【IT】西ヨーロッパで勢力を強めるLinux、ライバルのWindowsを押しやり主流の地位へ
Linuxやオープンソースのアプリケーションを支持するビジネスサービスが、
西ヨーロッパで主流の地位を手に入れたことが、調査会社IDCが7月9日に出し
た報告書で分かった。
報告書によれば、同地域の企業/政府カテゴリにおいて、2004年にLinuxシス
テムのサービス額が9800万ドルに達する見込みだという。2008年までには、こ
の分野での金額は2億2800万ドルまで増加する見込みだという。
IDCの欧州サービス部門でシニア調査アナリストのDominique Raviartは、Linux
とオープンソースソフトウェアの投資額は、ITサービス全体のわずか1%に過
ぎないが、この地域に関しては主流としての地位を確保しつつあるようだ、と
述べている。
(中略)
Linuxの盛り上がりは、ドイツのミュンヘン市での事例に見られるように多く
の著名な顧客をつかまえたことに助けられる部分も多い。先月明らかにされた
同事例では、1万4000台のWindowsベースのマシンを、同社のライバルであるオ
ープンソース・ベースのものにリプレースする計画だという。
(以下略)
- Linux services go mainstream(News.com)
http://news.com.com/Linux+services+go+mainstream/2100-7344_3-5263185.html
2 :
2 :04/07/10 00:55 ID:rmmW36X7
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 00:55 ID:v3WUcRiO
SuSEまんせー
パンツ見つけた。
アメリカに対抗する感情も手伝っているのでしょう
>>5 そうですね。実体は、反MSという思想だけみたいなんですけど。
欧州でMSが受けている反トラスト裁判の様子を見ていると、
もはや嫌がらせにしか見えないのですが……
7 :
5 :04/07/10 01:06 ID:DwMenXGM
>>6 僕もMS嫌いだからいいけどね〜
むやみに敵を作らないのもビジネス戦略のひとつです
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:10 ID:v3WUcRiO
SuSEまんせー
パンツ見つけた。
11 :
5 :04/07/10 01:14 ID:DwMenXGM
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:15 ID:v3WUcRiO
KDE:よーろっぱ GNOME:あめりか ?:あじあ
red flag linux:あじあ
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:19 ID:ntT/5ucx
日本だって、大手のシステムはもともとどこもUNIX。 だからそのままlinuxに移行したよ。 windowsだと、高いし重いし不安定だし。 何より問題なのは、2,3年して新しいOSが出ると、 古いヤツはしばらくすると保障の対象から外されること。 WindowsNTは、既に保障外になったでしょ。 しかもソース非公開だから、システム停止の原因を突き止められないし。 社会の基盤システム作ってる会社がwindowsを採用できるわきゃない。。。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:21 ID:v3WUcRiO
ですくとっぷだよー>13
16 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/10 01:23 ID:???
>>10 英国で政府のLinuxシステム導入にかかわった人物が、
そんな話をしていたそうです。
>>15 いやごめんw
デスクトップがそんなに氾濫しちゃうと互換性としてはきつくない?
>>12 いまやどこも KDE メインで gnome は好きな人が
使えばいいって感じじゃないか。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:27 ID:NSUjOmLW
>>14 販売用UNIXもそんなには変わらない、3世代前からサポートは
留意され難く成る。MSの世代交代が早いから目立つんだろうね。
>>16 ビルに人権侵害の罪を被せるつもりなのでしょう
>>16 itmediaで見たかぎりではそういう話もしてたのは見たけど、嫌がらせってほど
なの? パリがlinuxに変えるかも、って言ったらMSが60%オフになったとかも
見たけど、市とか国がちょっと大きなレベルでのコスト削減とか考えてるのかなって思ったのだけど。
いやわからないで言ってるから適当だとは思うけど。
21 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/10 01:34 ID:???
>>20 EUの方針としては、コスト意識を持ってシステム導入を進めろというのが大命
題みたいですね。前にフランス政府がIntel製品入札に警告を出したのも、それ
が理由でしたし。
今回も、基本的にはその意識が根底にあると思うのですが、中には反MS思想
みたいなのをもった勢力があって、システム戦略を推進しているという事実も
あるようです。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:34 ID:cHVU9KLa
アルファベットだけで済んじゃう文化はMicrosoftと縁を切るのもラクでいいねぇ〜
>>19 大手はver.UPに振り回される必要ないからね。
10年前に開発したシステムが、外乱を受けずにあと50年動けば良いのだから。
>>22 文節単位で変換押すクセがあれば、
どんなFEP使っても同じ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 01:37 ID:UuYN3wFH
>>23 大手の意味がいろいろありそうだけど、それでも
2010年辺りにひと悶着ありそうだ
>>21 反MS思想はわかります。まあWindowsだけの現状は、国家にも嬉しくないだろうし。
最近だと検討も含めてブラジルドイツフランスとかが導入するみたいなネタがあったけど。
日本だと北海道がオープンソース云々とか言ってたのに、いつのまにかMSと契約してたけどw
27 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/10 02:53 ID:???
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 02:59 ID:bzJDZQpq
サーバはともかくデスクトップまでlinuxとなると 本当に大丈夫?という気がしてくるけれど、実際のところどうなんでしょうか? 従業員の教育費用が莫大にかかりそうな予感ですが…。
日本だとパソコン塾の教え方がWindows傾倒だからちとやばい まあ俺がなんとかする予定
デスクトップをlinuxってのは問題外だと思うな
>>30 SUSE や Turbo 10 を使えばもう何の問題もないところまで来ている。
あとは WEB サービスを提供している会社が
IE だけをターゲットにするのを止めればすむことだ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 03:19 ID:fovyIKlq
単純にLinuxが欧州発祥という理由でアメリカに対する対抗意識が働いているだけだと思う。 ミュンヘン市の事例にしても僅か1万4000台であり、カナダのオンタリオ州へ250万人分の Solarisを売り込むことに成功したSunや、北海道の産業振興の基盤OSとしてWindowsを 売り込んだMicrosoftと比べても何のこと無い話題だが、「Linuxだと単純に話題性がある」 というだけでニュースになっているのである。 そんなことより、最近はカリフォルニア州を中心としてDragonFly BSDやMacOSXなどと *BSD系の方がブームのようで、雑誌やら入門書やらが乱発している。
もうdragonflyに入門書が有るの? 新しいもん好きだな外国は。
>>33 タウンページのようにデカくて分厚い本に、まだベータ版なdragonflyが付いて「入門書」とかぬかしてやがる。
どう考えても「消費者団体に訴えられないのか?」と心配になるようなとても入門書とは思えない内容で。
でもデカいくせに9ドルと安いんだな。
当然の帰結です。 今どきバイナリとライセンスだけ買って M$の不祥事(セキュリティーホール)のためにさらに金を払う奴は居ません
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜' ____(,,゚Д゚)< そうだ!そんな低レベルな話じゃないはずだっ! UU U U \____________________
>>23 知ったか?商用の unix でも精々 5 年程度だよ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 07:46 ID:MVsr2qUp
2007が勝負の年 ここでリナックスにいくか winに食い止められるか
40 :
5 :04/07/10 08:43 ID:DwMenXGM
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 09:05 ID:emf/TE8V
>>40 司法長官に向かって「糞食らえ!」なんて言い放っていた
むかしのMSなら考えられない事ですね
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 09:43 ID:Inv0Gh0b
word、excelそれにIEにの代用品さえあれば、普通の事務仕事は linuxでもなんでもかまわない。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 09:47 ID:Iqz8q1ji
なにこのヲタスレ!きもっ!詳しすぎ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 09:49 ID:yLv+1PPt
>>43 >なにこのヲタスレ!きもっ!
って言いたかっただけとちゃうんんかと小一時間(ry
すげぇースレタイなのに内容は全然違うやん。
46 :
5 :04/07/10 11:03 ID:DwMenXGM
なんか政治の世界みたいだよなMSネタって
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 12:46 ID:vbnMadjY
>>47 エクセル代用品の中にいる限りは、操作はだいたいエクセルと同じでいいの?
それなら乗り換えてもいいかな。
エクセルのVBAこそオフィスのキモだな。 OpenOfficeはどこまで機能的に迫れるかねえ。 プレゼンはパワポじゃなくて別に他のプレゼンソフトでもOKだしな。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 13:13 ID:t6nAsAZm
パワポはフラッシュとかのほうがいい。 アクセスは使いズレーけど 低価格物がでないかぎり無理。 データの互換性がいいからofficeにゃかてねえ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 13:34 ID:UkEfEDTv
>48
とりあえずOpenOffice1.1.1使って見れ。タダだし。
多少起動が遅いが、機能としてはエクセルになんら劣らない。よほどVBAマクロを
作り込んでるようなシートなら別だが。
http://oooug.jp/start/ とか言ってたらいつの間にか1.1.2が出てるし。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 13:35 ID:xxws72ZM
でかした!>欧州
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 13:37 ID:ZVuE/0Y5
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 13:44 ID:3ovsQe9X
VBAって今後はサポート打ち切られるんでしょ。 全てC#に移行。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 14:07 ID:+vZQr9p8
>>49 Bシェルで作成したほうが簡単なスクリプトをわざわざExcelでやるのが理解出来ん。
パワポはパワポでいいんでない。フラッシュは綺麗にカッコよくできるから 「ここ一番」みたいなプレゼンの時にエネルギーかけて作るにはいいかも。 パワポは、ダーっとテンプレに適当に文章コピペして、パッと見せる消えモノ 的に使うのに便利。「見た目」はそこそこ最低限でいい、とにかく手早く、 直前に原稿差し替えたり追加したりしながら、って感じで。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 14:34 ID:aozodvs6
ヨーロッパは自由について敏感だからというのもあるのでは? 日本人は長年米中韓の奴隷として過ごしてきたから、 自由がどれほど大事かについて考えたことすらない劣等民族。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 14:36 ID:L44/uWf3
フランスとかは普通に音楽ソフトでもいまだカセットテープとか流通してるからな。 パソコンとかインターネットの導入もかなりおそかったらしい。 単に国民が新しいものを取り入れるのが嫌いだかららしいけど。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 14:53 ID:7R+vn5yy
M$も米の自動車業界と同じ道を転げ落ちはじめたな。 粗悪な製品は市場原理によって駆逐される〜ん♪
wine でエロゲできないよ!
>>57 アメリカってどうなんだろう。ヨーロッパより「自由」に敏感な感じがするけど・・・
日本にTRONマンセーの風潮と同じで、 欧州はLinuxマンセーなんだよ。
Linuxが自由とか馬鹿丸出しだな そりゃ開発サイドの話であってユーザにゃ何も関係が無い 使うだけに限っては選択肢の多いWinのほうがよほど自由
なんでも金で解決したい人・・・M$厨
>>63 アクティベーションとかでガチガチで有料なものがユーザにとって
自由とは笑わせる。
メーカに囲い込みされているユーザの自由ってどんな自由だ?
選択肢の多さと自由はべつものだろ?
>>62 TRONマンセーってPCでTRON使ってるユーザーなんて周り探しても中々いないぞ?
>>57 さりげなく『中韓』を滑り込ませましたね、あなた。
自由というのは、要するに不便ということだ。 OSに「自由」を求める人はそうすればいい。 OSで「仕事」をする人はそうすればいい。
で、どのディストリがお勧めなんだ?
赤帽
71 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 07:29 ID:UdNZemld
>>5-6 二度の大戦で漁夫の利を得たアメリカ。
二度の大戦で国土は荒廃し没落した欧州諸国。
戦後、成金アメリカはソビエトを倒し、世界皇帝となった。
EUはアンチアメリカ連合。
とうぜん反マイクロソフト。
*BSD Rules!
>>64 私、中立というより圏外のマカーですが…金で解決した人です。
OpenOffice(Neoも同様)はもうちょっと頑張ってください。
>>31 IEだけをターゲットとして十分利益があがるので、よけいなプラットフォーム
なんかに頭ひねる必要性を感じないだけでなく
費用対効果を考えた時にまったくもって 無駄 のひとこと。
おまえがいっているのは
あとはプレステだけをターゲットにするのをやめればすむこと なんてこと
を口にしているのに等しい。企業は利益が上がるのであればそれでいい。
>>65 ほとんどの90%の人間はたかが機械にそんなどうでもいい自由
など求めていない
おまえの思考は技術ヲタの領域を出ていないことにまずは気が付
け。正直おまえの言っている内容などどうでもいいことなのだよ。
アクティべーションだの有料だの 別に使えればそれでいい。それ
以上など誰も求めていない
そういったたぐいの物を求めているのはごくごく一部の残り10%の
ユーザに過ぎないことを知れ
77 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/11 11:46 ID:???
>>32 なるほど、興味深いですね>BSD入門書ブーム
今日、ちょこっとBordersやBerkeley方面の本屋を巡ってきたのですが、BSD
関連の書籍が少なかったので、どういった本が出ているのか興味があります。
MacOSは、確かにPantherからTigerまで入門書がいろいろ出ていて、中には
MacOS X専門のUNIXシェル入門書とかを発見しました。
米国でさえも、一時期よりPC関連書籍の刊行数が減っているなかで、本屋の
書棚も数が減っている印象があります。
78 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:01 ID:uXA27StJ
OSなんかなんでもいいので コンピュータをもっと素人でも使えるようにして下さい。 いちいちキーボードなんか打たせないで下さい。
79 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:04 ID:1fh/rqjm
80 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:05 ID:uXA27StJ
ホント、キーボードとマウスって使い勝手で言えばムダが多い。 携帯やiPodみたいに操作を単純化する努力をしてるのはソニーくらいと思う。
82 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:09 ID:1fh/rqjm
>>81 携帯は入力しずらいだろ?
慣れの問題もあるが。
でも文字入力の必要がある以上、何らかの形で手作業しないとだめだろ 音声入力もあるけど職場や授業で使ったら全員がディスプレイに向かって一人で喋ってることになる 見た目気持ち悪いだけじゃなくてうるさくて仕方なさそう かといって手書きじゃ時間かかってしょうがない
84 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:14 ID:uXA27StJ
文字入力の必要がある仕事はそうかもしれんが いらん仕事の方が多いだろ
音声入力はまだまだ発展途上だが、手段は他にもある。 例えばソニーのジョグダイヤル、iPodのスクロールを何でPCに発展出来ないの? あくまで例えばの話だが。 ソニーはVAIOで色々試行錯誤してるけど、そういった試みが他メーカーには微塵もなく、 単にMSにぶら下ってるだけの実情が意味不明というだけの話。 ・・・何か、プロ野球の話みたいになって来たなw
>>75 そもそも、この類の話がニュースになっているか全く理解できていない。
お話しにならんね。w
87 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:24 ID:aqpah8cO
>>75 お前は現状しか見てない
これから徐々にLinuxアプリが増えていくことになる
いつか選択できるソフトの量が同等レベルになったら
winとlinuxどっち選ぶかって? linuxに決まってんじゃん!
それにlinuxアプリの開発の活発さは等比級数的に増えていくだろう
いいアプリがあればあるほどユーザを引き込み、その中で技術をもった連中が
また新しいのを開発するだろうからね
残念ながらWindowsをこの先待ち受ける運命は滅亡のみです。
問題は日本の自治体がwindowsをつかっているという点だ。
確かな技術を持った常識人が少ないからしゃーない
今のLinux&Winの関係は、10年前のWin&Macに当て嵌まる?
91 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:33 ID:1fh/rqjm
基幹情報を米国の一企業に握られるという懸念から、 欧州(中国も?)ではLinuxを使っているわけで、日本 は米国の属国なんで、使ったらまずいか?
92 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:37 ID:J10SfUGm
Linuxは日本語入力が面倒すぎる
93 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:40 ID:Jpey9dFA
MSは高すぎ。 これだけのシェアを獲得すれば、スケールメリットを効かせて OSで5000円、Officeで10000円でも十分に高い利益を出せるのではないか。
>>92 そんなに面倒とは思えないが、日本語入力とマルチバイト処理、フォントの
環境が、英語圏と比較してハンディになっているのは事実。
openofficeができて英語圏では実用レベルになりつつある。
75 みたいな香具師がいるというだけで日本はまだまだ。
95 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 12:56 ID:1fh/rqjm
公的機関ではLinuxかBTRONを使用すべきだな。
>>93 PC関係に限ってのことかもしれないが、Intelマンセーな香具師とか
M$マンセーな香具師とか多杉。
独占の弊害は経済学的な事実なのに(だから独占禁止法なるもの
もある)、日本人は米国やメーカに飼い慣らされているのでその辺に
危機感は感じないらしい。
欧州の自治体システムの入札でM$が値引攻勢をかけたが、
Linuxがなければそれすらないわけで、採用されなくても税金を
使ったシステムが少しでも安くなればLinuxの存在意義がある。
競争がなければ値段はさがらない。
97 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 13:04 ID:oz51tao0
日本で開発してるTrboLinuxが日本で普及しないってのもなんだかなぁ。 アジア向けにはHPが普通のPCに載せるってのに。
98 :
保険金殺人者たちの夕べ :04/07/11 13:06 ID:7Zh02sbj
最近、ガサ入れとの情報を獲た。 首謀者たち全員に上告しないとあかんがな
アメリカの文房具見てオモタ。 こんな全時代的なモン使ってる国の奴が作ったPC使ってるなんて・・・
おから
>>87 もう5年ほど前から言われ続けているような。w
103 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:30 ID:G6e+srJ5
グローバル化した世界をアメリカのアーキテクチャで一元管理しようというのがグローバリズム。Linuxとは反グローバリズム運動。まずこれが基本。
104 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:33 ID:iYLChpyQ
105 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:37 ID:CgmexrP1
日本人は昔のように勤勉じゃなくなった事と 長いものには巻かれたり流行に流される性 格なのでデスクトップ分野でのM$の牙城を 崩すのはかなり難しいと思う。ロングホーンは 見た目のインパクトが大きいのでたぶん一般 ユーザはこれに飛びつくと思う。
106 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 14:52 ID:UtKDe2Vw
これもう十年以上前から聞いているけどいつまでたっても 実現されないね。 もうヨーロッパではシェア50%くらい超えたのか?
昔から言われてるけど、LINUX信者は手段が目的化してるやつがおおいよな。
ジャップはGUI環境への発展にやる気なしだからな・・・
109 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:12 ID:UmMWrLXF
XPは重くて使い物にならん。
110 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:14 ID:f61B7sxY
>>109 あなたのマシンが貧弱なのです
何をするにも基本となるOSが重くなったということは
マシンが時代遅れであると認識しましょう
買い替え時期を過ぎています
KDEも重くて使い物にならん。 漢ならOpenWindow。
112 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:16 ID:Mi+uaek5
PC-UNIXが日本で普及しないのは 日本語フォントの少なさ が障壁になってる。 英語のフリーフォントは腐るほど転がってるのに。
WindowsのTTFってぱくっちゃいかんの?
