【中国経済】GDP伸び率、地方の数値操作で全国が最低!-地方発展は“虚像”?【07/26】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非常勤あやのφ ★
 今年上半期(1〜6月)の全国と地方の国内総生産(GDP)の発表がほぼ出そろったが、
地方のGDPと比較すると、全国の伸び率である9.7%が最も低いことが明らかとなった。
中央と地方の伸び率の差は年々拡大していることも判明しており、急速に発展していると
される地方経済が“虚像”である可能性も出てきた。地方政府の統計部門が意図的に数値を
操作していることを示すもので、今後、中国の経済指標に対する信憑性が問われることは
間違いなさそうだ。【上海・江上志朗】

詳細は以下↓を参照してください。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040726-00000001-nna-int

依頼で立てました。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087422127/680
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:22 ID:Q3qve4W8
るんるん2ゲツ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:23 ID:Y9tpxWrf
あややかわいいよ、あやや
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:23 ID:/LefJD2A
いまさら ね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:26 ID:xJxdr5nA
自国の人口も把握できないのにねw
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:28 ID:AePAhZ4A
中央部と地方は対立してるんだと
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:29 ID:x+KPAMkG
中国の統計データが正確だったことが未だかつてあったか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:31 ID:cWw5DyM6
90年代半ばくらいにアメリカ人が『中国統計の嘘』の本を出して指摘していたが
とりあえず日本のエコノミストや政府は無視していたな。
9        :04/07/26 12:31 ID:LxawEPq0
ウソをついても良心に恥じる
ってない国ですからね・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:37 ID:xs4+z6zg
バカだなあ、そもそも良心が存在しないよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:49 ID:0J59DYA4
中国は驚異的な経済発展を遂げている

これを30回連呼しる

ほら、どんどん発展してるような気持ちになってきたろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:54 ID:QLQfXnFQ
中国は地方軍閥の連合体。それも何千年も前から。
お互いに足を引っ張り合うことでバランスを取ってきた。

そのバランスが崩れると中央が崩壊するんですよ。
で、混乱→収束→統一 を繰り返すわけ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:58 ID:5YRdO5sD
うそを百回言えば本当になると思っている国だからな
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:07 ID:xtLh4Wa1
え、支那の地方は人身売買で儲かってんじゃないの?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:25 ID:IZDkpNvm
( ´д)ヒソシナ(´д`)ヒソシナ(д` )ヒソシナ
16 :04/07/26 13:30 ID:pNDCyoyu

中国は「騙されたほうが悪い」「騙したほうが賢くてえらい」という国だし。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:33 ID:iETUhChJ
日本のGDPの計算法の間違いも
アメリカから指摘されたよね。

こういうところってアメリカは抜かり無くやる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:34 ID:2Ywdzeug
国民が何人いるかすら分かっていない国が、GDPなんぞ
求められるはずないのに、何を今更いってるんだか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:51 ID:inutj/Xi
今更何いってんだか。
以前からわかってたことジャン。
まともな国内企業は、工場を国内回帰させてるよ。
今から中国進出しようとか、中国株が熱いとか言ってるやつらは、
ケツの毛までむしられて終了。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:58 ID:2eDy8YRR
今朝の日経に「中国の個人投資家の7割強が株で損」という記事が載っていたな。
おれは株専業なんだけど、友人が「中国株を買えば億万長者になれる」と勧めてくる奴が
いてウザいわけですが、そういうやつらはきっと詳しくは調べていないスノッブばかりだろ。
人が生活かけて必死にやってるのに気軽に知ったかぶりして指図してくんなつーの。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:02 ID:inutj/Xi
とりあえずSAPIOのバックナンバーでも買っておけ
厨国で長らく仕事してた人ほど、中国株は買わないって言ってた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:20 ID:MrB9bc7R
「○○の株がおすすめです」って勧誘があったら、
もうすでにその株は暴落直前。

これ常識。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:22 ID:1NgIfhkF
大体儲け話は人に話さないからなぁ。
そんなに儲かるならあなた一人でやりなさいと。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:26 ID:SV5bAdAI
この↓本もね

