バイオリンの名器、ハイテクで甦る 新品でもクラッシクな音色

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ・ω・)モニュ!! φ ★
 ハイテクノロジーと素材へのこだわりが現代にバイオリンの名器「ストラディバリウス」と
「ガルネリ・デル・ジェス」を蘇らせた。

 ヤマハは12日、アコースティックバイオリンの最高モデルとなる「アルティーダ」を8月
20日に発売すると発表した。最高級の素材をそろえた上に、表板や裏板といったパーツを
名器の形を元にして3次元CAD(コンピューターによる支援設計)でモデリングし、
コンピュータ制御による切削で再現した。

 塗装に工夫をこらし、完成後の楽器に振動を与えて、奏者が弾き込んだ効果を
与えることで、新品にもかかわらずクラシックな音色を持ったバイオリンに仕上がっているという。

 「アルティーダ」は税込み94万5000円の「YVN200」と69万3000円の「YVN100」の
2タイプがあり、それぞれにストラディバリウスを模した「S」とガルネリ・デル・ジェス・モデルの
「G」を揃えている。

 「200S」を弾いたバイオリニストの漆原啓子さんは、「いつも使っている1676年製の
バイオリンに比べても、鳴り方に違和感がなく明るい音色が良く出ている」と好感触。

 妹でやはりバイオリニストの漆原朝子さんは「200G」を弾いて「染み渡るような太い音が
出ており、特徴をよくとらえている」と、ともに高い再現性があることを評価した。

 ヤマハは、音が外に漏れない「サイレントバイオリン」からバイオリンの製造に乗りだし、
2000年にはアコースティックバイオリンのシリーズ「ブラビオール」を発表している。

 「アルティーダ」の製造には「ブラビオール」で得たノウハウと、ピアノなどを長く手掛けてきた
楽器作りの経験に、最新の技術が加わっている。

 向こう3年は市場でのモニター評価を中心に展開し、その後、販売網を広げていく計画だ。

http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20040712202045-QGRCBFJDQT.nwc

音楽関連
“真空管アンプスピーカー”を聴いてみました
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087908283/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:04 ID:FY5pAgtj
2(σ゚Д゚)σゲッツ!!
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:04 ID:vehtM4vH
ミ(Φ)ミ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:06 ID:YZuOX/R6
とりあえず9800円のバイオリンから。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:07 ID:w2a5Bc09
女性の名器は禁止
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:21 ID:SpVCGcmr
>>5
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工 
7REI KAI TSUSHIN:04/07/13 21:51 ID:UMu+YhDI
完成後の楽器に振動を与えて、奏者が弾き込んだ効果を与えることで、新品にもかかわらずクラシックな音色を持ったバイオリンに仕上がっているという。

なんだジーンズのストーンウォッシュじゃん。
中古品市場に流すポ!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:57 ID:25pDrfRz
こういうのって何年かごとに発表されるけど、一つとして名器と称されることは無いな
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:58 ID:I131zsLV
ヤマハの楽器ってのは、新品の時が最高にいい音で、弾きこんだり
時間がたち古くなったりすると音が悪くなるのが特徴だ。

だから このバイオリンも期待薄だ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:29 ID:6ducYQa3
一体、どの購入層をターゲットにしたのか謎だ。

演奏家は絶対手を出さんだろう。ヤマハ音楽教室の生徒かw

企画段階で大抵はボツなはずだが…

11 :04/07/13 23:02 ID:mshlAoD0
このアルティーダには職人技はどの程度必要なのかな?
多くの演奏家のTEST Report ヨロシクです>YAMAHAさん
もし本物なら大変な事だな〜
素人考えだが
最高級の素材と形と塗装だけでは再現出来るとは思えないのだが…
94万円とか69万円とか
この値段って従来品に比べてどうなんでしょ?
もしストラディと遜色無ければ桁違いの価額破壊だね〜
ロボットで大量生産なら更に下がるのかな?
12'`,、('∀`) '`,、 '`,、:04/07/13 23:11 ID:Pz96TMnQ
全く同じ音が出ていてもネームバリューと先入観がものをいう。
人の価値観なんてそんなもの。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:19 ID:vMLLeuv6
だからこう言われるわけだ


 日 本 製 は 糞 !


車は個性が無いし
家電製品は中国製のほうが安いし
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:22 ID:U2rr2H9r
クラッシク
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:33 ID:DsgR6MUl
>>13
なんで糞なのか。
理由を言えよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:34 ID:s81EXj0l
>>9
金管とかでそういう話よくあるよね。
所詮ヤマハなんで、工業製品と割り切るべきでしょう。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:35 ID:xEudpVNs
YAMAHAはオモチャキーボードでも弦だけはやたらとリアル
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:36 ID:vMLLeuv6
>>15
車はカローラ
家電は無個性
半導体は韓国に抜かれ
J-POPも内輪ネタレベル
映画も人情物しか作れない
ロケットも兵器も低性能

世界に誇れる和製ブランドなんてせいぜいミキモトかソニー程度でしょ
無個性国家日本
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:47 ID:I5kDQqIF
>>18
おまいさん、カローラのすごさが理解できないみたいだな。
カローラの個性は「丈夫で長持ち」だ。

これほどすごい個性はほかにないぞ。

まぁ、小中学生ならしかたがないけど、あれは量産品での品質ではトップだぜ。
ほかにもそうだが、君は学がなさ過ぎ。車に関しては親方レベル。
20REI KAI TSUSHIN:04/07/13 23:53 ID:UMu+YhDI
>>9
それは演奏会場用の楽器ほど高額でない為、取り扱いが
雑だからでは?

「ストラディバリウス」みたいに3億円以上の楽器だと
演奏会場の中でしかアタッシュケースを開けないほど
湿度・温度・気圧管理に気を遣う。

P.S
出荷振動試験で音が変わるほど、安い造りをするなよ。
耐久試験のしすぎで、半殺し状態の楽器を誰が買うんだ?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:55 ID:mGXcOxcq
こんなものよいしょする漆●姉妹逝ってよし。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:56 ID:csNOV8F3
プラクティスエフェクトが実用化。
23 :04/07/14 00:01 ID:r1nT7w05
  日本の学問は、ものを習う“習得型”で、
  何か新しいことに挑戦する“探求型”が不足している。
  というより、“探求心”の教育を受けていないと言っていいと思います。







                   ― 江崎 玲於奈 ―
                      (ノーベル物理学者)
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:08 ID:xtkCXmgD
>>21
あなたの言う通り。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:25 ID:UQiM8itK
3億円のバイオリンと94万円のバイオリン。
聞き分けられるヤシって
日本にどれくらいいるの?

