【運輸】3セク・ふるさと銀河線 増収対策して運賃大幅値上げ 通学定期50%アップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ゜∀゜)ノ潰れかかったバス屋さんφ ★

ふるさと銀河線、運賃30%上げ想定 増収 1720万円

第三セクター鉄道・ふるさと銀河線の存廃問題に絡み、同線を運営する「北海道ちほく高原鉄道」
(北見、社長・神田孝次北見市長)が、二○○五年度からの実施を検討している運賃改定で、
「値上げ率」を平均30%に設定していることが二十六日分かった。

利用種別の値上げ率は通常運賃と通勤定期が20%、通学定期50%としており、同社はこの改定に
よる増収額を、本年度予想収入との比較で、千七百二十万円と想定している。
同社の増収額の算定は、○三年度の乗降客数実績や改定に伴う乗客数減の予測値などを基に、
○五年度の運賃改定後の乗降客数を四十万九百七十五人と予測。その上で同年度の運輸収入を
一億九千七百六十万円と試算、○四年度の予想運輸収入比で、約二千二百八十万円増と想定した。
最終的な増収額は、列車の運賃表示器や券売機の改修費など、値上げに伴う必要経費を差し引いた
千七百二十万円と算出した。

同社は運賃改定を増収策の大きな柱としているが、三億数千万円の赤字削減策としての実効性に
対する疑問や、予想以上の乗客減を懸念する指摘もあり、今年九月の取締役会で値上げの是非を
含めて最終判断する予定。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040727&j=0024&k=200407272755


ノハ*゚ー゚ノノ 末期の国鉄のような状態ですな。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:29 ID:ns7SFc/4
地元もあきらめてバスにしとけってば。
3( ゜∀゜)ノ潰れかかったバス屋さんφ ★:04/07/27 08:31 ID:???


× 増収対策して

○ 増収対策として
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:39 ID:HvUfhG7H
これで終わったな
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:40 ID:E3mcHL8o
>>1
その莫大な赤字は道民に丸投げでしょうな。
かわいそうに。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:57 ID:TK2JtlhF

つーかね、足りない分を値上げで補おうとする発想自体が、
完全にお役所そのものだな。

値上げで売り上げが減ることを、まったく想定してないっつーか、
できないんだよね。

ヴァカじゃね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:01 ID:r91CkVoU
>>6
独占性の高い商品は値上げするとたいてい売上は増えるんだけど。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:06 ID:7FJG1lvA
ピタチ電鉄は値上げのし過ぎで来年3月であぽーん
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:10 ID:ANyEWIN1
なんで存続にこだわるのかな。
バスで十分だろう。大人はほとんど車だし、
乗るのはジジババと学生くらいだろう。
バスでいいよ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:11 ID:E3mcHL8o
>>7
「魅力の無い独自性」ですが。
高い、使えない、人少ない、三拍子揃ってます。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:15 ID:r91CkVoU
>>10
あくまで経済学見地からの意見。
乗客の利便性を捨てるか赤字垂れ流しつづけるか廃線か。
少なくとも現実的に考えられるのはこのどれかしかない。
まぁどれ採っても廃線に収束しそうだが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:17 ID:HvUfhG7H
>>11
必死だなw
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:24 ID:0dYuVVKS
>>7
この鉄道に関して言えば、車等の普及により既に独占性の高い商品ではなくなっています。
通勤,買い物,レジャー等に、もはやこの鉄道は使われていないのです。

使うのは「通学」「通院」等、いわゆる社会的弱者しか使っていないのです。
こういう状況で値上げするとどうなるか・・・
「値上げ」する
「普通の人はますます使わなくなる」,「通学は親が送り迎え」
「老人,病人は高い交通費に負けて病院へ通う頻度が落ちる」