>>110 ブラウザやメーラ、ワードやエクセル使うのに最新ハードは必要ないだろ。
115 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:22 ID:f61B7sxY
>>114 OSを重いと感じることのないスペックを用意するだけで
最新のハードはいりません。
116 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:26 ID:UmMWrLXF
>>110 PCなんか所詮道具 金なんかかけられるかよ。
素人のヲタほどPCに金かける傾向があるな。
>>112 英語フォントは、個人が頑張って作れるくらいの文字数だからなぁ
漢字と平仮名とカタカナを作るのは勘弁してください、な文字数だもんなぁ
119 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:31 ID:BIfkWS6g
フォントは大事だね。 俺が気になってるのは、日本語版LinuxでNetscapeなんかと同じように わざわざ明朝体ライクなのをデフォルトに使ってるとこ。 Win使いどころかマカーから見ても違和感ありまくり&読みづらい。 開発者達よ、そんなにゴシック体は嫌いか?
>>116 最近のLinuxが軽いって、どんな環境で使ってるのよ?
121 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:32 ID:vvuL7t6g
オイラは基本的にはLinux派だけど、みんながみんなPCに詳しいワケじゃ ないんだし、そうなる方が良いワケでもなければそうなる見込みもない。 Windowsは初心者には使いやすいし、LinuxもGUI環境ならかなり分かり易いけど 設定自体は初心者にはちょっとキツイ。 大体、GUI環境で使うならLinuxの意味ないじゃん。 色々なOSあっても良いんじゃないの?お互い足引っ張るようなこと言う必要ないだろ? ・・・ただ、基本的なワープロや表計算、写真と動画の規格を揃えてくれれば・・・。
日本にはVine Linuxというのがあるんだけど、 その製品版に同梱されているのが、 Hancom Office という韓国製のオフィスソフト。日本にまともな会社はないってことだね。 日本人が出来るのはせいぜい翻訳程度。まともにも作れないくせに なんでも無料でよこせと言い張る。スラド見てると日本人の無能さがよくわかるね。
windows派=ネトゲ専用
ttfをどっかから買えばいい。著作権ごと。んでライセンスフリーにする。
>>124 1本あたり1千万円前後で取引されているttfを買ってフリーに?
あなた、お金持ちですね。
126 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 15:39 ID:vvuL7t6g
>122 そういう知性を疑われるような書き込みは、あんたの国に対して マイナスでしかないよ? ちょっとは考えてからレスしたら?
>>126 反日教育うけてる人間に何いっても無駄ぽ
まともな思考出来るようになるまで、そっとしといてあげよ。
>>125 いや企業が買おうよw
東風みたいなプロジェクトを作るとか
>>122 同意。
それだから市場が育たない。
Windows市場でMSと競合しているアプリのLinux版は発売されないし、
発売されたとしてもバージョンアップも無く一代限りで放置。
会計ソフトなど企業が長期間使う業務用パッケージソフトは期待できそうもない。
ハードウェアベンダーのLinux用ドライバの添付も進んでいるとは言い難い。
これでは企業は安心して移行できないよ。
>>128 募金とかやらないかなぁ。
1万くらいまでなら出せる。
>>129 ぷ、 自作自演までするなよw
同意もなにもVineは全てが古すぎ。
みんなFedoraとかGentoo使ってるって
Vineが愛されてたのは日本語ディストリが少なかった初期のころの話
明朝、楷書体、行書体、ゴシック、太ゴシック、丸ゴシック、POP
ざっと見積もって7000万?企業とIPAが助力してくれんかな
>>130 一口一万なら俺も出せるかな。
>>132 プロポーショナルと等幅も含むとざっと1億程度ですな。
Knoppixの開発費から捻出するとか。
今よりは税金を有効利用になるのでは。
129
>>131 >>122 とは別人。
ディストリの種類なんて俺はどうでもよくて、
Linuxへ移行するときのネックになる「○○が無い」、「○○ができない」は
市場が整って、いろいろなメーカーが参入すれば解決することだろ。
で、貴方に質問。
Linux版の会計ソフトや販売管理ソフトが整うのは何年先になりそう?
KnoppixのToDoにワロタ 実はKnoppixもTTFに飢えていたのかw
136 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 16:48 ID:agloAE7R
LinuxWorld Expo2004であるソフト会社の社員が、マイクロソフトとメーカーとの間に 明らかにされていない契約があって、Linux普及が阻害されていると言っていた。 メーカーがLinuxに対応したくても、出来ない事情があるみたいだね。 会計ソフトなどの業務用パッケージソフトの不備を、Linux側の企業も認識しているのは確かです。 この問題を突破するには、業界の常識を破壊するような凄腕経営者の登場が必要かも。 ライブドアの社長に期待する時が来たのかな。
>>136 でも、資金30億円を近鉄買収に使おうとしている男。
毎年赤字を発生させる可能性がある野球事業に・・・・・
138 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 17:00 ID:/ULrHrUM
あれれ
決め付けて煽ったのに今ひとつだな。
>>134 あのなぁ、
Linuxのドライバやアプリ不足の不満のぶつけ方が選民思想的ですよ。
使う人が作るという理念の元にコードを無料提供してくれた人達に対して
「〜〜してくれない、だから駄目。」と言いいかねない思考回路に驚く。
で、一利用者に過ぎない俺にどんな回答期待してるわけ?
マジレス、あと5年以内にWindowsは大きくシェアを落とすと思う。
>>134 が使いたいアプリがLinux環境だけで賄える日も遠くないかと。
その兆候は最近の低価格PCブーム。
140 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 17:02 ID:uXA27StJ
なんで70年代のアーキテクチャに逆戻りしなきゃないわけさ?
141 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 17:31 ID:/ULrHrUM
>>138 5年以内ってのにも根拠あるよ。
いま格安PC買う人ってのは、特別派手なゲームとか興味なし
ネットできてオフィスアプリ使えて音楽きけて映画見れれば安いので充分 て人達
今の格安PC購入層を満足させるスペックが1万円程度で組める日はすぐ来る。
その層にロングホーン売れると思うか?Linuxで必要なアプリ全て揃う訳だがw
>>138 Linuxのドライバは他のOSと比べても「ドライバが揃っている」とかそう言うレベルの話ではなく、
作成環境や基本仕様などで著しく劣っている(Macよりはマシだが)。
(Windowsの環境が「良い」という訳ではない。俺の理想はBeOS。)
また、ほとんど利益を発生させない文句ばかりユーザーが多すぎる。
その点ではNetBSDとかだと、回路図さえ公開しておけば勝手に解析して、文句も言わずに
ドライバを作成する。これらは大した利益にはならんが損害もないので良い。
低価格PCというが、Windowsのライセンス料などあってないような価格であり、メーカーが
上乗せ販売しているために、現状の価格が高いだけであって単純な価格による比較では
差別化にはならないと思われる。
最終的にはプログラマ優位の体勢を変えない事にはどうにもならない。
あと低価格というだけなら一太郎とLotus1-2-3は馬鹿売れで今でも主力だったはずだ。
個人的にDragonFly BSDを育てたいな ただの新しいもの好きの発想だが
145 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 18:04 ID:pLW2uxTV
ん?ここはUNIX板か?Linux板か?なんでもいいがこれだけスレがつくのはうれしいw
、、、なんだ やっぱり自作自演だったんじゃないかw
147 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :04/07/11 19:41 ID:5wMrT6Wc
>>122 臭くて吐き気がする香ばしいレスですね(pu
>>139 の入札が気になったがIPAに一応打診した
個人だとどう打診していいのかわからんなw
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 20:21 ID:UdNZemld
>>91 経済的に貢ぐ必要がある。
情報的に独立してはいけない。
以上の二点からまずいだろうね。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 20:22 ID:UdNZemld
>>95 BTRONは現状では無理だろw
それでも無理矢理採用すれば、10年でものになるとは思うが。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 20:25 ID:UdNZemld
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 20:27 ID:UdNZemld
>>119 しらんけど。
字が小さいとゴシック体は字がつぶれるから、それ用の書体をつくる必要があるからじゃないの?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 20:28 ID:UdNZemld
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 20:29 ID:vz8pZV25
>109 どんな糞PC使ってるんだよ
ん?日本語フォントは腐る程あるけど・・・ 変換フィルタも揃っているし
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 20:31 ID:T4hQGpzn
Knoppixは子どもに使わせるにはもってこい。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 20:31 ID:UdNZemld
>>136 アメリカがつくらせた独占禁止法でMicrosoftを日本から排除すればいいだけ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 20:37 ID:UdNZemld
>>156 ビットマップフォントなら見かけるがTTFって3つくらいしかないのでは?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 20:39 ID:UdNZemld
周辺機器がLinux対応を明確に打ち出してくれればなー
逆に、WindowsXPでは動作しないがLinuxでは動作するのがある。 3COMの3C590とか。 あと、USB2.0やIEEE1394をCドライブに持ってくることも Windowsでは不可能だけど Linuxではルートファイルシステムにできる。 SATAのCドライブFDレスインストールもLinuxでは可能。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 22:34 ID:bjaLRiyw
Linuxだと、64bitCPUがフルに発揮出来るらしいが本当なの? アプリも最適化されてないと意味無い気がするけど、実際どんな感じなの?
>>164 単純な64bit化より踏み込んで妄想機能ばかり搭載した挙句、
サーバー用途だと激しく不安定で使い物にならん。
>>165 その不安定というものを具体的にどうぞ。
>>166 SuSE
>>167 普通に使っているだけでKernelPanicとか結構頻発する。
ついでにBroadcomの1000Base-TのNICも負荷をかけると落ちる。
IntelPRO1000MT使っても同じ。
更にはReiserFS周りで不思議な踊りを踊ったりする。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 22:56 ID:ErXWIavs
>>168 なうほど。サンクスです。
その不思議な踊りが、どんなものか気になる w
やっぱサーバー用途では現状RedHatがベスト? SuSEは欧州標準って売り文句に惹かれるんだけど、、、
ファイルシステムやデバイスドライバはどのディストリビューションでも カーネルのバージョンが同じならほぼ一緒だろ
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 23:13 ID:NnYX9zVk
日本人ならネギ食え。ネギ。(韓国人はイヌね。)牛肉なんか食うんじゃない。
俺の動作速度と安定性を検証した結果だと↓のようになった。 Itanium2(IA64) Windows2003-64 >> RHEL3 >>>>> WindowsXP64 (FreeBSD未検証、SuSE未検証) Opteron(AMD64) FreeBSD5.2.1 >>> RHE Linux3 > WindowsXP64 > SuSE Linux(AMD64) (Windows2003-64未検証) WindowsとLinuxは極力icc使ってコンパイルしたものを動かした。 FreeBSDはgcc。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 23:15 ID:NnYX9zVk
↑ちょっと、言ってみたかっただけなんだよ〜。
気持ちはわかるなあ。だってWinときたらなにかクリックする度にIEがインターネットに何かを送信してるんだもん。
>>170 FileSystemなんたらと出てKernelPanicするんですな。
Kernel2.4.1xの時のext3のバグと同じような症状です。
(ext3のバグの時ほど頻繁ではない)
FreeBSD5.2.1ってそんな安定してるの? でもなあ、うちのRH9で動いてるシステムを移植しようとしたら 凄いコストがかかりそうな、、、 どんだけコードいじればいいんだろう。
>>174 なかなか素敵な検証ですな。iccまで持ち出すとは。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 23:27 ID:/ULrHrUM
MSはアメリカの諜報機関と組んでること認めたからね。 いざ何かあったらすぐ情報収集できるようなカラクリ仕込んであるのは確実な訳だし。 ヨーロッパはエシュロン対策も兼ねてLinux採用したのかもしれないね。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/11 23:43 ID:sYGshm8v
中国だってリナックスで行くことにしたろ。自前のCPU持ってるし
>>179 IA64でicc使ったらgccの3倍前後速かったんだよもん。
あと、RedHatとSuSEで差が出ているようにカーネルが新しくなればなるほど性能劣化しているだよもん。
>>182 別に陰謀説を煽ってるわけじゃないよ。
でもWindowsがクリーンだとは考えてない。 チミはどうなのよ?
>>178 結構安定しているよ。
モノにもよるけど大抵の場合はFreeBSD->LinuxよりLinux->FreeBSDの方が簡単ですよ。
でもわざわざ移植する程の事でもないですな。
結論としては「WindowsXP64はクソ」って事です。
実際諜報機関がどんなことしてるか、何も知らないわけじゃないでしょ? 必要以上に不安煽ってるアフォの行為取り上げて全てを否定するなよw
不安ならLANケーブル引っこ抜いて外部に電波も出ないようにすると良い。
>>185 いや、証拠も無いのに確実なんて言っちゃっているから。
悪魔の存在を証明しろといわれてもねぇ。
>>189 なるほど、ソコかw
ところでWinXPってネット繋ぐ時ジェーネリックホストなんちゃら みたいなプログラムが
勝手に通信始めるよね。この通信許可しないと何も繋がらんけど
過去バージョンのWindowsならこんなプログラム走って無かったんだけど
何でこんな仕様にしたのかな?
>>192 いや、この仕様にどんな必然性があるのか知りたいんですけどw
前はMS関連のプログラムの通信全て遮断しても
ネットワークに繋ぐ事は出来てたよね。
普通に必要なアプリだけ通信許可して使えてたんだよ?
MSが米政府とつるんでいようがOSには何も仕込んでないって事でいいよ。 そのプログラムの通信を許可しないと一切ネットに繋ぐことが出来ないってのも マイクロソフトさんが実装してくれたWindows体験を実現するには必要だったんだろうし 政府に協力し始めたころと時期が被ったのはホントに偶然だと思う つかごめん^^; 明日はやいから今日はねるね
>>174 Itaniumってkernel開発者はやる気なさそうだからなぁ。
Linusが糞と言い切ってる数少ないものだし。
>>195 Itaniumはicc以外のコンパイラを全て排除するためのMPUですからねぇ。
でも、従来のVLIWより現実的なEPICは良くもないが悪くないですし、性能は
現状一番だという事を考慮すれば、Crusoeよりはマシですな。
※Linux界からLinusとStallmanを追い出すのが得策だと思います。
Linusを信じてMIDORI-Linuxを使っていた俺も出て行きますんで。
これからはBroadcasting Satellite Digital broadcastsだよ。間違いない。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 05:33 ID:6fBljvv2
>>182 陰謀論つーより常識。
俺がアメリカなら仕込んでおく。
svchostってUNIX系でいうとnohupあたりに該当すんのかな?
>>198 とゆうことはヨーロッパも米と決別し第三次世界大戦の準備とみなしこれを攻撃する
少なくとも日本ではエロゲーが快適に遊べる OS が生き残るのですよ。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 12:24 ID:OJm3fg8E
C言語もわからない素人だけど 今のLINUXって音楽も聴けるしテレビも録画出来るんでしょ? あとはデバイスの対応だけなんじゃないの?
デバイス対応も何の問題もないが
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 12:28 ID:mnecs6Oc
なあ、真剣な質問じゃ!! 昆虫のセミってメスがいーひんってホンマけ? 答えなパソコンのIDとか調べてヤクザ送るし 嘘やとおもってんならほんまにヤクザ行くし ハッカーとかに聞いたらすぐ住所分かるしな!! じゃあな。
205 :
t ◆iIqeepKh9g :04/07/12 12:31 ID:Vaa3W9Xu
df
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 12:37 ID:dNFO9FQ2
>>40 MSがここまで生き延びてきたのは、金による政治力のお蔭。
いまさら、技術力が…などどいうのは、コンピュータを知らないど素人。
金で政治家を買い、独占禁止法をねじまげてきた…。でも、それは
アメリカだけの話。世界にとって、今やMSは技術力のない金の亡者。
もう要らないどころか、抹殺したくてしょうがないに違いない。
アメリカが衰退するにつれ、MSは消える。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 12:41 ID:OJm3fg8E
>>203 新品のドライバとか
よく考えたらゲーム無いし英語で説明が出てきてげんなりした記憶があるな
やっぱ普及しないか
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 12:43 ID:w+yMiATK
>203 無線LANにはかなりの難あり。 ド素人ではキツイのが現状ですね。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 12:43 ID:bvq5Ab+T
iDEQ 200VにFedoraインストールしようとしたら、いきなりKDEが落ちたよ。 (インストール直後の再起動で) Windowsだとこんな経験無かったから、やっぱまだ差があると思った。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 16:55 ID:SRDPI/JR
>>208 ド素人はWindowsでも設定出来ません
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 17:02 ID:GkTjCbQ3
設定やって貰って使う分には誰でもできますねえ
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 17:36 ID:POt6c2Zt
お前ら、Plan9使え。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 17:41 ID:YqQD4nLG
nyが動いて、エロペグが再生できれば、OSなどなんでもいい。
214 :
mokorimoko :04/07/12 18:30 ID:Uj/Ktg3x
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 18:59 ID:xZk0Md8/
別に無料じゃなくてもいい。 OSが10000円、Officeが20000円とかでも構わない。 受身の素人にも分かりやすいOS/アプリが必要。 例えば・・・ 素人に「ドメイン」とか「IPアドレス」とか聞くな。 ブラウザが起動したらYahooが出るようにしろ。 管理者と一般ユーザのアカウントの違いも初心者には鬼門。 用語をWindowsに合わせろ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 19:29 ID:6fBljvv2
>>215 そんなヒューマニストなOSないよ。
超漢字以外で
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 19:53 ID:POt6c2Zt
アビバなどのパソコン教室で教えているような内容で通用するようになる必要がある。 「ダブルクリックしてください」とは言わず「このボタンを2回連続で押してください」というレベルね。
インストラクターになるためにアビバのインストコースを取ってるが 正直教育業界を改革したくなる出来栄えでびっくりしている ゲイツ様万歳な宗教団体かと思った
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 22:11 ID:Fcxb1AIS
紛れも無く資本主義は宗教ですよ
>>188 同意
何かにつけてMS陰謀論唱える奴らって、真性電波?
確かにマイクロソフトは国防総省に協力してる事を認めた、けど
あらゆる製品に諜報支援の細工しただなんて嘘。
沢山お金貰った事も確かだけど、だからと言って米政府向けにOSいじる必要は無い。
MS製品のパケットを全て遮断するアンチ対策に、
「通信許可しなきゃネット繋げなくしてやる。」だなんてする訳ない。
仮にそんな雰囲気の作りに見えても考えすぎ。妄想入ってるんじゃない?