もうね、いい加減「芸術家気取り」はやめて欲しいワケですよ。
恥ずかしいから。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:37 ID:yOHKH7Sp
94万と3万だったら聞き分けられるんだが。。
正直100万と1000万だとモノにもよるが違いがわからん。

なので自分は100万の楽器にした。 この前30万の弓折っちまったよ!!
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:39 ID:DPjp24iI
>>25
素人でもすぐにわかるよ。
ノートPCのスピーカと、普通のコンポのスピーカの差よりもでかいと思う。
これを芸術化気取りと言うんか!君は。


バイオリンってのはヨーロッパの楽器だから、
湿度の高い時期にひくと、あんまりいい音がしない。
YAMAHAは高温多湿の国専用のバイオリンを作ってくれ〜
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:53 ID:yEyJDLC8
>3億円のバイオリンと94万円のバイオリン。
音は確かに違うかもしれないが、どちらの音の方が優れてるか
優劣なんて付けられない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 02:00 ID:ZRz01tgn
だから、>>28
からわないんだろ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 03:37 ID:UQiM8itK
>>27
あのな
「違う」ことが分かっても意味ないの。
問題は「優劣」
そんなことも分からないお前みたいな
「芸術家気取り」がウザイ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 03:44 ID:Xr346kFh
>>30
漏れは27じゃないけど、優劣を「豊かに音が出ているか否か」と
するなら、若干のコツを教えれば、素人にもわかるよん。
ま、豊かに音が出ていれば優秀ってのも、確かにおかしいのだけ
れどね。時と場合と対象によりけりなんで。

あ、自分は芸術家じゃなく、エンジニアなんで叩かないでなw
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 03:58 ID:c9UKsXsT
一介のバイオリン弾きとして思うが
楽器は弾いている自分が一番よく理解できる
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 04:51 ID:lQi1SEiG
「放っとけ、自分の身体のことは自分が一番良く分かっとる」
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 07:03 ID:XxsgsWZN
まあエンジニアとしては挑戦してみたいよね。
それが商品としてどう評価されるかも含めて
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 07:11 ID:qJOjgwRb
>>34
ハモンドオルガンみたいね。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:17 ID:XDh5F73G
職人技ってのは形状や塗りの質だけじゃないからな。
木目の方向や塗る時の加減や組み込みの加減等々、
それを作った香具師の評価も含めての値段なわけで、
音色だけで高いわけではない。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:23 ID:FKXjbWQq
VA音源化きぼん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:33 ID:o5wUUR9K
完璧に再現できる電子機器と完璧に再現できるスピーカーをセットにすれば?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:18 ID:Bf+GZhvR
クオリアか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:26 ID:bHkDFPjJ
3億円のバイオリンと比べる奴がいるが、あほか。
従来の94万円相当のバイオリンと比べろよ。
それらと比べていい音がでればいいだろ。
小金餅が、ターゲットの商品だな。
あるいは、大金持ちのお子さんの練習用。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:30 ID:DTbUCKwz
ストラディバリとどっかの安物引き比べて、聴衆に評価させたら
安物の方が高かったという実験があったな。

ストラディバリの持ち主のバイオリニストの落胆ぶりは可哀想だった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:32 ID:DTbUCKwz
>>41
×引き

○弾き
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:32 ID:LvE7NXfd
>>41

ワインとかでもそうじゃん(w
違いがわかるヤシは意外に少ないワナ
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:35 ID:rlz+PeDW
いかにビジネス板とはいえ、2ちゃんでバイオリンについて薀蓄できる人たちが、
こんなに居た事実に一番驚かされた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 10:42 ID:n8MNTe01
ビンテージレスポールに対しても応用してほしいが、
パテント関係で無理だろうな。

あ、もしかしてGIBSON自身がやってるか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:45 ID:QRz9wyoC
>>45
TAKが真っ黄色に塗りたくっちゃう悪寒・・・。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:30 ID:HgYlNpM5
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:37 ID:HgYlNpM5
<歴史的名工の伝統技術と最新技術を融合

なんとなく、(・∀・)イイ!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:52 ID:RSzySQ53
>>45
ジャコパスが使い込んだ形をコピーしたベースならあった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:53 ID:HgYlNpM5
STAGEAもいいなぁ・・・・。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 12:55 ID:eACXL//w
誰の言か、名器や有名作家の作品はいろんな所で手本とされ
基準とされているので、平凡と感じた方が名器なんだそうだ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:11 ID:bHkDFPjJ
>>41
だからこそプロは高額なバイオリンを使うんだろうね。
いかに、楽器が本家を超えようと演奏が素晴らしかろうと
94万円のバイオリンじゃ、大衆はありがたがらない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:11 ID:ULkSMhHQ
ヤマハの楽器の大半はデジカメに例えると「フジのファインピクスS2」だな。
素人受けする画質だが、取り込んだ後の加工に向かない。

キヤノンのEOS10Dみたいに、ある程度画像加工に余裕のある方が、
自分の好きなように色を変えれるし、玄人受けもするけどね。
ヤマハの楽器の一部にはそういうのもあるけど、漏れは欲しいとは思わないな。

当方SAX吹き
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:22 ID:ujAuAzMO
上で誰かも書き込んでいたように、何十年とは使えないでしょう。
というのも、これくらいの値段のヴァイオリンに使われる木材は、
人工的に強制乾燥させたものなので、経年変化に弱いのです。
まあ、安いし、シャレだと思って練習用に使えば良いのでは。
こんなものを自慢していては、企業としての底の浅さが見えてしまいますね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:24 ID:DaYz5L+x
高級楽器の価格の半分以上はプラシーボ効果の値段だと思うぜ!
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:33 ID:yhrPG+nu
>>25 3億のと94万円は分かるだろ。94万円と3万円も分かるだろ。

ちなみに漏れのは教科書とカセットテープ付きで2万円のバイオリンだ。
漏れより3歳の娘のほうがいい音を出すので、最近は娘のおもちゃと
化している。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:53 ID:clTL0BF1
>13
てめえ、チャン野郎だな!
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:54 ID:P8khC7Rj
おれも名器ほしいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
59 :04/07/14 14:55 ID:JDQ1dJIn
|イタリアの歴史的名品のクオリティにより近づけることで
|プロ演奏者のセカンドバイオリンとしてのニーズはもとより、
|専門家を目指そうとしている上級者のメイン楽器としてのニーズに応えようとするものです。
>>47 ありがと
90%が手工・・・90%というのは時間の事か?費用の事か?
利益率は?

