【起業】「有限会社」を廃止、株式会社に一本化・法制審方針【07/18】
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ :
04/07/18 16:29 ID:??? 法相の諮問機関である法制審議会は、有限会社制度を廃止し、株式会社に一本化する方針を固めた。
現在の会社の実態から、中小の株式会社と有限会社を区別する必要性が乏しいと判断した。一本化に伴い、
中小の株式会社に課していた規制は現行の有限会社並みに緩和し、取締役会や監査役の設置義務を撤廃する。
新制度は、法制審が来年初めにも法相に答申。法務省は次期通常国会に提出する会社法案に盛り込み、2006年度中の施行を目指す。
対象となるのは、会社法の施行後に新設する会社。設立済みの有限会社については、これまで通り「有限会社」の商号が使用できる。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040718AT1E1700617072004.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 16:31 ID:f1LeCFo+
2
| ω・`) 3です。今後ともよろすく。チャーハンが大好物です。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 16:33 ID:r+8ZCkBy
まぁ、いままでそうならなかったのも不思議・・だわな
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 16:34 ID:YNxRxw1U
八百屋の社長的にはどうなの?次期社長の若旦那からひとこと↓
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 16:34 ID:2OB1d+9o
これってもしかしてもっとたくさん1円設立の株式会社が増えるっていうことに繋がるのか?
イイねこれは。 ついでに宗教法人も株式会社として課税できるようにしてほしい。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 16:49 ID:woRdgNEu
分かり易くしてね
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 16:58 ID:x0WcEgCD
零細企業が有限会社ではなく株式会社を選ぶのはただの見栄としか思えんのだが。 あと、この際だから合名会社も合資会社と一本化してしまえ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 16:59 ID:S2rHVLgm
Corporation Co., Ltd. Inc. の違いを教えてください。 もしかして全部株式会社??
漏れの個人経営の会社も株式にしないといけないの??? 従業員 漏れ、おかん、、、 たまにバイトしか人いらないのに。。。 石油大手のESSOもMobilも日本では有限会社じゃないか!!
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 17:12 ID:YUWl+Ed7
>>11 イギリス式か、アメリカ式かの違い。意味は同じ(だったと思う)
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 17:13 ID:LGwrJVjY
有限会社と株式会社の違いは、資本金の額が違うだけ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 17:19 ID:y79jaAMU
>12 法人化してないならそもそも関係ない。 >14 お前は寝言言う前に少しはググって勉強しろw
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 17:32 ID:bpcjsuwK
>>11 Corp.とInc.=アメリカと日本では株式会社。
Co., Ltd.=日本では有限会社または株式会社。
ちなみに、Ltd.はイギリスとでは株式会社。
もう少し詳しく話すと、正直日本の株式会社が英名にこれらの単語使うのはおかしい。
やっぱ「K.K.」だろ
また商法改正かよ。司法ヴェテの俺には論点が増えて辛いなぁ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 17:41 ID:bpcjsuwK
そういえば、L.L.P.(有限責任会社)とL.L.C.(有限責任事業組合)はどうすんだ? 有限会社はなくなるし、合資・合名なんかいらないんだったら、こいつらも行く行くは(ry
19 :
18 :04/07/18 17:43 ID:bpcjsuwK
>>18 すまん、L.L.P.が有限責任事業組合でL.L.C.が有限責任会社だ(汗
ヤヤコッスィ_| ̄|○
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 17:50 ID:aT9zjGmc
>>17 論点は立法的に解決されるので,楽になるのでは?
あと,次の改正では会社法が商法から分離されて,独立の
法典になるので,今の複雑に入り組んだ条文の枝番号が
整理されるのは,朗報。
きついのはむしろ,基本書その他資料が総入れ替えになる点。
また買い替えかよ,と愚痴。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 17:52 ID:jS1zG1Jo
ちなみにCMで有名なKKアオキもUKアオキだった 商法改正で資本金の関係でKKからUKになったのだ だからもともともKKだったw
企業の借入金の保証人に個人を立てることを禁止する制度マダー?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:09 ID:1cpfj9UZ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:14 ID:bpcjsuwK
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:18 ID:aAOocx/R
有限会社だろうが株式会社だろうが儲かれば良いのだが・・・_| ̄|○
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:21 ID:bpcjsuwK
>>26 やはり、資金調達やら信頼性の問題では?
