【自動車】生産台数、現代が来年ホンダ抜き8位に・PWC予測

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 01:53 ID:SSe6RzVZ
>>87
一度草レースでいいから見に行って、実際に事故が起きたときの
オフィシャル、ピットの人間達の姿を見てみればいい。そうすれば
俺の言ったことが理解できるよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:09 ID:A1UEzKYB
>>89
レーサーが危険を目指して走っているなんて言わんよ。皆、限界の中で目指し
ているのはあくまで安全。漏れだって一応FT30くらいには乗ったし、そんなことに
異は挟まんよ。漏れが言いたいのは、こんなところで安っぽいドラマに感化された
としか思えないような、ナルシズム丸出しの文章を書いて悦に入っている藻前が
痛いということだけだ(藁
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:09 ID:krlYzvP5
なぜレースを走るかは、金のためでもショーのためでもねえ。走ることが
好きで、レースが好きだからだ。遠慮も何もなくただ全力で走り、

安っぽい映画の観過ぎ。
ビジネスとして折り合いつけば無茶するし、結果だせなきゃ首。
それがレーサー。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:11 ID:7myr0Ls3
>>82
だって中身は三菱のデッドコピーだもの...。

車台はほとんど5年〜10年前の車台。
あの三菱のワークでさえ熟成が進んでるから
そんなに破綻ないのにそれでもアアなのは(ry

リコール最中のカンコックの車台。ぜんぜん改良して
ないのに品質がホンダに迫っているという
結果をもらった韓国の現代はロビーのみでやっている
糞メーカー。日本でCM中のXGなんて前のデボネア!
なんかあれでトヨタのレクサスをライバル視してるなんて
あつかましいにもほどがある。

あと3年でカンコックは沈む。ウソだらけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:14 ID:krlYzvP5
>>92
結構はったりに騙される奴は世界中にいっぱいいるからそこそこ稼ぐんじゃね?
サムソンにしろひゅン代にしろ日本じゃ買う意味ないからうれてねーだけであって
世界市場じゃまた話はちがうんじゃないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:17 ID:7myr0Ls3
>>93
それは面白くない...。

でもウソ品質は途上国でも売れなくなるよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:23 ID:SSe6RzVZ
>>90
ま、好きに言っていただいて結構。俺は「安全なレースに価値
はない」って言葉に腹が立っただけだから。

でもあんた、初めてFT30に乗った時はなぜ乗ろうと思ったの?
その後どう思って膨大な時間とン百万もの金とをかけて走ったの?
あんたがその先の世界をどこまで見ることができたか知らんが、
そんときの気持ちはどうだったんよ。

>>91
単にビジネスなら他にいくらでも効率のよい方法はある。
徐々にステップアップしていってスポンサーがついて・・・となって
くると多少の無茶をしなきゃいけない状況になることはあるが、
それだけじゃとてもモチベーションもたないものだがね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:52 ID:e0rFC83H
車台はほとんど5年〜10年前の車台。

生産技術は20年前の三菱
大昔供与したのがそのまんま 改良無し
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:57 ID:krlYzvP5
>>94
だといいんだが。
車は電化製品の二の足ふまないで欲しいな。
98なす:04/07/16 03:40 ID:CFruH/+K
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 05:30 ID:nwHtpOxK
1位・・・トヨタ(207)  ←日本車
2位・・・ホンダ(210)   ←日本車
3位・・・ポルシェ(240)
4位・・・GM(262)
5位・・・BMW(264)
6位・・・日産(271)   ←日本車
7位・・・フォード(275)
8位・・・スバル(288)  ←日本車
9位・・・ダイムラー(302)
10位・・三菱(327)   ←日本車
11位・・スズキ(365)  ←日本車
12位・・VW(366)
13位・・現代(375)  ← 韓国車
14位・・イスズ(393)  
15位・・デーウ(411)  ←韓国車
16位・・気亜(432)   ←韓国車

http://www.jdpower.com/news/releases/pressrelease.asp?ID=2004055

100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 05:40 ID:A1UEzKYB
>>99
スコアを見るとトヨタとホンダがブッチギリのワンツーフィニッシュだな
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 05:43 ID:cbJg1tIJ
三条市の義援金受付はじまってますね。

