【都市】体感温度下げる道路舗装、ヒートアイランド対策で来年度から導入へ
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
石原国土交通相は23日の閣議後の記者会見で、路面の温度を下げる新たな道路舗装を、
来年度から東京を始めとした全国の都市部に本格導入することを明らかにした。
実験によると、真夏には60度を超えることもある路面温度が25度程度下がり、体感気温も2―3度下がるという。
関東地方を中心に記録的な猛暑が続き、
地面がコンクリートやアスファルトで覆われている都市部の気温が高くなる「ヒートアイランド現象」の影響が指摘されている。
国交省は、対策として、新たな舗装を都市部の商店街などの歩行者用道路で導入していく考えで、来年度予算の概算要求に盛り込む。
新たな舗装は「保水性舗装」と呼ばれ、オムツなどに使われる吸水性ポリマーなどの保水材をアスファルトに混ぜたものだ。
これにより、雨水や地下水がゆっくり蒸発するようになる。路面の水分が蒸発するのに必要な気化熱として、
路面の熱が奪われるため、長時間にわたって路面の温度を冷やすことができる仕組みという。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040723i405.htm
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:45 ID:5Qh1fCtP
2
で、いくらかかんのよ?
オムツの上を歩くのか・・・
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:01 ID:4QKXPO0d
土建屋ウハウハだな
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:01 ID:1svrL+PN
ばい菌は繁殖せんのかなあ。
オフィス街にこそ必要な希ガス
【本来の舗装の目的】
土のままの舗装路では雨水の浸透で、いとも簡単に道路が変形する。
だから合成材料を使用して、雨水が土に染み込みにくくする。
【保水性舗装】
雨水を合成材料の舗装内に貯水して太陽光の熱を和らげる。
しかし水分吸収で合材の体積変化が生じるので舗装の寿命が短い。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:18 ID:5YdLLifU
結局は打ち水をしろって事だ
>>8 追加
あ!言い忘れた!
アスファルトは舗装後に水をかけることによって、硬化する。【重合】
もともと、紙オムツの中身の高分子化合物と同じ。
(但し、低い熱で水を揮発させる機能は従来は、なかった)
石油からの【合成材料】であって、水をかけることによって、【重合】するから
舗装業者は【合材】と呼んでいる。
>>9 【保水性舗装】は オフィースの【トイレの排水】を【浄化した水】を【朝方】に
【打ち水】をすることによって、ヒートアイランド現象を緩和する、とてもお金の
かかるエコロジー。
コストはどうなの?
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 18:53 ID:udXhut5H
弘法大師さまに、関東にも溜め池を作っておいてもらうんダータよ・・・
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:01 ID:5GBzcmNC
たしか八重洲ブックセンターの前の通りがこの舗装を試験的にしていたな。
来年度からとは言わずに明日からやれ。
>>14 【保水性舗装】をGooglで検索してみなさい。いろいろなタイプがあるが、
○施工時間や機材コストが安いだけ以外言っていない。
○対応・耐久年数や打ち水用の浄化設備費用まで考えて、国土交通省は言っていない。
下手すれば、1回/年補修 or 張り替えになる。
(アスファルトが水を吸収&蒸発すれば冬場の凍結 等で膨張&収縮をおこし確実に割れる。)
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:53 ID:ly0I9zm/
予算使い切り、予算増額したいだけ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:14 ID:8pSQn2Yz
保水性舗装?うちの前の国道は排水性舗装(高機能舗装?)になって
マヂで静かになりましたよ。
googleで調べたら排水性は排水する隙間がいっぱいあって
結果的に音が逃げるので騒音低下にやくだってるみたいですね。
あと価格とかって高いの?
知ってる方言える範囲でおせーて
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:15 ID:RT8ymkGR
またDQN屋にばらまきかよ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:16 ID:4QKXPO0d
水をしみこませないようにしたり、しみこむようにさせたり、閉じ込めたり忙しいな
いずれにしろコロコロ変えるのは勘弁。
経年劣化で補修が必要な所から順次切り替えていけばいいよ。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:34 ID:s7s0CJxb
道路をどうにかするのは正しいわけだが、もっとこう画期的な素材はないのか?
いっそ芝生で道路……はどう考えても無理としても。
>>17 細かい隙間がたくさん開いてると、音波がそこに入り込んで乱反射して熱エネルギーに変わると。
結果的に防音壁と同じ効果が得られていると思われます。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:36 ID:UCCAT886
植林しまくれ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:36 ID:5+yM0aPp
梅雨時とかはコケ生えないよね?
土に戻せ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:43 ID:q8gUKYzs
こうして年度末の道路工事は永久に続く…
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:51 ID:iJMxgmOZ
石原大臣は全国民にオムツを義務づけるべく自らのオムツ姿を披露した。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:53 ID:+zKyFlIk
>>8しかし水分吸収で合材の体積変化が生じるので舗装の寿命が短い。
ますます土建屋がウハウハ
日陰にはコケやカビが生え、
カビの胞子で、道行くひとの中にはアレルギーやアトピーを訴える人が続出
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:07 ID:FLGUV1Dl
石原大臣は全国民にオムツを義務づけるべく自らのオムツ姿を披露した。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:36 ID:2PsOtwtH
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:39 ID:1Cu/vu1l
国土交通省を、廃止しろ。
>>22 音を吸収するっつーよりも
タイヤで圧縮された空気が逃げやすいので走行音自体が小さいのだと思う
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:59 ID:bcCUHcTl
ド田舎出身の政治家が利権誘導で無理矢理地元ド田舎に金を引っ張ってきてやる
役に立たない採算が取れない無駄な公共事業はアカンが、東京を皮切りに大都市
中心部でやるこの手の公共事業は恩恵を受けられる人間の数は膨大で公共性必要性
が高く経済波及効果も高く望ましいものである。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 22:03 ID:ortrizb5
常に湿度の高い状態が続きそうな道路だな。
温暖化を促進させる
敷地いっぱいに建物を建てて緑地ゼロの家や
生垣じゃなくてブロック塀の家は税金倍額にする
アスファルトを敷き詰めた駐車場も
(緑地が少しでもあれば緑地の面積に応じて減額)
エアコンや自動車には温暖化防止税をあらかじめプラス
ビルの壁面には芝をはりつけたり、水を流す
屋上緑化は当たり前
道路は全部アスファルトを剥ぎ取り、玉砂利でも敷き詰めて
水が常時湧き出るようにする
全ての電柱にツタをからませる
駅前の広場なんかももっともっと緑化してよ
それから品川と汐留のビル群はぶっ壊す
舗装工事の連続で渋滞が増えるわな
糞暑い日にファンタの王冠埋め込む事は出来ないの?