むしろそれはほとばしるウィンドウズ体験に必要不可欠、裏の意図は何も無い。
「IEが何か怪しいパケット送ってる」とか「2000年以降OS自体に不可避な細工しやがった」とか
そういうノイズ真に受けたヨーロッパの人達も神経質すぎだよね。陰謀なんて現実にあるわけないじゃん。
WindowsはクリーンなOS、一点の曇り無い。怪しい箇所すらない。
つか疑うDQNはLANケーブル引っこ抜いてその汚い電波外部に出さないようにしろ!
無理して他使っても苦労するだけ マジで絶対Windowsには勝てない
お前らぜってーアクティベートしろよ!
…さてと、VMwareでも使ってLinuxに慣れとこ。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 00:10 ID:IEr2cd+G
>184 MSが腐ったコードをコソーリ混ぜてるからだな
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 00:12 ID:xj8e0rDx
>>215 >ブラウザが起動したらYahooが出るようにしろ。
工エエェェ('A‘)ェェエエ工
>>215 つまりおまいはヤフにPCを売れと言ってる訳だな。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 13:25 ID:soLIvC6p
初心者は「ホームページ」の設定方法が分からないんだよ。 だからMSNなりYahooなりExciteが初期設定ならそのまま。 いきなり「もじら組」なんて出てきても初心者は困る。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 14:14 ID:kmkItayh
>>225 禿同。
2chやってるヤツラには想像できんだろうが、
中高年以外でもパソコンに興味無しの若い女や男だって
ホームページの設定を知らんのはザラにいるぞ。
検索サイトだってGoogleのグの字も知らんし、お気に入り登録を知ってりゃ御の字。
右クリックメニューは知らん、インストールの意味も知らん。
極めつけには、ファイルとフォルダの区別が付かんヤツもフツーにいる。マジで。
フォルダなんか知らん。ディレクトリなら知ってる。
OSの機構から見ればフォルダもファイルの一種と言えなくも無い。
>>225 いい。
>>227 CP/MからDOSに移ったとき「ディレクトリ」の概念が理解できなかった。
初心者はそういうレベルだと言うことを理解すべきである。
「あえて「フォルダ」と呼ぶのは何故か」ということから理解すべきである。
そして腹を切って死ぬべきである。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 16:45 ID:LOREq5/U
>>226 2ちゃんねらはオタクやらひきこもりばっかだから
いかに世間にパソコン知らずが多いかを知らないんだろう。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 17:02 ID:BJU4TsIi
お気に入りなんかi−modeやってりゃ知ってるだろ ホームページの設定なんかもi−modeで出来たんじゃなかったか 今docomo使ってないから知らんが かくいうこの僕は「google」を「ゴーグル」と読んでました 当然ググレなんて言われてもyahooで検索します(意味は空気でなんとなくわかった)
昔、MACユーザーがWindowsのことを 出来そこないのハリボテと馬鹿にしていたなぁ・・・
それは今でも当たっている
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 19:49 ID:LOREq5/U
>出来そこないのハリボテ 言い得て妙
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 21:42 ID:00rK6l+C
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 22:06 ID:xj8e0rDx
知らない奴は使わなければいい。 仕事で使うなら、業務知識だ。 出来なきゃクビ。 以上
逆に windows が全く使えなくて職がありません先生!
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 22:55 ID:cVyZiAkP
1.きれいな日本語フォントと機種依存文字の対応 2.オフィスソフト日本語版の不具合解消 3.スマートなブラウザとメーラ こんだけ解決するだけで日本でもユーザ増えると思うんだが。 LINUXな人たちは興味ないみたいなんだよなあ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 22:59 ID:LOREq5/U
猿でも使えるLinux それを目標にしないと、対抗にならない。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/13 23:01 ID:ZajWf6s+
タコよ、育て
>>238 興味はあるよ。ただ、そもそも開発者がいない。
あと、文字コードに関しては悲惨な状況。まともな方針すらない。
まあ、日本人がずっとサボって来たせいだけどな。まさに失われた10年。
Open Resource jpというプロジェクトを計画してるが無職なのでリーダーシップが取れないと判断。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 10:08 ID:Duwml3lg
ハッキリとした使用目的が無い限り、 Windowsを使ってる奴がLinuxに移っても メリットないよ。 移ったら最後、ひたすらマゾい環境があるだけ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 10:15 ID:fa5TdlgP
音楽聴いて テレビチューナーつけて地上波見て スカパーチューナー繋げてスカパー見て 録画して IEPGで録画予約して で、サカーゲームが出来るならLINUXでいいんだが
>>65 インストーラではなくプリインストールブートディスクだね
Knoppixみたいなもんだ
とりあえず芋かったデーモン君がリストラされてたことにワロタ
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 10:32 ID:1/BtZn2s
B!S!D!
まあ誤爆ったとは言わずともわかるだろう。
まあ脳はないがカネなら持ってるヴァカどもはこの先ずっとM$にカモられてろってこったw
またMS$はシステムに脆弱性が見つかったようですな M$へ御布施→うp→脆弱性発見→御布施→うP→脆弱性→ 馬鹿じゃねーの(w
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 13:57 ID:O/3N8VIU
>248 linuxよりもっとマゾいじゃねぇか・・・
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 15:52 ID:MdLim938
>>246 とりあえずサッカーゲーム以外は全部大丈夫だぞ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 16:09 ID:fa5TdlgP
>>253 ゲーム出来なきゃ駄目だ
まあたまにしかやらんが
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 16:18 ID:P8khC7Rj
2ちゃん エロ動画 MX、NY mp3 ロリ動画 これが安全にできればLINAXでもいいけど。
>>254 まあ、ゲーム好きで、かつ、ゲームはパソコンじゃなきゃ駄目だ!
っていうヤツには、あまりお勧め出来んわな
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 16:53 ID:fa5TdlgP
>>255 P2Pが出来たら新種ウィルスが大量に出回りそう
「デスクトップOSとして普及しないのはM$の"陰謀"だ!」、 「M$の独占を切り崩すための"運動"だ!」 と言っているうちは、企業の担当者も採用候補には加えないだろう。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 17:13 ID:ecW+6GLr
ファイルシステム全部吹っ飛ばすようなバグ入れたままリリースするOSなんか 使い物になるか馬鹿。
まぁ現場はそのOSを使える物にするしかないんですけどね。 決めるのは上の方だし。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 17:52 ID:dds6dM5Z
Winはバグ多いのに、目だった不具合って経験したこと無いんだよな。 これが不思議。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 17:54 ID:ecW+6GLr
普通は品保がshow stopperなバグを見逃したりしないべ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 19:44 ID:XxsgsWZN
>>261 ,262
最近は使っていないから知らんが、ワードやエクセルが突然動かなくなって
それまでのデータがパーというのは何回が経験したが・・・
実用に耐える「ファイル整理ソフト(重複エロ画像整理ソフト)」がない。 これは重大な問題だ。
なければ自分でつくればよかろう それがUNIXの掟
Linuxの掟はまた別じゃネーノ?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/14 23:39 ID:mEcF72k7
BeOSってzetaってのになってから、今どうなってんの? かなり軽くて好きだったのになあ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/15 08:50 ID:autZWjwF
>>263 本当!?
したら俺一生懸命LINUX勉強しちゃうよ?
スレある?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 17:55 ID:oQ1octsA
>>270 GnutellaとかLimeWireってやつを使ったことあるな
もともとナプスターが訴訟でヤバくなって、
GnutellaとかMXが出てきたんじゃなかったっけ?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 18:21 ID:4J4impK+
txt形式の文章が打てりゃいいんだけども。 もしくはtxtに変換できりゃそれでよい。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 19:53 ID:U9234D1W
windowsupdateとアドビのソフトがあればlinuxに変えてやってもいいぞ
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 20:17 ID:pBvosscw
>>274 フォントの使えないアドビのソフトなんて
なんの魅力もないね。
gimpで十分
ロータス・スーパーオフィスと、メーラ、ブラウザ、アクロバットが快適に動けば、はっきりいって何でもいい。 だが、現状のWindowsはワークステーションとしての機能を立派に果たしているので、特にこれといった不満もなく、 積極的にリプレースする気にはならない。
OOo, Sylpheed, Firefox, gv か。
Linuxのソフトって、イマイチ名前から機能を推測しづらい……。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 22:14 ID:K0rSPo3J
リナックスの長所。 金さえ払えば、何時までもメンテナンスが可能。 winのようになくなくシステム一新しなくて済む。 公共機関の窓口にwinなんていらねーよ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/16 22:29 ID:2r17SRXm
会社でクライアントトwin、サーバーLinux両方使ってるけど、 簡単簡単といってるココの専門家の香具師はLinuxを クライアントPCに移行したとして OL様あいてにどうLinuxでトラブル対処&操作説明 申し上げるんだ...。 たのむからLinux厨のかたにはLinuxマンセーを あまりあちこちで唱えないでほすい...(涙)
>>280 「教えてください」
→「man hoge」
「このようなソフトありませんか?」
→「オープンソースの理念を理解していない、
コード提供者に失礼だ。文句があるなら自分で作れ」
「お客さんからPowerPointのファイルが送られてきたのですが…。」
→「いつまでM$にお布施するつもりだ馬鹿!と言ってやれ。」
この通りにやればよい。
Linuxが普及しない理由がわかったよ・・・
何かを知りたいのであればググれば良いだろう? 教えて君は何故自分にとって都合の良い労力を惜しむのか理解に苦しむ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 02:15 ID:Wa5YPQU3
エロをさぁ もっと充実させようよ・・・ Linux=エログロ これでmacは抜けるよ きっと
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 02:39 ID:O1ZnhzZ7
Linuxの関連企業なんてみんなバラバラでたいした規模ではない。 会社対会社の競争になった時にはLinuxは不利。 アップルが音楽市場を支配した暁には QuickTimeとiTunesを土産に根こそぎ買収してMac OS XIあたりでくっ付けてもおかしかない。
>>281 そういう回答をするのはスラドにいる負け犬くらいだろ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/17 14:01 ID:qM1AB/ob
小学生の授業に取り組むべきだね vi、emacsでタイピングレッスンとか・・・
>>281 linux信者って二枚舌使うからなあ。
A 「linuxにもwindowsに負けないオフィスアプリがあるよ」
B 「そうか、ようしlinux使ってみるか!
ところでこのアプリにexcelのこういう機能みたいなものはある?」
A 「コード提供者に失礼だ。文句があるなら自分で作れ」
B 「……」
ネタにマジレスするわけじゃないが、Linuxはどちらかというと 初心者(タコ)に親切なのを売りにしてきたと思うんだが…
ネタにマジレスしちゃうけど、初心者に親切にできるのはLinuxではなくコミュニティだと思うんだが… 今はKNOPPIXと常時接続があるから、幼稚園児の知能でも十分googleまで辿り着ける。 これ以上どうしろと。
ググり方の分からない奴とググって知識をつけることができない奴は池沼認定だな
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 00:07 ID:voSu7Y7j
昔は上の冗談で出てくるような「変な人」はFreeBSD使ってたんだけど、 Linuxが普及したんで移って来たんじゃないの? あと、知ったかの厨房とかそういうんでしょ?多分。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 00:19 ID:nrFSecK2
Unixユーザーで、Windowsが重いとかほざいている香具師は、 Unixも満足に管理できない素人。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 00:23 ID:voSu7Y7j
Linuxの原点はやはり、「個人が趣味で作ったOS」だと思う。 8年ぐらい前に見たときは、まさかここまで普及するとは 思わなかった。FreeBSDの方が優れている部分があったし。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 00:36 ID:voSu7Y7j
今から4,5年ぐらい前にLinuxを盛んに弄ってたけど、その主な理由は 「面白かったから」。 twmとかAfterStepとかその他多くのGUI変えて遊んでいた。今は windowslikeなKDEとかGNOMEが主流になっちゃったので面白くないなあ。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 00:38 ID:Yc2s5hYa
かなり詳細内容を省略したスレタイがなんとも気に入らネ。
>>294 その「変な人」にとって「普及している」は
移行理由になるのかな。
>>296 今や鯖に無くてはならない apache も同じ理由で当初はひどかった
だが両者とも見捨てられなかったことが良かったのだろう
それだけの魅力がもともとあったとは思えないのだがなんだろねぇ
301 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/18 06:12 ID:???
>>300 いまは亡きNetscape Communicationsも、もともとはWebブラウザではなく、
Webサーバアプリケーションなどのサーバ製品で稼ぐビジネスモデルだったん
ですよね。それをSunに売却しなければならなかったのも、そこで稼ぐ芽がな
かったからなんでしょう(いまでは、iPlanet→JESの一部になっています)。
この市場を奪ったのはMicrosoftだという話もありますが、実際にはApacheな
どのオープンソース勢力があったからなのでしょうね。単純な理由ですが、IIS
やNetscapeのサーバアプリケーション群はライセンス料を徴収されますが
(しかも法人だとそれなりの金額のはず)、Apacheなら無料ですし、しかも部品
を組み合わせて自由にカスタマイズできますし。コアユーザーはApacheに、
ライトユーザーはIISにという感じで、展開すべき市場を奪われたのかなと思い
ます。
IISは激しく便利なのだが、狙い撃ちされるのが怖くて手を出せない。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 12:54 ID:7oOhvYFl
windows2000server、sqlserver、asp これ以上のWebシステムが存在するのであろうか・・・
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 12:57 ID:f/Ff5VN8
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 13:47 ID:Yc2s5hYa
生産性、安定性、運用コストに関して @Windows→Microsoftに依存 ALinux→担当者に依存 日本はスローライフじゃないからやっぱり@になるのかね。 趣味でLinux触ってる分には楽しいけど、仕事では関わりたくねぇ。あんまり仕事で頭使いたくないし。 特にクライアントをLinuxにするなんてオナニー以外の何物でもないと思うがな。 まぁ、Windowsが再起動せずパッチを当てられるようになったら勝ち目ないんじゃないのかな。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 13:48 ID:fGOOxO9M
Linuxってよく知らんけど、GUI使わないとすればDOSプロンプトみたいな画面になるん?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 13:50 ID:hv+itOqJ
それでも複数マルチタスクで画面が使える
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 13:54 ID:hv+itOqJ
>>305 それ以前に、業務用に成ると電源の問題が出るから
業者側からすればlinuxの提案範囲も限られそうです、が
再起動無しのwindows?すみませんがイメージがわきません
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 14:00 ID:Fj6TnQPe
>>235 あ〜、ソレ別にウケ狙ったわけじゃないんだなw
Windowsに黒い影あることは否定しようの無い事実だ とか
ストレートに書こうものなら
>>185 みたいな反応されるから^^;
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 14:33 ID:Yc2s5hYa
>>308 勝手に再起動してくれるようなOSだからイメージわかないけどね。
でもそこには力入れてたみたいよ。MSN Messengerとかでテストして。まぁ、無駄な努力だとは思うけど。
でも今の日本の流れじゃ、スレタイのようになることはないだろな。
やっぱりLinuxでシステム作るのってどこかオナニー入ってるよ。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 14:39 ID:hv+itOqJ
>>311 私は、業務用うにっくすやってたので
winもlinuxも餌にしか見えてませんでした、が
まあ、ご飯よりもおやつで済ませる人も居るんでしょうね
それぞれです
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 14:51 ID:xGfcNeI8
>>311 GoogleはLinux使ってるそうだが
あれもオナーニか?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 14:54 ID:5ECn6OJd
おいおい、Linuxなんてデスクトップで不安定なもの使って大丈夫か? 最近のカーネル2.6とやらは、再起動せずに1週間持たない(メモリリーク出る) って若い奴が言ってたぞ。 XPなら1週間つけっぱでも大丈夫なのにな。
カーネルでメモリリーク? 別の部分じゃない?
2.6はまだエンタープライズパッケージどこからも出てないよ。 その若いのはFedraでも使ってるの?
linuxは種類がいっぱいでわけわかめ redhatを始めようとしたけど、なんか脂肪らしいし・・・
>>315 2.4系カーネルも2.4.2xまでメモリリークしまくってたから、そんなに驚くことじゃないな。
まぁ、Linuxの場合は構造上どこまでをカーネルとするかが問題になるだろうけど。
・・・Googleは良くそんなOS採用できるな
>>318 へーそんなのあったんだ。fixされたバージョンを教えてくだされ
>>320 たしか、2.4.xの後半あたりでバグ見つかって修正->2.4.16だかで再混入->2.4.18で致命的なのは修正。
で、2.4.20で細かい部分も修正完了だったはず。
古い話題なんであんまり細かいバージョンは正確じゃないかもしれない。
当時は至る所で原因不明の症状によりボコボコ落ちまくって結構話題になっていたよ。
「NTTでも落ちるんだね」とか「糞業者は謝罪しろ」とか2chでもヒッソリと盛り上がってたし。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 15:44 ID:lr8DSl7c
>>321 >2chでもヒッソリと盛り上がってたし
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 15:44 ID:bQteiQ9m
Googleを始めた開発者は大学の博士だったと思うけど。 同国のゲイツOSなんか使いたくないだろ。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 15:59 ID:F/81QZVy
IAもWindowsもLinuxもUNIXも全てすてて 64bit用今後20年は絶対持つOSとそのアプリケーション達が欲しい。 メモリマップドファイルならぬメモリマップドHDDが欲しいところだ。
>>322 業者が多そうな複数の板で話題にはなっていたけど、なぜかLinux板では語られなかったし。
Linux板では修正完了の報告が2〜3レスがあって終了していた。
「こいつら、Linuxにとって不利になるような話題は一切扱わないんだな」と
私がLinuxコミュニティに不信を抱いたのはこのときあたりからだな。
今でも
http://japan.linux.com/ あたりじゃ持ち上げるようなネタしか扱わないし。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 17:18 ID:FkqNdMV6
ほとんどの人はディストリビューションの提供するカーネルを使うから、 そこで問題が出なければ大して話題にならないと思うが。 カーネルではないが、Fedora Core 2のパーティションテーブル壊すバグのような 大きな問題はそこらじゅうで話題になってる。 何かFUD臭さを感じるな。ソース出してくれ。>poJuv747
>>323 大学院生ですよ
Google は LAMP で運営されている
これはモデルケースになるであろう
>たしか、2.4.xの後半あたりでバグ見つかって修正->2.4.16だかで再混入->2.4.18で致命的なのは修正。 この文章だけ見て俺が思い出すのはVMの変更騒ぎだが、別のとんでもない問題があったのか。 いやー全然気づかなかった。 ちなみに今の環境 Fedora 2.6.5-1.358 up 11 days, 13:09 total used free shared buffers cached Mem: 257108 252100 5008 0 2920 35900 -/+ buffers/cache: 213280 43828 Swap: 514040 331300 182740 XとFirefoxで500MB近く食ってるな。正直XはWin95並の頻度で再起動したほうが良いと思ってる。 あーカーネル上げるの忘れてた。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 19:59 ID:Yc2s5hYa
>>313 あれはオナーニによる最高級レベルの産物。
全てのオナーニが悪いって言ってるわけじゃないよ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 20:05 ID:Yc2s5hYa
そういや Microsoft は Virtual PC 技術買収したんだよね。 そこらへんがオナーニしてるやつらと違うところなんだよね。
やっぱVMwareおかしいよな? こいつのせいでリークしてるような感じ。 XPでもLinuxでも、どっちがホストでも挙動があやしい。
Linuxも建て増し工事でコードが腐ってきたんだろう。 WinNT→2Kのときのように再設計したほうがいいかもな。
最近のlinux kernel と gnome KDEの関係をみてると、 DOSの上でがんばってwindow を動かしてた win3.1 とか 95 とかを思い出すな やってることはlinuxのほうが高尚な感じはするけど。
>>332 それ、発見から修正まで半年以上かかったやつですよね。
up2date途中にKernelPanicと。
致命的すぎて、あの当時のレン鯖板でNTTから弱小業者まで落ちるは落ちるはでお祭り騒ぎだったし。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 01:02 ID:hQuVWYyq
>>324 それならハードウェアも新規に設計ですよ。128bit化も射程に入れて。
って20年前のTRON計画まんまの物言いじゃないすか。w
>メモリマップドファイルならぬメモリマップドHDDが欲しいところだ。
それってワンレベルストアって言って結構古くからある考え方ですぜ。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 01:15 ID:Nc4rsCEy
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 01:22 ID:owerjCAz
どこにもお祭り騒ぎのログはないようだが? up2date途中にkernel panicなんてのも嘘臭いし。 ファイルシステムが腐ってたなら普通そう書くよな。
>>339 poJuv747
こいつ↑犬板でボコボコにされたんで恨みでもあるんだろうな。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 01:39 ID:c/+ZZura
SuSEはいいよ とりあえずWin95は超えたかもって感じ。 日本語化は今一歩だが、、、 プリンタ機能とかがもう少し充実すりゃいける。
それ全然ダメだし
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 02:23 ID:1Oe4LW7z
>>342 そんなあなたにTurboLinux Fを・・・
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 02:29 ID:c/+ZZura
>>344 2.6入れる&YaST導入したら考えてやる
現行のTurboはちょっとなあ、、、
まだRH9のがいい感じ。
>>345 YaSTってFreeBSDのsysintall派手にしただけというイメージしかないんだが、どうなの?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 03:00 ID:x6uwgIUf
Linuxが普及する、普及するって5年前にも言われていたような。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 03:04 ID:UudymPcF
もともと英語圏なら問題ない
英語圏ならWindowsみたいに普及してそうだね。
けど英語圏(シングルバイト)でも普及しないね(笑い
そこはそれ、陰謀だし(w
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/19 03:40 ID:UudymPcF
きもい
YTjhJUIe=poJuv747=塩兄? 知識はあるけど情報不足(わざと?)で、 Linuxを叩くためには手段を選ばないところが似てるね。
鯖…………Linux 端末………Linux 情報家電…Linux
やきにく
356 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/20 03:08 ID:???
