【放送】2011年のアナログ停波を知っている人は約半数【07/15】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
総務省が7月7日に公表した平成16年版「情報通信白書」によると、2011年の“アナログ停波”を知っている人は、
全国で51.9%、三大広域圏では58.1%だったという。周知の通り、2003年12月に東京・名古屋・大阪の三大都市圏で地上デジタル放送が開始された。
今後は順次放送エリアを拡大し、2006年末までには日本の大部分をカバー。これに伴い、2011年7月に現在のアナログ放送は終了する予定だ。
ちょっと驚いた。危機感が感じられない。
一方、調査結果は同じでも、異なる意見を提出している調査機関もある。矢野経済研究所では、2004年6月に、
東京・名古屋・大阪の三大都市圏に居住している消費者305人に対してWebアンケート調査を実施。
結果はやはり、平均50%の人がアナログ停波を知らなかった。
「およそ半数の人が、現在の放送が停止される時期を、はっきりとは認識していないということがわかった。
特に女性、若年層について、地上デジタル全般に関する知識が不足している傾向にある」(同社)。
同社は、各放送局やテレビメーカーの動向を踏まえ、全体としては「2011年の完全移行は可能」と結論付けているのだが、
その中で懸念材料として挙げているのが認知度調査だ。
「今後、これら知識が不足している人々に対して、数年の間に合意を得ていなければ、大きな混乱が起きる可能性もあるだろう」
と指摘している。

全文は
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/14/news093.html?lc10
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:41 ID:g3HzAEXv
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:43 ID:GaOP7B8K
まじふざけんなよ
キャプボ2020年までつかおうとおもってるのに

ぶっころぬぞこら
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:43 ID:AttxvlIX
ケンチャナヨ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:45 ID:wTyZI054
コピワン解除できたからいつでもいいよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:45 ID:df4SGhuU
爺婆の苦情電話で死人が出るな
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:47 ID:/qpO2ztc
ちょっと待て!
地方も2011年にデジタル放送のみになるのか?

8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:47 ID:wamoaAWI
TVなんぞ見なくてよい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:52 ID:E5gs3Asa
 地上波は、もう殆ど見てないな、そういえば。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:03 ID:w2oUFW4o
それまでにチューナーが小型化&安くなれば問題ないけどね
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:04 ID:hWG+uhyk
あと7年で地上波受信TVがすべてガラクタになるって?

そんなのは無茶苦茶な話だわなー。
2009年あたりから反対運動おきて、デジタル完全移行は
頓挫すると思われ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:07 ID:jOUqqpFo
>11
国政の為に選ばれた人たちは、何故か国民の声を無視する傾向があるからね。
強行するよ、きっと。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:10 ID:tEweOnYX
その内、官庁街にTV捨てに行くヤツとか出てきそうだ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:12 ID:NyCoGGmZ
だからといって、今デジ波対応のテレビに買い換える理由は無く。
(その間際になったら、もっとお手ごろプライスで手に入るじゃん)
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:14 ID:Ki/bkcJj
死ぬ?どうでもいいんでしょう(笑)デジタルも止めて良いですよ。
不公平、公共の電波で富んでる奴ら。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:16 ID:hWG+uhyk
業界内にも
2011年までの完全移行は無理だってデータだして
反論してる人がいた気もするけど。

反対運動で5-6年、先送りになると予想。

>>12
ダム建設計画を中止させる事もできたはず。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:17 ID:q+Oewyfw
チューナーを全ての家庭に普及させるには生産能力的に物理的に不可能だったような。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:22 ID:x5LbOdTt
ネットさえありゃテレビ要らんしな、
寧ろテレビはない方がいい
19生活保護世帯:04/07/15 11:28 ID:wuSaKd9S
申請すれば、
デジタル対応TVを無料で貰えます?
チューナーだけでは嫌。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:32 ID:Xa0umq0F
テレビほとんど見ないし、どうでもいい。

パソコンで見れるようにしてるし。

まぁ、夜7・9は実況スレのために見てます w
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:44 ID:p+/yylXI
>>20
畠山のことかー!
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:45 ID:wNz4J+rz
公共広告機構でCM流せばいいじゃん
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 11:55 ID:B3D8h+jQ
>地方も2011年にデジタル放送のみになるのか?

その土地土地によって
まったく受信できない世帯とかが出そうということで
最近そのてのスレが、立ってたような
マジで、ヤバイんでないの?デジタル移行
アナログ継続する地方は出てくるだろうね、たぶん
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:03 ID:J0OVJTw7
>>13
放置自転車とか嫌いで、資源ゴミとかはけっこう細かく分けてて、
粗大ゴミは500円シール貼ってちゃんと役所の人に(依託業者かな?)
持って行ってもらったりしてる俺でもそのアイディアには心を動かされる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:04 ID:cTnUj+Zw
ま、テレビと縁を切るいい機会だな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:06 ID:8u7Y1+wM
いやん
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:06 ID:Sr6Gs63D
おとーちゃんが知ってればおかーちゃん、子供は知らなくても問題なし
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:06 ID:rElUWDS8
>>20
パソコンでも見れなくなるぞw
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:06 ID:B3D8h+jQ
もうすでにデジタル化の影響によって
テレビの時刻も遅れているしねw
去年の首都圏のデジタル移行により、デジタル放送機器の
影響か、全てが1秒くらいのタイムラグが発生している
その影響で、数十年続いていた、7時前の時報も無くなった
まあ、だからなんだというかもしれんが、時刻も正確に表示できないなんて
間抜けな話だなーと、思うわけです
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:07 ID:OmUpd89F
>>21
いや、半井タンじゃないのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:09 ID:j26CNoeJ
まだアナログで見てる人なんていたんだ・・。

俺なんて都会人だしデジタルだし。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:09 ID:j7JJFwo0
なんだっけ。怪物ランドだっけ。
外苑東通りを赤いジープで疾走して、挙げ句の果てにテレビをつるはしでぶっこわす番組。
あれ気持ちよさそう。
>>13,24ぜひ誘って下さい。つるはし持っていきます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:09 ID:Xa0umq0F
>>21
大当たりぃーー

>>28
やっぱ困るなぁ w

>>30
そう、天気予報の時間になると、笑えて来るね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:13 ID:GrpUskaT
テレビあるけどプレステ2とビデオにしか使ってないな〜
ニュースはここ見てれば良いし
アニメはn(ry
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:14 ID:B3D8h+jQ
>俺なんて都会人だしデジタルだし。

こういうバカにはピッタリだな、デジタル化
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:25 ID:j26CNoeJ
>>35
もしかして、まだアナログ?
ド田舎なんだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:28 ID:i8JNtGZB
釣りかと思ったら真性か。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:28 ID:B7ls4lWI
>>33
一応、地デジチューナ内蔵のPCはNECから1機種だけ発売されてるよ。
まあ、今の>>33さんのPCは多分それじゃないと思うけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:28 ID:VRX8v/2T
NHKは無料でチューナーを配るべきだ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:29 ID:mHpJ3fZT
街頭テレビの時代がやってくるな…たぶん
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:34 ID:Xa0umq0F
>>38
もちろん、外付けですよん。

最新の欲しいねぇ。
4238:04/07/15 12:35 ID:B7ls4lWI
>>39
実際今やってるアナログ周波数変更対策工事は、
たとえアンテナの交換が必要になったとしても無料で
(というか全額国からの給付で)まかなってるから、
それと混同してデジタル化するときも必要機器は
国が無料で支給してくれると勘違いしてる人が結構多い。
そういう人に限って、自己負担だという事実を知ったときに
クレームの電話をかけてくる。

今はまだ受信相談センターへの日々の電話はほんとに少数だが、
2011年が近づくにつれて同様のクレーム電話が
かなり増えるんじゃないかと危惧している。
43ケン:04/07/15 12:37 ID:M3exPACM
>>40
なんだ。いい時代じゃないか。
みんなレトロに戻ろうぜ。オトナ帝国で待ってるぜ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:38 ID:/yCIOQf9
ま、CATVユーザにとっては関係ない話な訳で。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:40 ID:B3D8h+jQ
>>36
すごいことを自慢するもんだな
スカパーですらデジタルだしw
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:44 ID:n3jdKCvx
デジタルになれば、相互通信ができるのか スッゲエ
ということは、テレビ電話、監視カメラなどがいけるのか
秘匿性が高く、スクランブル、モザイクもかけられるのか
高機能のデジタルで、サンマ、タモリ、タケシを見るのか
ラジオはどうなるのかな
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:48 ID:rElUWDS8
>46
すでにデジタルラジオの技術はある。
東京タワーから試験放送中。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:48 ID:cWA8XBLD
カノプあたりから地上デジタル対応のキャプボ出してもらえないだろうか?

アニメ撮り溜めの楽しみを奪わんでくれ
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:51 ID:B7ls4lWI
>>44
CATVであっても基本的には地デジチューナ必要だよ。
伝送方式によっても違うし、ケーブル会社がどういうサービスするかわかんないけど、
地デジチューナ内蔵のSTB(セットトップボックス)をレンタルという形が主流になるのかな。

CATV会社に確認するのが一番確実だね。
確認した上での書き込みだったら余計なお世話すまそ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:53 ID:B7ls4lWI
>>47
デジタルラジオ試験放送は東京と大阪で始まってるけど、
あれって受信機一般に売ってないから、一般人には意味ないんだよね・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:58 ID:U5Bg5ItE
>>46
相互通信は視聴率の測定がより正確になるってのが大きいと思う。
それでなにが変わるかはわからないけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:00 ID:6jgZ1IMH
ケーブルとかを見てる人はそのまま見れるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:02 ID:rgFgcXf8
地上波がなくなればNHKは自動的に解約になるのか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:03 ID:B3D8h+jQ
>相互通信は視聴率の測定がより正確になるってのが大きいと思う。

ビデオリサーチ(電通)、今まで好き勝手やっていた
利権を手放すとも思えないが
政治家に対して攻勢をかけ、視聴率は今まで通り、電通に任せることに
なるだろう
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:06 ID:hUUIi7dZ
>>52
ホームターミナルからSTBというデジタル対応チューナーに変更しなければいけない
ケーブルテレビ会社によってやり方少しづつ違うから後は自分のCATVの会社のサイトを参考
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:07 ID:nTPHFae4
>>29
うちはアナログ変換したデジタル放送が見れるのだが
ディレイがかかってるのは変換時の物だと思ってたが
違ってたのか〜

ますますイラネ
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:07 ID:4wikxlAK
やっぱり、みのもんたに放送してもらわないと。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:19 ID:rElUWDS8
>50
技術者の意地でやってるようなもんだからね。
のちのち普及したらプロジェクトXにでもなりそうだ。
普及しなそうだがw
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:20 ID:vI1Ch0of
2010年頃にはアナログチューナー内蔵テレビが大安売りされて、
得した気分で買い込んでから泣くアホも出てくるのでは。