「バイオリン」でぐぐって偶々2つ目の佐々木さんのバイオリンは90万円だった
http://www.sasakivn.jp/~sasakivn/vnfoto/meinevn.htm

世界には何人位の職人が居られるのだろうね
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:57 ID:3M/yxFCZ
94万円は職人の1人月ぐらいか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:24 ID:KW/YNR0o
秋に北の丸公園で弦楽器フェアってのがあるのよ。
そこでプロアマの作ったバイオリンで演奏会やるんだわ。
オレ素人だけど、聞いてると倍音が響かなかったり、共鳴弦がびびり音
出したりして、聞いてても「頑張れ」とか思っちゃう楽器があります。
演奏者が上手だから目立つんだろうなぁ。

ヤマハなら、工業製品のプロセスで生産されるからそこそこ品質も
一定だろうし、修理も効くし、代替品の心配もないとおもう。
エージングして販売ってのも、新しい試みだよね。
62広 告:04/07/14 15:36 ID:mLsolZIP
3億円との楽器はその業界の「神器」みたいなもので、本来の役割と違うものを担っているから問題ないんじゃネーノ?
村正や虎鉄が、ただの日本刀ではなくなっている様な物でしょう。

神格化された超えられないものがあるからこそ、永遠に向上心を持てるってもんだ。
63REI KAI TSUSHIN:04/07/14 15:43 ID:nf/hQH76
94万円程度のバイオリンでは、職人技では無い!?

オーケストラで使用するバイオリンとしては入門機ではないかと思う。

N響や日本フィルでは使用できない程、安い価格。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:49 ID:TfMmwwH6
極めて日本的ないい仕事だね。
コレ、突き詰めていけば音だけなら本物越えられるし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 15:52 ID:fUSzdvs4
学生向けって感じでいいんじゃないの。
66 :04/07/14 16:59 ID:JDQ1dJIn
YAMAHAは
|プロ演奏者のセカンドバイオリンとしてのニーズはもとより、
|専門家を目指そうとしている上級者のメイン楽器としてのニーズに応えようとするものです。
と言っている。>>47
価額の何千円という端数は何だろうね?
代理店の取り分が○%、○△の取り分が■%、、、であのような端数が出るのかな〜?

陳昌鉉
1984年 アメリカバイオリン製作者協会より
無鑑査製作家の特別認定とマスターメーカーの称号を授与される

誰も言い出さない陳昌鉉のバイオリンはどうなんでしょ?品質/性能は?価額は?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:59 ID:cffJTWQV
造ってから300年経った楽器の音を、造って直ぐの楽器で再現すること…
これは技術があれば可能になるってことではないだろ。

ピグマリウスの「リバース」とかと同じようなモノでないの?
ヤマハの地方店舗にも置いてくれると(試奏できるんで)嬉しい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 17:21 ID:cffJTWQV
>66
>陳昌鉉のバイオリンはどうなんでしょ?品質/性能は?価額は?

日本で製作活動をしている優秀な製作者のうちの一人。
私見ではベストとは思わないが、決して悪くないよ。
はっきり覚えていないが、製作を直接依頼して80万〜100万円位だったと思う(もし違ってたら訂正頼む)。
このクラスの人はだいたいこのくらいの値段。

ちょうど「Artida」と重なるね。どっちが良いかは、自分で弾き比べて判断するしかない。多分に好みによる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:06 ID:klBkoDF3
数多いオーケストラヴァイオリニストなら使うかもよ。
ソリストのようにホールに響き渡るような突出した音は必要ないんだし。

70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:53 ID:hDm1B3vk
ジーンズだって、マッサラな新品と、ワザワザ、機械的に痛めつけた製品と
ズボンとしての機能で言うならどっちが上かは明らかなことだ。

大根で鍛えたような女に興味ある奴いるかよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 18:59 ID:PHfWb5Ii
Emileeに弾いてもらおう
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:28 ID:HTGhsUaD
>>71
誰?
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:27 ID:FKXjbWQq
PLG-200VLとして販売すると良い。
74 :04/07/14 23:27 ID:JDQ1dJIn
>>68
ありがと
ラジオで彼の伝記の朗読をやっていて 知りますた
大変な努力をされたようで
我が身を振り返ると_| ̄|○
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:37 ID:vNKKn7Ik
おまえ等馬鹿だな
永遠に存在するものなどないんだよ

たとえストラディでも

だからヤマハは挑戦してるんだ
フィードバックしてやってくれ!
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 23:54 ID:Dg5aUykp
クラッシクって記者のミスかと思ったら
親記事の誤植なのね…
77 :04/07/15 00:12 ID:91HPDltT
>>75
> フィードバックしてやってくれ!
意味が分からないyo
78検証家:04/07/15 00:23 ID:XxVBg6bO
木材は伐採してから300年ぐらいで硬さのピークがあり、逓減するという宮大工の話を聞いたことがある。
名器と呼ばれる物がほぼその年代に多いが、それも一因ではないかとも思える。
ギターでも松系と杉系では響きに差があり、どちらが優れているかでなく好みも問題に帰結する。
酒でも超音波熟成装置はあり、楽器のエージング技術が進化すれば名器に近づくのかもしれない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:59 ID:LOOaX4l1
ヤマハさんバイオリンでウンチク垂れてる暇があったら
ヤマハピアノの下品で薄っぺらい音を何とかして下さい
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:09 ID:/Z5eQTpc
新作でオールドの音を・・・・というのは、
ヴィヨームのころからいろいろと試みられている錬金術みたいなもんだね。
ただ100年単位での木材の経年変化を短時間で再現しようという試みは今まで成功したためしがない。
今回の製品も、そこまでの効果を狙ったものではなくて、
あくまでも「多少弾きこまれた楽器に近い状態」を狙ったものと思われる。

しかしブラビオールのときから、実際に使ってみた人の評判はあまり芳しくないのは事実。
今回の製品も評価がどうなるか興味はある。
日本でヴァイオリンを大量生産できるだけの熟練工を抱えているのはスズキバイオリンだけなので、
ブラビオールの上級モデルは、最終的な削りこみなどはスズキの熟練工を雇って行っていたといううわさ。
今回も同じスキームで製造しているのかな?