>>356 昔toyotoとかいうドメインが裁判沙汰になってたな・・・と何気に検索したらまだあったw
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 08:37 ID:y4CrpcVO
Linux潰しの第1弾はM$勝利? 次はOSの持つ機能をじわじわ」責めてくるのかな
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/21 09:36 ID:u9IpQnai
>>353 塩兄って何?
馬鹿サイト作ってるチョンの事?
djbってFreeBSD方面の人なの?
djbは独自路線では。少なくともFreeBSDにかかわってると聞いたことはない。 (関わるとしたらOpenBSDだろう)
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 01:28 ID:2smOTslf
>>362-363 Dan君は FreeBSD ですよ。
特に OpenBSD のTheo君とは中が悪い。
元々 qmail や djb tools はTheo君との喧嘩で始まったものだし。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 03:19 ID:Wxmp+NPE
サーバとしては会社でも自宅サーバでも愛用しておりますが、 クライアントとしては、どうしてもダメなのでございます。 微妙なところが。それは微妙な感覚の問題なのでうまく説明できない。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 04:05 ID:JC2aLSjU
>>365 原理主義に基づかないフリーソフトの連中には
補助金・特殊法人で稼いでいる者や官僚が少なからずいる。
ある意味、そっちの連中がダークで一番胡散臭い。
イデオロギー無き世界では人は欲望に忠実になりがち。
>>365 > GPL原理主義者の『宗教的、ブッシュ的、ネオコン的、独善的、狂信的』な
> 「我々は正しい。反対するものは悪だ」的な感覚
ワラタ。ソースにはそんなこと書いてないのに。朝日の記者ですか?
> GPL原理主義者の『宗教的、ブッシュ的、ネオコン的、独善的、狂信的』な > 「我々は正しい。反対するものは悪だ」的な感覚 ワラタ このスレ捏造だらけだな。Linuxを攻撃したいんだけどLinux使った事が無いから 出鱈目とか感覚の問題で言いがかりつけてるみたいだ。
>>368-369 >>365 はLinux板からのコピヘですな。
しかしながら、同じオープンソースを掲げていてもGPLとBSDL(派生含む)では
ユーザー(開発者)の考え方は大きく異なるのは明らかですね。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 10:38 ID:mExlmdpH
GNUが狂信的なのは自明の理だろ Linux開発者より偉そうにしてるからアンチは多い
GNU の精神は RMS を観察するだけで分かるよ 高々ひとりの思想に対して賛否があるのは当然だと思うが それにしてもアンチの盲信的な否定は偽善にもうつる GNU は一応は成功しているのだ 漏れには嫉妬しているように見える くだらんな
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 21:46 ID:VxnkoOfK
>>370 GPLとBSDLの2つにしか分けていないところが痛いな。
>>372 狂信的というか宗教団体に近いとは思うけど、Linux のカーネル作った奴より文化的な貢献度が高いのも確かだと思う。
別にLinuxはなきゃないでかまわなかったようなものだし。
>>375 突然沸いて出たプロ市民のようなもんで
我が物顔で闊歩されるのはたまらんもんだ
KDEとGNOMEのどっちが好まれるのかでその様子も分かる
と*BSDユーザは思う
>>376 をいをい、OSI インフラをやらしといて *BSD もその恩恵を
受けているにもかかわらず彼らを胡散臭いとは何だよw
そもそも彼らは UCB 出身者が多いのに・・・
あと KDE vs. GNOME は既に結着が付いてしまったな
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 20:08 ID:LCti7qtz
>>375 >別にLinuxはなきゃないでかまわなかったようなものだし。
Linuxがなかったら、今頃HURDがその地位にあったんだろうか
つかHURDって開発進んでんのかしら?
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/24 20:18 ID:WxZR6N3u
主流ってほどでもないと思うのだが。 まぁ日本は親米・反欧だから関係ないけど。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 06:49 ID:C9lAoVZ4
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 07:08 ID:Jjixzc9Y
まぁMSというか、特にアメリカITベンダのいうことを真に受けるバカは いないと思われ。つうかセールスマンのいうことは話半分ってのが常識だろ。 ITの場合は、ほとんど詐欺だから。
382 :
:04/07/25 07:23 ID:bVQyW8GA
>>380 スタッフィングコストって、企業の考え方だからな。
こいつで、Linuxを採用するか、Windowsを採用するか決まるからな。
サーバーはLinux, クライアントはWindowsで、スタッフィングコストも考慮する
というのが、一番無難だと思うな。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 07:32 ID:Jjixzc9Y
>>382 スタッフィングコストなんて初耳だよ。
googleでさえ5件しかヒットしなかった。
またMSの捏造した新語?
スタッフィングコストなんて言っているだけで工作員だということが(ry
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 07:51 ID:Jjixzc9Y
>>384 だから、staffing cost(これ自体が新語であろうが)と書かず
スタッフィングコストなどとわざわざ一般的に使われていない横文字を
もってきてハッタリをかますというやり方が工作員なんだよ。
コンサル屋は、みんな工作員認定されそうだな。
別に工作員には見えん
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 09:01 ID:Jjixzc9Y
通常日本語のまともな技術文章や論文においては あまりカタカナ言葉として一般的でない(と筆者の考える)英語なんかは そのまま書くか、カタカナで書いて英語を並記する。 だからstaffing cost あるいは スタッフィングコスト(staffing cost)などと 書いていないだけで、エセ技術文章であることはバレバレなのだ。 MSのページは明らかに怪しい。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 11:35 ID:sCJk59YB
ていうか・・・Longhornはちゃんと06年に出るのか? メディアセンターエディションとかでお茶濁してないで。 07とか08に食い込んだらさすがにまずいと思うぞ。 というか遅れれば遅れるほど不利になる。かと言ってバグもごめんだが。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 12:07 ID:2n+cr4hG
2chに技術文書のライティング技術を求める時点でDQN 論文とか言ってる時点で余剰博士
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 12:27 ID:j3luLBHU
WINDOWS最高! PC/AT互換機をマルチメディアマシンにするすばらしいOS! LinuxはいくらGUIだけ綺麗にしてもFM-TOWNSのマルチメディア性能にすら 遠く及ばない糞OS。 Linuxを使うよりも、素直にSolarisなどのUNIX OSの方が数万倍すばらしい。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 12:30 ID:USTzFxVE
全くその通りだ。linuxをサポートしているキャプチャーボードなんか殆ど無いし、論外だよな。>391
ああ、重複画像整理か・・ スマソ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 18:03 ID:ZtZVnOCU
>>389 きっちり2006年に出して、ボロボロのバグだらけで
世界中から見限られればいいんだよ。
それがMS戦略の正当な末路。
>>396 バク採りや穴掘りをエンドユーザにやらせればそれだけ開発人件費が抑えられるねw
しかもその作業をユーザに強要してもユーザが離反していかないという国家ぐるみの仕組み。
傑作だなw
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/25 18:16 ID:ZtZVnOCU
他のOSを気にするより、 LinuxがデスクトップOSとして使われるための アイデアを出したほうが建設的だと思うが。
カーネル以外はいまあるディストリビューションとは 全く違うものにするしかないんじゃない
サンリオOSとかリアルドラえもんOSとか作ればいいのに
正直なところWindowsと闘えるOSは めちゃくちゃ厳しいだろうけど、 MacOSしかないんじゃないかな? Linuxは知名度が低すぎる上にディストリが多すぎるので初心者には どれを使えばいいのか分からないと思う。 誤って思兼とか買ってしまったら目もあてられないよ・・・・
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 06:13 ID:dealWGwp
そんなときにはBTRONですよ。
MacOSはフリーソフトがお寒い状況だった。 開発の負担が大きかったし。 ソフトはシェアウェアと箱売りの時代になるだろうね。 MacとLinuxだけになったら フリーソフトの豊富さでLinuxが勝つ。 あるいはFreeBSDとしてOSXをbashコンソールで使うのが流行するか。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 06:46 ID:69GhffWI
漏れはやっぱ OS/2 がいいな。Windows, Linux はフォントが汚い
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 06:52 ID:Ij+IePgE
Linuxの最大の弱点はコアユーザーがタダ教の信者であり、Linuxをベースに 利益を出そうとする企業が現れると全力をかけて潰しにかかる点である。 兎に角、Linuxで金儲けしてはならん、タダ教の信義に反する、と言うのが彼らの言い分である。 ここ数年はタダ教の弱体化が目立つが、それでもやっかいなことにパワーユーザーを 多く抱いており侮れない。 結局、統一的な思想で用語やシステムや操作体系を纏める団体がおらず、皆が好き勝手 やっておりLinuxを使いこなすためには学習すべき量が多すぎるのだ。 それを解決しようと幾つかのベンチャーが立ち上がったがタダ教の妨害により資金は集まらず、 資金を集めたとしてもユーザーにそっぽむかれる。 windowsならマニュアルなど読まなくても操作や設定などはほとんど同じである為に 道具としてパソコンを使う層には面倒が無くて良い。 マゾラーなLinuxな人達に言わせればややこしいことを沢山覚えてマスターすることに 快感を覚えているのだから、まぁ土俵が違うというか。 テレビゲームとオフィスアプリのシェアを比較しても意味がないのと同じ事だ。
ぶっちゃけ、GUIはカネを掛ければどうとでもなる問題。 GUIが優れているから勝つんでなくて、 資金が集まるからGUIに人手をつぎ込める。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 07:04 ID:HqVLS5CB
>>406 まぁ最近のRedHatはバカチョンといってもいいんだが。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 07:13 ID:q1rySrTG
WINDOWSなんて全く使いたくない。 けど他に使えるOSはない。 マイクロソフトのド汚い戦略のせいで 今はOSの発展が著しく阻害されてる。
Web端末程度なら十分だし、余ったPCにインスコして 他人に使わせてみたくはなるが、 なぜか自分が常用したくはならない。 たまにインスコするがすぐ飽きる。 なぜでしょう。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 07:15 ID:aHGQtwvJ
周辺機器とソフトのサポート
周辺機器はメーカーの知的所有権に関わるから 技術があっても人手があってもどうにもならない。 Linux支援企業ですら自社のTVキャプチャーカードの ドライバは提供していない。 GUIとは比較にならんほどの壁がある問題。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 07:45 ID:HqVLS5CB
>>412 TVキャプチャーカードがミュンヘン市役所14000台のマシンに必要だと思うか?
夏だな…
TVキャプチャーはイランだろうけど スキャナーやプリンタのサポートも悪い。 TVキャプチャーを例に出したのはLinux支援企業が 自社製品のドライバを出してないって理由。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 07:52 ID:aHGQtwvJ
周辺機器もそれなりの価格だった頃は UnixWareやSCO Unixのディスケットが入ってたけど なんせUNIX全般の問題は纏まり感が殆ど無い事
ドライバはいいから情報公開してくれ。
>>414 おまいは何も知らなすぎる。
最近のハードウェアは完全にLinuxで普通に使える。
ドライバ類は至る処に転がってる。
TVキャプチャーとか何とかいってるけどそんなの
ソフトウェアレベルで何とでもなるだろ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 15:32 ID:ClRNaMpc
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 15:42 ID:t/nkphxW
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 17:55 ID:F5kAKgCE
富士通はScanSnap fi-5110EOXのLinuxドライバ出してない。 言ってることとやってることが違う二枚舌でむかつく。 つぶれろ! なーにが L i n u x 対 応 強 化 だっつーの。 ふ ざ け る な。 2000/10/27 10月26日、日本ヒューレット・パッカード、 富士通の2社がそれぞれLinux対応を強化していくことを明らかにした。 偶然にもIDCJapanの“国内サーバOSのLinuxのシェアが8%弱へ急成長” という今年の見通し予測の発表と重なり、 システムへのLinux本格利用の時代の到来を裏付けたと言えそうだ。
ドライバぐらい自分で作れや素人が!!
>>420 君は何をしたいの? 無理してLinux使わなくて良いから。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 18:02 ID:ClRNaMpc
>>420 よ
>>417 の弁によると
「最近のハードウェアは完全にLinuxで普通に使える。」そうだし
「ドライバ類は至る処に転がってる」そうだ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 18:03 ID:bHGjx8bw
SCOが潰れない限り普及しないよ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 18:04 ID:ClRNaMpc
>>421 人を素人呼ばわりして自作しろというなら
手本見せてもらいましょうか?
作ってください。無料で。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 18:12 ID:F5kAKgCE
自社の売れ筋商品のドライバは提供しません ただし、自社のサーバーで商売するために無料で使用します。 一応、協力するフリだけはしときます てのが世間のスタンスかもね。
そんなのリップだろ?フォント屋のシカト具合でも窺える。
MacみたいなGUIのLunixがほしいな って、それMacか・・・
MacみたいなGUIのFreeBSDが欲しいな
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 20:03 ID:g46KdF6i
>>412 最近の動向がわからんので、今は違うかもしれんが
ドライバはカードごとじゃなくて、普通は載ってる
チップごとに出ているんじゃないの?
恐らく探す気さえ有れば、直ぐに見つかると思われ
>>430 あ、これはTVキャプチャーカードの話ね
>>430 カノプなどのハードエンコは、殆ど全部×。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 20:27 ID:sJKZpYif
簡単でトラブルが少なくて自分にあった物を使えばいいじゃないか 私はLinuxを使うが金儲けではWindowsを使う
>>433 ごもっとも。
私はFreeBSDを使うが金儲けではWindowsも使う。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 21:03 ID:KYD3tYAv
詳しい人教えてくんろ。 組み込みではxBSDの方がLinuxより使われてる気がするのだが 実際のところはどうなのだ? また今後はLinuxの組み込み分野では BSD系やTronなどの方が主流のような気がするのだが 本当のところは?
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 21:14 ID:YpXfh9IA
外れるのはウィン、MSウィン…
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 21:52 ID:dealWGwp
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 21:55 ID:QzyI3TRD
>簡単でトラブルが少なくて自分にあった物を使えばいいじゃないか そんなものがいつも流通していればね。 マトロックスのビデオカードは3枚買いだめしている。
鯖以外で使うから苦しむんだヨ。 蔵用途でも会社や役所などの導入は セキュリティ?とアンチM$と各アホユーザーガ 勝手に変にいじらないためにもドライバが ないほうが幸せでないかい? むしろその方がサポとしてはありがたい。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 23:11 ID:iwW49FaW
こういう問題で玄人が発言すんなって。PCのイロハも知らない一般人が 金出してくれるから業界の金回りが維持出来るんだよ。立場忘れて 寝言言うなよ!?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 23:16 ID:CNoE8In/
>>439 商売人なら、そこでカラープリンタレベルだったら
H/W直接たたくようなドライバを価格つけて売るだろう
けどね
>>440 は?なに訳のわからん事いってんだ
てめら馬鹿営業のおかげでタダ働きに成ってんだろが、ぼけ
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 23:28 ID:iwW49FaW
>>441 何勝手に人を営業にしてんだお前。基地外か? タダ働きなのはアタマ足りない
からだろ。コードと仕様書しか書けない土方が汗かくのは当たり前だろ、タコ。
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 23:30 ID:CNoE8In/
>>442 営業でも無いなら、金回りなんて言葉だす事ないだろうね
エンジニアでも商流ぐらいは使うぞ?
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 23:33 ID:iwW49FaW
>>443 >営業でも無いなら、金回りなんて言葉だす事ないだろうね
それがお前の限界だよ。所詮職人止まり。一国一城の主にはなれないよ。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 23:34 ID:CNoE8In/
>>444 わけわかん事いってるな、444取ったらさっさと死ねば?