「旅客の減少」>>>「値上げによる増収」

「赤字が増えてにっちもさっちも」
「会社整理、赤字のつけは道民に」

もちろん北海道&地元市町村は「地方交付税」を貰っているので
日本中の人が、この鉄道の清算にお金を出すことに・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:35 ID:YH6PBfDN
>>13
程度問題だと思うが。
収益が最高となる点を探すには、とりあえず色々と実験してみるのも
良いのでは。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:56 ID:c1DGfEeG
国鉄を民営化したときからの規定路線です。
NTTも民営化されましたので、財務省保有分が市中で売却され株主の監視が厳しくなれば、いずれ均一のサービスは受けられなくなるでしょう。
また、電力ガス会社も外国人や個人投資家の持株比率が上がったりすれば、消費者と投資家に利益背反がおきることになりますので、いずれは電力の供給されない田舎が出てくるでしょう。

さて、次は郵政民営化の番ですね。
その次は水道事業なども民営化されるとか。
資本家万歳な世の中の幕開けですね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:20 ID:sII088g0
ライブドアに買ってもらえ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 10:52 ID:rcoJ/9oH
ムネオが落ちたので道頼みの路線から変更か?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:33 ID:E3mcHL8o
>>14
いろいろと実験?実験するだけの余裕があるんですか?将来の展望もないのに。
毎日赤字が膨らんでますよ。実験なんて悠長なことやる金はどこから出るんですか?
結局道民へのツケにされるんじゃないんですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:40 ID:J4rLhcUF
値下げで客を増やすとかいう発想はないのかよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:49 ID:+B3xATnB
国土交通省が、国からのローカル鉄道への補助金を新設とか
いい始めたから、このまま時間稼ぎしておけば大丈夫かも。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:00 ID:OHMPn0/4
主要客は高校生と老人だから
運賃を多少上げようが下げようが客数は大して変わらないと思われ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:51 ID:PyrPaTcz
>>14
最寄駅に昼でも5分毎に電車が来るような都会にお住まいの方ですか?
それならそう思うのも分かる。

俺の町を通っていた鉄道も少し前に廃止になったけど、
状況は>>13の通りで、廃止の話が出てもほとんど
「あれは仕方ないな」という反応だった。困った人も多少いただろうけど。
北海道は冬が大変そうだね。

23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:04 ID:lYqf3evn
<丶`Д´> アイゴォ!カネは出したくないけど、電車には乗りたいニダ!全部税金で他の奴らが負担すればいいニダ!

っていってるのと同じ発想・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:23 ID:bQxla7Y0
>>17
まあムネオ復帰までこれで何とか繋ごうってことかな・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:17 ID:eaOZ55R6
今時値上げはないぞ!
赤字になるだけ。
住民無視続くな。
本数削減でしのぐ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:22 ID:eaOZ55R6
足寄から北見まで高速道路整備で鉄道が衰退するぞ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:32 ID:SgR3RpRP
鉄ヲタ特区にして再生
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:38 ID:TrBu/qYC
バスと停留所にトイレつけてくれるなら、
諸手をあげて廃止賛成!
29( ゜∀゜)ノ潰れかかったバス屋さんφ ★:04/07/27 18:34 ID:???

>>28

ノハ*゚ー゚ノノ 実際それを条件に廃止に踏み切ったエリアもあったりします。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:02 ID:FpMvHIFr
マスコミの力をかりて
清里みたいにブームを作ってもらうとかどうよ?
ただ一過性になってまうがね
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:59 ID:F+euwhrn
>>2
代替道路ができていないのでバスが乗り入れられない駅が存在する。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:31 ID:wlVRkXzy
>>31
それは岩手の岩泉線の話では。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:33 ID:zK+nmg3B
>>14
面白いかも
安いほうの例としては、
明延鉱山の1円電車かな、
高いほうでは、カシオペアか
日本一高い、昼行列車ならどうだろうか?
各駅停車で3時間か
たとえば、成田北京のFクラス航空運賃相当額の
料金をとる1等車をつくるとか、
でも、話のネタになるだけで、誰も乗らんか
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:54 ID:iZ3kyD9b
>>33
カシオペアのような完全レジャー仕様の列車は、東京〜札幌という
需要がある程度見込まれる路線でないとキビシイかもな
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 13:59 ID:tovRENvJ
カイコ棚の20系でもいいから夜行急行復権してくれよ。
バカ高い特急料金と寝台料金を低くしてくれれば朝一でどっか行くのに便利だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:04 ID:2zIZ0S50
大阪の地下鉄並みになるのか
1区間200円・・・アホか
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 14:52 ID:Zi19mebY
>>36
駅と駅の間が非常に離れているわけだが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:59 ID:P6f4gw91
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 09:54 ID:DZGjOT9y
>>33