81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:10 ID:/Z5eQTpc
木材という自然素材を使用する以上、素材の不均一さをカバーするためにはどうしても
1本1本に手間をかけざるをえないはず。CADやCAMがいくら高精度になってもこの問題は解決できない。
というのがヴァイオリン製作についての定説。
それゆえに一人の職人が(充分に監修して)作り上げる手工品の方が新品でも中古でも市場価値が上とされる。
手工新作楽器の価格帯にぶつけてくるからには、少なくともそれと同等の性能と手工品を明らかに凌駕する
品質の安定度がなければ魅力は乏しいと思われる。
ちなみに現代の人気作家の新作は(日本では特にイタリー製の価格が異常に高いが)
300万円程度のものもある。(ただし将来のプレミアム付加を狙って高値が付いている部分もある。)

82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:11 ID:/Z5eQTpc
ところでヴァイオリンというのは過去数百年にわたってピンからキリまでおびただしい数が作られて、
今でもいわばその中古品が市場には潤沢にあふれている。
60万円なり90万円という価格帯でもこうした中古品は潤沢に存在するので、
あきらかにその数段上(数百万円クラス)の中古品(いわゆるモダンや一部のオールド)と同等の性能がなければ、
市場での競合力(対中古ヴァイオリン)は疑問だと思う。
(1000万クラス以上のバイオリンはプレミアム・ヴァリューが大きいので、単純な比較は難しい。)

ちなみにヴァイオリン族の楽器の寿命は約400年といわれており、ストラドやデル・ジェスなどは、
あと100年程度で楽器としての寿命を迎えると言われている。
その次の世代の代表格はプレッセンダなど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:20 ID:jesBRfod
ストラディって、当時の値段はどれくらいなの?
いまでは高級だが、当時の基準だといまの50万円くらいのバイオリンの予感
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 07:23 ID:gYccpo5l
>>79
上品で、薄っぺらくない音とは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:06 ID:8i7EuNv+
ウィーンフィルの金管の何人かが、一時期ヤマハ使ってなかったっけ。
# 天沢聖司の作ったバイオリンほしい
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 08:17 ID:Xa0umq0F
屋久杉を加工したのが聴いてみたいね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 09:52 ID:wPEYujiB
>>83
そうかもしんない。

俺の父は鑑定してるけど、
今バカ高い楽器もその評価の基準は、
色とか形だとか模様だとかラベルだとか外見ばかり。
よーは楽器ヲタの世界なわけよ。

いい音を求めたいなら、
実際に弾いて聞いて(聞いてもらって)みて選ぶのが定説!
そうやって選んだ楽器の値段がそこそこ高かったってことはよくあるけど・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:50 ID:KCSVPHmj
>>79同意。
>>84ピアノメーカー詳しくないんだが、お店で弾き較べるとあきらかにYAMAHAのはうすっぺらいかんじ。それでいて妙に響く。下品。
と思ったのは中学生の頃だな。結局アールウィンザー(完全にうろ覚え)と書かれたピアノを買ってもらった。
今は部屋の都合で電子ピアノ(卑屈に笑)。

このバイオリンはなんとなく興味があるね。誰かメーカーの太鼓持ちじゃない人のインプレ希望。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:14 ID:l0VU+u1j
ヤマハにとって弦楽器はまさに本丸を目指しだしたという感じだろうな。
ピアノ、管楽器で世界有数のメーカーになって、最期の砦が弦というわけか。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:18 ID:rVioX+5B
>>66

今秋、ドラマ放映するとかしないとか・・
高くなったらヤダな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:51 ID:Xa0umq0F
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 15:51 ID:aI5LC+xy
はい
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:54 ID:iO3iyeFn
>>88
廉価版でヤマハ全体の評価をするなよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:44 ID:T43v5sP9
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:45 ID:T43v5sP9
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 18:00 ID:77lQbmIY
木材の経年変化って、結晶化の度合いが高くなることなんですか?
80度くらいの温室に入れておけば64年分を1年にできるのかな?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:51 ID:gLlf/r9x
>>96
なんだかずっと弾いてるうちに、その振動で木とか塗られたニスとかが
変化して「枯れたいい音」になると聞いた。もちろん経年変化もあるんだろうけど。
「あたかも弾いたような振動」を与えたほうがいいのかな・・
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:06 ID:t21CfXU2
なんでバイオリンって3億円もするんだ?当方ピアノ弾きなので理解できん。
ピアノは一番高い香具師で1500万円ぐらい。値段の内訳は手間暇かけてる
ってのもあるだろうけど、ピアノの場合大きくなるほど材料がたくさん必要
な訳で値段が高くなるのは納得できるけど、バイオリンって大きさ変わらない
だろ?最高級の材料使ったってたかがしれてる量なんだから3億円ってのは
理解できん。確かに3億円と3万円のバイオリンじゃ違いは明らかだが、300
万円と3億円じゃ分からんぞ。グランドピアノの場合は一番小さいので奥行き
150センチで、コンサート用は276センチだからそりゃ全く別物の楽器だ。
もちろん小さいピアノでも良い音するのもあるから一概には比べられない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:13 ID:Tv2Q3rxE
世界の名器もケチで有名な「トヨタ生産方式」の
軍門に下る。...か

ストラディバリウスもガルネリ・デル・ジェスも
まさかトヨタカンバン方式やカイゼンにマネされる
とは思わなかったろうに
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:29 ID:k09HakfG
演奏家の数が違うんじゃない?。
アマチュアならピアノ弾きが多いだろうけど。

ヤマハのピアノの音が悪いって言うのは理解できない。
ショパンコンクール等有名コンクール、コンサートで使われるのは
スタンウェイかヤマハのほぼ2択といってよい。
コレはスゴイことだよ。
ウィスキーもニッカが最高点をたたきだしたり、
ヨーロッパの技術を努力して習得し最高のものに仕上げた技術者を
日本人として誇りに思ぇ

日本のオーケストラのバイオリン族担当の人は
ヨーロッパで中古の70万〜のものを買ってきて
使う人が多いときいたことがある。
101 :04/07/15 23:03 ID:Fg08nYei
>>98
残っている数の少ない古い楽器は 需給の関係で値も上がるだろう
もし ピアノも 何百年も前の物の方が良く 数に限りが有れば
バイオリンと同様な値が付くのでは?
勝手な想像ですが…
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:08 ID:KjUn6NNS
>>98
ただの楽器じゃなくて
美術品みたいなものだからな
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:19 ID:a6Q8pTev
>>98
キャンバスに絵の具塗りたくって数億したりもするし。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:57 ID:NfNMvBUn
>>100
ヤマハのピアノは残響音が極めて少ないので演奏の良し悪しが分かりやすい
ただそれだけの理由