第四銀行三条支店 (普)1376875 三条市7.13水害義援金 7/15〜10/15
郵便局 00580-2-666 三条市7.13水害義援金 7/15〜10/14

※第四銀行は各店での取り扱い手数料は無料。
  郵便局の取り扱い手数料は無料。
※三条市役所会計課でも義援金を受け付けています
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 18:56 ID:VcXkE0z1
しかもホンダは本来マニアックなメーカーだからね
60年代末、道を誤れ(?)ばlotus化する可能性もあった...
しかし巨大量産メーカーの道を歩き、ここまできた。その為に捨てた
可能性もあったし、中庸になったのもわかる。でも、他のマスプロメーカー
と比べるとじゅうぶん過激だ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:25 ID:jWvyKaLA
韓国車の部品、施設などは日本製が多く
かの国が作れば作るほど日本は儲ける仕組みなのですよ
今年上半期の対日貿易赤字が一兆円超えてたハズです
みなさん生暖かく見守ってゆきましょう
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 14:30 ID:MRfXI1yg
>>103
ただ儲かるのは一部の企業とその従業員、税収を受けれる国であって、無関係な一般国民には
何も還元されない以上そうも言ってられません。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:46 ID:pbrMMKRL
スズキが対抗できるイヨカーン
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:35 ID:6kVD7UT6
日経は経済に絡まない記事は非常に質が高い。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 03:12 ID:6lgJN+RI
正直、ヒュンダイごときがホンダに勝てるわけがない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 06:24 ID:gC7Evso/
品質にこだわるのは日本人だけ。
他の国では安ければ何でもいい
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:35 ID:8n45iQze
なんか、ビッグ3の社長みたいな
発言ばかりだな。
衰退が始まっているのに....
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:36 ID:62kgB6dZ
>>109
日本のメーカーが?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:40 ID:YDO2Y9bY
>>110
相手にするな馬鹿が写る。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:45 ID:WesFgbBA
>>108
カローラが新車で買えない国な
ここが現代のホームグラウンド
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:02 ID:sBJuQ2S4
ギリシャ、トルコ、イランを昨年、旅行しましたが、
韓国車、多かったです。
ギリシャでは、日本車と同じ位、走っていたのでは
現代とトヨタが同じ位。ホンダはあまり、みかけなかった
イランでも、走っているのは、欧州車、韓国車、イラン製だったのでは
トルコは忘れましたが
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:17 ID:fAjr345M
あの・・・中国とか韓国の生産台数がバカ増えですが
各国内の生産ならともかく、外国で売れるとは思えないが
質より量、安さですか
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:06 ID:g/Z66Cae
一応これだけ歴史があるのに未だにエンジンを
ちゃんと自社生産できない理由が良く分からないのだが…。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:01 ID:1besZ3Fs
>>115
さすがに形だけならできると思うが
勝負にならない出来なんじゃないか?
目先の金儲けに走った結果だろう
残念だが無くなっても変わりがいくらでも効く企業だな。
そもそもホンダのまがい物ブランドでスタートだしな‥。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:12 ID:xct+KBhb
          (⌒⌒⌒)
             |    |
    i<´   }\ |  , - |
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->    さすがコックだ!
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ      なんともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:59 ID:Qy8lEHvq
たとえば、カローラに積んでいる1ZZ-FEなら、こういう仕様。


直列4気筒DOHC16バルブ 、総排気量 1794cc、圧縮比 10.0、 最高出力 132ps(97kw)/6000rpm
最大トルク 17.3kg・m(170nm)/4200rpm

リッター73馬力(ネット)!!だもんな。あのKPGC110 GT-Rだってリッター80馬力弱(しかもグロス)
でしかなかった。

日本車のエンジンは、凄い性能にまで成長したもんだ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:17 ID:HCCjghvf
漏れだったら現代買うくらいだったら身潰し買う
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:22 ID:H6hjddWd
現代自動車グループ
現代自動車 http://www.hyundai-motor.com/
起亜自動車 http://www.kia-motors.com/