どうやら未だに有限会社という文字を見ただけで「有限会社ぁ〜?( ゚Д゚)、ペッ」
っていうような生きた化石のような方がいるようなので・・・
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:27 ID:hrQ5zSg/
>>9 いや、見栄以外にも業界によっては受注に影響が出る場合がある。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:29 ID:XY5N990Z
実質、資本金の額で分けるだけか。 設立とか登記とか面倒にならなければいいでない?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:30 ID:XY5N990Z
実質、資本金の額で分けるだけか。 設立とか登記とか面倒にならなければいいでない? ちっこいのに格好つけて株式会社にしてるところがいっぱいあるからな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:32 ID:VpYnacDf
ま、個人事業主でも、青色申告では普通の会社並に 必要経費認められるから、意味無かったんだけどね
>11&16 株式を公開してるかしてないかってことも 関係あったような…
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:40 ID:bpcjsuwK
>>32 (´-`).。oO(どの英語でも公開してる会社があるけど・・・どうなんだろ?)
家族そろって株主総会。 コンニャク
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:48 ID:2XJPmWsa
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:49 ID:bpcjsuwK
>>34 禿藁
そして、ご近所さんが集まって決算発表か・・・w
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:49 ID:hbaXwRYa
青色申告とか知らないアホが多そうだな まあそういったバカが株式会社とか有限とかの違いにこだわるので こういった必要があるんだろうがなー
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:58 ID:Qzwp3MvX
独立して会社作るのは改正後の方がよさそうだな
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 18:58 ID:YBjOeYn8
青色申告しってても脳内帳簿というのが最強。
有限会社や合資会社など名前だけで取引先を考える担当者は なにもわかってないな。 スリムどかんは個人事業主だもんな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 19:54 ID:bpcjsuwK
>>40 2ちゃんねる専門の検索屋キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 19:57 ID:sjvrk9rv
>7 いまだにこんな馬鹿がいたのか(笑)
株式会社の規制もどんどんゆるくなってきていたから 自然な流れか
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 20:34 ID:A/ZgJJd6
有限会社検索って存在します? 普通にネット検索では出て来ない(出ても住所・電話・代表者名くらい) のですが、その会社の概要を知りたい場合なんですが。 その会社名が本当に登記されていて、代表者の名前や住所が本当かどうか知りたいのです。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 20:46 ID:fbegLa+G
Web上の検索は存在しない
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 21:06 ID:A/ZgJJd6
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 21:45 ID:EkFnMbl1
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 21:50 ID:HyrcGOp2
そういや幽玄慢玉日記って新しいの出たの?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 21:58 ID:+wMPozEz
…で、ついでに小企業優遇税制を縮小廃止、実質増税といったところか。
>49 もう完結したでしょーが。 続編の連載が始まってるから、大人しく待て。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 22:44 ID:9rViYXxp
もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、ドイツとかの会社でGmbHて書いてありますが、 あれはそのまんま、英語でいう株式会社の事なのでしょうか? どういった綴りの略なのでしょうか?教えて君ですいません。
53 :
iPodder :04/07/18 22:46 ID:5AX18b3u
Newsweek 最新号に含まれると思われるいくつかのの iPod 関連の記事です。複数投稿すいません。
(雑誌は発売直前。ただ、オンライン版とほぼ同じ記事がのると思われる。最新号は iPod 特集号?)
記事を日本語で読みたい方は、 "Excite ウェブページ翻訳" などを使えば一応日本語にはなります。
また、Newsweek のサイトが現時点では不安定(アクセス禁止?/アクセス集中?)なようなので、
アクセスできない場合には少し時間を待った方がいいかもしれません。
* Excite ウェブページ翻訳
http://www.excite.co.jp/world/english/web/ ○ iPod Nation - In just three years, Apple's adorable mini player has gone from gizmo to life-changing icon
● iPod の国 - わずか3年で、アップルの魅力的な小さい音楽プレイヤーは、小さな(ただの)機械から、生活を変える象徴になった。
ttp://msnbc.msn.com/id/5457432/site/newsweek/ ○ Breaking Up Is Hard To Do - I was an iPod junkie. It was hard, but I had no choice. I had to say goodbye.