ヤマハはコンクール専用器
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 00:47 ID:ZAZTvnly
>ヤマハのピアノの音が悪いって言うのは理解できない。
もしかして難聴ですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 05:22 ID:36JDE1uW
>>279
ここではっきり言っておくが、オリジナルは俺だ。
俺はマサチューセッツ工科大学で日本文化を専攻していたことがあってね。

なんでも、KATORISENKOってやつは、魔方陣みたいな形をした東洋の蝋燭で、
吸血鬼を撃退するための炎と煙を発する、
とてもアーティスティックかつ、ミステリアスな伝統的なアイテムらしいじゃないか。

実物はまだ見てないんだけど、これを次のステージの、キー・アイテムにしようと思っているんだ。
これはまだ本当は極秘なんだけど、
すでに、ライブに来るファンの為に5000本特注したんだよ。しかも本場の大日本除虫菊からだぜ!?(笑)

俺達の次のステージは、とても幻想的なものになるね。約束するよ。
俺達は常に第一線を歩んできたし、これからもそうであり続けるんだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:24 ID:8YVzkJ0D
>>105
狂ってる、基地外だ、

ミキサー
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 06:47 ID:aW657etY


    自称「違いの変わる男」が続々釣れるな。おもしろい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:16 ID:iWiYA/KB
自称違いの判る男
例 : 石田純一
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:13 ID:ZAZTvnly
>>100
ヤマハピアノの音が悪いなんて言ってるのはカワイ信者くらいじゃないの。
どう考えたって音の悪い楽器が売れるわけないだろ。
世界中におけるそれぞれのシェアを考えたらヤマハの方が断然優秀なのは明白だ。

111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:19 ID:df4+imMT
>>98

300年前のピアノ(原型)なんて、とてもステージじゃ使えないでしょ。
音色もタッチもカシオの7万のエレピにすら勝てない。
そもそもピアノの寿命は100年程度。
どんなに高級品でいい材質を使用しても、古くなれば楽器としての価値がなくなる。

それが300年前のヴァイオリンなら現役でステージに使えるし、
現代の技術でも300年前の楽器を超えるものを作れない。
高くなるのは当然じゃない?
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:32 ID:SOKJ7rfX
そういえばフェルナンブーコの供給減少ってどうなってるの?
ヤマハのカーボン使っている人がいたら、感想希望。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:17 ID:tHFp8vTx
>>99
ヤマハ発動機と勘違いしてないか?
ヤマハは、トヨタと資本関係ないんじゃないか?
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:55 ID:076/W2XC
ピアノ   → 工業製品
ヴァイオリン→ 工芸品

ヤマハのc5クラス以上のグランドはいい。
しかし、ヤマハにヴァイオリンは作れない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:09 ID:HT0DCazn
>>111
>現代の技術でも300年前の楽器を超えるものを作れない。

 勘違い。
 上に何度も出てるが「300年もの」という
 ビンテージとしての価値。
 音の良し悪しは関係ない。

 数百万のバイオリンと3億のバイオリン。
 どっちが良い音か?
 なんて愚問である。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:43 ID:sRWHmDrg
こういうバイオリンって、今後も大事に「ちゃんと使われ続ければ」
どんどん「良く」なっていくもん? 例えばもう300年、700年と経ても・・。
それとも、まだ今後のことは分からないかな・・ 初めてだろうし。
117116:04/07/16 15:44 ID:sRWHmDrg
あ「こういう」ってのは、オリジナルのストラディバリとかの話ね。
118REI KAI TSUSHIN:04/07/16 15:46 ID:HYmYVIhB
一度聞き比べたいけど、YAMAHAのサイトには視聴できる音源が無い。
119 :04/07/16 15:51 ID:ZxbmvOyD
|プロ演奏者のセカンドバイオリンとしてのニーズはもとより、
|専門家を目指そうとしている上級者のメイン楽器としてのニーズに応えようとするものです。

 要するに"練習用"でしょ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 15:54 ID:sRWHmDrg
実際、聴き比べて判別できる人って多いんだろうか。あるいは弾き比べて。
何かのテストに使えたりして。
121 :04/07/16 16:32 ID:ZxbmvOyD
声紋鑑定
日本音響研究所 〜声紋鑑定・音響分析・雑音減少処理〜
http://www3.alpha-net.ne.jp/users/japaco/

声紋鑑定が可能なら
バイオリン鑑定も可能なのかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:16 ID:5OVwDec4
ウコンとウンコの苦味の違いの解る男 それが俺だ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:47 ID:P0f9cOJQ
>>116
いや後、何百年か立つとダメになるらしい。
グァルネリやストラディバリは今が聴きごろらしい。
124 :04/07/16 21:47 ID:COziKNd9
ギターは寿命が短いらしいね、具体的には知らないけど
ストラディとかは今が旬
今の職人の品も将来は…
ピアノの旬とか有りますか?

名器には旬が有る (;´Д`)ハァハァ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 00:36 ID:8i+q6MHc
>>100
残念ながら日本製ピアノでショパンコンクールで最高位(2位)になったのは
ヤマハでは無くカワイです。チャイコフスキーコンクールではヤマハもカワイ
も1位獲得した事あるよ。コンクールでは圧倒的にカワイが強いと思う。

>>111
300年前にはまだピアノは存在していなくて現在のピアノの原型が出来たのは
およそ150年前ですが、その頃のピアノはまだまだ現役で使えますよ。
ただ、この頃のピアノもまだアクションが未完成だったりしますね。(ソステヌート
もありませんでしたし)現在でも日本メーカーはアクションに新素材を使って
さらに連打性能上げたりと改良をしていますので、ピアノはこれからも進化
していくでしょう。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:01 ID:liejCWeB
「まだ基本形が出来上がってなくて変化の余地のある楽器」って何かあるかな・・
127 :04/07/17 01:16 ID:WPo0iMR4
Steinway & Sons
ttp://www.steinway.co.jp/
設立が1853年
100件以上の特許技術を開発
およそ300人の人が、この楽器に関わっている
などなど
工場見学
ttp://www.steinway.co.jp/himitsu/factory/index.html
工場の様子を見てもバイオリンとは異質かな〜
99.64パーセント。
ttp://www.steinway.co.jp/company/proud/index.html
275回の内274回
圧倒的な訳だが、政治的な企業戦略も影響しているのかな〜?
バイオリンの製作技術にも特許は有りますかね?
無いように思うのだが、、、特許を超えた何かが有るように思うのだが
文書化出来ない何かが、、、
確か陳昌鉉さんの伝記の中にも
書籍には知りたかった事が無かったと、仰ってたと思った
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:27 ID:Lgp6xRiR
>>126
エレキギター、ターンテーブル、うーん

