【IWC】南極海の鯨禁漁区は存続 日本の主張退けられる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1昭和生まれφ ★
★南極海の鯨禁漁区を存続 日本、IWCで打撃

 【ソレント(イタリア)21日共同】ソレントで開催中の国際捕鯨委員会(IWC)年次総会は21日、
今年で10年の満期を迎える南極海の鯨の禁漁区(サンクチュアリ)を撤廃するかどうか採決し、
大差で禁漁区の「存続」が決まった。日本政府は同日(1)南極海の禁漁区撤廃(2)同海で5年間、
ミンククジラを毎年2914頭捕獲する商業捕鯨再開−を提案したが、いずれも採決で否決された。
 日本は総会に参加した56カ国(投票権を持つのは53カ国)のうち、過半数の支持取り付けを
目指して積極的な多数派工作を展開したが、日本と同じ捕鯨支持派の提案や主張が次々と
退けられ、大きな打撃を受けた。
 南極海での禁漁区撤廃に関する採決結果は撤廃賛成が日本など19、反対30、棄権2、
欠席2だった。反捕鯨派が捕鯨支持派を大きく上回ったが、日本政府は「撤廃賛成の国の数も
少なくなかった」と一定の評価をした。

引用:http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=LATEST
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:20 ID:u52iugeI
応援=>IWC脱退
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:23 ID:vxCLQgKu
いい加減脱退しろよ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:23 ID:vLygre8C
まずは遺伝子操作で鯨の天敵を作ろう。
鯨をひと飲みにするほどでかいヤツ。
そいつは人に慣れていて、飲み込んだら
漁船に寄って来て鯨をペっと吐き出す。
漁師はこれを回収するのだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:25 ID:MsQPP+TI
>>3
そうだそうだ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:25 ID:mxd0DQzH
確かに賛成数は思ったより多いね。
しかし、鯨がどれだけ増えてるかわかってんのか、反対してるバカ共は。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:26 ID:esUaDqL8
もう「ダメなものはダメ!」という理由だけで反対しているような感じが。
8昭和生まれ ◆BKNiXD.7.A :04/07/21 22:29 ID:nY6rWkgz
>>1のソースurl、時間が経つと差し変わるようなのでこちらを。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=GIF&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2004072101004241
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:35 ID:DwPmmygs
>>7
まさに社会党だな
10REI KAI TSUSHIN:04/07/21 22:47 ID:4CORFf2G
鯨の串カツが喰いたい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:50 ID:cDYo0wmL
脱退しようぜ
なんで金払ってまでエゴ丸出しのアホどもの非難浴びにいかにゃならんのだ?
地域の食文化をくだらないエゴで否定するなよな。
犬食おうが猿食おうが鯨食おうがいいじゃねーか。
絶滅させないよう数さえ守ってればな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:53 ID:lwvRGusE
そういや 牛肉の輸入問題でアメ公たちが言ってたよな、科学的根拠
がどうのこうのって。捕鯨問題も科学的根拠に基づいて話し合えよ。
実際鯨は増えているんだろ?あいつら単に差別主義者なだけじゃん。
13生あわび@( ゜∀゜)ノ潰れかかったバス屋さんφ ★:04/07/21 22:56 ID:???


>>4

ノハ*゚ー゚ノノ 鵜にビッグライトを当てられたし
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:57 ID:Ze+/O63g
脱退したら何か悪い事でもあるの?
経済制裁されるとか
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:58 ID:GHF4Jaiu
国際捕鯨委員会なんて日本の社民党を煮詰めたようなクズばかりだぞ。
逝っちゃってるプロ市民たちに牛耳られている。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:58 ID:3G2C0gZS
鯨って今増えてるんだろ?
計画的にやるとかやらないとかじゃなくて、生物を捕って食べる=悪いみたいな感覚で突っ走ってるな。




反対派は肉なんかもってのほかだろうな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:03 ID:IsnoERK6
脱退したら済む事なのに
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:39 ID:0St8wpbq
脱退したら公式に反論できる場が無くなってしまうんじゃないの?