● (iPodから)離れるのは困難なことだ - 私は iPod 中毒だった。それはとてもきつい事だったが、他の選択肢は無かった。私は、(iPodと)別れなければいけなかった。
ttp://msnbc.msn.com/id/5457433/site/newsweek/ ○ The New iPod
● 新型 iPod
ttp://msnbc.msn.com/id/5457434/site/newsweek/ これはいらないかな? でも一応のせておきます。
○ Listen Up, Music Fans - Steven Levy joins us�Friday, July 23, at noon ET� to discuss this week's cover story on iPods
● 音楽ファン注目! - Seven Levy が 今週号特集のiPodに関する討論に参加します。
Steven Levyは、Newsweek の科学/テクノロジー系の記事を書いている人です。
今回のiPod の記事も彼が書きました。東海岸時間の7月23日の12時に、
彼と今回のiPod特集記事についての討論をオンラインでできます。質問も受け付け中!
ttp://msnbc.msn.com/id/5456893/site/newsweek/
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 23:06 ID:bpcjsuwK
>>52 すまねぇ、ドイツ語のことよくわからんが、場の空気からして株式会社っぽい
(曖昧にも程があるレスだがスマン_| ̄|○)
資本金の猶予3年だっけ?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 23:27 ID:bpcjsuwK
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 00:21 ID:aptF0qup
GmbH = Gesellschaft mit beschraenkter Haftung(有限会社)です。 ちなみにAGがつく会社も多いのですが、 これはAG = Aktiengesellschaft(株式会社)です。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 01:20 ID:BQcfoIXR
>>57 おぉ、GmbHって有限会社だったのか・・・
情報d玖珠
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 03:03 ID:uEOutLkc
ドサクサに最低資本金額が一律1000万円以上になりそなヨカン
60 :
北海道愚民φ ★ :04/07/19 03:16 ID:???
BMWてGmbHだった様な
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 03:18 ID:T/z/XuEb
ドイツは株式公開などでお金を集めず、自己資本だけで 商売をしていく形式が尊いとされてきたので 大会社でも GmbH がたくさんありますよ。 車のメーカー(どこだか忘れた)で戦前に 株式会社から有限に戻したところまであったはず。 あの場合も、有限形式の方が、ドイツ的でストイックな精神で ビジネスができるという戒めの意味があったはず。
62 :
北海道愚民φ ★ :04/07/19 03:25 ID:???
ベンツはAGだよねー
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 04:34 ID:iZqKMB5j
資本金1000万以上の有限会社なんて山ほどあるし ギリギリ1000万の株式会社も山ほどある どっちが得してるかわかるよね?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 04:57 ID:uFhygiYq
65 :
64 :04/07/19 04:58 ID:uFhygiYq
無限なんてやってるやついるの?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 07:10 ID:3bOjhJxc
>>10 個人事業でやってる人は少ないだろ
有限会社が多いと思うが
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 08:36 ID:6N1mwCdm
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 09:05 ID:UU4C4a1X
>67 法人化してる個人商店なんて少ないぞ。 各地の商工会に「青色申告会」なるものがあることからも判るが。
70 :
52 :04/07/20 00:06 ID:2odA9Zd3
>>54 、57、えっ!!有限会社だったんですか。大きい会社なのに。
レスを有難う御座いました。よい勉強になりました。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 11:33 ID:MKQQd18X
俺、今朝風呂入ってる時にふと思ったんだが、 「有限会社→株式会社」じゃなくて「株式会社→有限会社」の方が良いんでね? それで、既存の有限会社の従業員数の制限を廃止して、出資者を株主にする。 こっちの方が手っ取り早いような気がするんだが・・・どう?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 11:40 ID:Tdkap80e
有限会社モルフィーワン
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 11:48 ID:IN1Uxja9
>>71 条件は「有限会社→株式会社」で、名称は「株式会社→有限会社」じゃないの。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 14:07 ID:A+37yu4i
有限会社って小回り利いて便利なのにとオモフ
で、現行の有限会社は、無条件で株式会社に名称変更出来たりするのか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 15:29 ID:0H95aqfM
資本金って有限300マソ 株式1000マソだよね? 株式に一本化して500万ぐらいにするの? 1円起業制度だって3年間だろ?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/20 23:59 ID:pToAxcoV
>77 有限会社の方に合わせるそうなんで、株式も300万になるんじゃない?
週末波DION帰省のため今更投降次郎 ・゜・(ノД`)・゜・。
>>52 現行の日本の「(株)」「株式会社」に相当する表現:
(U.S.) Co., Ltd.