西にっぽんの様に保線費浮かす運転で6時間にすればOK(w
40_:04/08/31 10:03 ID:s+4KC9B7
田舎で上場企業だったが
万年赤字でした。
人身事故2回やり廃線

ところがなぜか第3セクター立ち上げ
1時間1本が30分1本に
動いているが黒字化するんだろうか?
俺も時々乗ることにしている
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:10 ID:du0vKyNJ
国有化しよう。銀行は破綻したら国有化するんだし、鉄道会社も
「運輸パニックを引き起こす」かもしれないから、国有化。
日本国有鉄道復活。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:11 ID:CoJuiL94
地元もあきらめてバスにしとけってば
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:44 ID:MPHXCZZa
観光客ってあまり乗らないの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 10:46 ID:CoJuiL94
これで終わったな
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 21:55 ID:KoowEGTF
っていうか、倍増すればそのまま収入になる とか考えちゃっている
馬鹿のやることだな

50%増ってやつの根拠としてはふざけすぎ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:16 ID:QMDuu4D3
バス転換されるくらいなら、50%増のほうがいい。

バス転換されて、定期代が2倍に跳ね上がるケースもあるくらいだから。
深名線や胆振線。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:48 ID:NPpJw3Y/
普通の私鉄の運賃例

大井川鉄道
1km単位で運賃が上がるが
10km  460円
20km  910円
30km 1360円
40km 1810円
簡易計算法
km×45円+10円
町中の一般のバスと運賃が変わらない
SLに乗るとこれに急行料金が加算

輸送密度はちほく鉄道の3倍の1000人
定期を含めた平均運賃もちほく鉄道の3倍
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:53 ID:AdJ9bs70
乗り継ぎが良ければ旅の者も使いやすいんだけども。

その辺も考えてくれ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:07 ID:9PnKDN1s
ラッシュ時に集中する通[勤学]定期の割引率が高いのは納得いかない。
下手するとラッシュ対応のための車両数増加→稼働率低下→採算悪化となるし。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 01:16 ID:NPpJw3Y/
ちほく鉄道の通学定期割引率は70%を越えている
もっと輸送密度の高い中小私鉄はだいたい50%台
経営が悪化したのは当然
>47見て判るように普通運賃が安すぎる上に
通勤通学定期の割引率が低すぎて
全然収入がないから
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:15 ID:LcL07RPa
大井川鉄道・近江鉄道・東葉高速並み料金なら生き残り可能。
ちょっと力行すりゃ残りほとんどを惰性で走れるんだからバスより高額なはずがない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 02:18 ID:VtfIfoP4
そのうち
線路脇でなにげなく列車をみたら「閲覧料」
踏みきり渡ったら「関所通行料」

なんてことになるのかな?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 08:11 ID:xmgeDZ1Z
>>50
通学定期が安すぎる。
大都市の地下鉄でもそんなバカな割引率を採用しているところはない。

利用者が少ないローカル線は、通学生のため「だけ」にあるといっても
過言ではない。だったら値上がりしても当然。

ていうか、普通運賃の7割引の5割増ってことは、それでも5割5分
の割引率じゃん。それでも割り引きすぎ。倍にしてもいいぐらい。という
か、存続してもらいたいならそれぐらいにしたらいいんだよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。
つまり、通学定期代を倍増させるか、バス転換させるかの選択肢を
地元に与える。
前者に文句があるなら廃止バス転換。それでいいんです。