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 23:40 ID:iwW49FaW
>>445 可哀想なやっちゃな。オープンソースが主流になったら技術屋は今以上に
苦労するぞ?おれは門外漢だからどうでもいいが、おまえらは職場追われる
可能性もある。ま、そんな事理解しちゃいないだろうがな。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 23:42 ID:CNoE8In/
>>446 ああ、自動車の代わりに泥被ってる業界だ
そっちに多少泥が行っても仕方或るまい(一部意味明瞭
>>446 >>オープンソースが主流になったら
なるわけないだろ?アホか?
可哀想だから、もう止めとけ。
お前が吠えたところで現実のお前の待遇が変わるわけないんだから。
>>441 にも言っとく
可哀想だから、もう止めとけ。
お前が吠えたところで現実のお前の待遇が変わるわけないんだから。
会社はそれぞれの部署ごとに役割がある。
自分だけで全て成り立っているような驕りは止めろ。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 23:50 ID:CNoE8In/
すまん、どうも迫力ありすぎて遺憾
1%で主流? あれですか、ネットスケープはブラウザの主流ですよってのと同じか。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 23:57 ID:CNoE8In/
そうだね、たいした数じゃないが基地外ばかりの騒蚊と同じさ
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/26 23:57 ID:iwW49FaW
>>448 アホはお前。待遇とか何の話だよ。つーか、そういう部分にしか
目が逝かない奴がなぜこんな場所にいる。もしかして一番可哀想なのは
おまえか。企業哲学だけで世の中が進歩するとでも思っとんのか。w
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 00:02 ID:fLu1xH3f
Linuxが攻勢をかけたわけでもなく、、、、 いい加減な製品を乱発したM$が自爆しただけ、、、、 市場原理が働いただけですわな。 1980年代の米自動車産業と同じ末路を・・・・・
とりあえずヨーロッパでLinuxが成熟→日本にも波及という流れを期待したい
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 00:14 ID:B1wd8rOb
LINUXマンセーはもういい。 マスコミが煽ってもせいぜい、この程度。 マスコミは曲がり屋だからきいつけな。
うーん、実際マスコミが騒ぎ立てるほどLinux自体が繁栄してきてるとも 対MSの脅威とも思わないんだけど。 まあ進歩はしてるだろうけど、今はMSに対する当て馬って感じ以上では無いな。 Windowsのシェア奪うには、一般大衆に対するアピールが欠落している。 一時はマスコミももてはやしたけど、すぐ冷めちゃったしね。 FSFとかGNUとかみても、何か狂信的だし閉鎖的なところがあるから。 まあ、技術者の為の技術者によるUNIX系OSの域を出ることはないんだろうな。
それと、UNIX系技術者の延命w に繋がるか>Linux SolarisやAIXからの移行は進んできてるらしいし。 でもRedhatがコケたら、SUSEではアメリカ・日本ではちょっときつい。 あとはほんとマイナーなとこばかりで 企業用途でサポートできる体制のところが無いからな。 ライブドア?近鉄買収とか言ってるようじゃ無理でしょw
長いスパンでみるとPOSIXの勝利に終わるのは自明かと。 M$は高い確率でゲイツが氏んだ後は解体するだろう。 今でこそM$は頑にソース開示を拒んでいるけれども オープンソースの波及にいづれ呑まれるに違いない。 その理由は近い将来に君たち凡人にも分かるときがくるだろう。
>>459 これこれ、こいいうのがキモいのよw
凡人って何よ?ネタにしても異常だと思わないか、自分で?
>>459 それと訂正:「いづれ」じゃなく「いずれ」が正しいからねw
MSとかFSF/GNUとか普通の人には「全く」関係ないって。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:01 ID:9xOlcV8X
でもwindowsのソースがVBで開発されているとしたらその時点で誰も見向きもしないよなw 末端ユーザも欠陥言語かどうかを理解できる程のリテラシーを持つべきなんだよw
まあ十年前くらいから考えると、相当浸透してきたよ。 日本の書店に何冊もLinuxの雑誌が並ぶ時代が来るとは思わなかった。 もうここまで来ると、おそらくWindowsよりも寿命が長くなりそうな気がする。 Windowsよりも普及するかどうかは別として。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:09 ID:CyM6eUp0
ですから、そういう事はあなた方の世界でやってください。 世の中コンピュータを使う人はSEやプログラマ、技術者だけじゃありません。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:10 ID:CyM6eUp0
あと、オープンソース運動っていろいろお題目があるけど 根っこのところの思いの一つに 「技術者の社会的地位向上」の狙い、とういうか願望が強くあるのかな。 地位向上、待遇改善!と言葉を変えてはいるが真意はそこにある気がする。 まあ気持ちはわかるし、どうぞやってください的な感じだが 二流三流の技術者達までそれに乗っかってるのは鼻につくなw
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:14 ID:hq9YGRmC
ええ、パソコンは玩具扱いでどうせやってますから パソコンはね
>>466 地位は向上したかもしんないけど、待遇は
前よりも悪くなってしまってるんだけどね。
金は貯まるが死にかけ。
>>465 好むと好まざるを関係なしに常識になり得るんだよ。一般の人にもね。
こういう話は死活問題にさえなってくる。現在は猿のように携帯電話
を何の抵抗もなく使って喜んでいるだろう?それと同じことなんだ。
何もPG/SEに限ることではないんだよ。開発には受注先があるからね。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:17 ID:CyM6eUp0
>>460 いえいえ、MSマンセーではありません。
主流がMSから何かに移ったら、躊躇なくそちらに乗り換えますw
Linuxを推すなら、主流となるようがんばってください。
ただ、できればキーボードなど使わずマウスだけ、というか
マウスも使わずに簡単にいろいろ操作できるようになってくれたらうれしいです。
>>464 まぁ、kernel が*まともに*誕生したのは1993年だからねぇ・・・
1995年にM$が成功したのは商業的にであって、技術的には逆だから。
いいモノが欲しいというニーズがあるのならばそうなっていくんだよ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:20 ID:hq9YGRmC
>>470 携帯電話に移られては如何ですか?
そりゃ中国人は交換機に興味は無いでしょう
>>470 > ただ、できればキーボードなど使わずマウスだけ、というか
> マウスも使わずに簡単にいろいろ操作できるようになってくれたらうれしいです。
なんだ、分かり易いGUIが欲しいのか?それならMacOSXでいいじゃないか。
もちろんMacOSXはLunux側を踏襲しているがな。
s/Lunux/Linux/ 鬱堕死脳
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:23 ID:CyM6eUp0
>>469 それを仕事にしている方はともかくユーザーとしては
携帯電話を使ってる人のほとんどはOSなんか気にしてないと思います。
何が出来るか?が問題であって、何が動いてるかを考えるのは
あなた方、技術者が考えてください。
ユーザーは何が出来るのか?が大切なんです。
Linux使って、今以上のことができるならば、是非してください。
だけど、この携帯OSはLinuxで動いてるんだぜとか言われても
全然凄いとは思いませんよ。
その裏で大変な労力と技術が働いてるんだな、とは思っても
それ以上は使う上でどうでもいいことですから。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:25 ID:CyM6eUp0
>>473 そういうのではなく、全く新しいインターフェースです。
もっと簡便で利便性が高いもの。
それがLinuxだけで実現できるなら大きな利点でしょう。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:29 ID:hq9YGRmC
OSXもIRIXとどう違うと言われれば、青い空に雲が浮くようになっただけだね
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:31 ID:zIM84suA
linuxいやいやつかってるがwindows、macOSの方が明らかに画面きれいだし使いやすい。 日本語環境が糞なだけか?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:33 ID:CyM6eUp0
今ある状態で留まらないで下さい。 今ある状態で満足しないで下さい。 一般大衆がWindowsに代わる次世代OSを求めるのは そういった、今までに無い何かが出来るようになったときです。 ワープロや表計算、3Dゲームやエロゲー 大画面ディスプレイへの投影やDVD-Rドライブへの接続 今Windows&PC/AT互換機で実現できるものが滞りなく携帯で実現できるなら 皆、携帯へ移るでしょう。 最近DDIポケットからOpela内蔵のPHSが発売されました。 すでにPDAのユーザーの一部を食っていると聞きます。 画面の大きさやユーザメモリ、CPUなどいろいろな点でPDAには及ばないのでしょうが 一つの新しいカタチであると思います。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:34 ID:hq9YGRmC
windowsは商用ゲーム多数だから画面に凝ってるんだろうね boys OS Macも印刷屋が使うだから画面はそれ以上に気を使うだろうし
Linuxはブランドイメージが三菱ふそうクラス 使ってるのがばれると皆寄ってこなくなる
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:41 ID:hq9YGRmC
>>479 今の市井にあるものだったら
ハンディカムやデジカメに通信設備を着けても良いように
規制が緩和されれば、全然違うPCが出現すると思うね
全然目新しさはないけど
取り敢えず各々のロボットは RT-Linux で稼働する 一般人はそれを使うのでは?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 01:52 ID:hq9YGRmC
いや、ボット以前にたまたまタイプライターからの慣例で よく判らないキーボードが流行ったままなのも可笑しいから 昔からI/F含めて、PCなんてなんじゃこりゃの話が多いよ
ISOみたいな国際規格を決めればいいんだけどな 20XX年までに移行とか義務付けて
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 02:11 ID:CyM6eUp0
インターフェースで思い出しましたが 先日、障害者用のPC関連機器の展示を見る機会がありました。 音声でPC動かしたりするソフトウェアや 指や頭などの動き一つでいろいろPCが操作できる機器 足で踏むキーボード(コナミ製!)などあり健常者の私でも便利だな と思えるものがいくつかありました。 でもみんなWindows対応、それもMeどまりの対応なんです。 2000やXPすら対応してません。 何故無いかというと需要が少なくビジネスとして成立しないからだそうです。 こういうものこそ商業モデルに捕らわれない Linuxとオープンソースモデルで行くべきだと思いますが。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 02:17 ID:hq9YGRmC
現実的には、攻撃型ヘリコプターに一部採用されてるらしい 視線でのオペレーション機器に全然適わないかもしれません。 社会的には障害者や老人・子供その他が使えるような 資産を作ることにやぶさかでは無いのでしょうが、難しい 問題ですね
あのねぇ〜大学で研究に使っているのはほとんど Linux なのね。 M$のPGよりもこっちの方が多い訳ね。Linuxが主流になるのは時間の問題なんじゃないの?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 03:19 ID:uDZLTivJ
なんで大学の研究に使われていたら、「主流」になるんだ?
>>488 Linuxの開発環境が、WindowsにおけるVBのように、
移植性が悪く閉鎖的でなければ、PGの絶対数とOSの普及は無関係と思われ。
教育の効果を侮るなかれ。 大学の研究で使う→学部生に基礎を教えないと→部外者も「パソコンと言えばlinux」 そして3年後には全入時代到来。ユーザー側もlinuxしか知らないお子さんが出はじめるだろう。
>>490 よくわかりませんがPOSIXの方がM$よりもプロジェクト数が多いし
その増加度合も勝りますのでその意味でPGの数を出したまででして・・・
M$側の開発環境を知りませんので比較はできませんがコミュニティーが活発な
のはこちらがわだと断言できますよ
Windowsマンセエエエエエエエエええ!!!!
あ、アク禁解けてた。 やっぱこれからはLinuxだよね。 ドザは氏んでください
491は大卒か? 理科系もUNIX一色ではなくなってる。 この前、情報学科卒の人と雑談したら、授業でVBやってたというんで驚いた。 「即戦力」が要求されるんだそうで。 文系はワードエクセルパワーポイントの天下。
>>495 漏れは普通に
asm→C→perl/lisp→あとは適当に
な感じだったけど。
レポートはptexでw
> この前、情報学科卒の人と雑談したら、授業でVBやってたというんで驚いた。
> 「即戦力」が要求されるんだそうで。
そうなのか。職業支援大学じゃないのか?
> 文系はワードエクセルパワーポイントの天下。
是非ともOOoから染め直したいねw
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 09:30 ID:2kq969NM
やっぱここでも、ゆとり教育の成果が出てますね 自分たちの実力のなさを棚に上げて、LINUXを馬鹿にするアフォ多いね(悲しいよ 落ちてく国家に歯止めなし
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 09:43 ID:2kq969NM
>「即戦力」が要求されるんだそうで これ読むとわかるけど495君は普通の意味無し大学生だろうね 情報学科という学部って、意味あるのか?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 09:51 ID:740OPIlY
>>492 ソフトウェアの数は?はっきり言って、Windowsプログラマーの数の方が圧倒的に多いでしょ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 09:59 ID:740OPIlY
MSの独占は嫌なんで、Linuxにはぜひ普及してほしいけど、 Linux信者はMS側が優れていて、Linux側が劣っているところを 認めないのが痛い。 GladeやKDeveloperレベルで喜んでいる奴の気が知れない。
ざっと見たところ、Linux信者はこのスレにいないようだが。 MS信者もいないかな。アンチLinuxはいる。 信者のいる所で言わないと伝わらないよ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 11:56 ID:n75LLKHA
今こそTRONかな・・・
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 12:03 ID:TvFRQHQF
国産OS超漢字の出番だな
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 12:06 ID:BK3f5nEt
>>500 日本経済が好調のころは、
各界評論家は
「日本が目先のことを考えず投資をしているからだ」
と答えて、なんとか日本1人勝ちから目を逸らそうと必死だったのが有名だったが、、
2ちゃんみると
ゆとり教育を受けたアフォが増えた為か
考えることもできない椰子も多いが
悲しいかなそれ以前に基礎もないから思いつくこともできない椰子が増殖一途のようだ
EUROの記事をみると
一企業に牛耳られる等、OSの可能性の点で、
未来予測では、LINUXが優位と総評のようだが。。。
やはり2ちゃんとは、思考レベルが、違いすぎるのかな(しょうがないかな
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 12:18 ID:xjh+XTgm
>>495 君の大学はソートー偏差値の低い大学だね。
情報学科?プツ
VBなんてのは大学で授業習うほどではない。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 12:20 ID:aEqDeTYc
>>500 > Linux信者はMS側が優れていて、Linux側が劣っているところを
> 認めないのが痛い。
例えば?具体的に!
>>504 > EUROの記事
どの記事なのか分からん。引用してくれ
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 14:41 ID:zIM84suA
LINUX信者って家にWindowsのpcもっていない香具師がいないのが笑える。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 14:47 ID:zIM84suA
linux信者になんで家でwindows使ってるのか問い詰めたらインターフェースが使いやすい かだらって。ぷげら。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 17:02 ID:y7dJfcVR
要するに金払いたくないんだろ。>フリーソフト信者 実際ネット使うだけならインターフェイスさえあればあとはどうでもいいし、 外部と接続しないんならソフトなんて何を使おうが自由だ。例えそれが起動後 1秒で死ぬシロモノでも。シェアがどうのとか御託を並べてるけど、この分野は 完全に自由競争でっせ。何だったらネットワーク自体を変更しても構わん。それで 通信出来るんなら。この世界は電波と違って全てが契約によって成立してる。 金さえ払えば誰とでも契約できる。ただし相手が同意すればの話だ。linuxに 魅力を感じる数が多ければそれだけチャンスが生まれる。そうでなければ 何も変わらない。それだけでしょ。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 17:17 ID:XY0SihWl
Linuxユーザというと、キーボードのctrlの位置にこだわり、半角カナを目の敵にし、環境構築が生きがいみたいなイメージが。 「ドライブが好き」と「クルマをいじるのが好き」とは別の話。 ネットやゲームが好きな奴は多くいるが、自作したりコンパイルする奴は少ないだろう。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 20:09 ID:CyM6eUp0
別にLinuxを使用していたからと言って馬鹿にされることもないと思う。 そのかわり尊敬されることもないと思う。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 20:54 ID:8+rdcDF8
欠陥商品は買いたく無い
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 20:58 ID:LK/kiW+a
VineLinuxのカーネルアップデートしたらクラッシュして ブートしなくなりましたよ。 Linuxサイコー
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 20:59 ID:CyM6eUp0
買わなければ良かろう? 誰も買えと奨めていないだろう。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 21:10 ID:bD4v9P4w
MACユーザーの狂信ぶりに比べれば大した事は無い。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 21:13 ID:Tx32/f2/
>>460 いずれは旧仮名遣いではいづれだ。
つまり、本来的にはいづれが正しい。
>459はそれを知っていて格好をつけているつもりのいけ好かないやつ。
しかしおまえ>460はそのままストレート馬鹿。
知ったかで揚げ足取ると恥を掻く好例だな。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 21:14 ID:7gRC/DAD
ネットとワープロとメールぐらいしか使わないから、 ずっとWindows98でいいや。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 21:19 ID:Tx32/f2/
>>495 国がMicrosoft製品の情報教育への使用を禁止すればいい。
ああ、そう? 気が済んだか?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 21:21 ID:Tx32/f2/
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 21:22 ID:Tx32/f2/
>>518 そういう用途にこそ純国産OS超漢字ですよ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 21:23 ID:Tx32/f2/
>>520 Microsoftが解体されて健全な市場競争が取り戻されるまで気は済まない。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 21:26 ID:yMQQQ9Ej
RedHatも集団訴訟でボコボコにされて いよいよLinuxも終焉だね。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 21:33 ID:eNgMAmu/
ぬるぽ
赤帽は数ある駒のひとつにすぎないので悪しからず
つぅか赤忘は過去の汚物になりさがってる
今はFedoraをスケープゴート用に奉っているだけ
他のでぃす鳥がそれで保護下に置かれる
>>525 ガッ
>>523 >Microsoftが解体されて健全な市場競争が取り戻されるまで気は済まない。
君、Linuxやオープンソースなんかどうでもいいと思っている人だね。
キラーアプリのなさと日本語入力環境のしょぼさが普及の妨げになりそうだね。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 21:41 ID:2u9IBrHP
そういやLinux叩きの訴訟は、やっぱMSが糸引いてるんだろうか?
FreemacBSDはいつ登場しますか?
俺も理学部で科学技術計算のためにFORTRAN使うからしょうがなくLinuxつかってる。 Widows版のFORTRANコンパイラは高いしね。 Linuxはコンシューマベースで使うレベルには達してないっていうのが共通認識だろ。 所詮WEBベースのしょぼいサービスしか提供できないのが今の現実。 なんだかんだでやっぱWindowsなんだって。
>514 -Uvhでカーネル入れて、liloの設定そのままにしてたんだろ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:15 ID:y7dJfcVR
>>521 「必死すぎ」とか無意味な事書かなくていいよ。因みにおれはMSが良いとか、
MSを使えとか一言も書いてないからな。気の利いた事言えないからって
一行レスすんなって。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:27 ID:Tx32/f2/
>>510 あんたの言ってることの前提が成り立ってないんだけど。
その割に、完全な自由競争がどうしたとか言ってるし。
わけわからん。
ドザが必死すぎておかしくなったのか、あるいは仕事なのか…
質問
あなたはMicrosoftは独禁法違反だと思いますか?