アコースティック限定?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:05 ID:liejCWeB
うーん、電気ないとキツいかなあ。でも電気いれたらキリないし・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:26 ID:+y6FBW8A
>>122
いってよし!
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:28 ID:bG6aaeyk
>>126
各国の民族楽器。二胡は近代になってから改良された楽器。
ほかの民族楽器も改良の余地たくさんあり。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:47 ID:+eUwZuhS
確かにNC、MCで計算尽くめは遺憾はな。

感染を含めたもんでなければ、全てが壊れると思うよ。

機械化だけに頼ろうという姿勢は、駄目だと思うね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:55 ID:cTwA4YbG
将来、レプリケーターみたいなのが出来たら、どうなるのだろう。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:02 ID:gvzexesX
中高生レベルのオケで全員この楽器で揃えれば
それなりの音色になりそうな気がするな。
吹奏楽でよくあるヤマハサウンドのオケバージョン。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:37 ID:llhu3t7C
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人は最下層として差別されてるよ。
知能の低い土人、黒人は失業してるか、時給300円で働いてるよ。
黒人は3人種で最も知能が低く、アジア系の靴磨きをしてるか、薬の売買で稼いでる奴もいるよ。容赦なく人の犠牲の下に稼いでるのさー。
(黒人はアジア系、白人いずれにも頭が上がらなく、内戦中のリベリアへの移住を考えている。)
また、黒人女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっているが黒人男も出来れば、ゴリラとやるよりはゴリラ以外とやりたい。
「どうだ?とチソポを裸の上に羽織ったコートの上からいきなり見せる黒人も多い。)
人気のないところでいきなりチソポを見せる黒人は滑稽。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:59 ID:es5ooN6o
>>131
二胡だけでなく、中国では琴もどんどん改良している。
日本は昔の形を残してるけど。
137 :04/07/18 00:26 ID:HQDMvr3M
>>133
理論的に将棋ゲームの場合はcomputerの方が勝る可能性は有るらしいけど
ヴァイオリンの場合はその理論が解明出来るのかどうか?
解明出来なければprogramも書きようが無い訳で
手工を超えられないように思うが、どうよ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:36 ID:WblHDOav
>>137
レプリケーターって、あれだ。スタートレックなんかの意味で使ったんで・・
「原子レベルで同じものを再構成しコピーする」ような。だっけか。
要するにSFなんだけど、そんな事が可能になったら「職人が作った、古くて
弾きこまれて熟成された逸物」と「全く同じもの」が大量に作れる。
そのときに、そういう楽器の価値は? とか、皆がそれ使うようになっちゃう?
とか・・。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 02:45 ID:BvdNnPJ/
産まれたてなのに、もうおばあさん。5年後とかどうなっているのやら。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 03:40 ID:pDZF46Bw
東京電機大学だったか理科大だったか忘れたが
楽器の音研究してる凄いのがテレビに出てたから
その人に頼んで調べて貰えばいいのにね
ギターのビンテージとかって数値的に評価してもらいたい、、、と思う時がある
141 :04/07/18 10:54 ID:gPg6PxS/
ストラディとかは製造当時の評価はどうだったのかな?
ストラディ作者は何百年後の事も想定していたのかな?
YAMAHAとか今の企業にとっては直ぐに結果を出さないと成らないだろうね
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:00 ID:L7v4+HcB
>>140
とっくにやってる
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:30 ID:PsKIJ1kV
なんだかあざといスレだなぁ
 
バイオリン演奏風景は女性が子供を抱きかかえる風情になぞらえて
披露される事があるらしい、理解できなくもないがコジツケが過ぎる
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:06 ID:78zsUy1c
300万の楽器は一般庶民には関係ない。庶民のバイオリン、ステキ。でも小100万円も決して安くない。
どのみち既存業界に受け入れられるのには時間かかるだろうから、もっと安値に設定して普及に努めよう!
あ、サイレントバイオリンシリーズの卒業生も100万くらいなら出すと読んだ結果か?

145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:28 ID:bEZWH8+A
>>134
音程だけ正確で厚みのない明るくて軽薄なサウンドね。
あ、バイオリンは音程関係ないか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:40 ID:YvUJSJa8
今の科学技術だと、楽器の音色とかホールの音の響きとか、
ありとあらゆるものをコピーできるけど、
こういうのって問題にならないのけ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:27 ID:xixjOCaB
ある瞬間を切り取っただけの、ね。
ある作家の小説を模倣するのに、体裁とカバーと紙とフォントだけを同じにしたようなモン。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:32 ID:gaVivxh8
楽器の音色がマイクロフォンに入った音を再現するのと、楽器から出る音を再現するのは本質的にちがう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:46 ID:/0ID0CnQ
>>148
いくらなんでもそれは百も承知だろう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:51 ID:C51gaB6/
>コンクールでは圧倒的にカワイが強いと思う。
海外のコンクールで河合のピアノなんてめったにみない
日本のコンサートホールでもSteinwayかYamahaが多い。たまにカワイ
嘘だと思うなら調律師に聞いて見れ
YAMAHAが残響弱いとかいってるやつは安物のアップライトしか使った事無い貧乏人

シンセサイザーやサンプラーのピアノ音色ってSteinwayPianoとYAMAHAは
入ってるけどKAWAIなんて見たこと無いしなー。マジで
KAWAI信者ってこえーよ。YOSHIKIのクリスタルピアノもカワイだしー
とか言うヤツいるし。イタイやつ多い

まぁそんな俺はカワイピアノ教室で育った・・・
151 :04/07/19 23:04 ID:t1BY1IKu
日本は多湿だから「ストラディバリウス」でも
本来いの音でない
ロスやカリフォルニア辺りだと音が澄んでる
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:34 ID:OWy01I0Y
>>125
何言ってるんだか?ショパンコンクールだけがコンクールじゃないんだよ。
ヤマハは世界の一流演奏家だけでなく幅広いプロ・アマに認められたメーカー。
一方のカワイなんて>>150の言うように、所詮あなたみたいな信者によって何とか
成り立ってるメーカーですよ。
それに技術的にもヤマハの2番煎じ(パクリ・後出し)ばかりですので、見る物すらありません。
会社組織だって経営陣をからして腐っててボロボロ。肝心の楽器は湿気ですぐにガチガチ。
それをいいことにサービスマンはボッタクリ価格の乾燥剤を売りつけてくるし。
ロクでもない。





153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:40 ID:HWGBWuid
ストラディバリなんかの古い楽器は木材とニスの経年変化に
よってもたらされるんだよね?
ニスも卵白混ぜたりして組成がよくわかっていないそうだけど
それでも再現できるの?