政府は、デジタルチューナーを外付けすればいいことを今の内から教えてやれ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:20 ID:aRyMv+aN
>52
CATV局によって、地デジのHDTVが見られるか微妙。
ほとんどのCATV局でSDTVは見られるでしょう。
問い合わせてみたら。


実は、海外では失敗例がほとんどの地デジ。

不況で貧乏国化しているのに、庶民が地デジのテレビを買う余裕があるのだろうか
2011年のアナログ停波は、事実上無理でしょう。


地デジタル化の

・メリット
  メーカが儲かる
  携帯テレビの映りが綺麗になる
  地アナログの周波数が空く    < でも空いたとこ誰が使うんだ ゴラァ!
  HDTV放送ができる      < でも番組が極端に少ない

・デメリット
  ユーザが負担する
  音質が悪くなる         < 痛い
  巨額の税金の無駄遣い
  設備投資額が大きくて放送局が貧乏になるので、番組がつまらなくなる
  将来、MHC(Java)化されたら、地デジタルチューナの買換えが必要になる

  MHC対応があるから、チューナ外付けタイプを買っとけ。

61道民:04/07/15 13:20 ID:Ynat6bI/
そもそも北海道は2011年の時点でデジタルが全道にながれるんだろうか?
札幌などの都市圏は問題なさそうだけど。
62森の妖精さん:04/07/15 13:22 ID:0nHww8wt
結局2020年くらいまで延びるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:33 ID:B3D8h+jQ
>>56
デジタル試験放送が始まる前は
NHKラジオと地上波テレビは、時間差なんてまずは無かった
だからテレビの国会中継の時なんて、NHKラジオと総合テレビの音声は
同時に聞こえていた。
しかし、デジタル化の影響で、ラジオより地上波テレビの方が、
音声が遅れて聞こえてきている。
BS放送よりも遅れているという、お粗末さw
中継地点にデジタル放送機器が介在し、時間差がより出来るのだろう
まあ、この時間差は、東京は地方より少ないと思うがね
結局それの影響で、数十年続いてきた7時前の、時計画面の時報が無くなった
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:40 ID:sX+TYc90
旅館や民宿の一時間100円のテレビも
場末の食堂のもう何年もチャンネル変えたことなさそうな
椅子に登らないとスイッチが入れられない14インチテレビも
デジタル化ですか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:43 ID:B3D8h+jQ
これ去年の記事だけど
40年親しまれていた時報が消えるかもしれない
なんて書いてあるが、見事消えちゃったね、時報
最大4秒のタイムラグか
http://www.asahi.com/special/broadcast/OSK200309230007.html
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:46 ID:lo92vImY
そのころの首都圏はCATVがメインになってる悪寒
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:50 ID:P8o/MH08
アナログの各種TVやビデオデッキの在庫が溢れている限り
デジタル化の宣伝を意図的に行わないのです。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 13:54 ID:RYMuBOt9
心配しなくても実際に電波が止まれば認識率は100%になるよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:02 ID:nTPHFae4
>>65
ビデオによってはHNKの時報を使って時間をあわせる機能とかあったのに
これからは電波時計か?

...って!

正確に番組が始まらないんだから
ビデオの時計が正確でも意味ないのか...

ホントメリットないわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:14 ID:6uytRzFW
2011年までにはテレビから卒業します。きっと。。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:17 ID:taqcQ3K+
そのころにはここも亭波
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:17 ID:s5ZALp3/
仮にだ2011年になって今使ってるTVがもう使えないわけだ
そうなった場合の廃棄処分量はユーザ負担なのか??
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:26 ID:bhaQYbBh
>>72
地上デジタルユニットとUHFアンテナをつければ大丈夫
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:31 ID:B3D8h+jQ
>>70
ですな
光ファイバーが広まれば、マジでヤバイんですけどねー、地上波って
まあ、そうやって時代とともに廃れていくことでしょう
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:38 ID:F0WgxWU7
2011年7月24日でアナログは停波するわけだが、24日から25日にかけては
ずーっとテレビを見てるだろうな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:38 ID:LbgFTEnH
無料廃品回収屋がそのころには増殖するだろう。
回収屋は主に輸出で日本のテレビを欲しがる。

海外のNTSC方式の放送地域ならまだまだ現役で使えるわけだから。

でもさ、結局昔音声多重放送が始まった時の手法で専用チューナー
やデジタル放送ビデオデッキで一時期を乗り切る方法が一番
妥当な気がする。

今から毎月2千円くらい貯金しておけば、停波年にはなにかしら
の対応機器くらいは買えるんじゃ?

べつに大騒ぎするほどのものでもないよ。
実際TVが無いから死ぬような時代じゃない。
情報はインターネットでも手に入るし、年取ったヨンサマでも
拝む必要はないわけだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:38 ID:TeMAyh3e
>危機感が感じられない。


何の危機だ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:45 ID:4wikxlAK
時報だけ圧縮にしないとか、オプションもないのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:46 ID:RiZqcaxp
>>77
一般大衆よりむしろ放送業界に危機感が必要だ罠

アナログ波廃止&多チャンネル化&ネットインフラ完備でTV離れが加速するだろうね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:49 ID:NshgLx8o
抜き打ちで停波してみれば認知度上がるんじゃない?
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:50 ID:aRyMv+aN
地デジって、「UHFのデジタル化」と「アナログVHFの廃止」だろ。

発端は、VHF周波数帯の有効利用だったろ。
では、巨額の税金を投入して空いたVHFの周波数帯域を何に使用するのか曖昧すぎやしないか?
だれがそれをもらって得をするのか?


>65
伝送路上の圧縮伸長の遅延時間問題以外にも問題があるよ。

液晶やPDPやプログレCRTも含めて、デジタル化されたテレビで、
画像と音響が微妙にずれている製品が意外に多いよ。
液晶テレビ買ったけど、映画のシーンで画面が暗くて見えない。
音ずれに慣れるのに1〜2ヶ月かかった。
電器屋の店頭で気づかなかった罠。

>66
日本のCATV最大のタイタスコミュニケーション社をマイクロソフトが数年前に買収済み。
各CATV網間の幹線をNECが広帯域化して自社のデータセンタ繋ぐ様子。

82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:51 ID:sX+TYc90
ハイブリレコ買ってからTV本体のチューナー使ってねーよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:55 ID:Ob09ASKm
ブロードバンドの普及を見ると7年あればどうにかなるんじゃないかと思う
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:56 ID:B3D8h+jQ
>液晶やPDPやプログレCRTも含めて、デジタル化されたテレビで、
>画像と音響が微妙にずれている製品が意外に多いよ。

マジで?
ひどい作りだな
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:58 ID:RGQreUJF
総務省がCSの同時放送を許可しないと
放送局はガンガン潰れるだろうな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:00 ID:554yhaM9
>液晶テレビ買ったけど、映画のシーンで画面が暗くて見えない。
ガンマ調整できないの?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:04 ID:Ywfirqtg
ホントに停波されるまでつかいつづけるけどね
ケーブルテレビはトランスモジュレーションしかやらないし。
バックアップもとれない不便なものでしかないしな
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:10 ID:NLpxwjeH
これを機会にテレビとさよならする予定。今でも見てないけど。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:13 ID:s7VZGE0O
TVってあと7年で観られなくなるの?
不便だけど、観られないなら観られないでいいような気がしてきた。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:14 ID:PjAZi5R1
とっとと停波してくれ。
なればVODが盛んになり、うれすい。

もうあんまテレビ見てないし。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:15 ID:B3D8h+jQ
>88
そういう人は、案外多いかもしれない
2011年なんて、もっとネット上のサービスも充実しているだろうし
大々的に始まったはいいが、もう斜陽の本格的入り口に居た
という展開も予想できる。
テレビの視聴方法も、その時代には、もっと大容量のレコーダなんかが出ていて
ホームサーバーみたいな使い方が出来るから、徹底的にCMとか省かれて視聴されるだろうし
広告媒体としても、力なくなって行くのは、確か
どうやったら、地上波の斜陽化を止めることが出来るのか、逆にこっちが聞いてみたいくらい
お先真っ暗な要素しか無いな。
92 :04/07/15 15:21 ID:rgTLXKb7
韓国のように、その時位いには全てオンデマンド放送に
なってるよ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:22 ID:B3D8h+jQ
>>92
地方局があんまり無いような、チョソ国なら
それでもいいんだが
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:29 ID:otgbVhUd
CATVなりチューナーなり今のTV(アナログ用)は一様延命出来るから大丈夫
まだ7年もあるわけだし7年もすればテレビぐらい買い替えや追加購入するだろう


つーかデジタルろくな番組やってないからそれなんとかしろ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:37 ID:n3jdKCvx

第Uインターネットになれば、テレビ、電話などとは、シームレスに
なるのかな。
これが、ユビキだす?
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:45 ID:PXZcsARA
購買力のある人間がみんなスカパーみたいな専門チャネルに流れたら、
地上波は貧乏人向けのテレビショッピングだらけになるかもね。
今のBSデジタルが割とそれに近いが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:46 ID:B3D8h+jQ
>地上波は貧乏人向けのテレビショッピングだらけになるかもね。

一部の地方の地上波は、その傾向が現実に出てきています
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:49 ID:yr31CqLz
今からもうアナログのみTV売るの禁止。だって使えないんでしょ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:50 ID:M0meKTk3
100
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:50 ID:9C4wTELE
千葉県船橋市のディジタル化マダー 
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:51 ID:M0meKTk3
>>98
新規生産分は全部地上デジタル対応じゃないの?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:52 ID:sX+TYc90
んなこたーない
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:52 ID:9C4wTELE
市販のテレビキャプチャーのほとんどがゴミと化す訳だな
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:54 ID:CEh/LUcS
AMラジオブームのヨカーン
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:01 ID:chCqbvsW
つまり半数の人はニュース見てないって事ですか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:01 ID:sX+TYc90
キッズステーションと ANIMAX と AT-X があれば生きていけます
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:02 ID:d0lMY7hr
>>103
おいおい、煽ればいいってもんじゃないぞ
もともとPCなんて7年たったらもうゴミだろ
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:03 ID:9C4wTELE
テレビ買い換えなくても、地上波デジタル対応のビデオなりDVDなり買って、テレビに接続すれば良いんじゃないの?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:08 ID:M0meKTk3
つーか地上波デジタル受信用のチューナー付ければ、普通のテレビでも見れるよ。
お前ら忘れてるだろ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:20 ID:sX+TYc90
>>108-109
外付けチューナー買っても普通のテレビに接続したらハイビジョンにはならんぞ。
百歩譲ってゴーストは消えるにしても、
今と同じ番組を今と同じ画質で見るためになぜ余計な出費をせまられねばならんのだ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:24 ID:9C4wTELE
テレビ買い換えるより安いって話
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:26 ID:sX+TYc90
君は問題の本質がわかってない
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:27 ID:hWG+uhyk
>仮にだ2011年になって今使ってるTVがもう使えないわけだ
>そうなった場合の廃棄処分量はユーザ負担なのか??