>>534 どっきんちゃんで訴えられて負けたばかりじゃん
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:34 ID:y7dJfcVR
>>534 前提って? ちゃんと指摘しろよ。おれはWindows使ってるけど今の環境が
全てLinuxで実現するんなら別にOSにはこだわらない。いつも思うけど
人に向かって必死とか茶化しておいて、あんたらの方がどう見ても必死じゃん。(藁
>ドザが必死すぎておかしくなったのか、あるいは仕事なのか… ドザって何?
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:38 ID:Tx32/f2/
>>536 >>510 が矛盾だらけなことがわからない?
そんな釣りは相手にしない。
馬鹿ならなおさら相手にしたくない。
さようなら。稚拙な営業さん。
>>536 > 全てLinuxで実現するんなら
してるけど?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:39 ID:Tx32/f2/
>>539 初釣りを楽しんでる夏厨だから相手しちゃダメです。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:41 ID:y7dJfcVR
>>538 だからどこがどう矛盾してるか説明しろよ。相手にしないとかいって
逃げてないでサ。しまいにゃ人を馬鹿呼ばわりですか。別に営業職じゃないけどね。
まぁ相手にしたくないのはこっちも同じよ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:45 ID:y7dJfcVR
>>539 >してるけど?
釣り? 言うだけならおれにだって出来るぞ。おれはイエスキリストの
生まれ変わりだけど? どうよ。おれに出来ない事なんかないけど?
どうよ。飛べと言われりゃ空も飛ぶぞ。脳内だけだけどな。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:48 ID:RqVfwBdl
今どきLinux使ってる奴なんて相当なヴァカ
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:49 ID:ZYCAJrJO
ユーザーインターフェイスはカネを掛ければどうにでもなる。 法人ならソフトをオーダーメイドすればいい。 しかしドライバはどうにもならん。こればっかりは。 この程度のことだがそれが全て。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:50 ID:Tx32/f2/
>>541 猿にもわかる説明を心がけようではないか。
>シェアがどうのとか御託を並べてるけど、この分野は
完全に自由競争でっせ。
なにこの一文は?
どういう意味?
完全に自由競争という前提が欺瞞。
この一文がほぼ直接的にMicrosoft擁護につながっていることは自明。
以上の2点から、510は馬鹿か釣りか
MS宣伝ちんどんドザと判断する。
よって相手にするに値しない。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:52 ID:Tx32/f2/
>>542 本物の夏厨だ…
と思ったら病気の人だった。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:56 ID:y7dJfcVR
>>545 あ〜学生さんでしたか。はははは・・。(^^)
ウン、君の言いたい事はよくわかるよ。そういえば前の方で独禁法違反が
どうとか聞いてたね。でも君は法律の専門家じゃないだろう?それも
独禁法の。素人が考えてもわかる問題じゃないんだよこれは。
でもビルゲイツが儲けすぎと思うか、と尋ねられればそれはそうだと思うよ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 22:58 ID:Tx32/f2/
うわ、いたたた。 お大事に。 それから敗北宣言は簡潔にお願いします。
だからドザって何だよ? ローカル板の方言使ってんじゃねえよ。 君はMSが嫌い。だからって他人にどうこういう権利はない。 毒撒き散らしてるだけ。やってる事は夏厨と全く同じ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 23:03 ID:Tx32/f2/
三馬鹿三つ巴の図(含俺
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 23:05 ID:y7dJfcVR
大学ではLinuxがどうとか言ってたからな。まぁそこら辺で感化される香具師が 大勢いるわけだな。Unixは使った事あるけど最初は良かったよ。でも職種が 変わったらどうでもよくなったな。適材適所でいいんじゃないの、ウン。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 23:07 ID:Tx32/f2/
>>550 貴方は偉い。
馬鹿と思われる人物に対して丁寧に説明することで、
真の説明対象者であるROMっている人にも
伝わりやすくなる効果をよく知りよく使えている。
感服しました。
貴方のような人材が豊富ならLinuxも楽しみです。
>>552 結局君はlinuxが使えなくてlinuxを嫌っている訳だね。カワイソウニ・・・
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 23:11 ID:y7dJfcVR
>>550 それってエミュレーションだろ? 有料じゃないの、それ。
同じハードを使ってオーバーヘッドだらけのコードを走らせろってか。
何の為にそんな事しなきゃならん。教えてくれ。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 23:12 ID:Tx32/f2/
かわいそうじゃない。邪魔。 Linuxに挫折することは別に恥ずかしくも珍しくもない。 でもそれで他人にルサンチマンをぶちまけるのは外道。 このスレに存在する価値なし。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 23:14 ID:Tx32/f2/
>>555 釣りなの馬鹿なの営業なの?
そこをはっきりさせてよ。
スルーか狩るか潰すか決めるから。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 23:15 ID:CyM6eUp0
>>556 ここをLinux板と勘違いしてる馬鹿に告ぐ。
犬の住処に帰れば?
>>555 タダだよ。それにエミュではないんだなこれが。
さっきもいったけどM$OSを必要としない。
事実漏れの環境は筐体と常時接続代と電気代以外は全く出費がない。
それにもかかわらずアプリには不自由しないし少しばかりの還元もしている。
>>553 でも洋酒は相当な数のdllを取り込めるけどまだまだ発展途上だけど
M$バイナリの逆ダンp
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 23:18 ID:y7dJfcVR
>>557 >スルーか狩るか潰すか決めるから。
ハァ・・。ま、適当に決めていいよ。
>ルサンチマン
ルサンチマンと来ましたか。何かさ、自分で墓穴掘ってない?まぁいいけど。
おれは相手にしないわ。サヨナラ。
漏れもさよならノ
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 23:21 ID:Tx32/f2/
>>558 このスレなんのスレ?
いやならおまえがこのスレから立ち去れ。
ドザという専門用語のからみでスルーされたことを根に持ったようだが、
ぐぐれもせんやつが他人に警告を発するなよ恥ずかしい。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 23:23 ID:Tx32/f2/
ところでlonghornってどうなったの?
ドザ、M$、犬厨とか言ってしまうとスレが厨房臭くなるね。シッシッ
あいついなくなった?ほんとウザインダカランカラモウ・・・
>>565 それもそうか。
いろんな分野の専門家の集まり、換言すれば素人の集まりだもんな。
悪かったね。
寝ますわ。
ドザ=無邪気だが害のあるWindowsユーザ
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 23:50 ID:740OPIlY
>>559 不自由しないと、快適なのは全く違う。
最近までe-lispがスレッド程度にもまともに対応していないにもかかわらず、
emacsマンセーしていた井の中の蛙君達を思い出すよ。
それにWineなんて実用にならんだろ。
動かないソフトの方が遙かに多い。
夏厨は自分の発言が内容ゼロだって事分からないんだろうな… LinuxどころかWindowsさえ分かってない。分かってない事が分からない。
>>569 確かに君の好きな某エロゲは未だ動かないがそれも時間の問題かと
わからなくてもそこそこ使えるところが Windowsの普及した理由の一つだと思う。 (Macの方が簡単だったけどWin95発表当時は価格がMacより安かった) Linuxが今後ユーザー数の拡大を狙うならば低価格を維持した上で そういうユーザーの要求する機能を付加して行かなければいけないかと。
>Windowsの普及した理由 何も知らない馬鹿共が単にマーケティングに躍らされただけだろw >低価格を維持した上で だから無料なんだけどな >ユーザーの要求する機能を付加して だからユーザ本人が自分の望む機能を自分の納得いくまで自由に付加できるんだけどな
しかし、デスクトップへは普及しない。何かが足りない。 Linux のユーザーの優しさか、それとも・・・
>>573 最近GNOMEなどもUIの標準化を行い始めたが、Windowsはかなり前から
実践している。
まともなフォントとFEPを入れようとすると、有料になってしまうがな。
>だからユーザ本人が自分の望む機能を自分の納得いくまで自由に付加できるんだけどな
言い換えると、自分が作らないと何も出来ないと。
普及しない→ドライバやソフトウェアも増えない→WIndowsに負けっ放し
>>575 >言い換えると、自分が作らないと何も出来ないと。
いや、自分で作らなくても他人が作るのを待てばいい。ただし、待ち切れない
人には受け入れられないだろう。最悪の場合、いくら待っても誰も作らない。
その場合には自分で作るしかないだろうね。ただ、自分で作ると言う事は
自分で目的が分かってるわけだからそう大変じゃないと思うが・・。
プログラム作れない、作る気の無い人には意味が無いわけね。
ホント、技術者どまりの普及で終わりそうだな。
まあ、現状は一般への普及は芳しくないと。
このスレの
>>1 の西ヨーロッパのように日本政府などの導入はいかがですか?
>>575 >Windowsはかなり前から実践している。
・・・厨の季節全開ですなぁ・・・(´ー`)
>>577 > このスレの
>>1 の西ヨーロッパのように日本政府などの導入はいかがですか?
鯖方面は順調なんだけどねー
ちょっと意味不明やね。 日本政府や地方自治体などへの導入拡大や普及の現状は今どうなんでしょうね?
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 01:16 ID:43OG7aGw
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 01:18 ID:l5Qsg1Dd
共和党政権下だと以前のM$はなくなる ゲイツさんも本当にゲームマシンでも作ってる方がいいと思うな
IPAはフォントを買っておいてその配布に不可解な制約を掛けて呆れられてるからな Win, Macに標準バンドルされてるフォントと互換を保つことも否定してる 政府じゃ無理
>>582 Macのパクリ元はゼロックス研究所だろ。
初代マックの頃はX Window自体が無かった。
まあ、当たり前の動きですわな。 アメリカと敵対した時に、アメリカ企業の援助なくしては、経済インフラや軍事システム が動かないなんてのは、笑い話にもならないからね。 独立性の確立と維持は、急務だったろうからな。 この流れは加速すると思われ。あまりにもMSのWINDOWSはあらゆるところに入り込み すぎた。
M$は印度市場に引き続き中国市場に於いてもGNU/Linuxに屈っするだろう(今後3年の展望)。 アフリカは欧米の余波が影響するから残るは南米市場のみ。ちなみに南極は当然POSIXだ。 科学技術分野で稼働するOSは何かね?自明であろう。でもロシアは謎だ。 日本は米国関係との兼ね合いでこの流れにうまく乗れない可能性があるが それでもローカルコミュニティーの活動如何でなんとでもなる(ここにオープンソースの強みあり)。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 05:41 ID:qzeD5dKK
ぶっちゃけLinuxなくなっても世界は困らない。 Linuxユーザいなくなっても世界は困らない。 Windowsが無くなれば世界は大混乱する。Windowsユーザ(クライアントシェア)は世界の96%以上。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 05:49 ID:qzeD5dKK
>>75 >>76 のやりとりを見てもわかるんだが、
現実主義の当たり前のレスなんかすると、奴隷とかいうレスを返す、この辺がLinux信者の痛いところだな。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 05:51 ID:l5Qsg1Dd
あれ?Windowsなんて無くなったんじゃないの? どれもNTカーネルに成ったと思ったのに違うのか
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 05:52 ID:qzeD5dKK
>>590 散々言われていることだが、TCO(導入コストだけではなくて、ユーザ教育、メンテナンスコスト全部含めたもの)で見ると、
LinuxってのはWindowsよりも高くつくってことが、ばれつつあるんだがね。
ただほど高いものはないという初歩的なことがわからない君が盲目だよな。
>>593 > 散々言われていることだが
知りません。
> TCOで見ると、LinuxってのはWindowsよりも高くつくってことが、ばれつつあるんだがね。
その根拠となるデータを(あれば)出しなさい。
> ただほど高いものはないという初歩的なことがわからない君が盲目だよな。
弁解は見苦しいので
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 05:54 ID:qzeD5dKK
500を超えてるのに内容が薄すぎるからたまには書いてみるかw EU各国でのこの手の動きは昔からだからなぁ。今更だな。 日本から見ると中国のこの手のやり口の方が目立つが、元々は仏露独の得意 技なんだし。 過去のUnix戦争にかなり似ている事を考えると、Linuxへの切り替えは一般 企業では大損する事になるだろう。Sun、IBMを中心に、鷺企業に成り果てた Unisysとかが繰り広げたUnix戦争で振り回されて、システムに余計なもの付 けられまくった挙句、リプレースもできなくなってシステム全部を放棄せざ るを得なくなった企業は数え切れない。 Linuxはたしかにタダ同然だけど、実際に企業で稼動させつづけるにはコスト をかけなければならない。頭の悪いユーザーは「タダより高いものはない」 なんて単純な事に気づかず、結局無駄金払うか企業業績を悪化させる。 Linuxが本格的に受け入れられるかどうかの判断をするには、やはり米英での 推移を見るしかない。当然ながら、こんな無謀な動きは少ない。 赤帽がOSメーカーとして成熟してくれば面白いことになるかもね。 一方、SuSE買収したNovellにはOSメーカーとしての体力はあるんだが、一切 期待できんな。そもそもSCO生んだ企業だし。Linuxはこれから荒れるよw どうでもいい鯖ならLinux使ってもいいだろが、Unix業務鯖ならSunだな。 でも全般的に見て、IBM汎用機かWin鯖をお勧めするね。Unixはメーカー間の いがみあいが多すぎて使い物にならん。そのせいでFreeBSD、Linuxが生まれ た事実に気づくべきだ。 クライアントはWin以外は考えられないな。業務によっては+携帯。Macも Mac自体は好きなんだがAppleが大嫌いでだめ。パートナーをあれほど裏切る 企業も珍しいよ。そのせいでまともなサードパーティが皆無。良質な開発者 がMacでは永遠に育たない。Linuxクライアントは一言、不便。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 05:55 ID:l5Qsg1Dd
>>593 確かにそうなんだが、TCOと言いながらユーザー教育やメンテナンス教育の
マーケットが減少してる(多少有るにせよ)から共産主義だと非難される
面が有るんだよね、M$系は。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 05:56 ID:qzeD5dKK
>>594 めんどくせえな。ソースだせか。教えてくださいだろうがボケ。
ちょっと待ってろ。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:04 ID:l5Qsg1Dd
どうせ時間がかかるから先に書くけど、大手コンサルの出す 統計の数字は、LinuxやBSDがソース提供されていて、各自で 保安性の高いソフトを構築するという値を投入して無いと思う。 とにかく営業業務だけこなせればよい、ってだけの数字。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:06 ID:qzeD5dKK
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:06 ID:l5Qsg1Dd
>日本から見ると中国のこの手のやり口の方が目立つが、 >元々は仏露独の得意技なんだし。 それから、煩いドイツ辺りの業務関係ではSunなんぞは見当たらず Digital-Unixがゴリゴリ動いてたなぁ、と昔の記憶を書いてみる
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:10 ID:qzeD5dKK
>>596 そうなればイイナという願望と予測/現実の区別がつかない人
というのは、あらゆる分野で見受けられる。
共産主義者、プロ市民、カルト教信者、そしてLinux信者、おまけでJava信者。
さらに共通点として、学生が勧誘されて所属している率が高いという事。
ものごとに対する見積もりというか現状認識力が甘く、
こうであるからこうなる、ではなくて、こうすべきであるし、きっとこうなるはずという楽観論で物事を語る。
さらに、やたら「逆転」やら「革命」「反体制」に魅力を覚えており、
それが手段ではなくて目的化している。
上のほうで、わざわざ、これを入れればWindowsソフトもWindowsいれずに動くみたいな事行ってる奴がいたが、
完璧に、いかにWindowsを使わないかという目的ありきの行動。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:15 ID:l5Qsg1Dd
>>601 >こうであるからこうなる、ではなくて、こうすべきであるし、きっとこうなるはずという楽観論で物事を語る。
まあ、学生が多い研究機関だと数値計算と業務系統では土壌が異なる
事からも、こういう解釈が出ても仕方ないんじゃないかな。
M$系にいえるのは、確かに業務においては(ある到達点までは)速いのだが
そこから先の解析や計測目的と成ると全くUnix系統の模倣に成り、尖った
使い方をする人間には結局Unix系統を使うしか無い事が多いって状態が
続いているだけの事だと思うよ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:16 ID:l5Qsg1Dd
判りやすく言うと、楽観じゃなくて どうせ盗人だろおめーら>M$って事だけね んじゃ
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:18 ID:MI3jhdmB
>>599 ネタですか?(w
サーバの選定の時点で詭弁だろう。話にならんな。
それにデータを出せといったんだ。そのデータがない。
>ID:qzeD5dKK
君の知識はM$に汚染されている。
残念ながら手遅れだろうけど。
SunやIBMは旗本になりつつあるのだがね。
以前からIBMはlinux啓蒙の立場を明らかにしているし
Sunも最近JavaとSolarisを一部オープンにすると発表したばかりだ。
中国は損得勘定で動くから導入コストはかなり重要だろう。
メンテナコストに関してはスクリプト書けば基本的には無問題だ。
米国でのM$の立場は訴訟告訴の法的な意味でしかない。
結着がつくまで停滞し続けるであろう。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:19 ID:l5Qsg1Dd
>>604 今は学生です
昔はエンジニアやってました
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:19 ID:qzeD5dKK
>>602 解析とか計測目的のばりばりチューニング用途なら、Linuxは便利だろうな。GoogleもLinuxだし、そういう自己完結したいところならいいだろう。
しかし、ここで言われているのは、あくまで事務、一般、企業役所での使い道で、
わざわざ金と手間をかけてWindowsに移行するのは、まったく経済的には合理的ではないけど、まあ緑の党とかの政策の一環だとしてみれば納得はできる。
ただ大損するだろうというのは変わりは無いし、日本国内でマンセーしてるのはLinuxヲタクくらいのもんだろうということも事実だな。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:23 ID:l5Qsg1Dd
>>607 んでもって、業務用途機材なんてのは、解析や計測の投資口実が
ないと機材発展の口が無い、よってLinuxでもやってる人間が
影響力を持ちやすい、さらにM$はこういう人間がM$離れを起こすと
雪崩のように移管が起こる事を知っている、だからコキ降ろす。
で最近はコキ降ろしすぎて誰も相手にしてくれなくなったので北海道に
逃げたのが日本マイクロソフトって寸法だね。
(* ̄m ̄)
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:25 ID:qzeD5dKK
それからM$とかMicro$oftって書くのは、本人はなんか宗教告白のつもりかなんかで、 ちょっとかっこいいとか思ってるのかな? もう読む手前で「最初から私の意見は結論が決まっていて、それにむかってバイアスばりばりの持論を繰り広げます!」 って言われてるみたいで萎えるんだけど。 馬鹿なバイクのりが、でかい音ならして夜道走ってるのと一緒で、わざわざ恥ずかしいアピールはしてもらわなくていいよって思うのは俺だけではないだろう。
M$を叩いたところでシェアは変わらんぞ Linuxはパーソナルなコンピュータとしてはやらなくてはいけないことが多すぎ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:29 ID:qzeD5dKK
>>608 だからさ、理系の学生さんなんだろうけど、自分の身の回りの尺度でしかものごと見てないんだろ?