Limited Company = 直訳すると「有限会社」
(ほかにも単に Ltd. など)
(ドイツ) GmbH (ゲーエムベーハー)
Gesellschaft mit beschränkter Haftung = 「有限会社」
(スウェーデン) AB (アーベー)
Aktiebolag = 「株式会社」
(フランス) S.A. (エスア)
société anonyme = 「有限会社」
(イタリア) S.p.A. (エスペーアー)
Sociata per Azioni = 「株式会社」
(韓国) (株)(チュ)
株式会社 (チュシクフェーサ) = 「株式会社」
(あまり漢字では書かない。ほとんどハングルで書かれる)
つーか、日本の「株式会社」も有限責任社員だらけなわけだが…
>>77-78 今回の一本化の話は、最低資本金規制の撤廃から派生して出てきたはずなので、
制限自体なくなる可能性もある。反対論も多いようだが。
>>71 有限会社に従業員数の制限なんてあったか?
社員数50人以下(未満だったかも?)の規制はあるが。
>80 社員=従業員と勘違いしてるとみたw
82 :
80 :04/07/21 10:35 ID:g24vpozH
83 :
81 :04/07/21 12:51 ID:7I5R8VDZ
>>82 勘違いしてるのは71です。
判りにくくてスマソ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 12:58 ID:xM2AcX+E
最低資本金制度廃止結構。その代わり登録免許税を100万円ほどいただきます。
>84 資本金てのは、取引先(債権者)に対する安心料みたいなもんなんだから、 それは、違うだろう。 と釣られてみるか・・・w
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 13:14 ID:uvj7JOmR
有限とか株式とか区分けがないなら「会社」でいいじゃん。 会社JR東海 とか 会社NEC電気 とか 東芝会社 とか
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 13:16 ID:OC1BNxXm
有限も結局株式会社みてーなもんだからな
>>86 合名や合資みたいな無限責任の会社や
相互みたいな特殊な形式の会社もあるぞ。
>>87 そりゃ株式会社を簡略化する目的で作られたもんだからな。
ま、合名合資会社だろうが株式有限会社だろうが、 会社の規模が小さければ銀行から個人保証させられるから、 どっちも対した変わらん気もするけどね。 上場会社以外は有限会社にすればいいのに。 あと、跡継ぎは相続税をなしにしてほしい。 なぜゆえ会社を継承するのに税金を払わねばならんのだ。
どうだろうねぇ。 有限会社も資本金1円可にすれば良いと思うが。 監査役とか要らんから運営上楽らしい。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 16:53 ID:Sluimij8
>>89 無限責任は怖い。たとえ無借金経営でも怖い。
PL法や損害賠償や特許侵害で裁判に負けたら、莫大な借金まみれになりますよ?
合名合資は、会社つぶすだけじゃ済まないからね。
92 :
89 :04/07/21 17:18 ID:+1UrwjtY
>>91 なるほど。そういう事があるか。
無知でスマソ。
>>91 なぁに、オタ騙してPDA作るって金集めればよいんですよ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 18:20 ID:h03abDCZ
これは現在、有限会社はそのまま有限会社と名乗り、施行後に設立した会社は300万の 資本金で株式会社と名乗れるということですか?
有限会社にしたって株式会社にしたって どうせ社長が個人で保証人になるんだから実質無限だよ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 18:38 ID:XO059snT
>>95 合名、合資会社の無限責任は別に金を借りるときに限ったものではないのだが。
均等割で税金かけたいだけの話。 起業したい人すでにして、利益出して社会貢献してる。 国が支援しなければならないというのは社会構造が持つものと持たざるものの金の論理に 突き動かされてる証拠。 会社に文句あるなら自分でくいぶちを見つけろという暗黙のメッセージを感じざるを得ない。 正社員の雇用者は今後さらに減るだろう。 規制緩和の一部は実は大企業の収益チャンスを拡大し、中小企業を圧迫するのは明確な事実。 きわめて優れた技術やビジネスモデルを持ち合わさなければ、たとえば近未来通信のように事業 主体をNTTに根こそぎやられかねないのだ。
>>97 遊軍という割には文章がわかりにくいのはなぜ?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 19:11 ID:T1dByZmQ
>>95 たしかに、会社法云々より、個人保証の慣行をなくすことの方が本質的には重要だと思う。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 19:30 ID:QDOL5sId
>>95 だよな。
結局個人保証を求められる会社の経営者なんて、
現状では銀行などの金融会社の奴隷と一緒だから。
無責任に経営をすることを良しとは思わないけど、
現行のままでは変化の激しい現代にはそぐわないよ。
簡単に舵を切り直せるようにしないと。
>100 たしかに、なんのための法人なのかという気はするな。 結局個人経営と一緒。
102 :
71 :04/07/21 20:59 ID:jv2rbmKx
>>101 土地担保の代わりに個人保証を取っているだけだよなあ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 21:18 ID:H/dlkQxp
みんなあほやね 資本金の大小なんて何の意味もないのに 簿記3級勉強しる
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 21:31 ID:XO059snT
閉鎖会社を有限にしたほうがわかりやすいと思う。
>>71 の言うように。
閉鎖会社が有限でなく、株式会社である制度的なメリットって何があったっけ?