途上国がまとめ買いしていくんでは?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:28 ID:PXZcsARA
問題の本質といえば、デジタル放送で試聴年齢制限・ペアレントロックが
出来るようになって、深夜のエロ番組が復活するんじゃないのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:30 ID:DglIyY4y
2011年には本格的なインターネット放送局がぽこぽこ出来てると思し。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:33 ID:tUNBcN5v
国内メーカーですらいまだに地デジ非対応TVつくってるしな。
自分の家が地デジ受信可能かどうかもいちいち調べないとわからない。

一般人は去年の地デジ放送開始なんてのももう忘れてるよ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:38 ID:4DXhJbDZ
8年前に買ったビデオデッキがテープを噛みだしたので買い替えたいが
地上波デジタルチューナー付きDVDだと+5万円分高い。

5万円のスゴ録かって処分してあとで買い替えるほうが安いかな。

118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:40 ID:hWG+uhyk
2011年ってなんか大きなイベントあったか?

東京オリンピックでTV受信機って家庭に普及したんだよね。

そーゆーのないの?
119パパラス♂:04/07/15 16:42 ID:j0KA1/vD

微妙な時期にテレビの買い替えしないといけなくなったり
したらヤダなっと…
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:11 ID:qXhf04fM
うちのデジタルチューナー、チャンネル変更したとき時々フリーズするが
これは仕様なのか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:17 ID:yAt698t5
っで?
600mの新タワー無しでOKなのか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:20 ID:veHJPTmP
>百歩譲ってゴーストは消えるにしても

ゴーストは消えても、ブロックノイズ出てきたりしてw
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:23 ID:uxyOMLxn
>>118
2010年 ワールドカップ
2012年 オリンピック

2010年には国民の大多数が買い換えると思われ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:23 ID:X8O1zcwA
年取ってからテレビ全然見なくなったな〜
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:31 ID:n6ggFfXz
アナアナ変換で小混乱、
アナログ停波で大混乱。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:32 ID:veHJPTmP
>2010年には国民の大多数が買い換えると思われ。

さあて
そんな単純な計算が6年後に可能だろうかw
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:40 ID:rElUWDS8
>126
6年後じゃなくても無理だな。
こないだは地元だったから盛り上がっただけで…
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:54 ID:DYOXfTzX
今使ってるTVを新しいのに代えてくれるんだろ>NHK
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:58 ID:HqtsS4G7
2011年に代々木公園がTVで埋まるのか
絶景を見に行かなきゃ
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:04 ID:CV0ADvno
2011年頃には地上波テレビ自体が不要になってるから問題なし
テレビしか娯楽のない年寄りもその頃には大体死んでるはずだし
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:05 ID:nPf7Cusp
みんなTV見なくなって、ネット配信の番組ばかり見るようになりそう。

CM業界が致命傷を受けるのでは?

だったら、停波しないよね、マスコミさん。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:17 ID:dq675pgr
>>131
CM業界は致命的な打撃を受けることが既に予測されています。電通が韓国や中国で変な動きをしてるのは
そのせいです。のみならず、地方のTV局はデジタル化に伴う投資も出来ないところも多く、制作プロダク
ションもHD化に伴う予算が出ないところもあります。限界まで下がった製作費のせいでその余力も無くな
っているのです。残るのは最大手数社だけだと想定されており、
「誰も幸せにならないデジタル放送」と言われています。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:21 ID:7btYy8VI
21型でフルハイビジョン映せる地上デジタル対応TVが5万円以内なら買う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:21 ID:veHJPTmP
>「誰も幸せにならないデジタル放送」と言われています。

糞な一方通行の偏向放送テレビが斜陽化するのは
国民にとっては、最高に幸せな事だと思うけど
135名無しさん@お腹いっぱい:04/07/15 18:23 ID:981DYnft
TVを買い換えろ!
イヤです!!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:27 ID:YlnIY+P8
地上波が見られないなら、スカパーを見ればいいじゃない
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:34 ID:hWG+uhyk
デジタルを録画流用されないようにブロックする装置が必要で
それが現時点すごく高くつくんだよね。

7年後にTVみようと思ったらすげー高い受信機かわされそう。




反対運動くるだろ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:07 ID:psnHaJS3
老年層はアナログ停波自体は知っていても、それで自分のテレビが
そのままでは受信出来なくなるとちゃんと認識している人間は少ないと思う。
彼らにすればBSとかCSとかそういう特殊な番組を観ている人達の話であって、
自分達には関係無い事だと思っているような気がする。

これは国家事業なのだからメーカーの枠を越えて国が主導で専用チップの
開発を行い廉価なチップ供給が行えるような体制を作るべきだ。
実際はこれとまったく逆の事をしているからね。国は出来るだけメーカーの
利益になるように、消費者の負担が増えるように市場を誘導している。
139仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/07/15 19:10 ID:???
地上波デジタル機器の購入は、アナログ機との差が5万円程度が限度〜矢野経済研究所調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/15/3932.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:14 ID:nV8p0Imf
どうせ2010年頃に「アナログ放送は2015年まで延長します」となるに決まっている。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:16 ID:nOK7c0iy
高齢者層は操作が解らずAMラジオに移る。
その他多数はPCなど趣味の時間に費やす。
「そういえば昔はTVにばっかかじりついてて…」なんて話になったりして。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:16 ID:YlnIY+P8
パテント気にしない第三国がデジタル対応TVを大量生産して
日本に輸出してきたら日本の家電業界は潰れるだろうな
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:23 ID:W+1QOGIz
スカパー以上の投売りするか延期かどちらか
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:26 ID:Dxq4L3pp
こんなもんでしょ。
マスコミがあんまり宣伝しないし。
そのかわり韓国の事はたのまれても無いのに宣伝するけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:50 ID:jvRLs8jc
CATVはいりゃ問題ないだろ
もうすでに日本の3分の1の世帯はCATVに加入してるわけだし・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:58 ID:4/OL6aiN
こんなの見つけた。なかなかおもしろい。

お笑いデジタル放送
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/owarai.html
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:11 ID:skbIMvmc
2011年以降は、普通にTVを見なくなる可能性が大。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:33 ID:hMHL7RNu
>146
なんだ?これ
デジタル化なんてやめたほうがいいな
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:59 ID:0DwHYeEa
TV受信機の寿命が7〜10年くらいなのを考えたら、
今の時期に本当はデジタル地上波の全国的な試験放送が開始されてないと駄目だろ

ユーザーはちょっと割高だけど将来性の高いデジタルか
格安だが将来性のないアナログ受信機のどちらかを選択できる状態にないと
おそらく、後々詐欺だの金返せだのという香具師がでるだろな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:00 ID:E6d3Bm0B
デジタル化は構わんのだがコピワンやめてくれ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:42 ID:zGpNeN+n

予言しよう。

        スカパーとTSUTAYAがNTSCで勝ち残る。
        スカパーとTSUTAYAがNTSCで勝ち残る。
        スカパーとTSUTAYAがNTSCで勝ち残る。
        スカパーとTSUTAYAがNTSCで勝ち残る。
        スカパーとTSUTAYAがNTSCで勝ち残る。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:46 ID:5f5Em7MC
デジタル化したら、ビデオのダビング編集できないの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:01 ID:gKKtPZn0
>>152
アナログなら何とかなるかもという期待あり。

デジタルは一応コピワン回避不可らしい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:02 ID:CuoVp9tr
みんなでNHKの不払い運動をしようぜ。
我慢比べだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:02 ID:gKKtPZn0
今地上はデジタル非対応買っても、一番持つ
ブラウン管タイプでさえ、寿命にちかいだろ。
画質気にしないなら、いいけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:04 ID:Gg8QORWf
TV見てないし、SPTV!とレンタルDVDと安いセールDVDがあれば良いや
それ以前に、最近は緊急警報なんて、サイレンでなくてTVやラジオとかで
やっているけど、デジタル化とかで放送を受信できない人は新潟のお年
寄りみたいに氏ねってことね・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:05 ID:DglIyY4y
>>145
東京都心のど真ん中にはCATV入れない地域がぽこぽこあるんだよ!
問題ありまくりなんだよ!
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:19 ID:IiKnusRc
>>132
麻生は既にウハウハですが何か?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:21 ID:qYhIa1pp
俺のテレビは50インチプラズマ、地上波デジタル、BSデジタル、CS110対応なんで問題ない。
でも見るものはあんまりない。
何となく物欲にかられて買ってしまった。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:23 ID:XKFnhuAN
ま、こうやって庶民は電器屋に乗せられてしまうんだな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:42 ID:9C4wTELE
プラズマは画面焼けするのでイラナイ
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 22:50 ID:gKKtPZn0
>>159
2011までに買い替えですね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:07 ID:iDoHvtqN
ウチの場合CATVに入っていて、CATV局がBSデジタルを放送しているが
・BSデジタルチューナーを取り付けてもBSデジタルが視聴できない。
・BSデジタルを視聴するには、STBを購入する必要がある。
・ところがSTBは近所の電器屋に置いてない。
 取り寄せになるが、入荷日は不明
きっと地上波デジタルが始まっても同じ様な事が起こるんだろうな。
164ヘタレチキン ◆4L2wjrqHwc :04/07/15 23:43 ID:2Tm5AlK1
>>156
そんな人には、ラジオがあるよ、緊急用のが
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:52 ID:YT4ycnEP
買い替えを促すため2011年以降
上下左右に額縁をつけた上 その中でワイド放送にします
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:56 ID:TxpFBZax
本当にデジタル化するんなら地方の民放はどんどん広域合併しないとダメなんじゃないかと思うんだが
まったく、再編の気配がしないな
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:49 ID:dsgqDY16
CATVにはいったら地上波も今後勝手にアナログに変換して
放送してくれますっていってたよ。
老人がおおい地帯なので、もう新しい
技術にだれも対応できないだろうしな。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:58 ID:/9nAOaXy
>>132
とてもいいことではないか?
さらにチューナー経由での視聴率調査もやって公正にしてしまえ。
情報漏えい罰則添えて。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:01 ID:dsgqDY16
UHFもデジタルになるんかな?
テレビ千葉のJAGUARはどう思っているんだろう?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:35 ID:R0wp61Op
知ってるけど知らないふりをする。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:13 ID:biNp6JUP
>>163
CATVのBSをチュナーだけで見ようとするのは無理。
CATV用に圧縮しないと3チャンネル分の伝送帯域が必要だから。
地デジはだいだいのCATV会社で、チューナかSTBのどちらかがおかば桶
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:31 ID:rOQwtvu/
デジタル放送はコピーが一回しかできないなんて知ったら
デジタルテレビ用のレコーダーなんか買ってるやつらは怒り狂うだろうな
ほとんど発表してないから、ほとんどのやつはそんなの知らないもんな
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:58 ID:0t2MBvHV
それよりも、こちらは未だデジタル放送整備中だが
先々にデジタルに切り替えして、テレビ映したらのっけから
政権交代のニュースだったりするとなんとも言えんだろうと思う
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:10 ID:Sdah4n/P
これでNHK解約できるな。
なんせ受信装置もってないし買うつもりもないし〜
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:31 ID:MKpoOntf
>>167
デジタルをアナログに変換して放送か
コピーも継続してやり放題じゃん
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:15 ID:zY8xsN/3
これを機会に地上波見のやめるかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 08:33 ID:tfMep/Ej
打ち切りになってチューナー無しでは今までのテレビは使えなくなり、チューナーは買うか借りるかじゃないとまったくテレビがうつらなくなる。
本当に予定通りになってしまったら。大勢の人がテレビがうつらなくなったあって大騒ぎになる。
チューナーが必要なんて全国民が把握できるわけがない。
今ではどの家庭にもテレビがあるが昔はそうじゃなかった。家庭にテレビがあって当たり前の時代になるまで相当年月がかかった。
チューナーか地上デジタルテレビがあって当たり前の時代になるにはこれから10年そこらじゃ無理
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:03 ID:1TG/umaY
会社の寮に住んでいるのだが、この場所でデジタル放送見ようと思っても、
アンテナの向きを変える必要がある場所なんだよな。
アンテナ一つ?で各部屋に分配してるから、各住民がデジタルチューナー
用意してないと事前に切り替えもできないであろう。
集合住宅はこういうパターンだよね。
やはり大混乱の予感。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:15 ID:MKpoOntf
年寄りは、デジタルテレビとか買うだろうが
若い世代は、微妙だろうね
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:20 ID:5oXwtB7w
>>178
うちもそれだ。 大混乱というよりサイマル放送続行は間違いないと思うよ。