結局Linux信者のうさんくさいところは、ほとんどの奴は、自宅やら学校で、自分専用のマシンかなんかに
ディストリをダウンロードして、ドライバ探してインストールするのに丸一日かけて、ってそういう個人ユースでしか考えてないんだよね。
企業とか役所で数万台規模のクライアントやらサーバでおっちゃんおばちゃんがごろごろいる状況なんて考えないで適当な事言ってるだけ。
>>595 > 500を超えてるのに内容が薄すぎるからたまには書いてみるかw
>>610 > それからM$とかMicro$oftって書くのは、本人はなんか宗教告白のつもりかなんかで、
> ちょっとかっこいいとか思ってるのかな?
> もう読む手前で「最初から私の意見は結論が決まっていて、それにむかってバイアスばりばりの持論を繰り広げます!」
> って言われてるみたいで萎えるんだけど。
> 馬鹿なバイクのりが、でかい音ならして夜道走ってるのと一緒で、わざわざ恥ずかしいアピールはしてもらわなくていいよって思うのは俺だけではないだろう。
……もうお終いですか?夏厨君(w
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:32 ID:qzeD5dKK
>メンテナコストに関してはスクリプト書けば基本的には無問題だ。 こういう事書くから、逆に馬鹿にされる
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:34 ID:qzeD5dKK
>>613 >……もうお終いですか?夏厨君(w
こういう痴呆レスをするために俺のレスを大量コピペする必要などないよ。そうだろ?
>>614 はて?M$ではそういう場合お金を払って丸投げするのかな?
それでもTCOが跳ね上がらないと。凄いしくみですね(w
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:36 ID:qzeD5dKK
>>616 金を払って丸投げ?意味不明。
サポート、メンテナンスには自社社員であろうと、外部委託であろうと金がかかる。
お前アホだろマジで。
さてと、そろそろ出掛けますか…
>>617 君は
>>590 を良く読んでおくように。これは宿題だよ(w
じゃあな。
今のKDEはWin95くらいかな。 M$が悲鳴を上げるまでには、あと5年は成熟が必要。 日本人の受動体質からするとそこからさらに3年と行ったところか。 PnPに積極的じゃないLinuxじゃ現状では勝ち目は無い。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 06:46 ID:qzeD5dKK
>>618 断る。Linux信者のオナニー記事じゃねえか
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 07:03 ID:l5Qsg1Dd
痛いとか信者とか主義とか、隊長の場合 キリスト教亜種にでもやられてんのかね
日本企業におけるデスクトップOSとしての導入事例きぼん。 どのように対応したか読めるところ無い?
>>590 ざっと見ただけだが、あまりにも Linux マンセーな情報ばかり集まっていて、
これもオカシイな。否定する材料がまったく無い。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 07:47 ID:7PZvH0pj
>>531 そういう人多いけどcygwin g77だと何でダメなの?そっち方面の事は全然知らないので
何か事情でもあるの。無理してWindows使う必要は無いと思うが、同様に無理してLinuxを
使う必要もないと思うのだが。
よくもまあ、ここまで空っぽの駄文を書き続けることができるものだ。 ニュースから単語を集めてでたらめに繋げただけの文章。 >619 最近バルマーがうるさいんですが… Linuxユーザーとしては、GPLのOSが手に入った時点で9割、ウェブとかオフィスの標準化が 何とかなった今、ほぼ完全に欲求が満たされたので、もうMSとかどうでもいい。 税金は国内企業に使うべきだとは思うが。 これからの問題は、ソフトウェア以外の分野の動向。 コード書いてもどうにもならなかったり、コードが書けなかったり、書けるけど書いては いけないケースが増える。
Unix系は素人を取り込まなくていいよ どこまでもパソヲタのためのOSのまんまでいいと思う 窓と住み分けすべき 初心者用にすると使いにくくなるかもしれないしな どう頑張ってもアドビがUnix系に移動するわけもないし、 DTVやDTPなんか悲惨だし、ドライバは言うまでもない。 GIMPが生理的にダメだから俺はPhotoshop使い続けるだろうな。 Photoshop使えないLinuxとかはサーバ勉強とかそれぐらいにしか 使わない。 Windowsマンセー
>>625 まあ潰しに掛かるのは不思議じゃない
Win95って何気にいいOSだったしw
> Linuxユーザーとしては(中略)ほぼ完全に欲求が満たされたので、もうMSとかどうでもいい。
それでいいと思うけどね。
しかしLinuxデスクトップ推進派はアンチ精神で動いてるから止まらないかと。
今年からデスクトップの標準仕様に関するプロジェクトが立ち上がってるみたいだし。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 09:24 ID:43OG7aGw
>>582 リンク張ってやってんだから読めよ。
UIの標準規約がどうだという話をしているのに、なんで
Macのぱくりという話が出てくるんだか。
Linuxのショートカットなどは統一されてないという話だよ。
大体ぱくり云々なら、KDEなんてもろにWindowsのぱくりじゃないか。
本当に低レベルな奴だ。
linuxユーザが爆笑した windowsユーザどうしの会話 アカデミック版の方が安いから今のうちに買っとけって!
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 09:52 ID:YKBHHKXy
確か、KDEはCDEっていう商用UNIX画面のクローンだけど まぁ素人用にwindowsっぽくしたんじゃないの?
おそろしい程伸びているので何かと思えばw
>>586 それ前にどこかで俺も見たけど単なる役人特有の言い回しというか
結局、結論として政府はデスクトップLinuxは導入しませんってことだろ。
・自分達で出来ないので金出すからしっかりサポートしろとか
・MS-OFFICEと一太郎のファイル形式をOOoで完全互換にしろとか
・Sambaの日本語化を完全にしろとか
・ソフトウェアの完成度を高くしろ
・入札=安くしろ
単に無理難題出してるだけじゃん>総務省 高村
日本でデスクトップLinuxが流行らない理由で一番でかいのは日本語周りだと思うけどね。
>>634 だね。コミュニティの動き(元々そんなの無い?)を見ても日本語周りが
使い物になるとは到底思えないね。なので、日本ではWindowsがこれからも
主流であり続ける。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 11:32 ID:4RlHvYT1
CDブートのLive Linuxを遊びで買ったけど、 日本語変換が使いにくいからムカついて捨てちゃったよ。
こう考えるとMS-IMEはよく出来てるよな。変換がバカだのなんだの言えるうちは まだいいよ。Linuxの場合は来日間もない中国人秘書に口述書き取りさせてるような ものだからね。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 12:21 ID:46s73vUm
宇宙事業など簡単にフリーズしては困る場面ではLinuxが使われています それが何を意味しているのか考えればどちらが業務用途に向いているのか わかります。毎日電源を入れたり切ったり人が介入出来るならWindowsも 良いでしょうがそれでも不具合が多すぎです。
>>640 >宇宙事業など簡単にフリーズしては困る場面ではLinuxが使われています
おいおい、ウソはいかんよ。
↓
ウソじゃないよ。
↓
ソース出してみなよ。
↓
トンズラ
>>640 ん〜と、宇宙事業ってだけで用途がわからないんだけど
Solarisやメインフレームではなく、わざわざLinux?
ああ、IBM zSeries800のこと?
俺はよく判らんが コアなゲーオタはネトゲやってる人が多いらしいから その辺のソフトがLinux対応で出れば売れるんじゃない?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 13:09 ID:qRqNcR8j
個人ユーザーとしてはWindows で十分だと思うが、政府、地方自治体、大学のレベルのユーザーで、 見ることの出来ないソースというブラックボックスを作っておいて、平気でいられる神経が信じられない。 MSと対決せざるをえない場面に遭遇するかも知れない。MSがテロで壊滅状態になるかもしれない。 そんなことがあっても、原理的には、自力でシステムを走らせられる用意だけはしておかなければ。 MSがソースをユーザーに完全に公開し、優秀な(まさかのときに引き抜いてもよい) SE を張り付けてくれるなら、 私はシステムはMSでよいと思っている。 私が Linux が好きな理由は、設計哲学が非常に古く、使い古された十分に枯れすぎた OS だから。 Linux ならど素人でも扱える。もちろん, Kernel も gllibcも, みんなソースからインストールしている。 Base は slackware ver.0.9。 ver.1になる前のやつ。
>>644 インテルのチップには危機感を抱かないのか?
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 13:13 ID:3nDdMtl/
俺はビル・ゲーツの中の人に危機感を抱いているよ
M$信者は、本当に何事においてもWindowsが最適解だと信じて疑わない人たちなんだね。 ごく家庭内での使用、文書作成、表計算など一般業務レベルならそれも間違いじゃないけどね。
>>647 その一般業務レベルの移行が大変なんだよ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 13:51 ID:m0EkJuCT
>>644 原発や兵器の制御システム等をGPLにして北へ流出させろと?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 13:57 ID:aP2Tz3EE
>674 漏れは、その一般業務に尻を向けてまでリナクスを信じる 人達がわからん、 玄人ぶりたいならヒッソリと仲間内でやっていればいいのに。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 14:06 ID:pML4h/cK
IMの問題は一般人には障害になるねぇ〜
漏れは昔からSKKだから変換効率等々は無関係なんだが素人さんはそんなこと心配するんだねぇ〜
>>641 NASAだよ。こないだの火星探査での遠隔操作も全部linux。常識として知っておいてよね♪
>>652 知らんかったなー。勉強になるわ。
でも誰もそんな用途でWindows使おうと考える奴もいないだろう?
654 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/28 15:52 ID:???
気になったので、1点だけ。
>>652 > NASAだよ。こないだの火星探査での遠隔操作も全部linux。常識として知っておいてよね♪
火星探査機で採用されているのは、VxWorksなどのリアルタイムOSですよ。
Linuxがこの分野に進出しはじめたのは、つい最近のことで、まだ商用での実
績は少ないです。
ちなみに、センター側は商用UNIXやLinuxなどのチャンポンかと。
下の記事みたいに、Linuxスーパーコンピュータ計画はありますが。
- NASA taps SGI, Intel for supercomputer(News.com)
http://news.com.com/2100-1010-5286156.html
Linuxって本当に自由度が高いからねえ CD-Rに収めてインストールしなくても使えるようにできたりとか ただ、素人には扱いきれないんじゃないかなと思える部分とかあるけどね 特にコマンドラインを毛嫌いする人は使わない方が良いんじゃないって感じ
>>654 ああ火星でトラブル起こした探査機に組み込みで使われてたやつ?
確かメモリが原因でどうたらって言ってた気がする。
657 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/28 15:58 ID:???
>>656 それはOSが原因ではなく、搭載されたプログラムのほうの問題です。
メモリリークを起こして、新プロセスを起動できなくなったとか。
660 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/28 16:13 ID:???
>>659 この部分ですよね
> The rovers themselves have slightly more modest specs when it comes
> to horsepower. Both Spirit and Opportunity run on Wind River's VxWorks
> real-time operating system, which runs on RAD6000 processors
>>660 いや、この部分
> The workstations being used at the Ames Research Center run an older version
> of Linux still standard in many workplaces, Red Hat Linux 7.3.
662 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/28 16:23 ID:???
>>661 個人的に、組み込み分野のLinuxの話をしていたのですけど……
>>662 こっちはNASAのシステムの話をしていたのだが
組み込みなど一言も触れていないが?
NASAのシステムとしての話なら、Windowsだって使われているわけだが…
665 :
最後のJudgementφ ★ :04/07/28 16:31 ID:???
>>663 でしたら、失礼しました。
> 火星探査での遠隔操作も全部linux
とありましたので、関連するシステム全部がLinuxだと書かれているように読め
ましたので。
>>665 いえ、即興的に書いているので書きかたが良くなかったようですスマソ
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 16:34 ID:46s73vUm
>>664 Windowsも使ってますよ
トラブルを起こしても問題の無い場所でね
結局windows厨はlinuxに乗り換えることが恐いのだろう。無知故に。 OSの性能は明らかにlinuxの方が優れている。 エンドユーザ向けの主要アプリケーションも互換性もあり、かつ、 ヴァージョンアップリリースを待たずして常時発展するという オープンソースの利点も備えている。 技術的にというかlinuxを使うことぐらいは何の特別な知識もいらない。 それに必要な情報はウェブにいくらでも転がっている。読めば分かる。 windowsのしがらみに固執するのは個人の自由であるが それもlinuxプレインストールのPCが市民権を得れば そのような人種も絶滅していくだろう。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 18:15 ID:yfLAVMyD
M$ もうだめぽ
668への669の反応みて・・・・M$厨って無知故に搾取されても幸せでいられる まさに、タロットカードの The Foolそのものなんだなぁと思った。
>672 賢者なあんたは煽ってないでコード書けと
>>672 >無知故に搾取されても
共産主義者ですか? 北朝鮮にでも亡命してください。
バンカーバスターとかで氏んでもいいよ。
>>672 俺のしたいことがLinuxで出来ません。
(Mac厨みたいにエロゲ?という反応はやめてください)
>それに必要な情報はウェブにいくらでも転がっている。読めば分かる。
これが面倒です。
>技術的にというかlinuxを使うことぐらいは何の特別な知識もいらない。
ダメ。確実に窓より要る。
>OSの性能は明らかにlinuxの方が優れている。
性能と言う指標がよくわかりませんが、OSとしてはどちらもどちらでしょう。
言語を比較するみたいなもんです。
>>675 > 俺のしたいことがLinuxで出来ません。
具体的には何かな?
> これが面倒です。
ほれ、
http://www.linux.or.jp/JF/ でも見てれ
> ダメ。確実に窓より要る。
君ね、誰でもそうだが初めから知っていた訳じゃないんだよ。
学びながら使うのだ。まぁ先天的に学習能力が欠落しているのならば話は別だが。
> 言語を比較するみたいなもんです。
そのOS実装言語で優劣がつくんだけどね。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 20:37 ID:qzeD5dKK
>M$信者は、本当に何事においてもWindowsが最適解だと信じて疑わない人たちなんだね。 ごく家庭内での使用、文書作成、表計算など一般業務レベルならそれも間違いじゃないけどね。 基本的にはスレの内容はそれだから、Windowsが最適解という論調は何の問題もないし、 現実はそうなってる。別に信じてそうなったのではなくて、市場がそう選らんだ結果がこのWindowsの独占的なシェア。 さらに、サーバでもWindowsはシェアをのばしつつある。 科学技術、宇宙開発分野でのUNIXはアカデミックな分野で伝統的にUNIXなんだから、その派生としてLinuxが強いのも当然だが、 こういう事務の分野でNASAがLinuxを使っているなんていうのは、お門違い。 安っぽい通販のNASAで開発されました!なんていうフレーズを思い起こさせる。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 20:44 ID:qzeD5dKK
Linux信者が、>結局windows厨はlinuxに乗り換えることが恐いのだろう。無知故に。 こういう妄言を吐こうが、現実にLinuxのビジネスアプリケーションなんてどの程度充実してるんだよ? 俺は、証券トレードなんかをするが、Linux対応のプラットフォームなんて皆無だね。 Javaアプリケーションで動く程度だ。最近では、.netのソフトが急増しているし、証券取引の分野では、 オプションの計算やら、システムトレードやら、全部Windowsがデフォ。 Linux信者は、エロでも、金融でも、いちばん金が動くところでLinuxが充実してから、乗り換えるには勇気だけってほざけと言いたいな。 現状認識が甘すぎる。それは、所詮学生やら、研究者の狭い用途、自分の限られた世界でしか物事を見る事ができないから。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 20:48 ID:jMGztIap
証券会社は一時期、SUNを盛んに使っていたはずだが。 ビジネスアプリなんて法人はオーダーメイドだから あんまり気にしなくてもいいだろ。
…また痛い奴がきたのか… > さらに、サーバでもWindowsはシェアをのばしつつある。 君ぃ、朝に課してあげた宿題は済ましたのかね? 現在稼働しているApacheの数はいくらになっているのだね? > 現実にLinuxのビジネスアプリケーションなんてどの程度充実してるんだよ? これこそが「無知」なんだよ(w > Linux対応のプラットフォームなんて皆無だね。 井の中に蛙君 > 現状認識が甘すぎる。それは、所詮学生やら、研究者の狭い用途、自分の限られた世界でしか物事を見る事ができないから。 自己言及しなくてもいいですよ(w
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 20:51 ID:qzeD5dKK
あとさ、搾取されるとかいうのは一理ある。 多少LinuxやOOS勢にがんばってもらって、MSにプレッシャーかけて、ライセンスを安くさせる方向に持っていくのは、 全体のためになるだろうな。 しかし、うさんくさいのは、無料マンセーとかいうのは貧乏人なんだろうが、 ちゃんとGive&Takeでお前はコミュニティに貢献してるのか?と子一時間問い詰めたいな。 MS製品とかはユーザが金払ってるからこそGive&Takeは前提として成り立っていて、MSも市場の動きを気にする、 ユーザーのニーズにないものは採算に乗りにくいから開発には力を入れないとか、いわば、市場原理が働いているが、 オプソは一部の中心的な権力をもった技術者グループが主だからな。だからLinuxの進歩は遅い。 信者は偉そうな事言う割りには、一行もコードを書いて貢献した事の無い人間がほとんど。ただの乞食がただなのでありがたいと言ってるだけだ。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 20:53 ID:qzeD5dKK
>>680 お前は馬鹿だから、悪いけどまともなレスするつもりないよ。
典型的なアホLinux信者じゃないか。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 20:53 ID:vIYvkNnO
いいね、なんか盛り上がってきた。
どうやら「フリー」の意味すら理解してないらしい。こりゃ救済の余地なしだな(w
どこがw 無限ループだろ?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 20:55 ID:W7+KYfFl
プログラマー版でもそうだが、 Linux、Java関連のスレはいつも荒れるよな。 厨だの、信者だの、感情的な言葉で煽りまくって。 まあちゃんと語れる優秀な技術者は2chから離れているんだがな。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 20:55 ID:qzeD5dKK
>>684 フリーってのは自由と無料だろ?馬鹿に指摘されるまでもなくそんなのは百も承知。
ガキはすっこんでろよ。お前が宿題にもどれ。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 20:57 ID:qzeD5dKK
まあ、トレードする1PCユーザーとして言うと、 現状で信者がいくら妄想吐こうが、Linux中心はありえないということだ。 これ事実。
>>687 理解している奴ならば
> オプソは一部の中心的な権力をもった技術者グループが主だからな。だからLinuxの進歩は遅い。
のようには書けないがな。酷い電波人ですな
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 20:59 ID:W7+KYfFl
qzeD5dKK おまえはアホだよ。 語るには早すぎる。 目の前にあるVisualStudioであと2年は勉強しろ。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:01 ID:qzeD5dKK
>>689 まぎれもない事実だが、カーネル書いてるやつなんぞ世界に100人もいないだろうが。
GUIシェルでも内ゲバ争いがひどいらしいな。
で、お前はコード一行でも書いて、コミュニティに貢献したことあるのか?