「中国現代化の落とし穴−噴火口上の中国」何清漣、草思社、200212月
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794211759/qid%3D1083835847/250-6148231-8110620

中国で発禁処分になった後、著者の何清漣はアメリカへ亡命しました(w





25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:28 ID:VZm+VTdU
中国地方かとオモタ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:39 ID:2eDy8YRR
草思社からは「中国経済超えられらない8つの難題」てのも出てるなあw
でもジム・ロジャースという投資家の講演会では中国株大プッシュしていた。
中国がハードランディングしたところで押し目買いすべし、とさ。
でもアメリカ人て中国人を信用しすぎだと思うんだけど・・・
隣国からリアルにみてると、自民族の都合であっさりルールかえそうなイメージだが・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:42 ID:OBoJL0jJ
チャンコロの利上げせずに何着陸ってのは大嘘らしいよ。
5%の金利で借りられるのは、国営企業だけ。民間企業の
金利は実質20%にも達しているそうだ。逃げるなら今のうち。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:44 ID:FpMiN3ma
現地進出企業でもそれが困るというのは良く聞くね。
関税とか手数料・手続きがコロコロ変わったり、色々大変だとか。
やっぱりなんだかんだいっても独裁国家なんだと実感するよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:54 ID:inutj/Xi
地方政治の独立性が強いのと、
中央に対しては成績を上げるための粉飾報告横行、
収賄贈賄あたりまえ〜というか、これをやらんと仕事にならん
という三段逆スライド方式で、見た目のバブルすら崩壊に一直線だろ。

んで、進出を狙う企業が見落としがちなのが、
中国はいまだ社会主義って部分。

最近だと、某化粧品企業?が日本式ビジネスを持ち込むぞ〜
と息巻いているわけだけど、いいのかそれで、と。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:10 ID:Ppwi3FyR
>>20
煽った日経がふざけたこと抜かしてるな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:15 ID:TLDqtHYh
上海とか北京とか地区別に発表すればいいのに(四川とか広東とか広域じゃなくもっと狭
い都市圏レベルで)、GRPだな
そうすればちゃんと信用できるところと怪しいところとの区別ができる
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:42 ID:OBoJL0jJ
イデオロギー抜きのまともな経済新聞が欲しいな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:58 ID:q3GByATd
最初から誰も信用して無いから問題なし。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:53 ID:Q3Gj4lYs
本を出版して亡命なんて凄い国だね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:03 ID:SAoTyN9h
>>34
日本だって、小泉内閣前までは、Bや朝鮮人絡みの事件を暴露すれば、
死体の一つや二つは平気で浮かんでたよ。

まぁ中国とは比較できないけどね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:34 ID:t0hy+2pL
とわいえ国として勢いは有るんでしょう
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:13 ID:c1DGfEeG
いや、実感としては地方の数字の方が正確な気がする。
中国は今ね、昨年からの過剰投資を押さえ込むために固定資本投資の抑制策を打っていて、
なるべく成長のスピードを落とすように指導しているわけ。
そうしないとインフレと金利上昇、過剰債務と過剰生産設備で一気にリセッションに陥る可能性があるからね。
でも中国の投資は一部素材産業や製造業に偏っていて、エネルギーや消費にはそれほどの勢いがなく、政府としては金利を引き上げたくはないわけだ。

それで、国家統計局の方の数字なんだけど・・・実は今年度の発表をする直前に前年度の数字を上方修正したわけ。
そのせいで今年度の数字は低く出て来たってトリックがあるんだ。

上手くいえないけど・・・市場との対話のためには出来るだけ適度な数字を発表しないといけないんだけど・・・
そのためにアッチコッチの数字を弄くって、適温の数字を見せているのが中央政府の発表。
地方の統計はそんなことできず、ただただ和と積だけで前年と比較するわけで、
どちらかというと地方の方がピュアなソースだったりするわけ。

上手く伝わらないかも知れんけど・・・。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:00 ID:KJOesYHG
中央は抑えろって言う、でも地方としては儲けたい
だから地方も実際の数字をいじって報告する