つーか、テレビ以外にも娯楽は山ほどある時代に、
今と同じ番組見るのに余計な出費を要求するなんて、
自分の首絞めてるだけなのにほんとバカ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:23 ID:4aMTmzny
CATVは無関係だろ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:24 ID:8PKLD+yJ
モノクロテレビからカラーテレビになった時、最初はカラーテレビに買い換えないとカラーは見られなかったが、しだいにどのテレビでもカラー放送が見れるようになった。
アナログからデジタルに移行するなら同じ事をしない限り大混乱になる。モノクロの時はまったくダメになったわけじゃないからまだいいが、今度はほっといたらテレビが全然うつらないんでしょ。
チューナーの大量販売でもするのか?たぶん事前にニュースなどでしつこく流すんだろうね。
北朝鮮の拉致問題以上にしつこく報道しないと老人にも分かってもらえない
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:27 ID:YENHN3M7
デジタルチューナー高すぎ
CSBS機能いらないっての
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:28 ID:OLrlx2wD
俺のFUNAI14型どうしてくれるんだよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:37 ID:nw1jHMaB
>182
>モノクロテレビからカラーテレビになった時、最初はカラーテレビに買い換えないと
>カラーは見られなかったが、しだいにどのテレビでもカラー放送が見れるようになった。

カラー放送の当初から、カラー放送はモノクロテレビでも見れたぞ。
もちろんモノクロでだが。

ウルトラマンはカラー放送だが、モノクロテレビで見ても良く判るような
画面作りを心がけてたそうだ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:39 ID:bYMOPc64
実はこれってスカパー加入キャンペーンの一環だったりして。
そんな漏れは地上波からネットとスカパに逃げまちた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:56 ID:Dv9jrGK4
無知な人間に媚びる必要なし。
アナログとデジタルの同時放送なんて無駄なことはやめて、
今すぐアナログ放送を休止すべきだ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:57 ID:MKpoOntf
実際どうなるんかな?
ゴーストは無くなるそうだが、映らないとこは、とことん映らないそうだからな
アナログの場合、画質悪くてもなんとか映る、なんて状態の田舎とかね
そういうとこが、全く映らない世帯が出てくるらしい
衛星とかで今の地上波を流すとか、大規模な対策しないと、大混乱
つーか、アナログのままでいいじゃん、何のメリットも無い
ただでさえ、斜陽確定的な地上波なのに
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:06 ID:fIzkyzaO
>>182
うそつき発見。
うそつきは泥棒の始まり。
世の中のためにならない。逝ってよし
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:09 ID:f9UW1lXU
逝ってよし
逝ってよし
逝ってよし
逝ってよし
逝ってよし
逝ってよし
逝ってよし
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:12 ID:TBd0gSS/
デジタル放送なんて、視聴者の誰が望んでいるの?
望まれていない改変なんてしても、誰もついてこないのは当たり前
高速道路の某装置とかな
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:25 ID:OdamjirY
>32
外苑東通りの狼か。懐かしい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:27 ID:OwBlxdVT
>>182は生まれてなかったのでは?大人にあっさり騙されたか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:34 ID:MKpoOntf
>デジタル放送なんて、視聴者の誰が望んでいるの?

デジタルと言うだけで、「何か進んでいる」
と思い込んでいる、頭弱いのとオタが望んでいます。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 10:59 ID:OwBlxdVT
アナログ廃止したらみんな間違いなく反発し怒る!そんなバカな事があるか!テレビが普通につくのは当たり前!
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 11:50 ID:4lmuBxrN
分かってても、
ある日テレビをつけたら映らない。
故障かと思って散々調べてもさっぱり。
そういえば停波になったんだったっけと思い出す。
とかやってしまいそうな気がする。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:15 ID:OqhoI98L
そして無くてもなんとかなることに気がつく。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:38 ID:6w8hRbvv
大丈夫です
すべて携帯電話で済ますことが可能です
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:44 ID:F2Pb62zl
2011年なら普通にストリーミング放送局とか出来てそうだな。
スカパーはもう始めてたっけ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:45 ID:nw1jHMaB
携帯電話はともかく、地上波デジタルに移行したら

スポーツ中継や映画など、特定のジャンルをみたい人→CSなどの有料放送
それ以外の人→ネット

という感じで、地上波は確実においてけぼりになる。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:55 ID:WMv6Sesg
コピーワンスとチューナーがバカでかい&高い以外は、だいたい今と状況だけどね
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:38 ID:1xxEFLRR
>>195たしかに当たり前がなくなる事は腹が立つ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:42 ID:OAgUACMP
>>194
アメリカ方式のゴリ押しという説がまことしやかに
言われている、実際には機材売りの口実だけどね
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:46 ID:7mqsbmeu
MPEG4はソニーがぼってるんじゃなかったっけ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:48 ID:SY07kAwO
>>189
たぶん、モノクロTVでもカラー放送(映像はモノクロ)が見れたんだから
デジタル放送も同じようにアナログTVで見れないとダメだと言いたいんではないかと…。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:49 ID:OAgUACMP
先の説はドイツ筋が言ってた話だから、そっちに聞いてくれ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:54 ID:pSU8hYZH
どうせCATVだから関係無し。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:56 ID:7mqsbmeu
雑音の代名詞みたいな、短波放送もデジタル化しようという動きがある。
全世界に国際放送できるから、音質がFM並になったら案外面白いかも。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 14:57 ID:SY07kAwO
>>207
局でどう言う対応してくれるかわからんが
基本的にCATVもチューナーいるぜよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:01 ID:5oXwtB7w
テレビが庶民の娯楽である時代は終わりました。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:09 ID:1xxEFLRR
>>182>>205のように説明したかったがうまく説明できなかった
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:27 ID:KLNkauhA
ラジオもテレビもとっととデジタル化しる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:46 ID:nw1jHMaB
>>212
日本の場合、

デジタル化→劣化無しコピー可能
→著作権保護のために普通の人には邪魔なだけの余計な仕組みをつける
→もちろんコストは消費者に転嫁

だからなあ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:47 ID:Y8WslFpX
コピワンだけはやめてくれ
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:49 ID:vCGZ2C7i
短波ラジオも、デジタル化なんて動きもあるのか
そういやAMラジオもデジタル化して、映像も載せよう
なんて考えもあるみたいだな
あと、衛星からの映像電波をモバイル端末で受信なんてのもあるし
苦しいね、地上波デジタル
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:52 ID:4akNOwLU
テレビの視聴時間は原理的に限られるからな。
特に高画質の放送を、ゆっくり見られる時間は限られる。
ラジオの方が、案外、延びる余地があるかもしれん。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:54 ID:Y8WslFpX
デジタルをアナログキャプチャせにゃならんのかな>コピワン
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:56 ID:EM96h1dK
情報操作しようとすればするほど機械化される
視聴者は例外
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:16 ID:lylSOfd3
買い換えを促進させるために停波すると言っているだけで、けっきょく延期されると思ってる。
ただし、4:3の画面では見難い放送が増えていくだろうけどね。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:33 ID:LPYBWguM

2011/07/24でTVを観るのはやめようぜ! > ALL
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 16:48 ID:vi5e9RNj
テレビがVHFのみしか対応してない時代からUHF放送が
始まった頃コンバーターってのがあった。

ちょっと懐かしい

そのときは新しいテレビ局が見れるというメリットがあった
わけだが・・・

222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:32 ID:rMqgqyqB
電波の有効利用ってのはまぁそれなりに理解してあげられるけど、
地上波を使ってデジタル化する必要が本当にあるかは激しく疑問。
何で衛星使わんのだろう。
パラボラさえ設置すれば日本中の放送が見れるようにする方が
どれだけましか。

アンテナとチューナー購入費用、アナアナ変換の手間、ブロックや
モスキートノイズ、遅延で時報代わりに使えず、そしてコピーワンス
規制…。これじゃ「見るな」と言ってるようなもの。正にお笑いです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:36 ID:uPP6+2D7
もっと値段安く汁。まあ2011年まで代えんがな
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:42 ID:r2H1AWb0
アナログ停波を2007年ぐらいまで早めたらどうだね
買い換えられないバカ共は放置の方向で
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:56 ID:uPP6+2D7
学生さんは金がねぇんだよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:03 ID:F2Pb62zl
チューナーを後7年でVHSビデオ並の価格まで下げられるのかね。
全ての人間が液晶テレビ買える訳じゃないんだよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:12 ID:bj93YqEK
>>224
放送はあくまで公共の物と言う建て前を忘れるな
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:35 ID:bYN+BzHl
>>224
よかったね、釣れましたよ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:43 ID:cWw+Nlzd
デジタル賛成じゃい
せっかくプラズマ買ったけどアナログじゃ汚くて見る気しない
おかげでスカパーとDVDしかみてないよ・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:55 ID:nw1jHMaB
>229
地上波見ずに困ってないならそれでいいじゃないかw
スカパーとDVDで大概用は足りると思うよ。
ニュースやなんかはネットの方が早いし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:56 ID:D+ZgSMk2
必死なデジタルマンセー君が現れたな
健気なものよ
どうせ、テレビなんて斜陽産業だというのに
時代についていけない業界の、最後のあがきだろうが
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:03 ID:TnesXGhQ
公共の電波の広い帯域を占有しているテレビ局から、VHF帯域及びUHF700MHz帯を召し上げるのが
真の目的だよ。700MHz帯の上の800MHz帯は混雑しているので700MHz帯が空くメリットは大きい
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:03 ID:V3+VCcJ+
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:13 ID:D+ZgSMk2
>真の目的だよ。700MHz帯の上の800MHz帯は混雑しているので700MHz帯が空くメリットは大きい

