JASRACが障害者支援の喫茶店からも著作権料を請求
偉い人にはそれが分からんのですよ
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 11:17:24 ID:emy9lHd8
なんか水没バスの上で歌うたって一夜をあかした人たちも狙われるみたいですね。
>>983 ダニ辣苦・・・シラミ辣苦・・・
賽の河原の鬼でももう少し紳士だぞ。
役所対応で最悪だなぁ。
おおっと、役所に失礼だったな。
他にイーライセンスやジャパン・ライツ・クリアランスとかあるんだから、そこをうまく利用できないかなぁ。
反JASRAC運動とかでJASRAC管理下の曲は流さず、そこの管理曲だけを流してJASRACの力を弱めさせるとかさ。
(もちろん今回のケースのようなライセンス料自体が払えない状況では無理だけど。)
こういった活動に火がつけば自ずとミュージシャン側からも反JASRACの流れが出てきてくれると思う。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:03:13 ID:emy9lHd8
JASRACに管理させてるミュージシャンはボイコット?
>>987 他の著作権管理事業者も、やることはJASRACと同じ。
今はシェアが極めて少ないから目立たないし、全国規模の監視体制を敷く財務的余裕もないがね。
現実に、某管理事業者の幹部が、JASRACのインフラを羨む発言をしている。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:21:36 ID:C+Vn09MQ
>>989 寡占になって競争が起こるか、独占が世代交代(というのも変か)すれば一時的にはよくなるだろう。
技術や社会が発展し、著作者を食わせるための新システム構築が可能となるまではそれがベターな方法だと思う。
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 00:23:35 ID:1g7Ca0Sn
じゃあ1000狙ってみるか
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:25:50 ID:+HI176mL
>>989 全然違う。
JASRACは信託契約で著作権はJASRACのものだが、他は委任契約で団体の権利は弱く、
著作者は自ら著作権を保持し行使できる。
法律で信託契約は禁止すべきなんだよ。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:18:41 ID:C+Vn09MQ
>>992 基本理念が同一である以上、他業者がJASRAC並の力を持てば、文化庁を通じて法律にだって手を出してくるだろうってことじゃないか?
確かに、信託契約の禁止だけはしておきたいところだな。
一時的な「著作権の譲渡」が起こるだけでもアレなのに、5年間縛り付けられて、その間委託範囲の変更はできませんなんてもうね(ry
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:23:20 ID:hv5ro2Ft
日本中から音楽を撲滅するために作られたのがJASRACなのだね。
995 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 13:35:49 ID:C+Vn09MQ
>>994 JASRACは優れた対外防衛兵器だったのだが、ちょっと暴走しちゃっただけだよ。
上が放置しているから、下から暴走を止めるしかないってのがマンドクセけどな。
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:36:37 ID:Q52mlFf2
妄想が飛び交うなか、まともな議論は数少ないな。
まあ店をやるならちゃんとルール分かってからやりなさいってことだ。
障害者だろうがなんら関係ない。
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:41:52 ID:KvFOxK0C
>>996 そのルールって言うのが勝手すぎてめちゃくちゃな
ヤクザのショバ代レベルのものだから
みんな怒っているんだろうと思うが?
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:41:58 ID:+amT08zx
常識のある連中には滅法つよい、非常識人が居るな
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:42:58 ID:QK2Gf/EN
1000?
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 15:43:40 ID:2SlP/u7l
1000⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。