ヒュンダイモータージャパン http://www.hyundai-motor.co.jp/
ヒュンダイモービスジャパン http://www.mobis.co.jp/
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:26 ID:gw/bfAEa
>>113
まぁ、安くて壊れなく走ればそれで良い所も沢山あるからね。
性能がどうとかデザインがどうってのは贅沢な悩みだから。

日本車より安くて日本車より若干劣るが十分壊れない訳で、
そりゃ売れるよ。
性能は日本車の二世代前だから日本じゃ通用しないけど。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:27 ID:5nFve4nG
金額ベースが知りたい
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:36 ID:EwWV7i3S
噂のヒュンダイがどの程度のものかディーラーを訪れてみたが
これはちょっと買えないなと思った、エンジンルームのパイプには数年で劣化してボロボロに
なるのが分かっているような、銀紙みたいなのが平気で巻いてあるし。
本当に安く作るのが第一義で耐用年数とかどうなってんのか疑問。
エンジンは排気量は大きいけど馬力は低い、必然的に思い切りフロントヘビーで乗らなくとも
走りは悪いとわかる、いっそFRにすれば前後バランスがよくなるのになと思ったよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:55 ID:cd8LU0FW
>>123
ヒュンダイって7〜8年前の三菱車がベースだそうだ。
そうあのリコール隠し真っ最中の三菱車!しかも
リコール満載の7〜8年前の車だ...。


な ん で ア メ リ カ で 
 ホ ン ダ と 同 等 の 品 質 評 価 な ん だ !?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:58 ID:X+QlP6xD
おまえらすげーよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:04 ID:EwWV7i3S
とにかくエンジンが馬鹿でかい、セリカクラスのヒュンダイクーぺとかいうのは2.7リッターV6
なんていうトンでもないでかいエンジンを積んでた、それなのに馬力は175PSしかない。
これでFFだっていうんだから、コーナーリングは最悪だろう。
シフトロニクス(ティプトロニクスのパクリ)などのギミックに騙されて買ったら後悔しそう
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:07 ID:K7Vb7WAM
やはりチョンを徹底的に叩き潰しておく必要があるっ!!!!!!
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:49 ID:+wNs1qN3
PWCといえば高野拳磁は今なにやってんだ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:35 ID:wO4AYYF2

<取材日記>お粗末な「トヨタに学ぶ」ブーム

http://japanese.joins.com/html/2004/0720/20040720191957100.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:58 ID:mHchbA+4
>>129
意外にまともな記事
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:25 ID:n7zDQBbg
韓国の現代自動車は29日、2004年の販売台数(現地法人分含む)見通しを
従来の191万台から180万5000台に下方修正すると発表した。
欧州やアジア向けなど輸出は好調を維持するものの
内需の冷え込みにより大幅に落ち込んだ国内販売の回復が今後も見込めないと判断した。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040729AT2M2902329072004.html



イエーイ 法則発動!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:29 ID:AGC3+Ju9
韓国企業に法則はないだろ・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:30 ID:P6f4gw91
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:32 ID:G3bo2oPE
あっちの車もGDIエンジンを積んでるんだよ
135ゼントラーディ:04/08/15 21:58 ID:C2JJ3Zs2
自動プラントが勝手に生産する車をそのまま売ってます
なんで自動車が動くのかよくわかりませんが、安くすれば売れるみたいです
136(^o^)/:04/08/15 21:59 ID:AWAzaN6x
本だのクルマはボデーの天板が薄くて、いつ錆びて無くなるか心配ーよ
海の近くに住んでる人はやばいかも〜よ
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:33 ID:aR1PlePm
NHQ学園高校は授業中にリポートの答えを言う
138名無しさん@お腹いっぱい。
>>124
購入直後品質調査だと1位か2位だけど、
3年後品質調査だと三菱と並んで順位が低かったような。。