1 :
ウゴウゴルーガ@ブナ(゜Д゜)シメジφ ★:
5000円を超えた分は5割引き(通称・ゴーゴー)−。
新手の料金サービスが広がる大阪のタクシー業界は、全国一といわれる乗客獲得戦争が続く。
自由化でタクシー台数も増えるが、乗客減は止まらない。
運転手は収入が大きく落ち込み、生活費の確保さえままならない。
激しい競争の直撃を受けている。
【増えない客】
家族は妻と幼い子供3人。「別れて母子家庭手当をもらった方が生活が楽や」と妻にぼやかれても返す言葉がない。
男性は遠距離を中心にしてきたが、ゴーゴーで収入が激減。
1万円だった料金が新サービスでは7500円にしかならない。
やむを得ず近距離や「流し」も手掛けるように。
「遠距離を割り引きしても客は増えへんのに…」と本音を漏らす。
厚生労働省の統計によると、大阪府の男性運転手の平均推定収入は約313万円(2003年)。
減少傾向で6年前の約7割にまで減少した。
男性の営業所ではここ数年で2人が自殺した。
生活苦が理由という。「生活が苦しい運転手ほど1人でも多くの客をと焦ってしまい、事故も起こしがちだ」と男性。
大阪府警によると、府内でのタクシー運転手による死亡事故は02年の3件から翌年は7件に増えた。
02年に改正道路運送法が施行され、運賃や新規参入の自由化が進む業界。
「大阪は規制緩和の実験場だ」。全国自動車交通労働組合連合会大阪地連の森田貫二委員長は言う。
【自分の首絞める?】
運賃体系は全国最多で、40種類以上ともいわれる。
過剰とされていた台数は法改正後、約1700台増えた。一方で不況の影響が尾を引き乗客は減少。
1台当たりの収益減を補うため業者は台数を増やし、それがまた競争を激しくさせている。
大阪発祥のゴーゴーは規制緩和後に増え続け、今では個人タクシーを含め約7割が導入した。
北海道や京都、徳島などにも波及。森田委員長は「業界全体の収入を“底下げ”し、自分で自分の首を絞めているようなものだ」と指摘する。
関西大の安部誠治教授(公益事業論)は「安全運転や接客マナーなど運転手の質を確保するには一定以上の所得が不可欠。
利益優先で安易に増車に走る経営者の姿勢も問題だ」と話している。
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_08/t2004080528.html
2でゴーゴー
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:23 ID:X5mNKEsd
2
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:23 ID:G4au1Zz0
うごうごるーが
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:25 ID:Gg/kUIU7
5なら妹と風呂へゴーゴー
未だに1人でタクシーに乗ったことが無い
独身男性36歳(年男)
その前にタクシー大杉。
ハナ金の深夜でさえ、2車線で客待ち。
タクシーの取り合いをしたバブル時代が懐かしいね。
深夜の急な呼び出しで、領収書を会社で切ってもらって
タクシーで3万円使ったことがある。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:29 ID:k2WzzOzW
流しって何よ?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:30 ID:gW4rzO/M
↓以下 GOGO夕張 禁止
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:31 ID:/jCibrE3
大日本帝国は、ハイグレード車に走り始めたな。
どうなんだろう、効果は出ているのだろうか。
確かに、四社の黒い車だと個タクよりも場合によっては良かったりするな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:34 ID:/jCibrE3
>>10 すまん。早速やってみた。
てか2ちゃんの醍醐味はこれだよな。顔もわからない人とほぼ同時刻に
こんな書き込みできるなんて。
インターネットってすごいなぁw
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:40 ID:71x0lixa
規制緩和のデメリットだけがでてしまった
典型的な例だな
まじでタクシーはマナー悪い
特に大阪
最悪!!!!!!!!!!!
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:43 ID:+EQ5WZ7g
>>14 客にとってはメリットだよ。
今までのタクシーがあくどい商売やりすぎ。
あと、バブルはじけて会社を辞めた人間が容易にタクの運ちゃんになりすぎ。
バブルの頃より、タクシー多いんじゃないか?
そりゃ、一人のパイが減るのは当たり前。
ホント何処行ってもタクシー余ってるよな。
運ちゃん同士の喧嘩を何度も見た。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:50 ID:h/eIrHUa
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:54 ID:sFDb8pDa
>大阪府の男性運転手の平均推定収入は約313万円(2003年)。
俺はその半分以下の収入。
でも何とか生きてるヨ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:57 ID:Re6bzH6Q
300万円で一人暮らしならイケるかな?