というか、このスレのLinuxマンセーの奴で、コード書いたことあるやつは存在するの??
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:03 ID:qzeD5dKK
>>691 具体的な指摘のないレスはスルーするしか価値はないな。
井の中に蛙君やら自己言及しなくてもいいですよ(wやら、小学生なみの人口無能レスしかできないんだろうな。
>>692 > まぎれもない事実だが、カーネル書いてるやつなんぞ世界に100人もいないだろうが。
はい、君はこのセンテンスで知障に認定されました。
速やかに巣にお戻り下さいませ――
> で、お前はコード一行でも書いて、コミュニティに貢献したことあるのか?
愚問だな。勿論ある。だが具体的なプロジェクトは伏せておく。
>>687 定義に無料といれたら明らかに間違い
…と∞ループに引き込んでみるテスト
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:05 ID:+QE4wYtT
>>692 コミュニティの主力メンバーだって別に共産主義者じゃないからな。
厨房が書いたコードなんて恥ずかしくてうp出来るわけ無いって。w
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:07 ID:qzeD5dKK
>>694 愚問ではない。具体的なプロジェクトを伏せる理由などないしな。
定義?、誰もそんなもんしてないわな。
オプソ乞食を乞食と指摘したまで。
(ノ∀`)アチャー
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:09 ID:HnEX1rZu
いやー、ウイルスも結構平気だし、無料だし、Linuxはいいですよ。 フリーの日本語返還は目茶苦茶なので、商用奴を入れてね。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:09 ID:qzeD5dKK
>>694 お前は、誰が見ても、linuxマンセー記事を、宿題読めとか言ってる時点で、
まともなProConの思考もできないオツムの持ち主ということが早期でばれてるからな。
価値ないよ。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:10 ID:MI3jhdmB
>>680 Linux版の会計ソフトってあります?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:11 ID:qzeD5dKK
>>698 だから、定義なんてとんちんかんな事言うお前が痛いわけ。
AAってのはそういう精一杯のボキャ能力がばれなくて、お前には便利でお似合い。
なんでこんなにぐだぐだになってんの・・・。 ダイナブックの要件を満たすのに一番近いのがWindows。 資本力がないからゆっくり開発を進めているのがLinux。 金を注ぎ込んでるM$がいいOSを作るのはごく自然なことでしょうに。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:14 ID:qzeD5dKK
>>703 当たり前なんだが、それを現実として認識できないから、信者といわれるわけだ。
俺がむかつくのは、そういう現実をゆがめる痴呆どもだな。LinuxにはLinuxの位置ってものはあるよ。
しかし信者にはそれさえない。
会計ソフト、金融関連のソフト、Linuxには無い。あったとしてもごくまれ。
当然競争原理がないので、糞だろう。使えない。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:15 ID:qzeD5dKK
>>680 のレスを見ると、おそらくオープンオフィスがあります。
それで十分、ということなんだろうな。痛すぎ。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:21 ID:qzeD5dKK
DTPでもMacの牙城が崩れ始めてるしね。 MacOSXへの移行は未だに進んでいないし、フォント周りも酷いから、 印刷所が嫌ってしまってる。しかも、AdobeがWindowsに注力してるから、 徐々にWindowsで固まってしまうと思う。 あと、WORDやExcelだって簡単に捨てることはできない。 そいつらの機能自体はOOoで代用できるかもしれないけど、 WORDやExcelを使うことを前提としたソフトウェアがあるからね。 そういったプラスアルファ的なソフトウェアは費用や時間に影響するし、 それによる蓄積も大きいので、外すことはできない。 まぁ、あれだね。 お互い相手の揚げ足を取る前に、自分たちに何が足りないか きっちりと理解することの方が重要だと思うよ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:27 ID:+QE4wYtT
Linux厨ってこういう所で必死に布教活動しないとそれこそシェアが全く 伸びないって危機感があるんだろうな。だってタダのモノを広めてくれる 代理店なんか無いからな。IBMなどのベンダーが動いてるのは単にMSの 独裁色を薄めたいから。その方がやつらには都合がいい。だがユーザーから 見ればあっちのPCで動くソフトがこっちのPCじゃ動かないなんて事態は 歓迎されない。最も互換性の無いOSがLinuxなのにそれを広めようとする メーカーは池沼。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:28 ID:qzeD5dKK
>>709 「一般ユーザ」が「会計ソフト」をさがすのにソースフォージ?w
なんだかなあw
だからさ、お前なんか出してみろよ。
とりあえず、俺のよく知ってる金融分野じゃ、
Linuxのシステムテストフレームワークやら、チャートソフトやら、執行ツールなんて皆無。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:29 ID:MI3jhdmB
>>706 クライアントのOSがLinuxでも動くのは
Webアプリ形式のものしかありませんでした。
>>711 >だからさ、お前なんか出してみろよ。
くれくれ厨(・∀・)ウザイ!
欲しかったら自分で探すかあるいは自作しろ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:31 ID:qzeD5dKK
結局さ、ビジネスツールが充実してないとか言われて、 視野狭窄とか、井の中の蛙なんて、はったりかます。 そんで、具体的に会計ツールは?なんていわれて、即答できずに、 出すリンクといえば、GNU,Linuxtuconws.com、ソースフォージ。 何かのジョークか?ちょっとだけ面白いなw
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:31 ID:bSCWH1Zb
ていうかさっきから見てると必至にLinuxマンセーしてる 不良燃料こそがMSの自作自演に見えてくるのだが…
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:31 ID:qzeD5dKK
>>713 自作キターーーーーーーー
これがLinux流!
時間の無駄だね
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:36 ID:+QE4wYtT
それにしても、コミュニティか! IBMのやつらもよくこんな連中と 仕事する気になるよな。ヤクザ飼い慣らすのより大変じゃないの。(笑
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 21:37 ID:qzeD5dKK
結局、こうやって具体的要素でつっこまれればつっこまれるほど、 現実と「彼らの脳内、主張」とのGAPってのは簡単に明確にできる。 誰の目にも明らかだが、本人は盲目なのでけして認めようとしない。 この辺りが信者といわれる所以であって、けして感情的にレッテルを貼っているわけではない。
Vectorをアプリケーションにしたものを標準でバンドルしてみては? 欲しい機能がクリック数回でインストール。毎週一回のリスト更新。
Linuxのシステムテストフレームワークやら、チャートソフトやら、執行ツール? 知 っ て る け ど 教 え ね ー 甘いんだよ
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:03 ID:qzeD5dKK
>>721 Javaベースのならあると書いたな。
お前がどう吠えようが、トレード周辺の業界のデフォはWindows。
「工夫すれば」MacやらLinuxでも可能。ただそれだけ。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:06 ID:K+nahwgj
「教えてください」 →「man hoge」「ぐぐれ」 「このようなソフトありませんか?」 →「オープンソースの理念を理解していない、 コード提供者に失礼だ。文句があるなら自分で作れ」 「お客さんからPowerPointのファイルが送られてきたのですが…。」 →「いつまでM$にお布施するつもりだ馬鹿!と言ってやれ。」
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:06 ID:qzeD5dKK
ちなみにシステムトレードのフレームワークはLinuxで使えるのは少なくとも自分は聞いた事はない。
で、
>>721 が知ってて(はったりだが)多くが知らない程度のソフトなんて、
もまれてもないし、枯れてもいないので、到底使えない。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:09 ID:+QE4wYtT
人を納得させたいなら具体名を出さないとな。知ってるけど教えないとか、 小学生じゃあるまいし。PUGERAGERA
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:11 ID:qzeD5dKK
確かに馬鹿ばっかりだな。 具体的なプロジェクト名は伏せる。知っているけど教えない。自分で検索しろ。 で、最終的には、自分で作れか。 いつものことだが、救いようがない。
なぜ教えないのかといえばそれは公開してないからだ。完全に自作。でも儲けは出ている。 もう予め情報操作された結果をモニタするwinアプリなんか使えない。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:15 ID:+QE4wYtT
>>727 公開してない? ついに脳が煙噴きはじめたか。w
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:16 ID:qzeD5dKK
ほら、また自作か。 俺も自作のプラットフォーム使ってるが、今そんな話はしてないわな。 一般に入手可能かどうか?という論点だ。 情報操作?なにいってんのこいつ?Linux擁護する奴は得てして知能が低い。 これも事実。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:17 ID:xr+4OgDA
程度が低い言い争いだな。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:18 ID:qzeD5dKK
>>730 小学生並みのレスしかしない信者どもと高尚なやりとりをするのは不可能だろう。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:20 ID:xr+4OgDA
ヨーロッパや中国の方がLinuxが使われる可能性が強いと思う。 日本はなまじIT化が早かった分、MSの呪縛から抜けられないと。
MSの呪縛から抜けられない典型例→ID:qzeD5dKK
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:24 ID:qzeD5dKK
>>773 お前は呪縛うんぬん言う前に、まともなLinux会計ソフトを書いて公開するか、
コミュニティにその方向で働きかけてから、一端の口を聞け。
パッケージングマンセーな呪縛から抜けられない典型例→ID:qzeD5dKK
りなっくす かじろうと思って 適当にDLしてみた CDに焼いて起動 boot: ・・・・_no挫折
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:29 ID:qzeD5dKK
>>735 対価があるパッケージングのほうが、わけのわからない、サポートという概念すらないオプソより100倍まし。
呪縛とかいう新しく覚えた言葉をうれしがって使う所をみると、10代前半の夏厨か?
>>736 がんがれ。後は犬板へどうぞ。
ここは釣り掘りと化していますので。
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:31 ID:qzeD5dKK
だからさ、犬板の信者が遊びでやるのと、ビジネス板のユーザが仕事で使ったりするのは事情が違うんだよ。 わかるか坊や?さっさと隔離板へ帰れよ。そこでなら、自作しろ!とかいう妄言も正当化されるからさw
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:32 ID:xr+4OgDA
>>737 サポートなんて何の役も立たないよ。
そもそも良く出来たソフトなら、サポートなんていらないし。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:33 ID:xr+4OgDA
>>739 うちはソフトウェア会社ですが、ビジネスにもLinux使ってますけどねえ。
まずいですか?w
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:33 ID:qzeD5dKK
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:34 ID:qzeD5dKK
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:34 ID:qzeD5dKK
開発じゃねえか。勝手にしろよ。
>M$厨って無知故に搾取されても幸せでいられる >まさに、タロットカードの The Foolそのものなんだなぁと思った。 その通りだが、彼らは愚か故に幸せなのだよ。 ひとたび事が起こった時、信じていたM$こそがトロイの木馬だと気がつくだろうが その時には運命の決定ポイントは過ぎているので、どうしようもない。 愚者には愚者の幸せと愚者故の悲惨な運命が待つって当たり前の話。 彼らには、50年前日本とアメリカが戦争していたなんて想像すらできないし、 今後永久に日本とアメリカは友好国であり続けられるという担保もなにもない 盲信ができる人たち。 漏れだって今日、明日、アメリカと敵国同士になるとは思わないが、1年先、 10年先、50年先ずっとアメリカの企業に、国防と生活ライフラインの統括システム など国民生活の重要な部分をブラックボックスなままのOSを基盤にしたまま稼働 せていていいかどうかには疑問を持っている。 欧州でオープンソースのOSへのリプレースが進む背景には、経費の節減、独自の 仕様追加が可能なことによる小回りのよさ、業務にフィットした機能の創造が可能な 事による効率化それらと同等以上に重要なのが、経済圏外の企業、国家への依存度 の低下、さらには独立性の確保。 独立性の維持は国家や経済圏防衛にとって最重要レベルの話。
>>745 業務用アプリが不足しているから
移行したくても移行できないって何度指摘すればいいんだよう。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:45 ID:xr+4OgDA
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:49 ID:xr+4OgDA
何度も言うけど日本じゃMSにがんじがらめになってるので、 クライアントの普及は難しいでしょう。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:53 ID:qzeD5dKK
>>745 国内に米軍基地複数置いといて、今更なにほざいてんだか。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 22:54 ID:BDSSFtr/
フジがゴールデン(夜7時〜)で2試合、レアルの試合を生中継するんだ。 29日(木)と1日(日)にね。 だから来週の月曜日はレアル銘柄が物色されるわけ。 9472 エスコム 73円
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 23:00 ID:qzeD5dKK
>>745 のような妄想陰謀論を推し進めると、
アメリカ内を走行しているTOYOTAの車も有事の際は暴走しかねないな。
うんこ
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 23:05 ID:qzeD5dKK
それからさ、これで思い出すのは、 UNIX、LINUXのコードがオープンだからって安全なのは妄想なんだよな。 アメリカの国防省はLINUX-不特定多数の開発者が書くシステムを使うのは危だということに なって、締め出す方針にしたというNEWSを見たな。今から探すが、知ってる人間がいれば貼ってくれ。 UNIXの開発者が自分専用のROOT権限のバックドアを仕掛けていたが、ソースが公開されているのにもかかわらず、誰も気がつかなかったという事件もあっただろ?
どっちも必死すぎ・・・。俺らはどうせ何もしないじゃん。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 23:09 ID:qzeD5dKK
少なくともMSユーザは金を払っている。 Linux信者はもらうだけで、何もしていないな。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/28 23:14 ID:+QE4wYtT
信者でもなんでもいいが布教活動はするな。やりたきゃMSのように金使って 広告打て。2chで吼えるな。ウザイ。
ここは ID:qzeD5dKK の電波ショーですか?w まともな奴は退散しちゃったよw
>>676 >具体的には何かな?
DTV。FCPかPremiereみたいなの使わせろ。あとPhotoshopね。
AEもお忘れなく。もしかしてDTPにも使いたくなるかもね。
オンラインゲームも必要かな。
>ほれ、
http://www.linux.or.jp/JF/ でも見てれ
これが面倒です
>君ね、誰でもそうだが初めから知っていた訳じゃないんだよ。
>学びながら使うのだ。まぁ先天的に学習能力が欠落しているのならば話は別だが。
だから窓より要ると書いたわけだが。
>そのOS実装言語で優劣がつくんだけどね。
いや、何の優劣だがシランが、俺の使う分野ではLinuxは劣にいるらしい
夏休みになった途端に… 厨房は2、3人しかいないみたいだけど。
ここまで面白おかしく読んだ
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 00:39 ID:gbEgFhOK
>>759 厨房というか、マイクロソフトの中傷部隊は
殺人以外はナニしても良いという命令のもとに動いてる
基地外右翼以上に馬鹿な連中だからこころしてかからないと
いけないよ
Linux厨は命令なしで動いてるからな、 気に入らなければ殺人すらやっちまうだろうな。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 00:46 ID:gbEgFhOK
>>762 そんなあんたと同じ人間が多いとは到底思えないな
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 00:47 ID:thEj4XN+
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 00:51 ID:gbEgFhOK
>>764 不思議とここらの板(2ch)だとM$に金払ってるかどうかも怪しいけどね
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 00:57 ID:wEPMJUu4
何処かの上場企業がデスクトップPCを 全てLinuxに入れ替えたというような 明るい話題がでるのは何年後になりそうかね?
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 01:00 ID:gbEgFhOK
そうですな、かなり以前にEWSに入れ替えていた話なら 多数あると思いますよ?業務はナニ使ってもソリティア できるかどうかしかじじいには関係ないのでは?
Linuxなんてカーネルだけだろ。 ApacheやMozillaにバグがあっても、他人の振りするだけだしな。 RedHatとかパッケージとしてのバグを考えたら、Windowsと大差ない。 ある意味恵まれているよな。
>>767 何を使おうが関係ないのは事実だが、
今まで出来たことが出来なくなると大騒ぎするよ。
例えばOOoでは、レイアウトが崩れてチェック作業が増えた。
Excelにはあった関数が無い。VBAアプリが動かなくなった。
こんなことでシステム部門の人間を吊るし上げようとするだろうね。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 01:39 ID:xebT4hBx
>>766 そういやオラクルがERPのパッケージ出してるけど、ああいうのをLinuxで使ってる
会社って、どんな感じなんだろうな
やっぱ、クライアントからサーバーまでLinuxの使用率が高いんだろうか?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 01:53 ID:gbEgFhOK
>>769 ダム端末にしか使ってないならの前提付き
たしかに今時そんな業務が何処に有る状態でしょうけどな
unix系は業務より半導体設計とかそっちの画面使いが向いてる
と思うけど、国内にはそういう話が減少してるから今はせいぜい
ゲーム屋がお遊びの開発環境でBSD含めてやってんじゃないの?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 02:01 ID:cAA59Gq4
>>770 最近はEAやシステム標準を定め、プラットフォームも絞り込むところは増えつつは
あるが、基本的にあんまり関係ない。
中堅〜大手企業ならメインフレーム、オフコン、各社Unix、Windows、Linuxが
同居している。
例えばERPでAIX使っていたとして、「この会社はAIXの使用率が高い」とかなんて
誰も気にしない。
それにERPだと、アプリサーバはWindowsやLinuxは使うことはあってもDBサーバ部分は
Unixなどを使う会社のほうが多い。
RACがあればLinuxサーバをたくさん並べて大規模DBサーバに適用することもできるが、
RACの普及率は高くない。
ましてや「クライアント」となると、企業端末ではデスクトップLinuxはほとんど
存在しない。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 02:06 ID:gbEgFhOK
というか、小型RAC個人にも売ってくれ とスレ違いを書いてみる試験
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 02:21 ID:SNPjb0XJ
>>773 ホームエレクターで十分できる。
でも、床が抜けるよ。今どきの新築マンション程度だと。
まじな話。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 02:23 ID:gbEgFhOK
>>774 そんなピアノも置けないような施工業者と同じにするなっての
伊達に床材までやってた所に居ないって
>>772 個人的には、OracleはもっとRACの普及をすべきなのかな、と思っています。
アプリサーバでシェアをとれず、Applicationsでライバルに押されつつある現状
をみると、Linux+RACでコアを強化するというのは、1つの作戦になるかと。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 02:56 ID:kk0Ox555
結局のところ、Windowsに飽きた権力者の気まぐれじゃね? それか頭スポンジで、染み込ませられちゃったのか。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
04/07/29 03:00 ID:gbEgFhOK >>777 共和党はマイクロソフトに恩を売る面が無いと言えば
ウソに成るだろう
だからこそ、マイクロソフトはゲーム屋に転向しようとしたが、
向こうからすればソニーや任天堂が強かったって事に成る