154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:18 ID:834jrlkO
ココで「音の良い悪い」で揉めてる人とか居るけど、
音に「良い」も「悪い」も無いと思うんだけど?
例えばヤマハのピアノとカワイのピアノがどーのこーのって話してるけど、
曲調によってどっちが似合うかなんて全然違うっしょ。
しかもその「曲に似合うかどうか」だって最終的には好みの問題だし。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 03:09 ID:KsT4Pm1g
好み以前に優劣の話をしてたんだが
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:35 ID:C/+PD8uT
楽器の優劣は厳然として存在するが、
カワイだヤマハだと、弱小メーカーと金満メーカーを比較して語るのは結局アナタの好みでしょうに。
この2つのメーカーで仮に同じもの作って同じ値段でできると思うか?
だいたい、良いピアノ作ってるところが良いバイオリン作れるのなら、戦闘機でも作らせて競争させればよい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:44 ID:J48lC/AS
良い音色の楽器を安く入手出来ればそれが一番音楽界の為だろ。
今回のはどうだか判らんけど、こういう試みは重要だと思う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:47 ID:Gta5ZKqD
ストラディバリウスの音って確かにきれいだけど
あんまり良いと思わないんですが
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:22 ID:HcObetra
音のよしあしなんて、絶対的、客観的、定量的評価ができない
から、いろんな人が、いろんなことを薀蓄たれられる。
聴覚測定してみたら、上の帯域が聞こえてない人まで、音について
語っちゃたりしてくれますから・・・

誰になんと言われても、ビジネス的に黒字だせるものであれば、
メーカーとしてはOK。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:09 ID:cPi9+mC0
>>152
カワイをあまり叩かないでくれ(泣。
もともと、ルーツは同じなんだし。

>>156
ピアノ製造って、総合的な加工技術が必要なんだってね。
実際、ヤマハはオートバイ始めた。後に分社。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:33 ID:R4cHqSc6
ヴァイオリン本体の改良も良いのだが、
安価で質の良い弓も開発してくれ。

ぶっちゃけ、演奏のしやすさは弓の値段に比例する
現状をなんとかしろや。

数百万のヴァイオリン持ってる演奏家は、
同じくらいの値段の弓ももっとるで。

頼むから弓をなんとかしてくれ・・・。
高えんだ。ものすごく。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:23 ID:nahUPjoM
MIDIの「偽オケ」のBGMやらばっか聴いてて、「生演奏って、なんか音ズレたりモッサリしててイヤー」
とかいう人が増えたりしてないのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 12:59 ID:xg6+irDX
>>161
素人なんで知らないんだけどいくらぐらいする物なんだ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:08 ID:s/6TppqY
>>163
「同じくらいの値段」って書いてあるじゃん。

大量生産品でも、高価なモデルは100万近かったりする。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 14:54 ID:ajqEZ0bv
>>160
叩くと言うより恨みでも持ってるみたいだな。それとも只のヤマハ信者かだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:23 ID:R4cHqSc6
>>163
大体ヴァイオリン本体と同じくらいか、2〜3割引きの値段という話を聞いた。
ヴァイオリンと弓の質を同じくらいにしないと、
いくら高価なヴァイオリンでも本来の音がでないんだと。
場合によっちゃヴァイオリン本体より弓のほうが高い場合もあるそうで。

んで、ヴァイオリンというのは弓が本当に重要。
この弓の質であからさまに演奏の難度が変わる。
※これはヴィオラとかチェロ、コントラバスも同じです。

良い弓はとても音が出しやすい。
しかし初心者は弓にお金をかけないので、
わざわざ音の出にくい弓で苦労することになる。
逆に玄人は弓にも金をかけるので、
質の悪い弓を用いたときより格段に楽に演奏ができるんだべ。
へたれ弓を使ってる人より楽に音をだしてるんだな、実際は。

300万円する弓を使ったことがあるが、本当にびっくり。
余計な力をかけることなくすんなり音がでた。

これ、結構知らない人が多いですね。

ちなみに漏れの弓は8マソ。
貧乏なんです。
松脂も安物です。

いいんです、楽しければ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:04 ID:TcPkakIK
「YVN200」とファイバー弓買っちゃおうかと思っていいるのですが・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:16 ID:evSVwc2K
>>166
なるほど、しかし道具と人間の間に入る物が一番重要だったりすることは往々にしてありますね。
スキーなんかも板だけ良くてもビンディング、ブーツなんかがダメだとさっぱりですし。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:25 ID:5qz0sZ3C
8マソで安物なのかよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:30 ID:xqSq/umK
>>165
カワイに失望してヤマハの特約店に転職した香具師は多いからな
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:38 ID:zeBG/MzQ
どうせどんなに素晴らしい音でも、CCCDでよりいっそう酷い音になる訳で
172紅のニダ ◆e4SDrDENPA :04/07/20 19:54 ID:/FpXAQxU
バイオリンなんかどうでもいいからYMF754の後継をオンボードで発売してくれ・・・('A`)

ヤマハ、中国にピアノの合弁会社つくってるけど製造技術ダダ漏れでは?大丈夫かなあ・・・
河合も同じ状態だけど、国内工場はいくつか閉鎖したしこっちはむしろ経営の方が心配。
173REI KAI TSUSHIN:04/07/20 20:05 ID:ICtFtz1S
>>111
第二次世界大戦があったからヨーロッパでも
300年物のビンテージピアノなんて無いよ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:42 ID:ziNNq7Up
カワイの安物ピアノはたしか台湾製
ピアノを作るだけなら北朝鮮でも作れる
某ピアノ卸売屋にいくと北朝鮮製ピアノをすすめられる
車と同じで技術の差に国民性が出るから問題無い
地味に特許も多く関連してくるしね
あ。特許とか気にしない国民性だったか・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:24 ID:wBVQPqUq
面白い>必死なヤマハ社員
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:59 ID:O418nGfT
滑稽>井の中の蛙的カワイ社員
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:28 ID:JSqEG9X4
やっぱり>>125が「コンクールでは圧倒的にカワイが強いと思う」
なんて言ったのがそんなに気に入らなかったのか。
20以上も前のレスに一々反応してるくらいだしなw
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:30 ID:IN1Uxja9
地方じゃカワイのピアノしかホールに置いてないからだろ
>>コンクール
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:39 ID:JSqEG9X4
なんか負け惜しみっぽい
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:41 ID:wDQZktvz
プロにおける地方公演時のピアノメーカー別反応。