家族は無理しないと養えないだろうけど。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:57 ID:fM9/MEm+
GOGOシャグラー
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:02 ID:DT/WuLZo
>>16 まあ立場によってメリット・デメリットの違いはあるだろうが
本来規制緩和というのは市場規模の拡大が見込めるところで
それを行うことによってその業種の新しい客層を開拓したり
新しい種類のサービスをはじめたりするために行うもの
基本的にコンビニより多様化が難しいタクシーにこれを行うのは適当とは言えず、
規制緩和したところで運転手の質は特に変わらず、
単に市場規模を縮小させただけはこれはもう愚策であったといわざるを得ない
それに昔からタクシー運転手は低所得の職業なので
(給与体系が他業種と異なるので一概に比べられないが)
ボッタクリとはいえないだろう(気軽に使える料金でなかったというのは同意)
などと書くとここでは運転手って事になるんだろうが
ぜんぜん違う仕事をしてるからねww
長距離の値段を下げるより、近距離の値段(初乗り料金)を下げた方が
人がもっと乗るようになっていいと思うんだが。長距離乗る奴はどうせ会社の金だから
料金が下がっても気にしないだろ。
バイクの後ろに乗せて料金格安とか、軽自動車で半額とか、乗り合いとか、いろいろ
出来ればいいのかな。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:08 ID:yg1nuVnW
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:11 ID:DT/WuLZo
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:48 ID:x2KRHzuv
>>20 俺33歳独身で、年収300万弱。
全く問題ないぞ。
客待ちしている運転手の行儀の悪いところを見たら乗る気になれないね。
チェーンスモーカーだったりタンを吐いたり、口論してたり。
新大阪から荷物が重いのと、道に疎いので1メーターの距離だけれど乗ろうと思ったら、
運転手のおっちゃんにえらい剣幕で捲し立てられて、結局道頓堀まで連れて行かれた。
あれじゃマジで雲助だよ。二度と大阪ではタクシー使わないと思う。
>>30 もしや貴方は京都地裁の裁判官様では御座いませんか?
大阪MKか。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:25 ID:CRw3Ni0I
三菱って書いてあるタクシーは あの三菱関連の会社なの?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:17 ID:o77iF+o6
ゴー、ゴー、ゴーゴーダンナー♪
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:24 ID:3tX6M/t0
みかん星人SOS
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:54 ID:QsKCkadF
『ゴーゴーウェイトレス』って歌(?)、なかったっけ?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 20:07 ID:ruOP5pta
無人運行するタクシーが登場したら乗る。
運転手付のタクシーは極力乗らない。
中間案として最低限必要な事以外、運転手は
口開かない、サイレントタクシーなんかあって欲しい。
別に運ちゃんと話すの嫌ではないが、なんで
あんたと世間話せにゃならんのだ。って時もあるから。
タクシー乗るとき車を選びたい
古い車よりも後ろの新しいほうに乗りたいって事多くない?
タクシーの運転手はいつの間にか最底辺の仕事と化したと
言うより首切りリストラされたリーマンが出来る仕事が
コレしか残されていないことが問題なんだろう。
でも、道知らない香具師が運転手になってるのは舐めすぎだよ
最低周辺著名建物の知識テストなどやって合格してから採用
するようにしろ!出来の悪い運転手と良い運転手の料金が同じ
程度なのは納得できない。
>>23 初乗り下げたら
近いうざい客が増えちゃうジャン
>39
ぐるぐる今日も目が回る〜♪
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 02:18 ID:iFQMpWwm
>>42 いつのまにかというか
むかしからというか・・・
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:26 ID:VUByV4ma
タクシー乗らんから接客はしらんけど、
なんであいつら、片側2車線の道、真中走るんだ?
とろいわ、急停車するわ、無理な車線変更するわ。
事故っても自分らの免許の方が強いし、どうせ会社の車だし
ってな意識なのかねぇ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:48 ID:6x/bFea3
>>47 想像で申し訳ないが…多分本当は、左斜線を走りたいんだろう。だけど、
左斜線は大概違法駐車の車両があって、まともに走れないんだよ。
とろいのも多分、客を探してるのでは。スピード出してたら、急に手を挙げる
客に対応できないだろうから。
急停車は客が手を挙げたのを見ての事と考えられる。
景気がよいときは客は幾らでもいるので、急に手を挙げた客に対応できなくても
「次の客拾えばいいや」で急停止はしないだろうが、不景気だと「これ逃したら次
いつ拾えるかわからん」という考えになって急停車するものと考えられる。
無理な車線変更の多くは客がさせていると考えられる。
今は供給過多で、運転手は立場弱いから、3・4車線もある道路の交差点
手前で拾った客が「右折して」と言っても断れないのだろう。
また空車でも、タクシー乗り場へ向かう為の時間短縮の為にやってる運転手も
いるかもしれない。極力売り上げを伸ばそうとする為に。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:50 ID:6x/bFea3
>>23 東京の話だが、初乗り下げたことあるみたい
だけど客は増えなかったらしい。
で、結局初乗り料金は元に戻ってしまった。
がめつい大阪人はどうかわからないけど。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:03 ID:6x/bFea3
>>16 容易になれるみたいだからね。容易には稼げないみたいだけど。
容易になれる職業って、他に無いんじゃない?