以前に比べれば捕鯨賛成国も増えたのかな。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:54 ID:K/s/WXiP

ほんの数十年前、世界最大にして最悪だった捕鯨国家は亜米利加
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:40 ID:XqICHVU0

しかも食べる目的じゃなくて油を取る目的で・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:54 ID:ekCaMQuP
そんなこと言いながらお前ら犬を食う朝鮮人は非難するんだろう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:55 ID:0wGronYs
それはね、泡だらけで食えたもんじゃ無い事をたぶん
知ってるんだと思うよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:56 ID:0wGronYs
泡(バブル)を食ったり、引用したりするのが
好きだってのなら解るんだけどね
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:59 ID:Rieshzo+
>>21
非難をしたとしても禁止なんかして無いわな。文化の違いに依る摩擦はよくあること。だけどそれを認めないやからがIWC
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:06 ID:Rieshzo+
感情を切り捨てていって双方の同意であるのは
「希少動物、絶滅の可能性のある動物は捕らない」
ってことだよな。

ならば科学的調査に基づいて数値を出し、捕っても大丈夫な数にまで増えていたら禁止する理由はないわけだ。まぁ科学的調査を見たくない委員会があるようですが。

(´_)。o(そう考えると「脱退しちまえ」としか結論が出ませぬ)
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 02:12 ID:WfIu70Rt
美味しんぼで、
いくら鯨が増えても
増えていないって言い続けるみたいなこと
書いてあったね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 03:50 ID:dlOh6b0M
>>19
今も捕鯨国家ですよ。しかも絶滅危惧種を捕獲してる
28REI KAI TSUSHIN:04/07/22 05:18 ID:9ElnOzRX
米国大統領の選挙が終わるまで、安易に結論を出すなよ。(`´メ)

選挙後には米国農水大臣も含む政策ブレーンは全て変わるのだから。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 05:33 ID:fnNeYTLm
しかし、なんだか脱退する可能性もだいぶ出てきたな。
日本側は総会でこれ以上無駄な会議に時間を費やす
ことはできないようなこととか言ってたし。
松岡洋右の気持ちというヤツですか。

これって戦争になるのでしょうか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 06:12 ID:GoJb55P5
ニュースで言ってた化学的根拠がないにツッコミ
>反対理由のほうがよほど科学的根拠がありませんが何か?
ていうかどうせ反対一本だから国際捕鯨団体はイラネ
ていうかこの団体の消滅ってなんかデメリットあるの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 06:13 ID:GoJb55P5
ていうか金が目的だと正直にいえ!
反対唱えたファッキンども!
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 06:51 ID:PpUkEJ6d
熱心なキリスト教の人に
「神は海の生き物と陸の生き物を捕って食べていいと
言ってるから、海のものでも陸のものでもない鯨は
捕ってはいけないんだ」と言われたことがある。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:18 ID:71Iorecm
日本が脱退したら、IWC自体が解散しちゃうんじゃないか?
しょせんGAMEなんだから、叩く相手が居ないと面白くないだろう。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:24 ID:BLL8ugDJ
>>32
どうして海にいる鯨が海の物ではないのだろう。
「本来陸に居た生物が海での生活に適応したからだ」
とでも言うのだろうが、それは進化論を肯定する事にならないだろうか。
熱心なキリスト教徒でも、進化論を肯定する者もいるのか。
もし進化論を否定するのであれば、神が最初から、
鯨が海で生活するように創造したと考えるのではないか。