出資者の人数制限とか社債発行くらい?
>>62 DCのことか?
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 21:49 ID:m9KVrP0g
公務員は無限責任制にしたほうがいいと思う
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 22:12 ID:uAoQXXRM
>>95 一番問題なのは、銀行が会社に直接金貸すこと。
だから法人会社で社長が個人保証人になるなんて、
法人の意味が全くない慣行が蔓延する。
はっきりいってこれでは個人経営のほうがある意味マシ。
個人経営といわないまでも、合資会社にしたほうがよっぽど
マシ。
>>105 能書き言った所で、資本金と従業員数は会社の第一印象。
自分の所属する会社の規模を笠に着る資材部とかさ、
簿記なんて全く知らない阿呆が振り回す、世の中これが現実。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 10:28 ID:TYxzVAEh
>>109 そして訳もわからずに負債が何億あるとか言って、
倒産時に他社を貶める。
倒産のニュースで「負債は○○円です」って聞く度に報道操作の怖さを感じるよ。
負債なんて所詮資産のうちの資本に基づくもの以外のものなんだから、
どこの会社にも当然あるのにいかにも経営失敗の大きさを表すかのごとく報じるもんな。
>78 最低資本金が有限になるとして・・・ 登記簿更新とかも有限並に緩和されるのかな?
112 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★ :04/07/22 19:49 ID:???
>>112 これって確認ではなくて?
1円といっても現実的には200〜300のタネは必要と思うんですけど・・・。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 21:04 ID:P8Z78Db+
>>113 登記の経費だけで十数万かかる。一円は話題のネタ以外の意味はなし。
>>114 ネタですよねー。
私も最初の入金で回り始めるまで、みるみる資本が減っていって
資本金の制限はやっぱり根拠あるんだなぁって思いましたから。
金借りなきゃいけないような商売を個人で今頃始めてどうする。 間違いなく自己資金のみで回る商売を探せよ。 借金額、負債額を誇るバカが多いが、んなものもう時代遅れだ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 21:52 ID:P8Z78Db+
>>116 金持ちの親戚がいる人は、そんなに多くありません。
仕入れが必要な商売なら自己資金内で仕入れする。 投資が必要なら出資者を募る。 出資してくれないような商売=儲からないのが判りきってるから止めた方がマシ 今時、長期の借金して商売するなんて愚の骨頂
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 23:42 ID:fanhsACR
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 00:11 ID:TH2YtGnG
せっかく条文にも慣れてきたのに・゚・(ノД`)・゚・。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 00:14 ID:42VpfNdE
どうでもいいけど自分でやっても登記費用等が20万ぐらいだっけ マンドクセ〜 こっちも下げろや
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/23 00:16 ID:3Ug3wSBL
いや、BMWはAGだしょ MがGmbHだったような。。。。 と言う漏れはM3C乗り。
>>121 > どうでもいいけど自分でやっても登記費用等が20万ぐらいだっけ
株式会社の更新義務そのものを廃止して欲しい・・・。
PSA は、もとは 'Peugeot S.A.' だったのが、 持株会社の下で Citroën と合併させられる折、 社名がそのまんま PSA (ペーサ) になってしまった。
友達が先月、有限会社作ったんですけど、法改正されたらどうなるんですか?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 22:00 ID:V/h0g0Jn
ダルビッシュ(有)とかどうなるの?
有限公司
>>126 そのまま株式会社になるんでない?
現行法でも移行はそんなに難しくないと聞いてる。
>>86 語源的には「会社」ってのは、
非営利団体等も含んでいたと思うんだよね。
法人税っていくら払うの?