ってことは無いのかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:02 ID:ssKN3pa1
つうか1行に誰かまとめて
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:05 ID:FhpjaTdg
>>37
でも地方の数字は12パーセント平均らしいしな。
最低でも10.数パーセント。
数字を変化させたにしろなんにしろ中央の数字とは差が大きすぎるよな。
それに、地方自治体の幹部は成長率は大きければ大きいほどいいのだから、
大きめに計算するはずだ。たとえ粉飾なしでもノルマをこなせたとしてもね。
まあバブルの結果全体としては10パーセント近くの成長だったかも知れないってくらいだろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:13 ID:FhpjaTdg
>>37
>中国の投資は一部素材産業や製造業に偏っていて、エネルギーや消費にはそれほどの勢いがなく、

だったらそれほどの成長にはならないはずだが。。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:30 ID:qu4elq2C
そもそも統計がデタラメなのに、議論できるはずもない。
GDPを後から2割近く修正なんて、まさに「信用しないでください」と言ってるのと同じ。
中国経済の実態は誰も把握できない「闇」のなか。

http://www.nikkei.co.jp/china/news/20040726c177q000_26.html
>昨年4―6月の成長率は6.7%から7.9%に変更
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:50 ID:1h8Lhvu2
バカだな。
湾岸地域だけでも2億人いると言われてるのに
地方なんかどうでもいいし
マクロ経済なんか一党独裁なんだからどうにでも出来るだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:12 ID:6Pyf7mff
地方と中央どっちの統計が正しいのか?





どっちも・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 13:29 ID:iryJp5wc
参考までに!?
http://nennennen.fc2web.com
携帯からしか見れんが…(笑)
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:31 ID:FhpjaTdg
2003/11/21(金) 13:39
GDP統計の不備認める 中国、公表方法改正へ

 【北京20日共同】
 中国国家統計局の李徳水局長が20日記者会見し、
 国内総生産(GDP)確定作業後も成長率を予測値から修正しないなど、
 これまでのGDPの算出、公表方法に不備があったことを認め、来年から改正すると発表した。
 急速な経済成長が続く中国の経済統計の正確性に対し国内外から疑問が出ていたが、
 国家統計局が不備を公式に認めるのは異例。政府の透明性を重視する胡錦濤指導部の方針を受けた改正で、
 過去のデータも改定する考えだ。
 局長は例年12月30日に公表してきた年間のGDP予測値が一−11月の統計に基づいたデータであると述べる一方、
 確定作業でGDP総額を算出しても、特に成長率には変更を加えてこなかったことを認めた。
 四半期のGDPも基本データに予測値が多く、公表後に確定作業をしなかったため、
 年間GDPとの整合性に欠けるなどの問題があったという。(共同通信)
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:00 ID:LufFJenk
そもそも統計なんて始めから取ってないだろうに。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:01 ID:kgDqooVi
人口もよく分からんのに、経済統計なんぞ取れるわけ無いじゃん。
49はひんがぁ:04/07/30 20:45 ID:TyxdKy0N
中国バブルもかげりが・・・
日本企業も注意して
尻拭いに使われないように!
アセアンにシフトがトレンド
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:54 ID:haydj/QI
インドネシア・マレーシアが熱いだろうな
投資すれば能力の高い人材と日本より安価なコストが見込める。
中国で絞られた経験が生きるぞきっと。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:58 ID:7Yf6GV0M
中国は、中華思想で日本側にすり寄るよりも、
ビジネスのやり方も中国側に合わせさせる。
たしかに、インドネシアやマレーシアは、日本語教育などにも
チカラをいれてるから、長い目で見た場合のビジネスパートナーとしては
有望かもね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:04 ID:azdVw93R
中国の人口は10億〜13億と言われているが
噂によれば15億はいるだろうとのこと。
一人っ子政策のせいで貧乏人は第二子以上が生まれても罰金怖さに公にしない。
またその公にされなかった戸籍の無い子供らがまた子供を作った場合、第一子からすでに
戸籍が得られないのでどんどんと把握できない中国人は増えている。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:05 ID:Ca9jBNPM
>インドネシアやマレーシア