その周波数のために、兆の金がかかるのか
このてのことを得意げに言う奴の頭は、どれだけ弱いのか
ゆとり教育の弊害だろうな
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:15 ID:TRSnDiXk
ゆとり教育の正反対を行って来たが
馬鹿に付きまとわれて体調を崩した
共産党氏ね
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:28 ID:9QGp0rXb
どうでもいいがさいたまタワーだけやめれ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:33 ID:1Q1O8uZd
>732
700メガヘルツ帯が空くと具体的にどのようなメリットがあるのですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:36 ID:D+ZgSMk2
どうせ携帯電話の周波数だろ
それだけのために兆か
それよりも安い金で、衛星電話用の衛星でも打ち上げた方がいいな
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 19:57 ID:tcBWHF/l
俺もこのスレ見るまで知らんかった
社会人になってからテレビ見てないな
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:48 ID:JkIK2IYx
地上波デジタル化にこれだけ設備投資が必要なのだったら
地上波廃止しても問題ないと思う。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 20:49 ID:cWw+Nlzd
>>230
トリビアとプロジェクトXと世界の車窓とアニメを高画質でみたいんじゃい
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:37 ID:D9xVX1sZ
>>238
それなら中東みたいに衛星放送メインに移行した方がいいかもね
東京でも都心にでかいビルが建ってTV見れなくなるとかよくあるし。
243猫煎餅φ ★:04/07/16 22:40 ID:???
携帯に使う電波帯域を拡大することで、携帯でのブロードバンド化が
推進できるとかなんとか
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:42 ID:jT2MrQVL
その場合でも光の整備との兼ね合いが取れてない
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:55 ID:zJnO7LeD
国が推進する事業に期待してる馬鹿っているの?
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:56 ID:FZwGk+UJ
国というより、この放送免許が絡む場合は
アメリカの都合だよ?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:01 ID:Q67p9Fu0
2011年までに多分ウチのテレビは壊れない、買ったばかりだから。
邪魔な外付けのチューナーなんて買ってられない。
今あるビデオデッキにもそれぞれ1台づつに外付けチューナーなんて買ってられない。

そんな人達の方が多いから、多分頓挫すると思う。
大体、今売れてるDVDレコーダーにデジタルチューナーが内蔵されて居ない時点で、メーカーの企業努力が足りない。
バカ(失礼)は消費者は今こぞって『アナログ』のDVDレコーダーを買ってる。
賢い人は、デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーが出るまでは買わない。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:05 ID:1Q1O8uZd
>246
詳しく
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:07 ID:FZwGk+UJ
それを言ったら、地上波テレビの品質では
大型パネルTV買っても全然宝の持ち腐れじゃないかな
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:21 ID:C1LvqZlq
無知ですまないが、これって家電業界の圧力で始まったのかな? アナログ放送施設の老朽化という現実もあるそうだけど

なんにせよ、今までふんぞり返って、公共の利益にならないようなくだらない番組を垂れ流していた民放に打撃与えられるならそれはそれでいいけどね
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:25 ID:T6aWY+Rx
NHKが推し進めようとしている?
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:29 ID:Gaa7xaBh
上の方でも少し書いたけど、ドイツ証券のレポートだったかな。
欧州でもアナログからデジタルへの移行が問題に成ったが、その
レポートでもアメリカが通信よりも放送を優先して統一化を急ぎたい
意向が強い為とくくられていたと思う。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 23:59 ID:UxaYMwck
アナログ放送が終わる頃、俺の部屋のテレビは30歳。
それまで頑張れ。超頑張れ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:02 ID:GXw1xOpy
テレビだけが楽しみの年金暮らしの貧しい年寄りが日本中に何千万人居ると思っているのだ!
とNHKの会長あてに手紙を出してみようぜ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:14 ID:yyPFtdlN
>>254
使う当ても無く、溜め込んでる年金を使わせるにはちょうどいいかも。(w
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:16 ID:w0YgnKCj
2011年
妻「テレビがうつらなくなったよ」
夫「テレビなんかいらない。ラジオで十分だ」
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:17 ID:e63WLxT/
ふざけんな。この間ジャンク屋で買ったCute TV!が無駄になるじゃねーか。
\500返せ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:51 ID:AQZPdfeT
http://www003.upp.so-net.ne.jp/ikeda/owarai.html
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital.html

ここらへんを読むといかにこの地上デジタル放送が馬鹿げてるか分かるね
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:54 ID:gsSSGhi3
マスコミの影響が強すぎるから、製作・編集・配信これらを
別会社にする政策討議もあったんだけど、圧力で消えてしまったしね
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:00 ID:aFwTtdW2
2011年、地上波がデジタルになった時
漏れはどんな地上波の番組を見るだろうか考えてみた

ぱっと思いついたのは『タモリ倶楽部』ぐらいだった
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:02 ID:gsSSGhi3
そんな番組あったっけ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:35 ID:80lFEAQ0
>259
圧力っていうか、本来はやる気無いんだよテレビ局は。
総務省が既得権保護と税金投入を約束してくれたから協力してやってる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:47 ID:rOrOa0TH
アナアナ変換のせいでアナログの新チャンネルが50ch台とかに押しやられて
まともな画質で映らなくなりました
もちろんデジタル放送は受信できません
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:49 ID:4UtCizU6
絶対合意しない。
無理矢理テレビ買い替えさせられるなんて最低
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:53 ID:rOrOa0TH
>>222
BSは大雨降ると死ぬから
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:40 ID:hJb9uovw
放送事業は、家で観る高品質なやつは極力有線に置き換えて、
逆に空いた帯域は移動通信事業に明け渡して、放送も移動中
に観るやつはHDTVでなくて良いから移動通信網を使って流す
のが吉。

「なんだ、ネグロポンテスイッチの話か。」
「はいそうですごめんなさい。」

267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:21 ID:gaQDHQAu
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/15/news016.html
モバイル放送なんてものもある
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:27 ID:gARbl6bM
20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/07/15 11:32 ID:Xa0umq0F
テレビほとんど見ないし、どうでもいい。

パソコンで見れるようにしてるし。

まぁ、夜7・9は実況スレのために見てます w



馬鹿すぎてワロタ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:40 ID:zWYztfAT
あのさあ、地上波デジタルってUHFアンテナじゃないと写らないんだよな?
おれのアパートVHFだけなんだけど、室内アンテナでいけるかな?
誰か室内でもバッチグーだぜ、っていう人居る?
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:43 ID:J0BpfQsf
>>268
まぁ、そうは言っても、実況の住人は見ていないと書けない訳で (w

漏れ思うのだが、デジタル放送に移行する、顧客メリットが無いとなかなか
移行しないし、その失敗は過去から延々とある。
衛生放送しかり、ハイビジョンしかり。

成功例
ラジオ → テレビ 映像付きで機器価格低下と共に爆発普及
白黒 → カラー 放送波としては互換、色がついているのであっという間に普及
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:05 ID:X2g2OhO5
ケーブルで地上波見てる人もチューナ買わないといかんの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:13 ID:yyPFtdlN
>>271
ケーブルテレビ会社の対応によるんじゃなかったかな?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:18 ID:e+uMulIV
官報に年金者の保護とか、現状のアナログ放送が長が引けば
経済に影響があるとかかいてあった。

274名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:33 ID:6ZCl2bXp
スカパー加入してるが、全然見てない。

俺テレビ要らないな 録画しても見るのダルイし
デジタル放送始まってチャンネル増えたらますますどーでも良くなりそw
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:56 ID:84dD6a/l
>>262
既得権保護に税金投入ですか、腐ってますな>テレビ局
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:02 ID:gaQDHQAu
>>274
まあ、スカパーも再放送の繰り返しだからな
ディスカバリーなんて凄いよw
数ヶ月単位でローテーション組んで、再放送しまくり
その番組の場面を抜き取って、つぎはぎして、別の番組名を
付けて放送したりw
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:06 ID:mWUJvoVO
>>276
祇園祭だっけ?
何度も見ました。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:29 ID:NY6UGMKD
>270
野球中継は見てなくても(つーか見れない)
実況に参加してますがw
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 12:21 ID:nIda93dS
お年よりの家に

「デジタル移管手数料として20000円を以下の口座にお振込みください
お振込みになりませんと2011年よりデジタル電波を受信せきません。
                              デジタル波管理組合」

ってオレオレ詐欺の残党がダイレクトメールおくりそう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 13:05 ID:GXw1xOpy
>279
一ヶ所誤字があるところがリアルだなw
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:21 ID:jAcvTMJj
>>258
> 心を打つ音楽は、生、レコード、テープ、CD、MD、何で聴いても心を打つ。
> アナログ方式もデジタル方式も大勢に影響はない。雑音の多少やダイナミック・レンジの幅
> なども些細な問題。ベートーベンの本質もビートルズの本質も、伝送路の方式に関係あろう
> はずがない。

こういうお話にならんくらい五感が鈍感なやつのサイトなんか紹介すんなよ。

282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:25 ID:XQNK3bpO
いや、じいさん方なんて音楽なんぞ不良の遊びぐらいにしか
思ってませんよ。しょうがないよ耳が悪いじいさんなんだから。
指揮者じゃない。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:29 ID:NY6UGMKD
>281
どっちかっつーと、極めればアナログだな。
デジタル信号聴いて喜んでるヤツは素人。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:30 ID:Fhwu3GPx
どうせ2010年くらいになって
生活保護のやつとか年寄りが
「うちらはテレビを買うおカネもない。テレビを見るなということか。
ささやかな楽しみまで貧乏人から奪うのか」と
ゴネ出すに決まってる。そして延期。目に見えてる。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:40 ID:AQZPdfeT
http://www.hirataku.com/contents/seisaku/seisakus/0515digital.htm

なんか3兆円もかかるかもしれない。
おまけに個人負担も大きい模様。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:44 ID:XQNK3bpO
飛来さんてこう言う事やってたんだ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:48 ID:XQNK3bpO
やっぱり串かあ
 
テレビ業界ってやっぱ変なところ
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:05 ID:MRfXI1yg
>>283
劣化しないアナログがあればそれがベストなんだけどね
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:23 ID:i0S7eU1w
老人を狙った詐欺が出てきそうだな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:49 ID:uReHjJo+
>>281
そこまで鈍感なのはアレとしても、音質ならMP3程度、画質なら地上波アナログ
で充分、強制買い替えまでして高画質は(゚听)イラネって人は結構いると思う。