この人が、こういう理屈で捕鯨反対を
唱えるのならば、言ってやるがいい。
「あなたは神による万物の創造を否定するのか!!」
「あなたは不信心者だ!!不敬な悪魔の手先だ!!」と。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:29 ID:SxBTkAKQ
>29
戦争というよりも、欧州や米国が日本に色々リンチを加える理由を増やすのではないかと。
昔は、脱退したら経済などで報復すると米国から圧力があるなんていう噂もあったよ。あくまで
噂のレベルを超えないけどね。今はイラクがあるから正面切ってでないでしょうが、民主党が
大統領選で勝つと状況は一変するかもね。
ともかく、文化・経済と色々難癖つけてくるでしょうな。んで、自国に都合がいい規制を作って
これは正義だと言い切る理由とするのではないかと。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:40 ID:W3KyDKAF
さっさと脱退汁!!
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:44 ID:gTiwE8fO
いいかげん名前直せよ
捕鯨許可する気ないのに「捕鯨委員会」なんて名乗るんじゃねえ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:10 ID:hXVS+//W
その昔、石井苗子は漁業交渉の通訳やってたとテレビで言ってた
アメリカは当時、対日貿易赤字が膨らみどうやって日本からいい条件を引き出すか
日本叩き用のリストを作った中の最後にくじらがあったそうな

日米交渉は話にならないような交渉の仕方を米がしてきたって言ってたな
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:30 ID:6TESWOWW
>>32
意味がわからん。
解説してくれ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:36 ID:v0BS64yg
>>39
俺鯨くわねーし、鯨かわいいし、お前ら気に食わないから、鯨食うな。

って意味
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:40 ID:D2PepTz9
日本は以前、モラトリアム(商業捕鯨一時停止)に異議申し立てをしたが、
アメリカに脅され、すぐに撤回(笑)

脱退など、できる(する)わけがない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:52 ID:aXrCd7Hu
捕鯨反対団体などとっとと脱退しる
アメ公は日本が強気に出ないと鷹をくくっている
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:38 ID:M5w0zfsS
マッコウクジラなんか調査数がはっきりしていないって聞いたけど?(なんせ1時間も潜りっぱなしらしいし)
19世紀までは、脳油と油脂と竜涎香の採取のためだけに乱獲されてたらしいじゃん

管理捕鯨のIWCじゃなきゃ意味ないし、捕鯨国一斉脱退したらどこも管理できないし
この際日本が音頭とって捕鯨国だけの管理機構作ったらいいんじゃないかと思うな

鯨じゃないが秋田県じゃハタハタが減少した時、3年間禁漁して今は漁獲制限してちゃんと管理してるんだし
できそうじゃね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:00 ID:yBwpndWT
アングロサクソンのアドバンテッジは温帯に広がる農耕地帯の面積の広さ
及び、南半球の逆季節
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:17 ID:B5BV2J4X
鯨が増えすぎて生態系が崩れなければいいけどな
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:41 ID:dyIyMc76
あーあ
神聖視している鯨をアジア人に食われるのが我慢なら無いんじゃないかと邪推する。
47 :04/07/22 13:47 ID:A+8kYlGs
世界が捕鯨禁止で動いてるさなか、日本が騒いでも
野蛮国イメージが付くだけだと思う
イルカ&ホエール・ウォチングなどで人が癒される
っと言う事は、高等生物の証なんだし
出来れば全ての動植物に頼らないで、人が生きて行ければいいよね
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:55 ID:AAMLM/jC
ペリーが何をしに日本に来たかを思い出すんだ!
49stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/22 13:57 ID:CKK5QcPQ
クジラの頭数削減による生態系の釣り合いや
クジラ捕獲による食料確保も大事だが・・・、
鯨肉摂食による汚染物質の吸収も大事だ・・・。
特に歯クジラや旅をする高齢のクジラなど相当の量が溜まっている・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:21 ID:wjCvissH
>>47
阿呆か。
生態系の連鎖から離れるつもりか?
人間がただ、地球にとって不要なものになるだけじゃねーか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:22 ID:gedRC6VR
一度参考してみてはいかがでしょうか

