バイオリンの名器、ハイテクで甦る 新品でもクラッシクな音色

このエントリーをはてなブックマークに追加
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:30 ID:xqSq/umK
>>165
カワイに失望してヤマハの特約店に転職した香具師は多いからな
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:38 ID:zeBG/MzQ
どうせどんなに素晴らしい音でも、CCCDでよりいっそう酷い音になる訳で
172紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/07/20 19:54 ID:/FpXAQxU
バイオリンなんかどうでもいいからYMF754の後継をオンボードで発売してくれ・・・('A`)

ヤマハ、中国にピアノの合弁会社つくってるけど製造技術ダダ漏れでは?大丈夫かなあ・・・
河合も同じ状態だけど、国内工場はいくつか閉鎖したしこっちはむしろ経営の方が心配。
173REI KAI TSUSHIN:04/07/20 20:05 ID:ICtFtz1S
>>111
第二次世界大戦があったからヨーロッパでも
300年物のビンテージピアノなんて無いよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:42 ID:ziNNq7Up
カワイの安物ピアノはたしか台湾製
ピアノを作るだけなら北朝鮮でも作れる
某ピアノ卸売屋にいくと北朝鮮製ピアノをすすめられる
車と同じで技術の差に国民性が出るから問題無い
地味に特許も多く関連してくるしね
あ。特許とか気にしない国民性だったか・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:24 ID:wBVQPqUq
面白い>必死なヤマハ社員
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:59 ID:O418nGfT
滑稽>井の中の蛙的カワイ社員
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:28 ID:JSqEG9X4
やっぱり>>125が「コンクールでは圧倒的にカワイが強いと思う」
なんて言ったのがそんなに気に入らなかったのか。
20以上も前のレスに一々反応してるくらいだしなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:30 ID:IN1Uxja9
地方じゃカワイのピアノしかホールに置いてないからだろ
>>コンクール
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:39 ID:JSqEG9X4
なんか負け惜しみっぽい
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:41 ID:wDQZktvz
プロにおける地方公演時のピアノメーカー別反応。

スタインウェイ:やっぱりスタインウェイだよね。
ヤマハ:仕方ないなぁ。
カワイ:えーっ、最悪。

>>178
嘘言っちゃいかん。
地方のホールは圧倒的にCFが多いぞ。
181REI KAI TSUSHIN:04/07/20 22:43 ID:AkQMFWMu
YAMAHAのHPには
アコースティックバイオリンが無い(TдT)

エレクトリックバイオリン
http://www.yamaha.co.jp/product/strings/electric_vi/

サイレントバイオリン
http://www.yamaha.co.jp/product/strings/silent_v/index.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:44 ID:+ImH4xK9
>>179
カワイ信者の特徴ですから
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:12 ID:jThO5rqu
ヤマハ信者が、ヤマハのピアノが
カワイのピアノより良いと信じるのは構わないが、ピアノの話はスレ違いなんだが。
同じヤマハの商品でも、ここはバイオリンのスレだからな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:25 ID:5qz0sZ3C
夏休みだからか
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:42 ID:eJy61AnS
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:55 ID:nzu0285/
>>185
よくよく見て弓のところまで見たら、ザハール・ブロンのプロフィールが・・・

現在ケルン音楽大学教授。独自の指導法を開発して、ワディム・レーピン、マキシム・ヴェンゲーロフ、樫本大進、庄司沙矢香、川久保賜紀等
一線で活躍する多くの世界的バイオニストを排出する。

排出せんでくれぃ!!・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!

http://www.yamaha.co.jp/product/strings/c-bow.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:04 ID:ahQOYtHx
排出ですか。
心のこもってない楽器作りをしてるヤマハならではですね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:12 ID:nzu0285/
しかも「庄司沙矢香」って何だぁ〜!!
誤字だらけじゃないかぁ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:18 ID:g/8oMjTe
>>187
いかにも日本の企業らしいな
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:20 ID:b44V5AOK
で、ヤマハ最高級バイオリン、だれか弾いたヒトいるの?
どんなだった?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:17 ID:Kf4mCJfQ
http://www.yamaha.co.jp/BB/news/04011501.html