特にリストラされた中高年の人は、もう再就職口はタクシー
くらいしか無いのでは?
殆どの職種は年齢制限があるし、
今まで雇用の受け皿だった主役のゼネコンは地に落ちたし、
ゴミ収集業だってそんな沢山人間いらないし、
今は水洗トイレばかりなので汲み取り屋なんて絶滅寸前だし、
宅配なんて中高年には無理だろうし。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:21 ID:+Kp0L+6x
おまえら
>>16のパイは放置ですか。
や さ し い な
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:06 ID:BiFlR8uA
>>16 運ちゃんのオッパイかよっ
チンコだろうがっ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:08 ID:FEyqzfzw
雲助は年収120マソで十分だ!
120円ぐらいからなら気軽に利用できるのに
どんなに近距離でも何百円も取られるのが嫌
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:55 ID:6x/bFea3
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 15:20 ID:Hi42CX+k
年収260マソの俺はいったい
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 16:14 ID:WQisLTMG
いい加減クラウンコンフォートはやめてくれ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:00 ID:tJ3tMxgW
需要が減ったんなら供給も減らすってのが自然な流れだと思うけどなぁ。
そこら中にタクシーが走るようになりゃ利用客も増えるってもんじゃあるまいに。
なんかアフリカの難民キャンプとかで、子供の死ぬ確率が高いからってバカみたいに
子供作りまくったあげく、配給が足りなくなってみんな餓死ってのに似てるような。
疲れて荷物多くて雨なんか降ってたりしてら
駅から家までバスじゃなくタクシーに乗りたい時もあるけど、
メーター2000円ぐらいじゃ嫌な顔されそうで乗れない。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 06:45 ID:kpJp1mLv
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 08:01 ID:SxBeeRjr
>>57 MKなら、ヒュンダイの車両であなた様をお送りします。
友人は、韓国車に命は預けられんとか言ってましたが、
三菱よりは安全かもしれません。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:39 ID:ftXAdpVh
ヒュンダイは三菱の劣化コピーだよん
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:57 ID:kZqMptNU
三菱三菱、言い過ぎ
他社の車両でも同じように起きてる車火災も、三菱だけ
盛大に報道してるのはひどい
>63
しょうがない、日本人は「いじめ」をしてないと生きていけないから
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 11:43 ID:SxBeeRjr
>>64 しょうがない、日本人を「いじめ」てないと(朝鮮人は)生きていけないから
俺は、三菱車かヒュンダイ車かと聞かれれば、迷わず三菱に乗る。
イジメられたのはボロ車に乗せられて死んだ方々です
上層部が責任取らないのも遺族イジメ同然 勘違いしないように
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 12:58 ID:kpJp1mLv
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 13:02 ID:YqCxm3Ky
タクシーと飯場は失業者の受け皿だから
減らないでむしろ増えるのは仕方ない。
>>60 >>1によると
>1台当たりの収益減を補うため業者は台数を増やし、
こういう頭の悪いことをしているのは業者
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:39 ID:kpJp1mLv
>>69 会社としては収益減のままほったらかす方が頭悪い事です。普通の商品であれば、需要が減ったら供給も減らさねば、
生産費用や在庫管理、人件費が嵩み、収益減となります。しかし、タクシーに関してはその限りではありません。
>台当たりの収益減を補うため業者は台数を増やし、
と書いてある通り、やらなければ収益減を補えないという事です。何故増車で収益減が補えるかというと、まず最初に不景気で
収益増を試みる会社が増車を行うからです。増車でパイは増えません。増車で収益増を行う理由は、他社から
パイを奪う事にあります。他社が増車を行えば、当然、増車しない会社はパイを奪われ、収益減となります。仕方なく増車します。
台数規制が成されたままなら、どの会社も増車出来ませんから同業者同士でパイを奪い合う事が出来なくなります。
既存業者はそれが分かっていたから台数規制には反対していました。
しかし、規制緩和により、増車が出来るようになってしまった。故にこれは規制緩和を推進した者、規制緩和を行った者が
もたらした結果という事です。ちなみに、業者にも台数規制に賛成していた者はいます。その殆どは新規参入組です。
雲助ぶぜいに(ry