内容>質ってのは、あながちハズレでは無い。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:55 ID:FO5HBtYx
>>247
デジタルチューナー内蔵はシャープから既にでてるだろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:57 ID:FO5HBtYx
>>247
デジタルチューナー内蔵はシャープから既にでてるだろ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:48 ID:vgQKB4hs
まあ、2ちゃんねる見てるような奴はアナログ放送が終わっても問題ないんだろうけど、
田舎で一人暮らしのばあちゃんとかはどうするんだろうね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:49 ID:Gro5nwn6
>>290
うちのお袋なんざVHSとDVDの画質差わかんねからな。こういう連中には高画質なんて訴求力ないもんな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:51 ID:cTwA4YbG
>>293
また変な奴に騙されて妙に高い機械買わされたりすんだろね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:54 ID:rcF+DHtP
使われなくなる帯域はどうなるんだろ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:57 ID:GXw1xOpy
とりあえず対抗策はNHKの不払いと
デジタル機器の不買運動だ。
皆がやれば結構効くと思うぞ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:43 ID:oc2pwMcH
アナログ停波してもいいからコピワン解除キボンヌ
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:43 ID:kwC2bR/P
>>296
携帯に割り当て
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:40 ID:jwbbE+6C
とにかく地上デジタル放送対応機器の高価すぎる。
一般人は普及タイプのテレビで10万円切らないと買わない。
CDプレーヤーもHDDレコーダーも10万円切るようになってから普及し始めたわけだし。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:52 ID:FO5HBtYx
>>300
対応機器の価格はそのうち下がるでしょ。
たぶん、停波する頃には余裕で10万切ってるよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:20 ID:09ccfhXW
>>293
もし受信機買っても、操作にてこずるんだろなぁ…
単純なリモコンも付属してないと困るよきっと。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:47 ID:OKWxzBPi
高齢者を狙ってチューナーなどをぼったくりで売る悪徳がでるヤカン
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:47 ID:x401CNlL
なんだかんだ言っても11年には殆どがテレビ買い換えてるだろうし大した問題にはならん気がするけど
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:14 ID:52QR249L
>>304
それ以前にテレビ番組自体が(ry
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:45 ID:hNkA3sY1
>>301
10万切った程度ではどうしようもないのだが。
アナログで2〜3万程度の機種と同程度のものだったら、
近い値段にならなきゃ意味が無い。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 09:12 ID:kwsAg84f
高くて使いにくくて致命的に不便なものになりそう。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:26 ID:62kgB6dZ
>>307
もう始まってるんですけど・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:35 ID:kwsAg84f
>>308
2011年の「完全移行」について予想してるんだけど何か?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:16 ID:b/D63kEY
>>308
まだ対象地域じゃないか、対象地域だけど設置してない人なんでしょ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:16 ID:62kgB6dZ
>>309
今でも使いにくいかどうかは分かるだろ?
今でも高いかどうかは分かるだろ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:00 ID:IoMno1g+
チューナーは量産効果により、1−3万位にはなるでしょ。

レコーダーのチュ-ナーに搭載されているのが
普及する方が早いかもしれないけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:10 ID:oe/jioaJ
デジタルテレビは10万円以上するど
携帯でもデジタル放送が見られるようになるらしいから、
新規1円祭りのときに契約して、即解したら契約手数料+解約料の
7000円ぐらいで見られるよ。

ボーダフォン頼むよ、ボーダフォン
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:12 ID:1Ja3U3Bf
婆ちゃん「しょうがねぇからラジオきいてるだよ」
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:22 ID:gFnfynsz
>>285のリンク見ると、チューナー購入費以外に10万前後もかかる
家庭がでてきてしまうそうじゃねーの。
チューナーは少しくらい安くなるかもしれんけど、この費用は人件費が
大きな割合を占めてるからそうそう安くならんだろうて。

http://www.hirataku.com/contents/seisaku/seisakus/0515digital.htm
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:28 ID:/shYF2wZ
ノートPCに繋がるモバイル用チューナーが出るだろうなぁ
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:36 ID:kwsAg84f
>高くて使いにくくて致命的に不便なものになりそう。

まさに同感
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:43 ID:8VHKpa+z
日本中にケーブルテレビ網を張り巡らせればいいんじゃないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:45 ID:TuClkezP
TVみないから、基本的にどうでもいい。
でも2011年にアナログ放送終了って無理だろう。
先送りになるに違いない。

んで、チューナーも受信機高そうだな。
場所によって映らない地区もあるなら不便。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:49 ID:a0NxMN4P
アンテナがぶっ壊れたのか、ケーブルが不具合なのかしらんが
テレビが砂嵐。。。。w
ネットがあるから、いいけどさー
いい時代だなwなにげにさー
ネットなかったら、ラジオくらいしかないしな
インターネットマンセー、アメリカ軍事技術マンセー
核兵器マンセー
日本は核武装せよ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:58 ID:YbZD0+lH
>>320


322名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:26 ID:xixjOCaB
アテネて何?
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:32 ID:UU4C4a1X
そりゃあオリンピックだろ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:56 ID:xixjOCaB
オリンピックか、なるほど。なかなかイイよね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:38 ID:qAP3apYr
>>69正確に番組が始まらないんだから
:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 01:56 ID:iNnG0vKu
こんなに面倒でややこしいものは大衆の意識操作や扇動に向かないので
テレビ業界へ流れる金自体が減るだろう。
今から熱心にネット広告業でもやってれば
2011年の地上デジタルテレビへの大衆移行大失敗に乗じて
大もうけできるかもよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:02 ID:reJ5ZvQK
デジタル放送になると、いまの屋外アンテナも使えなくなるんでつか?
教えて エロイひと!
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:05 ID:xixjOCaB
>>327
心配しなくても、しばらくすれば、親切な訪問販売の人が「もうこのアンテナはダメだから
新しいアンテナにしないとテレビ観られないから交換に来ました放送局の方から」って
訪ねてくれるから大丈夫。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:57 ID:SzeH3FVQ
>>312
今のテレビの一番安い層が1〜2万、29インチでも4万で買える事を考えると、
安値製品には1万でも影響が出るし、3万では問題外だな。
出そうと思えば出せない金額ではないが、今時安価でテレビが買えるのに
1〜3万の余計な「値上げ」を容認する奴はいないっしょ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 04:01 ID:+Po02ihD
>「今後、これら知識が不足している人々に対して、数年の間に合意を
>得ていなければ、大きな混乱が起きる可能性もあるだろう」

  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪
 と__)__)
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 04:12 ID:dsskoXpT
安いチューナー早くほしい。
332名無しさん@お腹いっぱい:04/07/19 04:23 ID:91TtMKhH
アナログ波終わったらテレビを卒業する。ネットだけで十分。
DVDをでかい画面で見るためだけにテレビを置いておく。
放送は見ない。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 04:35 ID:whSFuuWQ
もうTVイランだろ
と言いつつスカパーは結構見てるが
韓流うざ
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:22 ID:65MvKQaw
>今時安価でテレビが買えるのに1〜3万の余計な「値上げ」を容認する奴はいないっしょ。
HDDレコーダーはそのくらいの差額が容認されそうな商品だが、コピーワンスで相性最悪な罠。
俺はCATVで見てるけど、自分で買うならアナログBS並みの値段と使い勝手になるまで興味無し。

あらためて考えてみると、アナログ放送の価値って莫大なものだな。それをすてるなんてとんでもない!
1万円以下で買えるテレビと電源さえあれば日本中でNHKが見れるという状態にまでデジタル放送を
持っていくのに、どれだけの投資が必要なんだろ。

VHF帯を空けて携帯電話で使うんだっけ?
100MHzって通信用としてどうよ。低すぎないか?放送で使うべきでは?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:30 ID:OUU0EGih
この調子で行くと2011年には
新しいデジタル・ディバイドがおきるな
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:31 ID:UfkNjv7p
要するにこれからのテレビジョン放送は生活にゆとりのある人だけ楽しめればいいってことだろ。
真の貧乏人なら貧乏暇無しでゆとりはない筈だ。
暇=ゆとりと錯覚している香具師が高いだのぴーぴー喚くだけ。
つまりデジタル化の真の目的は日本からゴロツキ共を粛清する為にあるのだ。





しかしコピワンは邪魔だから外してくれ。DVHS同時録画しなくてはいけないではないか・・(そういうことか
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:08 ID:p9chUkat

寄生虫が申しております
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:12 ID:e9GQS+HV
携帯電話は、デジタル方式が充分に普及したのを見計らってアナログ方式終了に踏み切った。
地上デジタルが金持ちやマニアの趣味にとどまってる現状では、アナログ廃止を前もって予定するなど論外。

でも北海道に限っては、中継局が多いのを承知の上でデジタル化を前倒ししてほしいんだがね。
デジタル化することで、民放では札幌地区に限られたステレオ放送が北海道全域で可能になるだろうし
テレ東系のテレビ北海道が凍結していた帯広、釧路、北見、稚内への進出も行われることだろう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:30 ID:td6kjcgv
.>>334
100MHz近辺だとEスポ出るから放送用に向かない
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:24 ID:TOcpqXV/
テレビはあくまで娯楽
金のないやつはラジオ聴いてろ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:01 ID:lCl8P13a
あまり画質と本来のコンテンツとは関係がないのだろう。
名画(映画)は傷だらけの雨降りフィルムでも見られる。
コンサートに行けば実物が見られる遠くの席から小さく見
えるのでも実物は実物。
虚像はどこまで綺麗にしても虚像は虚像。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:04 ID:oUyK1KSs
俺のテレビ11年物だからそろそろ買い換えたいが、やっぱ液晶かプラズマかなあ。
でも住んでるアパートUHFアンテナないしなあ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:06 ID:kG1xgh4m
装置が高すぎます
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:08 ID:RxqMs/Jq
ふつーに延期すると思うが・・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:18 ID:NI9Ob20v
>>177
いや1ヶ月で可能になる

買えば済む話 わるいが昔話などしたところで今と同じ条件だと
でも思っているのか?