http://www.mitinoku.jp/read.cgi?bbs=ad&key=1089973266&st=4&to=4&nofirst=true
52onちゃん:04/07/22 14:24 ID:rYScaWR8
鯨の保護にはご熱心なのに、人間の保護には無関心なんだな、アメリカは。
世界中で殺し回っているようだが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:25 ID:UXg2asDK
ミンク鯨とかぼちぼち間引きしないと大変なことにならないかな
北大西洋ではぼちぼち人間と魚の争奪戦が始まっているんでしょ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:25 ID:30oE8Knp
>>50
基本的に言いたい事は分かるし同意だが、最後の一行は貴方が
アホだと言われるぞ、地球は地球、生物が一匹残らず死に絶えても
地球はなんとも無いだろう、地球にとって人間は不要でも必要でも無い。

そもそも地球はただそこにあるだけ、それ以上でも以下でもない。

それにしても鯨問題だけは世界のプロ市民連中の独壇場だな、
こんな不条理がまかり通るなら秩序も科学もあったもんじゃない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 14:28 ID:UXg2asDK
>>47
蛋白源は人ですか
56昭和生まれ ◆BKNiXD.7.A :04/07/22 14:37 ID:2imnK8S6
IWC関連続報:

日本提案の沿岸商業捕鯨再開を否決…国際捕鯨委総会(読売新聞)

 【ソレント(イタリア南部)=秦野るり子】当地で開催されている国際捕鯨委員会(IWC)年次総会は
21日夜の協議で日本が提案した沿岸商業捕鯨の再開を否決した。
 提案は、北海道や宮城、千葉、和歌山各県などの沿岸捕鯨のため、年100頭のミンククジラと
150頭のニタリクジラの捕獲枠を認めるよう要請する内容だ。しかし、投票の結果、ミンククジラは
賛成24か国、反対28か国、棄権1か国、ニタリクジラは賛成22か国、反対29か国、棄権2か国と、
どちらも再開に必要な4分の3の賛成票には、はるかに及ばなかった。
(以下略)

http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040722i103.htm
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:14 ID:M5w0zfsS
>>51
nofirst=true
ってパラメータがなんか踏む気になれないな

鯨の消費漁って人間の3〜5倍なんだって
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:20 ID:OM29UItE
鯨が増えると小魚が減る。
別に絶滅危惧種な鯨を取る訳じゃないんだからいいじゃないか。
むしろ生態系にいい影響を与える

ってことでしょ?
鯨なんか脂身の鯨汁しか食わないな。
でも去年生肉売ってたけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:44 ID:RJh/bFFZ
つうか聖書の呪縛があるから、日本が幾ら手を変えて主張しても無理。
やれる事といえば毎回データを提出して、迷信を信じない人々の支持を集める事かな
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 15:45 ID:fnNeYTLm
賛成国、反大国の詳細は出ないものかなあ。
自分で調べろって?やってるよう。ぎゃはは。
61stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/22 15:59 ID:CKK5QcPQ
鯨を食べる時は水銀やPCBひょっとすると放射性廃棄物に注意せよ・・・。
>>59
うろこのない魚食べるべからずと言う奴ですか・・・?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:01 ID:30oE8Knp
>>59
日本国内の血液型別性格診断信者すら駆逐出来ないのに、それは不可能っぽいな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:08 ID:XltKYLS4
>>61
そんな話があるのか。
だったらドジョウもウナギもアナゴもダメだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:39 ID:M5w0zfsS
http://www.e-kujira.or.jp/iwc/sorrento/ram/live.ram
IWCライブ