華僑かも
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:09 ID:AAm0Sgys
この辺しっかりしないとね、そろそろ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:11 ID:owgNXLv1
中国は国内人口増加に対して半永久的に最低7%近辺の成長率をマークしないと
やばくなるってきいたがマジ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:36 ID:7Yf6GV0M
中国に進出している企業のエライさんなどは、
「12億という消費者を見逃せるはずが無い」
なんて言うけどさ。
たとえば個人消費者向けの市場性があるのは、
都市部富裕層のトップ3000万人程度だって。
そのうちの多くは、自己資産を海外移転とかさせてるから、
実際はもっと少なくなるだろ。

そんなことも理解できないバカ日本企業は、どんどん進出してツブされてしまえ。
まともな企業は、工場系なども国内回帰させはじめてるよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:46 ID:AqKiq3Uo
中共は馬鹿。10年以内に破綻(それも深刻な)するぞ。

12億人に好きなだけ消費させるということは、世界中のエネルギー需要を
3割以上上積みすることになる。地下から掘り出す量が足りるわけ無いのは、誰だって判る。
付加価値が高い商品作物や野菜にシフトしちゃったから穀物だって足りないし。

でも、金を出せば買える穀物や石油はいいんだよ。奴らのネックは淡水が足らない事だ。

日本は水不足と言っても作ろうと思えばいくらでもダムを作れるけど、中国はそうもいかない。
生活水準の向上で一番困るのが水の消費量の増大だ。もうすぐ水の需要が供給を上回るぞ。
そうすると、作物は作れない、工業用水がないから製品が作れない、便所も水洗できない、となる。

生活が成り立たない政治って、なんか本末転倒だね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:20 ID:XvlsYPpY
>53
あの辺の華僑の人は、今の共産中国への帰属意識はほとんどないみたいだよ。
漢字なんか略字以外はほとんど読めない人も多いようだし、友達になって日本の過去
の話とかしても、あれは昔の話だから今の日本は違うと話もわかる。
ただ、マレーシアの華僑の人はのんびりした人が多いそうだけどね。ビジネスバリバリ
の人はシンガポールに行っちゃったらしいから。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:50 ID:hhYM2wHl
重慶について、経済学者はどう言い訳するんだ?

60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:51 ID:RIUES7Ni
焚きつければ、適当な品でも売れるシナってなもんだ
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:11 ID:ODliVEto
問題は中国経済が破綻すると日本も困るのだよなぁ
ついでに共産党も潰れてくれるオマケもあるかもしれんが
バブル破綻は避けたいとこだ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:13 ID:RIUES7Ni
香港の方々と台湾はかなり控えてると思うけどね
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:14 ID:RIUES7Ni
たぶん、局地的な危険度で言うと
大陸そのものより香港の方がその確度が高いと思う
機動力もそんなもんじゃないかね
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:17 ID:TABFofhZ
>61
極東3馬鹿抜きで東南アジアに通貨圏作ればうまくいくが
アメと戦争になりかねん諸刃の剣

現実的な問題としては今のうちにフローを蓄えておいて
内需主導に転換するしかないか。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:18 ID:ax4e8Jm4
もう内需主導なんて無理だろ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:20 ID:TABFofhZ
>65
無理と言うかリスクを避けるため
もちろん内需主導なんて直ぐに終わるので新しい市場を開拓することが大事
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:21 ID:LX1VLU6l
ちゅうかすでに内需主導の経済だろ。
日本のGDPに占める貿易の割合はたった一割だぞ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:14 ID:MBwc3bYp
ネットゲーで知り合った香港在住の中国人達は、「俺らは、香港人さ」と言う
「中国人でしょ?」と言っても「香港人」と言い返す。

やはり何カ国かに分裂するんじゃないか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 11:05 ID:LQiF7enX
 
この際、「法輪功」のメンバーにも、打倒中華人民共和国で、がんばってもらいましょうか(w
70名無しさん@お腹いっぱい。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工