STAGEAも(・∀・)イイ!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:16 ID:JWLUzmMi
age
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:21 ID:TeTEebt4
音、いいんじゃねーか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:22 ID:jiQ0whRc
世界一の高品質楽器メーカーが作ったんだから
いい音が出ないはずはない
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:31 ID:4JkGAZMP
音の技術革新関連スレ

SHARP@1Bitコンポスレッドver18
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1083591021/
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:09 ID:GdYu/lWF
>>195
俺、そこに常駐してるんだけど、こんなところで見掛けるとは思わなかったよ。w
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:33 ID:SMsZpFfR
age
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:03 ID:P6f4gw91
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:40 ID:IiWBNP8e
age
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:20 ID:qcKjFPdB
億単位のがせいぜい100万円で買えるならいいことだね
確かに高いのはいい音がするみたい
ある程度までいくと演奏技術の差より楽器の差の方が大きいみたい
201 :04/08/17 13:21 ID:KUQDs3OX
それでもストラディバリウスがいい、って言い張るんだよこの世界の人間は。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:22 ID:qg5+UUP0
>>169
三味線の皮を張り替えるのに猫だと最低8万だと聞いたことがある。
犬だともうちょっと安くて、最安はプラスチックだって。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:50 ID:0RW+cX1u
>>1
遅レスだが、
こういう演奏家のコメントは当てにならない。
漆原姉妹が本当にそう思うなら
実際のステージで使ってるはず。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 07:22 ID:QqstpwtW
「いつも使っている1676年製のバイオリンに比べても、鳴り方に違和感がなく明るい音色が良く出ている」
「染み渡るような太い音が出ており、特徴をよくとらえている」
  ↓
『所詮バッタもんだわね』


現代ルシアーのバイオリンでも300万以上は普通だそうだからな。
ギターとどこがちがうってんだ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:17 ID:UeMJJoxy
このサイレントバイオリン、くしゃみの音が隣に聞こえてしまうような自分のアパートで使えますかね?

自宅でももっと練習したいんだよおお
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:52 ID:3+KBMjPK
>>204

× 『所詮バッタもんだわね』
○ 『所詮パチもんだわね』
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:31 ID:xUrTRYPR
バウワウの山本さんが
ギターに振動与えて
オールドの音色だすのやってるけど
どしても
本物の音とはちがうみたい、
なのであんまりよくないね、これも
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 06:10 ID:P6OwNDHj
ピアノはカワイ
ボートはスズキ
バイクはホンダ
サッカーはFマリノス
オーディオは・・・
ネット関連は・・・
ゴルフ用品は・・・

209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:53 ID:O8QY6qjy
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:36 ID:PiHhFxul
俺にはVA音源の音で十分
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:08 ID:m2pm2CPl
技術age
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:10 ID:kwo0XfEC
俺のむすこも名器だよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:11 ID:m2pm2CPl
>>212
市ね w
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:39 ID:ofDDzkLV
>212
詳細に説明して
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:50 ID:BbS76mRj
地下室つきのアパートがどっかにあったなぁ。数ヶ月前。。。五万くらいで。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:19 ID:0LlZsq1j
>>204,206
値段を考慮した上で褒めてるんだよ。「ストラド並の音が100万円で出るのは素晴らしい」って。

あんまり関係ないけど、日本の弓メーカー「アルシェ」のHPより。
くだんの漆原(妹)がこの弓を褒めている。
ttp://www.archet.co.jp/voice.asp
で、下の人のコメントは・・・忘れて下さい(爆
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:35 ID:Mx6Rg/Ue
野球は巨人
車はトヨタ
ゲームは任天堂
パソコンはNEC
ケータイはDoCoMo
218REI KAI TSUSHIN:04/08/30 19:34 ID:0t2DnlhZ
まだやっているのか、このネタ?
森 光子vs東みたになものか?

森 光子は今でも、『あ〜ぁ!あ〜ぁ!』言うのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。
まだ生きてるのか、竹の子皮むき屋