近所の透水性舗装の道はぼろぼろ崩れて砂利道と化してたな
水と一緒に熱を地下に流れるとかで、水たまりも末期以外はほとんどできないのは良かったが
毎年舗装しなおすぐらいのつもりでいないと維持できない
今はただの舗装道に戻ってる
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:14 ID:ortrizb5
舗装するより汐留を作り直した方が安く付くし効果的だよ。
近所の遊歩道に、間伐材を切って並べただけの舗装(?)をしてあるところがある。
丸い木を切って、その切り口が上を向いている。
直径が不揃いの円柱が並んでいると思ってください。
隙間は土。当然雑草が生えています。
これがなかなかいい感じなんだが、しっかり作れば車でもOKなんじゃなかろうか。
遊歩道と言っても河川敷なので、車も時々乗り入れしてるし。
間伐材の有効利用にもつながると思うんだが。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 01:59 ID:4vdPkpnC
雨水がじわじわ蒸発したら湿気が多くて
逆に蒸し暑くならねーか?
もういっそのことアスファルト止めて皆川に変更。
んで移動は船。
これならめっさすずしいぞ。
ただし雨降るとやばいが。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:48 ID:QeNkK89P
A・黒いから熱を吸収してしまう。緑色にでもしてしまえばよい。
B・主要輸送力をウマ型ロボットに変える。道路を舗装する必要はなくなる。
スプリンクラーを設置 これが一番低コスト 高パフォーマンス。
>>47 保水力がないとすぐ乾く。
だから頻繁に水を撒かないといけないが、
人通りがあると撒けない。
('A`) 蒸し暑い・・・
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 15:41 ID:9ITvYBSM
どのくらい効果が持続するんだろ?
道路掘り返しまくる口実になる悪寒
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:39 ID:mOb0AZ8a
舗装しないのが一番だ
これからはアスファルトを剥がす時代
集中豪雨多発で自動的に保水性・・・
すべての車に散水装置を義務付ければなんとかなるか
夏場はガソリンスタンドで給水を強制して水を別のタンクに入れといて散水しながら走る車だ
自動車産業ももうかるぞ
>>53 猛暑→水不足悪化→散布中止→酷暑+水不足
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:34 ID:9ulRYmT9
自動車のタイヤを保水性にすればいいんじゃね?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:52 ID:B+ydeYGF
このアスファルトにあらかじめ立ちションをしておくと、
そのションベンが時間をかけて蒸発するので、長い間臭い続ける。
糞尿とキムチの臭いにおいばかり隣国のように、
日本もションベン臭い国になってしまう。
スレを読まないで一言。
道路より、ビルが温まって熱持つほうを何とか汁!
ビルの外壁に太陽電池付けるだけでもずいぶん
自家発電してヒートアイランドを軽減するだろうが!
あ、そのまえに汐留のビルは途中階にでっかい風穴を開けてくれ。
NECの本社ビルみたいにな。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:37 ID:yALkmi9h
東京ぶんやの巨人偏向やら韓国ブーム捏造(この二つよく似てる
日本のために燃やししちまえ
>>47 水源は地下水ですか?
アメリカ人並みに粗雑なアイデアだな
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:42 ID:KtQST03R
外にもクーラー置いた方が安くね?
…室外機はどうすんの?
>>61 東京中のクーラーの室外機を一ヶ所に集め、
その廃熱を巨大チムニーで上空まで引っ張り、
チムニーの中で風力発電する!
最上部には地上はデジタルのアンテナ立てれば一石三鳥!
もうちっと現実的に、下水に排熱。
地下水に熱を捨てる方法もあるが、色々マズイ事になると思われ。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:31 ID:o49ml69N
ビルの排熱を一ヶ所に集める→もうちょいあたためて
タービン回す→発電して、最初のビルに戻してクー
ラー動かす→(ryってのでどーよ?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:02 ID:IFnxczYI
>>65 少ない温度差からエネルギーを取り出すのは、大変なんだよ。
予熱として用いるということだけど、なかなか難しいかと。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:54 ID:KebE/LKf
>>68 よさげな技術でも、まったくスレ違いなわけだが。
こういう奴が工作員と呼ばれる。
>>43 その舗装の工期は? そして耐久性は?
交通量が極めて少ない道だから可能なのだと思われ。
道によっては、1年の半分が工期で占められる事になりそうだが。
排水性舗装を施行された、幹線道路の交差点付近がまさにそんな感じ。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:43 ID:UET2xl2R
排水性舗装......
砂利を増やしてアスファルト量を減らすんだろうか?
と単純に考えてみる。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:43 ID:0paDpVJJ
鉄道と舟運に期待
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
せめて歩道だけでもやって欲しいな。