出直してこい
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:22 ID:VO0P3MqK
なんでも無料無制限が当たり前のネット文化になれちゃうと、
こういうのは失敗するのが当然に思えるんだな。

TVを買い換えるのではなく、少しでもカネが掛かる要素があるTV
自体見なくなるだろうね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:26 ID:lCl8P13a
日本人はソフトに金を使わないとよく言うが
アメリカでダメなら日本なら確実にダメだろう。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:37 ID:td6kjcgv
延期は無いだろ
アナログとデジタルのサイマル放送を続けられるだけの体力が
地方放送局には無い
もし延期するならさらなる税金投入しか無いが、
これ以上の税金投入は反発必死
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 10:45 ID:0ynW8W8X
アナログ放送が終わったら
もうテレビみないと思う
ただでさ、見る時間が減ってんのにw
いいきっかけになるだろう
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:32 ID:RxqMs/Jq
>>348
こうやって無理めの期限きっとけば、欲しくはないけど、どうせなら需要、
駆け込み需要が期待できて普及率があがる。
延期も見込んでの期限だと思うよ。普及率があがらないということにかこつ
けての税金投入も理由がたつ。
あとはそういう金をちらつかせることで地方局の再編にも影響力が増すしね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:44 ID:65MvKQaw
>345
>いや1ヶ月で可能になる
>買えば済む話


もしかしてチューナー買えば済むって言ってるのか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:53 ID:9ls1nfJw
地方局の再編まだ〜?
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 12:10 ID:td6kjcgv
>>350
テレビ局への税金の投入は色々と難しいと思う
特に地方局再編にまで口を出すと放送の自主性が保たれなくなると思うし、
政府批判がし辛い状況になる。
さらに問題なのが金の出所。総務省はアナ変対策なんかで金を使いきってるし、
財務省は元々金のかかるデジタル化には消極的。
銀行の税金投入と違って金がひねりだせないんだよ
354 ◆YIr/dbSWmE :04/07/19 12:15 ID:xmU9g0L2
一億総ハクチ化
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:39 ID:lCl8P13a
確かに一旦決めた方針は変えないのは戦前戦中と変わっていないなぁ
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:40 ID:a0hzMlMK
TVほとんど見ないんで、アナログ停波したら、TVアボーンでいいや。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:42 ID:1seuF6KF
アメリカはテレビ局が無くなるって言ってる節があるね
 
日本だけ遅れた事やらされそうな悪寒さ
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:46 ID:yXKUrReK
つーか。
そもそも何のためにテレビってあるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:48 ID:FuPFGQNi
電通社員とテレビ局員が高給もらうため
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:50 ID:RxqMs/Jq
>>353
放送の自主性っていうレベルで再編の話しだすと、免許制がいいかどうか
みたいな話まで入っちゃうからね。
県を越えたブロックごとに経営統合ぐらいならそんなに問題ないだと思うんだが・・。

アナアナ変換の話も、逆に、あんだけお金を使ってるんだから、
きっとあと7年後にはどこからかまたお金をひっぱってくるよ、やつらのことだから。
予算がなければ、テレビにだけデジタル化税とかやりかねない(笑)。

まあ7年後に1万円ぐらいでデジタル対応機が買えれば問題ないんだけどね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:53 ID:lCl8P13a
デフレ真っ最中に決めたことだから、放送業界というより
ハードメーカの狸の皮算用で決まったフシがある。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:55 ID:mjf5RDe5
7年先の話だし半数が知ってれば十分だと思うけど
近くなれば嫌でも知ることになるだろうさ
>>348に同意さっさとアナログは止めるべき
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:58 ID:0pYJcDQ6
NHKや放送局がかってにやることに、なんでユーザーが金を払わなきゃならないんだ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:04 ID:SzeH3FVQ
>>363
そう思ってる輩の為に放送してない
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:04 ID:5/wNSMSf
ひきつける為になんでも手段を問わない放送局は
免許なんぞいらんでしょ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:10 ID:j+LWiM+s
地方局がなくなればいいのに
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:16 ID:P1Huojlb
どうでもいいが、はよ地上デジタル波だせよ。児玉局でテレビ埼玉見てるが、うちのエリアはUHF30にテレビ信州がかぶる。しかも両方エリア外だから打つ手無し。みなさんはどうしてます?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:16 ID:lCl8P13a
TV以外に娯楽が無かった時代でもあるまいし。
高度経済成長時代が忘れられないのだろう。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:18 ID:ixmqIJdI
結局、2011年以降もサイマル放送は続いて、地デジへの税投入が
無駄になるに一票。

で、税金の無駄遣いとして、マスコミが嬉々として糾弾と.....
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:19 ID:5/wNSMSf
それを言うにも通信の施策は全然進んで無い
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:18 ID:pr3K7Cb+
2011年以降も地上波アナログ放送をやめるわけにはいかんだろ。

少し考えれば分かる。

アナログ存続のための税金投入による反発よりも、
アナログ停波の方が反発大きいのは必死。
多少の税金投入は仕方がないのでは。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:22 ID:uTOykzrD
デジタルチューナー減税100%なら買うけどな
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:24 ID:pr3K7Cb+
1995年頃のワイドテレビブームを知っている人から一言。
当時はブラウン管テレビで、台数ベースの3割はワイド画面が売れていた。

メーカーは、将来は絶対にワイド放送になると言って
地上波チューナーだけの機種にも高価なワイドテレビを売りつけてた。
しかし、これは高いテレビを売りたいメーカー側の言い分。

実際には地上波ワイド放送は、ほとんど増えなかった。
9年たった今の地上波見れば分かるだろう。
高価なテレビを買わされた人だけが損をするのが日本のメディア産業。
実際の電波は、なかなか変えられない。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:03 ID:hY+R8TvZ
>>369
いや、マスコミも共犯だし・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:09 ID:lCl8P13a

増税 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NWID=2004071901000762
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:20 ID:td6kjcgv
>>360
財源が確保できそうですw
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:45 ID:GfDYHAfQ
だいたいさー、売り文句に『双方向テレビだからクイズ問題に参加出来る云々』とか言ってるけど、
あれって電話回線にデジタルチューナーを接続して出来る事じゃん。
この事をほとんど説明しないで『双方向』って言うのは詐欺に近いよな、っつうか詐欺だろ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 16:50 ID:5PpPtqwX
おそらく、2011年になっても
3分の1もデジタル受信機器普及してない。
CMスポンサーは、アナログ延長求めるから
停波も延期
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:30 ID:SeGljNXI
16:9のカメラで番組つくると
4:3のTVではいつも上下が黒くなって小さくなって不評ばかりになりそうっていう問題もおきそう。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:42 ID:5PpPtqwX
んで、2011年になれば光ファイバーがそれなりに普及して
そっちからの送信が主流になり、今までの設備投資が全て無駄になって
キー局倒産
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:53 ID:a3hCQFxh
デジタルのうまみって、番組のコピーワンス強制もあるんだ。

あほらしい。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:56 ID:sgLvz9ES
>>379
地上デジタルがその状態のはずだが・・・。
通称
         『額縁』 

対応番組増えたんだろうか?

地上デジタル始まった時画面綺麗かな?と思い家電店に逝った。
写っているのはBSデジタルばかりで、アナログと比較する為
同じ放送局の地上デジタルにチャンネル替えたら額縁だったなぁ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:57 ID:F63RpiHa
sasa
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:19 ID:sAOOeoF5
アストロロボか・・・・?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:22 ID:65MvKQaw
>353
>テレビ局への税金の投入は色々と難しいと思う
>特に地方局再編にまで口を出すと放送の自主性が保たれなくなると思うし、
>政府批判がし辛い状況になる。

去年、ナベツネか氏家かエビジョンイルあたりが「税金出さんと地方局消滅するぞ」
って発言して、そのネタでここにスレが立ってた気がする。
税金投入+地方局再編=焼け太りシナリオか。
集中排除原則の緩和とか言ってたかな。

日本で集中排除原則が機能していたなんて、その時初めて知った。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:26 ID:HhEvVbTL
アニメ専門チャンネルとニュース専門チャンネルさえあれば地上波(゚听)イラネ
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 20:51 ID:pr3K7Cb+
今テレビ買うとしたら、テレビは平均10年持つから

安い25型ステレオテレビ4万円+DVD付VHSビデオデッキ3万円
合計7万円

あるいは、余裕があれば

29型BSステレオテレビ5万円+HDD搭載DVDレコーダー7万円
合計12万円

って感じかな。
面白い番組ができるかどうか分からんデジタル放送対応のテレビ買うよりも
今まで見ていた地上波やDVDソフトを、大画面で見る方が実用的で楽しいと思う。

2011年以降どうなるか分からないテレビ業界で
6万円を超えるような高価なテレビを買おうとは思わない。
388_:04/07/19 21:23 ID:MaSaSlCV
もう使命がおわった

CATVが来年あたりつながる

こんな田舎でも
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:37 ID:NVSkQUYx
そうだよな、『双方向テレビ』なんて物は、思いっきりCATVと競合してるんだよなあ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:58 ID:65MvKQaw
あった
【放送】放送局に公的資金投入を、氏家前民放連会長
http://book.2ch.net/bizplus/kako/1051/10515/1051525342.html
凄い事言ってるな。放送の自主性どころか、地方局には言論の自由は無いって…
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:50 ID:S0f+TADZ
11年までにはテレビ買い換えるだろうから問題ナッシング、とかいうレスがちらほらあるけど
俺の家のカラーテレビなんて82年製だぜ
もう数十年は使えそうだぜ
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:53 ID:2TgJacIk
>>391
PCB入りだろう、あぶね〜な〜
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:08 ID:JrfdhLal
テレビ故障して見られなくなってるけど
なんかスッキリしていいな
わざわざ、糞なテレビなんて見ないほうが、精神衛生上は良いみたいだね
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:10 ID:FSRGC1S8
2011年か…ネットでキー局が見れるようになってるといいなぁ…
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 15:38 ID:Me7m6/2A
地上波で見てるのNHK位なんですけど。

地上波なんてつまらん芸人、くだらないドラマ、おもしろみのない人間の
馬鹿な番組ばっかりで見るに値しない。
今の地上波民放番組の為にデジタル移行で出費なんて馬鹿らしくて絶対無理。

スカパー、ケーブルで十分。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:26 ID:ko18XpR/
電波の有効利用説も日本じゃあ後付けだがなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:27 ID:reVmJBTy
NHKに大陸からの妨害電波が入りまくるのをなんとかしてくれ
398遊軍@経済部:04/07/20 19:36 ID:jel6E8DH
失敗は絶対にさせないんだ(総務省幹部)
失敗すれば関連メーカー関連団体への天下りはない(総務省某氏)

この2点において電波行政は曲げ続けられるでしょう。だから国民が反対しようが
2011年のアナログ停波は強行されるでしょう。なにせ免許更新を拒否するでしょうから。
一部の官僚の私欲のために、電波行政は曲げられてきました。微弱電波の規制、技術適合
による中小業者の殲滅…電波利用料の無駄遣い・・・
小泉政権を許す国民性こそが、アナログ強制廃局を実現させるわけです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:37 ID:joEsQtaH
ケンチャナヨ
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:47 ID:IqIdD5du
白すぎる歯の男ってゲイだってね
(米下院議員談
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:53 ID:Wqzuq79a
>小泉政権を許す国民性こそが、アナログ強制廃局を実現させるわけです。

なに言ってんだ、このキチガイは
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:59 ID:FOkbINgX
>>401
えさを与えないで
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:52 ID:OHbRbdgH
>398
あー、ナル程、天下りの為の新しい受け皿なのか<デジタル放送
なら潰さないとな、お互いに頑張ろうぜ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:57 ID:EmROL5o6
結局利権と天下りのためなのがミエミエなんだよね。

初期の頃は「これからは世界中でデジタル放送が主流になる」とか言ってた
けど海外での失敗が報じられると「電波が足りなくなってくるから」になって、
それも技術で克服できると分かると「IT戦略上の意義がある」とか言うことが
コロコロ変わる。、果ては「デジタルなら著作権を守れる」なんて、視聴者の
全てを犯罪人扱いする始末。