もう終わりかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:42 ID:TMyIr7gg
鯨へと進化する途中のニンゲンが居るからな、
そりゃ、あんまり近づけたくも無いだろう。
猿>人類>ニンゲン>鯨(イルカ)
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:57 ID:AbN5BAHN
日本人と韓国人を区別するのは簡単です。
鯨を食べる野蛮人が日本人です。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:58 ID:IQeN6qHU
韓国にも鯨料理で有名だよね。ウルサンで。
68stuper X又はシュバルツ博徒 ◆X64BsY9WTs :04/07/22 17:08 ID:CKK5QcPQ
とても強い言語能力を持ったサルがいるらしい・・・。
人間とは全然違う種類のサルらしい・・・。
ボノボと言う種類かどうかは不明・・・。
さて・・・、そのサルは人として扱うべきなのか・・・?
環境保護団体よ・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:08 ID:qL8/auRC
日本「わが国は捕鯨をします。何故なら鯨はテロリストだからです。」
米国「!? 鯨がテロリストだという証拠は何処にある?」
日本「国際的な基準に基づいて、テロリストだと判断しています。」
米国「どんな方法だ?答えろ。」
日本「米国がテロリストを判別するときに使っている方法と同じです。」
米国「…。」
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:08 ID:Y8c1mRfr
骨はメタルフレームかもしれんね
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:35 ID:31RY56co
>>47
イルカには「意味もなく、仲間をイジメ殺す」という習性があるぞ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:40 ID:B6P+dfRa
誰かが犠牲になって鯨に喰い殺されるという事例を作ればOK!

・・・俺は嫌だ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 17:49 ID:3Yz0AJFs
クジラ、養殖すればいいじゃん。

浜名湖とか印旛沼とかで。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:45 ID:AbN5BAHN
悪い韓国人は日本系で、良い日本人は韓国系なのです。知りませんでしたか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:54 ID:UjwkhsBa
>>74
初耳
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:54 ID:bh/Ndhci
>>73
浜名湖浅すぎ
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:58 ID:Sj8Ch8DJ
>>73
養殖してもダメだよ
日本人が鯨を殺すこと自体が罪悪だから
何故なら鯨の方がイエローモンキーより可愛いもんねby米国白人
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 19:32 ID:SxBTkAKQ
>>67
そもそも、捕鯨禁止後にも商業捕鯨やってる韓国から輸入してたしな。
今はどうなのか知らんけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:01 ID:uuK5thRW
クジラは賢いから、殺したらかわいそうという安物のヒューマニズムだね
やつらの目の前に犬の缶詰を差し出すとかしたらどうだろ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:11 ID:OrLW52sO
いかんぞ、ここで安易に脱退なんていっている香具師は。

戦前、松岡がそれをやってしまったことが、
太平洋戦争への引き金の一つになってしまった過去を思い出せ。

アメやらイギやらは、それを狙っているんだ。

ここは、じっくり、あせらずに主義主張を繰り返すべきだと思うぜ。
科学的根拠もない、言いがかりなんだから、逆に外交カードにもなるしな。
たとえば、今回のアメのBSEとかでも使える。

81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:32 ID:0ATJWl5K
>>80
しょうがねぇなぁ。
でもその代わりアメリカ牛は輸入禁止で。
薬使いすぎだし、BSEの恐れは有るし。。。。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:36 ID:HW4lu1t6
>>79
犬や猫も批判されていましたよ。欧米のメディアや保護団体に。
もし日本が屈服したら、次は韓国が、中国がやられるのかな?
あるいは韓国が負けたら日本ますます不利に。
83 :04/07/23 00:05 ID:4tZvlTrH
いつの日か、人を食べる生物が現れ、ころもを付けて天ぷらにし
生き作りと称して、喉笛を切りまだ動きの有る人を美味しく頂く
てな事になる訳だ、俺は餌になるのはヤダっと言っても逃げられない
人間は、この様にして生きている

今は増殖技術で、植物の細胞も動物の細胞も、工場の中で
作れる 食べる為に育てる、なんて事いらない
あなたの好きな鯨も、いくらでも作れる
出来れば殺生、なるべく減らしたい
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 07:37 ID:Rxsyg6qM
電波が混じってるな
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 07:37 ID:XBShO/YW

802 名前:名無しさん@4周年[] 投稿日:04/05/28 06:17 ID:ZVeLkvsn
>>799
 おおむね言ってることは分かるけど、これはちょっと違う。