最近は公正証書(だったか?)がオンライン化して印紙がいらなくなったらすい
>>131 赤字なら均等割りで7万ぐらい。
8月2日までにはらわなきゃ・・・orz
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 08:38 ID:P6f4gw91
逆立ちしたままレスもきつくなってきた
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 22:08 ID:JK/PxG6w
小さい会社は建てちゃならねーってことか?。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 22:38 ID:qyJFOJaz
>>135 すぐ倒産するかもしれない会社は、存在自体が大罪。by法務省
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 17:24 ID:0IeNI9jJ
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 17:53 ID:NVfEnQvH
雇用が無くて人あまりの日本。 海外で次々と企業が生まれているのに、 教育の行き届いた日本で生まれないのはおかしい。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 22:01 ID:k3+jjxmv
>136 閉鎖的な考え方だね。まさかこれが本音ですか。>法務省
漏れ有限会社2つ持ってるけど、どうしようか考えてる(´・ω・`)
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 22:19 ID:vDO2U420
>>141 税金とかどうしてるんですか?
赤字にすれば税金なしですむの?
>>142 一度7万払って、あとで戻ってくるんじゃなかったかな〜。
あ〜、そういえば、うちの会社は10月決算だったな〜。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/14 21:04:15 ID:Ppsmfs1s
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 07:00:45 ID:6ag+aroQ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 07:10:31 ID:erkTLhir
一本化の主旨は何ですか。次のように理解して間違いないかどうか教えて。 「有限会社は規模も資本金も小さく設立も容易だが、それだけに短期間に 倒産する会社も多い。そこで、株式会社として設立させることにより、組織面・ 運営面でしっかりした会社としてスタートさせ、すぐに消える会社を少なくする」 ところで、「中小の株式会社」とあるが、大中の株式会社と区別して管理する のであれば、有限会社とあまり変わらなくなる可能性もあるのでは? 要は、どこをどう変えようとしているのかよく判らん。
>>142 預金の受取利息で多額の税金を先払いでもしてない限り、戻らないよ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 07:48:46 ID:Piu/Q+Kw
これって、個人商店に対する、所得の把握を目的としているのではないか? 1円で起業できるようにして、全部、株式会社にすると、払込金の保管証明とか はどうなるんだろう? やっぱ全部、銀行の管理下に置かれるという事なんかな。 やっぱ分けのわからん、登録するだけでできる個人商店や、所得の把握できない 有限会社やらをできるだけ無くし、税金をかけたいだけのような気もするが。 だから、株式会社を有限会社並に緩和なんてマンドクセな逆行するんじゃない? 普通なら、現行の株式会社を廃止して、現行の有限会社を名称のみ 新株式会社とするという制度にするでしょ。 なんかありそうな悪寒。
150 :
森の妖精さん :04/09/15 09:48:56 ID:e6F9zdiZ
株式会社の役員変更の届け出忘れて 裁判所から70万円くらいの過料が 来た人は結構いるからな。
>>149 所得の把握が目的なら、個人事業という制度を無くすだろう。
それなら法務省ではなく、財務省(国税庁)が音頭を取るのではないか。
個人事業者は、普通は開業時に法務局に用はないわけだし。
本来有限会社で済む香具師からも、株式会社の登記費用をふんだくろうって事だろうな。
父ちゃん社長、母ちゃん専務みたいな小さい商店でも、有限会社より通りが良いということで、 株式会社にしてるところはしてる。 しかし、オーナー=経営者なので、会社法の組織規定とか厳密適用しても意味ない会社が 多い。書類上だけの株主総会で役員改選しても、毎回同じ面子で登記。異動があるのは、 社長が死んだり引越しした時ぐらい。殆ど形骸化してる。 細かい個人商店同然の所に、大会社と同じ改選登記の義務を強いるのはやめて、規制緩和 ということではないか。有限会社の規定に小規模株式会社の規定を合わせて、同等のものに 二つの名称があるのは変なので、有限を廃止。移行措置で既存分は残すと。
これって1人でも立ち上げOKなの? それとも、株式会社だから3人必要なの?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 19:24:21 ID:EXB26RLM
これから、新規に個人事業を始めようとすると、 なんとなく、とりあえず 「株式会社にしてくれ」 となるような。 結果、新規参入では、個人事業と言う方式をとる人も 無くなって行く気もするが。 その一方で、帳簿のつけ方もややこしくなるし誤魔化しにくくなるかと・・。 国にとってウマ-な方向に・・。
>>154 >国にとってウマ-な方向に・・。
それだ!