スタインウェイ:やっぱりスタインウェイだよね。
ヤマハ:仕方ないなぁ。
カワイ:えーっ、最悪。

>>178
嘘言っちゃいかん。
地方のホールは圧倒的にCFが多いぞ。
181REI KAI TSUSHIN:04/07/20 22:43 ID:AkQMFWMu
YAMAHAのHPには
アコースティックバイオリンが無い(TдT)

エレクトリックバイオリン
http://www.yamaha.co.jp/product/strings/electric_vi/

サイレントバイオリン
http://www.yamaha.co.jp/product/strings/silent_v/index.html
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:44 ID:+ImH4xK9
>>179
カワイ信者の特徴ですから
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:12 ID:jThO5rqu
ヤマハ信者が、ヤマハのピアノが
カワイのピアノより良いと信じるのは構わないが、ピアノの話はスレ違いなんだが。
同じヤマハの商品でも、ここはバイオリンのスレだからな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:25 ID:5qz0sZ3C
夏休みだからか
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 07:42 ID:eJy61AnS
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:55 ID:nzu0285/
>>185
よくよく見て弓のところまで見たら、ザハール・ブロンのプロフィールが・・・

現在ケルン音楽大学教授。独自の指導法を開発して、ワディム・レーピン、マキシム・ヴェンゲーロフ、樫本大進、庄司沙矢香、川久保賜紀等
一線で活躍する多くの世界的バイオニストを排出する。

排出せんでくれぃ!!・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!

http://www.yamaha.co.jp/product/strings/c-bow.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:04 ID:ahQOYtHx
排出ですか。
心のこもってない楽器作りをしてるヤマハならではですね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:12 ID:nzu0285/
しかも「庄司沙矢香」って何だぁ〜!!
誤字だらけじゃないかぁ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:18 ID:g/8oMjTe
>>187
いかにも日本の企業らしいな
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:20 ID:b44V5AOK
で、ヤマハ最高級バイオリン、だれか弾いたヒトいるの?
どんなだった?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:17 ID:Kf4mCJfQ
http://www.yamaha.co.jp/BB/news/04011501.html

STAGEAも(・∀・)イイ!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 20:16 ID:JWLUzmMi
age
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:21 ID:TeTEebt4
音、いいんじゃねーか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:22 ID:jiQ0whRc
世界一の高品質楽器メーカーが作ったんだから
いい音が出ないはずはない
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 21:31 ID:4JkGAZMP
音の技術革新関連スレ

SHARP@1Bitコンポスレッドver18
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1083591021/
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:09 ID:GdYu/lWF
>>195
俺、そこに常駐してるんだけど、こんなところで見掛けるとは思わなかったよ。w
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:33 ID:SMsZpFfR
age
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 10:03 ID:P6f4gw91
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:40 ID:IiWBNP8e
age
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:20 ID:qcKjFPdB
億単位のがせいぜい100万円で買えるならいいことだね
確かに高いのはいい音がするみたい
ある程度までいくと演奏技術の差より楽器の差の方が大きいみたい
201 :04/08/17 13:21 ID:KUQDs3OX
それでもストラディバリウスがいい、って言い張るんだよこの世界の人間は。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:22 ID:qg5+UUP0
>>169
三味線の皮を張り替えるのに猫だと最低8万だと聞いたことがある。
犬だともうちょっと安くて、最安はプラスチックだって。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 04:50 ID:0RW+cX1u
>>1
遅レスだが、
こういう演奏家のコメントは当てにならない。
漆原姉妹が本当にそう思うなら
実際のステージで使ってるはず。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 07:22 ID:QqstpwtW
「いつも使っている1676年製のバイオリンに比べても、鳴り方に違和感がなく明るい音色が良く出ている」
「染み渡るような太い音が出ており、特徴をよくとらえている」
  ↓
『所詮バッタもんだわね』


現代ルシアーのバイオリンでも300万以上は普通だそうだからな。
ギターとどこがちがうってんだ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:17 ID:UeMJJoxy
このサイレントバイオリン、くしゃみの音が隣に聞こえてしまうような自分のアパートで使えますかね?

自宅でももっと練習したいんだよおお
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:52 ID:3+KBMjPK
>>204

× 『所詮バッタもんだわね』
○ 『所詮パチもんだわね』
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 03:31 ID:xUrTRYPR
バウワウの山本さんが
ギターに振動与えて
オールドの音色だすのやってるけど
どしても
本物の音とはちがうみたい、
なのであんまりよくないね、これも
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 06:10 ID:P6OwNDHj
ピアノはカワイ
ボートはスズキ
バイクはホンダ
サッカーはFマリノス
オーディオは・・・
ネット関連は・・・
ゴルフ用品は・・・

209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:53 ID:O8QY6qjy
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:36 ID:PiHhFxul
俺にはVA音源の音で十分
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:08 ID:m2pm2CPl
技術age
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:10 ID:kwo0XfEC
俺のむすこも名器だよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 08:11 ID:m2pm2CPl
>>212
市ね w
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 10:39 ID:ofDDzkLV
>212
詳細に説明して
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 12:50 ID:BbS76mRj
地下室つきのアパートがどっかにあったなぁ。数ヶ月前。。。五万くらいで。。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:19 ID:0LlZsq1j
>>204,206
値段を考慮した上で褒めてるんだよ。「ストラド並の音が100万円で出るのは素晴らしい」って。

あんまり関係ないけど、日本の弓メーカー「アルシェ」のHPより。
くだんの漆原(妹)がこの弓を褒めている。
ttp://www.archet.co.jp/voice.asp
で、下の人のコメントは・・・忘れて下さい(爆
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 17:35 ID:Mx6Rg/Ue
野球は巨人
車はトヨタ
ゲームは任天堂
パソコンはNEC
ケータイはDoCoMo
218REI KAI TSUSHIN:04/08/30 19:34 ID:0t2DnlhZ
まだやっているのか、このネタ?
森 光子vs東みたになものか?

森 光子は今でも、『あ〜ぁ!あ〜ぁ!』言うのか?
219名無しさん@お腹いっぱい。
まだ生きてるのか、竹の子皮むき屋