>他国の事情や文化など知ったこっちゃないではないか(と、向こうが言っているのだから)。

 日本の失敗は、捕鯨は日本の文化であるという主張をしつつ、公海での捕鯨にこだわったこと。
 たいして旨みのない沿岸捕鯨を保護するよりも、南氷洋での権益が欲しいというところに本音が
あったから、「日本の文化がどうして南氷洋なんだよ」という指摘に終始明確な反論ができなかった。
 だから、文化など知ったこっちゃない、というのは沿岸捕鯨を保護しなかった日本にもいえること。

 まあ、本音が別にあったという点では両者とも共通してるけどね。

86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:18 ID:SHXiJ1gQ
>日本の文化がどうして南氷洋なんだよ
たしかに不自然というか矛盾のようなものを感じるな。
87IKC:04/07/24 18:33 ID:/zRJPj3U
カンガルーやワニはかわいいから
殺して食べるなんてーのは信じられない。
カンガルー・ワニを食べないで運動をオーストラリアでやる、
というのは無理かな? おそらくワニは無理だな。
でも他人の気持ちがわかるんじゃないか? 意味が違うかも知れんが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:13 ID:b9ptSX1O
日本海でとればいいじゃん。
何で保護区域まで行って捕ろうと思うのかわけ分からん。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 04:37 ID:bJtdbVBc
>>88
だれか、この馬鹿に教えてやってくれ。
こういう馬鹿がいるから、反捕鯨国につけこまれる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 03:33 ID:PnLYZc2v
人は、自分を守ってくれる存在だと信じて疑わない、まだ幼い仔牛。
人になつき、甘え、愛情を要求する仔牛を、

誘い出し、殺し、喰ってるんだよ、俺たち。
その現場を見ていないだけで。想像する事を避けているだけで。


無論、年老いた成牛より生まれたての仔牛の方がうまい。且つ、安全だ。
また、両者の間に生命の価値の違いを見出すことはできないかもしれない。

菜食主義者にならない限り、生命を奪い、これを喰わざるを得ないが、
それでも「かわいそう」という感覚は持っておきたいと思う。

その感覚抜きに「科学的根拠」を振り回しても、共感は得られないんじゃないか?
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:00 ID:jPo4bOl5
>>90
植物の生命は無価値ですかそうですか

とか言われるよ。

電波にマジレス。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:32 ID:oXZKKqa1
 (;´Д`) 俺の発言がコピペ( >>85 )されてるよ……。

 とりあえずコピペされついでに>>85に補足。
 実は当時、公開捕鯨を放棄するかわりに、ネイティブの伝統文化ということで
岸捕鯨枠を認めさせるという戦略も選択肢としてあった。(アメリカがこのケースだね。)

 では何故に日本が今のような調査捕鯨しかできない状態に陥っているかといえば、
関連省庁が大手水産会社の利権(公海捕鯨枠)のみを守ろうとした結果、沿岸捕鯨枠どころか
公海捕鯨枠までを失ってしまった、というのがおおよその経緯。>>85で書いたように矛盾を
抱えた主張では、まあ当然の結果だったかも。

 この辺りは日本の自爆、明らかに農林水産省/水産庁の失策なんだけど、不思議なことに、
マスコミはそれをあまり追求する形跡がない。責任を追及されずにすむ関連省庁は実に運がいいね。

 いつも思うんだが、この種の問題がマスコミに露出する時には、(調査捕鯨以外)
全面捕鯨禁止になったのは外圧がすべて悪い、外敵憎し、クジラはだめで牛はいいのか、
みたいな表層的な問題に話がすりかわっているのが不思議なところ。

 本当に捕鯨を再開する意思があるなら問題とすべきところはそこではないと思うんだが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 14:36 ID:oXZKKqa1
 >>92の3,4行目誤字訂正。

