 :
tincocco:
てか、何故にアホイギリス人が経営しているアホ会社たる豚ホンが、米ではVerizonなどにまで出資できる
資本があるんだよ?????
そこがまったくもって疑問??
ほんと誰か教えてエロい人!