ダムとか干拓事業と一緒だよ。コロコロ変わるつ〜と年金制度も同じだな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:22 ID:tLRqw+lm
デジタル放送の圧縮方式も、2011年ごろには古い技術となってしまってるんじゃないのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:07 ID:3T9bubsg
>>405
そう、古くなる
しかし古いゆえに、関連機器の量産によるコスト減、編集・圧縮技術の蓄積
特許権利関係の解決、普及率、認知率などが有利になる
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:08 ID:16ox8UgR
>>405
そりゃあね。でも普及したもん勝ちの部分あるしね。
mpeg2はDVDのおかげで寿命は長いだろうし、mpeg1はMX/NYのおかげで?まだまだ現役。
地上波デジタルもじわじわmpeg4になる予定だけど、普及した頃には10年前のデジタル技術
だもんね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:26 ID:fnQb8FKR
まぁ、実際危機感なんてかけらもないし。みんなが買わなきゃ、おいそれとアナログ
ていはなんて出来ないでしょ。

買わないのが一番の抗議になるよ。それが大事だね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:27 ID:3T9bubsg
>>407
MPEG2は1995年に策定されたので
現在でさえ9年、2011年では16年前の技術になる
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:37 ID:WQ9eIuJr
そんなこと言ったら、今のアナログ放送の技術なんて
50年前のだけどな・・・
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:44 ID:+PFgWS4e
しかしそのアナログ技術で満足してる人が大半と思われ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:29 ID:3hKB7PxL
コンテンツが楽しいか楽しくないかの問題で技術の新旧は関係無いと思われ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:50 ID:8DHHHNiT
>412
200%その通りだよね。
デジタルのメリットを生かし切れなくて糞番組に落ちぶれるなら、今のアナログで充分。

おそらく局は、一部の放送内コンテンツをデジタルチューナー用にして放送して来ると思う。
例えば、レストランを紹介しても名前だけで、詳しい事は全部デジタルチューナー用の文字情報コンテンツにするとかね。
そうやって、アナログユーザーとデジタルユーザーを分ける気なら、ばんばん苦情の電話してやる。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 17:36 ID:rIFQK5Uh
問題は、現在放送してるアナログの番組も、糞番組ばかりだということで。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:39 ID:x1vov94H
何のための衛星なんだ。いまさら地上波なんかいらね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:14 ID:Lfof+UoH
だな。
地域ごとに区切る必要なんて無いのに。
417ひろさん ◆EriosvaGhM :04/07/24 02:51 ID:zExkTctI
         ,r::::::::::::::::::::、:、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:::∧_∧::::::::|:::|   |
         ⊂(@∀@)つ|:::| <>>1クズ・・・っ!ゴミ・・・っ!
       //(手  塚)//::::!
       |:::|/とヽ ♂ θ|:::| :::/  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

   _
  / /|)
  | ̄|
/ /
    /ノ 0ヽ         /IP電話の機能がついた
   _|___|_      / デジタルテレビ開発キボンヌ
   ヽ(*´д`* )ノ  / 
     | 个 |     \  画面を見ながらみのさんと話したりできるの    
    ノ| ̄ ̄ヽ       \
     ∪⌒∪         \
419FD・TARO:04/07/24 06:03 ID:83aEdxe6
個人無線LANの電波利用も有料化でますます笑いが止まりません
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 06:55 ID:1huNvNgJ
そうせ全然広まらなくて延期になる
デジタルなんて見れるやつまわりに誰もいないし
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:24 ID:lT/IU/Sk
>>419
現在の無線LANは無料のままだよ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:23 ID:rfnC5ihP
地方局はさっさと潰れろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 13:21 ID:GeNQ/iFz
>>422
地上キー局もいらん罠

CSがあればあとイラネ。
自分の気に入ったコンテンツを選んで、
それに金払うのがこれからの時代の趨勢。

424名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:02 ID:jASGb9nh
ADSLがISDNより普及したようにアナログに革新的革命が
起こればいいね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:06 ID:ezPMFC76
アナーアナ変換がハイブリッドを指すのなら
それらの特性を生かしていくしか無いだろうさ
 
活用できるかどうかは我々次第
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 14:11 ID:zbvmCjbl
BSでスポーツ中継どんどんやってくれたら
地上波なんてなくても困らん
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:41 ID:dX83WgKa
とりあえずチャンネルを増やしてスポーツの延長放送を禁止すべきだな。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:53 ID:gM3UKShp
>>421
そこから金を取ろうとたくらんでる香具師が国家の中にいることを忘れずに!
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:30 ID:x0qHWC4i
254 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 04/07/24 01:49 ID:j4h1H+WM

そもそもハイビジョンって、現行テレビの次世代(白黒→カラー→xxx)に
来るべきものなのだろうか? もちろん放送業界はそうしたいようだが。

これって本当は、35mm判銀塩カメラに対するブローニー判みたいなもの
ではないかと思っている。一般大衆は現行で満足で、画像にうるさい人
だけがハイビジョン画質を楽しめばいいんじゃないかと。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:03 ID:I9rr79Oc
>429
『画像にうるさい人がハイビジョン画質を楽しむ為』にデジタル化するんじゃないよ。
役人の天下り先の設立の為のデジタル化なんだよ。
画質なんてホントはどうでもいいの、天下り先が欲しいだけなの。
国民の利益とか考えてデジタル化するんじゃないの、役人の私利私欲が全て。

と、コピペにマジレスしてみましたw
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:52 ID:qrHDS158
>>430
天下り先は増えてないけどな
デジタル化で恩恵を受けるのは、放送屋、コンテンツ屋、メーカー、一部役人(天下り先確保)だろ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 18:25 ID:x0qHWC4i
>>430
そんな事は私も分かっている。
その上で、本来あるべき姿としての意見じゃないの?

と私は思ってコピペしました。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:51 ID:Tupe3qjE
>432
>429
>画像にうるさい人だけがハイビジョン画質を楽しめばいいんじゃないかと
原状で間に合ってる人を巻き込んでのデジタル化だから、そうも行かないんだよね。
税金投入してそれで失敗した時の責任を誰が取るのかという・・・。
NHKの受信料も値上げして来るだろうしね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:42 ID:qxnT4mYN
コピワン回避ツール出ないものかな・・・
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:44 ID:oorPwGN+
>>434
TSのコピワン解除はかなり無理
画像安定機みたいな回避(言い訳)できないしな
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:54 ID:QmXKsZ7A
2011年までには技術的にはIP放送で十分代替できるようになってると思うけど、
そう考えるとこのデジタル化のせいで既存の業界がどう変化するかが見物だ。
場合によってはとんでもない変化が起きる。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:56 ID:ZJTxKHqJ
>>436
技術的には可能だけど行政や民放連がそれを認めない悪寒。
今も区域外再送信を認めない局があるし、視聴者側にとって意味の無い
ことばかりやってる。

地方の小さな放送局がネット使って日本中に番組を送ったら面白いよね。
そう言うことで地方に目を向けてもらって経済が発展する可能性もあるのに。
系列キー局にお伺いをたてて細々としかやれないようにされてる。
こんなの鎖国とか関所と一緒だよ。前時代的過ぎる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:02 ID:RtBHLmBB
テレビのデジタル化ご存じですか、あれでアナログ波は廃止になるんですが、
電話の方も総務省の指導でIP電話に統一しようと言うことになりまして、
普通の電話は使えなくなりますので・・・

という、嘘つきな業者が何件か来ました。総務省よ、名前騙られてるぞ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 09:54 ID:kd9dg6dQ
一本化には反対だが、正直知らない奴はとろすぎ
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:19 ID:rbP+xf69
俺はTV全く見てないから、デジタル化していても気がつかないだろうな。
あと2011年まで生き延びているかどうか分らんから、関心無いな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 13:18 ID:ianP0AjB
>437
>技術的には可能だけど行政や民放連がそれを認めない悪寒
ますます日本だけ取り残されて行く悪寒・・・_| ̄|○
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 03:06 ID:l9BcHzzM
>>421
ウヤムヤの内に”次の規格から有料”とか法制化しようとしてるだけだろ?
443421:04/07/29 23:02 ID:B3ADtKQj
>>442
ある帯域を占有するなら税徴収するつもりらしい
現在の2.4G帯は”占有”ではないから無料
今後、帯域を専有する無線LANがでたら金を取るつもりらしい
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:11 ID:5IaNgnFp
俺はラジオのデジタル化が気になる
AMの遠距離受信が出来なくなりそうな悪寒
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:03 ID:NAq28g2h
>>444
デジタルラジオは試験放送始まってますよ。
受信機は売ってないけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:58 ID:yeShvm/U
>>445
わー、知らなかった。

デジタルラジオ紹介ページ
http://www.d-radio.jp/top.html
デジタルラジオ推進協会
http://www.d-radio.or.jp/
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:02 ID:P6f4gw91
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:53 ID:4YUMgn8X
あちきだったら、先ずNHKに対してゴネル。
 多分NHKの受信料も確実に上がるはずだ。
 シナリオとして、絶対にデジタルチューナーは買わないでおく、
デジタル放送が始まった頃、集金人はきっとデジタルの受信料を
集金に来るはずだ。
 ここで二つに分かれるが、一つは受信契約を解約する。
しかしそれでは、つまらない。
 二つ目は、アナログ受信機でも視聴できるようにさせるようにする。
 要するにNHKは、受信契約を行っていると、契約者に放送を受信
出来るようにする義務みたいなものがある。(離島部でBS放送が
一般の受信料で契約できるみたいなこと。)また、契約者を減らしたく
ないから何らかの処置はするであろう。
 対策として多分、その地域にデジタルからアナログへ変換する
中継所を立てると思うのだが。
 中継方法として、デジタル受信局を作りアナログ変換の上
ケーブルで、各家庭に供給する、簡易ケーブルテレビ方法
(共同受信方式)を採用すると思う。
 これに民放も便乗するかも?  
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:20 ID:RU2kgssl
正直
テレビなんてどうでもいい
他にも楽しいことはいっぱいあるよ

DVDやHD DVDを見るモニターとしてしか考えてない

テレビがなければ本を読めばいい
アホなコメンテーターやキャスターの話を聞くより
どれだけいいか

450名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 19:42 ID:IpiiVODa
451名無しさん@お腹いっぱい。
停波に関しては知ってるけど…コピワンとかややこしすぎ。
DVD-Rは駄目なんだっけ?HDDは?DVD-RAMは?

以前、ディジタルチューナー付テレビとそれに対応した録画装置を買おうとおもって、
ネットで調べようとしたけど、画質で対応してるのがD-VHSとブルーレイ(?)
だとか、コピワン対応がどうのとか…複雑な上問題点が多い気がした。

理解しないで下手に買うと失敗しそうで、結局やめちゃった。