> 実は当時、公海捕鯨を放棄するかわりに、ネイティブの伝統文化ということで
>沿岸捕鯨枠を認めさせるという戦略も選択肢としてあった。(アメリカがこのケースだね。)
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:43 ID:04z5mg1w
食肉輸出国 (・∀・)ニヤニヤ
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:04/07/26 17:24 ID:pErLYeCE
鯨を一番多く殺したのはアメリカだろう。
日本開国せまったのも捕鯨船の中継地が欲しかったからだろ。
メルビルの小説とか読むと捕鯨が盛んだった当時の様子がよくわかる。
殺しすぎて数がいなくなったのはアメリカのせい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 18:04 ID:oXZKKqa1
>>95
 アメリカの乱獲と言う文脈でメルヴィルは引き合いに出すのはやめたほうがいいかも。

 「白鯨」を読んだのなら話は早いけど、17世紀に始まった初期のアメリカ式の
マッコウクジラ漁は非常にリスキーで、そのうえ大して効率が良いものじゃなかった。
日本の捕鯨の最古の記録は12世紀だから、近代捕鯨以前を比較するなら日本のほうが
殺した数自体は多い可能性が強い。
 意地の悪い相手だとこの辺を突っ込んでくるので注意。

 なお、クジラを効率よく大量に獲れるようになったのは、ノルウェーによる
近代捕鯨の確立、捕鯨砲の発明(19世紀後半)以降の話で、クジラの数を徹底的に
減らす原因になった主犯はどちらかといえばこちらの方。
 ちなみにアメリカは当時の列強のなかでは一番最初に公海捕鯨をやめた国でもある。(1940年)
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 19:30 ID:2ZH3Zl7B
>>96
亜米利加が捕鯨やめたのは、単に鯨油から石油に
転換して、利用価値なくなったからでしょ?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 20:36 ID:oXZKKqa1
>>97
 これは全くご指摘のとおり。
 アメリカが捕鯨を止めたのは資源保護のためなどではなく、鯨油を採るためのコストが
石油のそれを上回るようになったからというそれだけの理由。

 乱獲のためクジラ自体が獲れなくなったのと、都市化に伴う消費量の急増(鯨油は元々
灯火として使われていた)、これら両方に伴う価格高騰。
 灯火として使う場合、石油はほぼ無臭なのに対して鯨油はひどい臭いがするという欠陥も
あったから、コスト上の優位がなくなった時点で鯨油そのものに価値はなくなってしまった。

 ただ、アメリカが当時の先進国の中で最も早く商業捕鯨をやめたこと自体は本当だよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:14 ID:FTsyqTSu
南極の海氷の量とオキアミの量とアデリーペンギンの量は
正の相関があるそうな。
地球温暖化に全力で貢献しているどこぞの国の方が
よっぽどミンククジラに厳しいことをしているんだろうな
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:31 ID:oXZKKqa1
>>99
 そういえば、地球温暖化に全力で貢献しているどこぞの国の海軍の使うアクティブソナーが、
クジラに深刻なストレスを与えているというコラムを4〜5年前のNatureで見た記憶もある。(笑)

 地球温暖化とバイオマスの相関が有意なものなら、小型種で数もそこそこいるミンククジラよりも
シロナガスクジラなんかの希少な大型種の方が、温暖化による深刻な打撃を受けるだろうね。
 この辺の研究に重点を置けば、捕鯨再開の糸口をつかめるかもしれないな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:52 ID:67sZ1QmB
>>100
ご神託を信じる連中に科学的データなんてなんの意味ももたないのです。
ナケテクル
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:06 ID:oXZKKqa1
>>101
 まあそう悲観することもありませんぜ。
 IWCは(少なくとも建前上は)科学的データに基づいて討議する場であるわけだし、相手を
説得するには研究成果の積み重ねしかないのですよ。
 科学的データによって少しずつ外堀を埋めていくしかない。

 まあ「かわいそう」「頭のいい動物を殺すなんて」という類の情緒的な反応を示す連中とは
畢竟神学論争にしかならないわけですが、そういう輩は「命の重さはどれも同じだ」
「牛は良くてクジラはだめなのか」とか主張する人たちに引き受けていただきましょう。

 両者とも符合が違うだけで同じような人種だし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 01:42 ID:d9W9V5ac
で、今アメリカは捕鯨つづけているの?
どっかの国と取り引きするしないで何とか成るようなものじゃないよね?
>決議
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:21 ID:VY4NGvG9
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j062.html
http://japan.usembassy.gov/e/p/tp-e009.html
http://japan.usembassy.gov/e/p/tp-e004.html
http://www.cia.gov/cia/publications/factbook/appendix/appendix-a.html
↑に捕鯨反対ほざく奴らがいるぞ。
ウイノレスだろうがメーノレボムだろうがF5アタックだろうが
ハッキング攻撃をした奴は神!!


……ただし、この後にどんなヤバい事がおきても漏れは関知しないけど。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:58 ID:8+ixiqcF
>>104
 教唆犯って知ってるかな?
 念のため通報メールだけ出しておくね。
 ttp://www.npa.go.jp/cyber/soudan/hitech-sodan.htm
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:21 ID:eQ6kDz57
おまいら、これ↓ってどうなのよ?
http://www.safetyfirst.gr.jp/yobosho/osaka2002nov18.html
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:02 ID:tsybwY8c
>>100に関連したニュース。
クジラ、NATO軍事演習で犠牲に? カナリア諸島
http://cnn.co.jp/science/CNN200407270021.html
108就職戦線異状名無しさん:04/07/29 21:39 ID:RLGFZ1Te
鯨を殺さなきゃ、鰯が減るだろ。
どっちが大事かわかってんのか?
鰯だろ鰯。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:48 ID:rTULmikO
あんなにキャワイイ鯨たんを食べるなんて悪魔か!お前らは!
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:08 ID:jfdB9/GN
>>103
伝統的なものだからという理由で、エスキモーには鯨狩許されている。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:43 ID:66x98RVW
日本はエスキモーに捕鯨技術を輸出しる!!
そしてバンバカ捕鯨してもらって、捕った鯨はニチロとマルハが安く買い叩く。

これでいいじゃないか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:24 ID:o2EYtOTl
>>110
しかもミンクとちがって絶滅が危惧されている種類を取り捲るので、
まともな学者はヒヤヒヤものです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:15 ID:P6f4gw91
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:55 ID:dco7LGAI
韓国も猛暑、アザラシ料理が大人気

 お隣の国、韓国でも今年は連日30度を超え、記録的な猛暑となっています。

 暑いときにはさらに熱いものを食べて汗を出し、
すっきりしようというのが韓国流の暑さ対策。
そして今、白羽の矢が立っているのが「アザラシ」です。
韓国では去年、アザラシの肉を食用とすることが許可されました。
店側の説明によると、アザラシの肉は牛肉に比べてカルシウムが170倍、
鉄分は30倍含まれているといいます。
「夏バテに効く」とテレビや新聞で紹介され、
専門店が次々にオープンしています。
人気メニューの1つ、アザラシの鍋は、肉はやわらかいが、
少しにおいがきついです。癖のあるクジラといった感じでしょうか。
「おいしいですよ。今年はとても暑いけれど、
アザラシのおかげで乗り切れそうです」(男性客)
客は男性が中心ということですが、そのわけは、
韓国ではアザラシの肉に滋養強壮の効果もあるとされており、
密かな人気を押し上げているというのです。
男性客は「家に帰ったら妻も喜びそうです」と話しています。
韓国の暑さ対策、今年は、また1つ選択肢が増えたようです。

※ TBS News i http://news.tbs.co.jp/ 2004/8/18 18:30
(動画あり)http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1018559.html

115名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:59 ID:2sn8qh+g
>>109
かわいいとかって単なるあんたの主観だろ。
そんなものを押し付けるんじゃない。
116名無しさん@お腹いっぱい。
>>115
109は感情的反捕鯨論者に対する皮肉かと