【宇宙】軌道エレベーター15年後実現に向け開発進む

このエントリーをはてなブックマークに追加
 ブッシュ米政権が新宇宙政策で掲げた月面基地や火星有人探査と
並行して、もう1つの構想が静かに進行している。宇宙へ伸びる
「軌道エレベーター」だ。開発を担当する科学者らによれば、技術的な
問題はすでにほとんどクリアされ、15年後には実現できる見通しだという。
宇宙行きのエレベーターを開発しているのは、民間研究機関ISRの
ブラッドレー・エドワーズ氏ら。ブッシュ政権が有人月面探査再開の
目標年度とする2020年より1年早く、総工費約100億ドルの
プロジェクトとして実現を目指す。ISRは先月ワシントンで、技術上、
コスト上の問題を検討する第3回年次会議を開催した。
宇宙へのエレベーターは100年以上も前に、ロシアの科学者が提案。
エレベーターを使えば、宇宙への旅はより経済的に、安全になる。
宇宙まで伸びる構造物をどうやって作るかが最大の難問だったが、
最近になって軽くて強い炭素系新素材「カーボンナノチューブ」が
開発され、見通しが開けた。幅約1メートルで紙のように薄い
カーボンナノチューブの「帯」を、地上から高度約10万キロまで伸ばし、
エレベーターを走らせる――というのが、エドワーズ氏らの計画だ。
強度をさらに高めるための研究も、2年後には完了する予定だという。
ただ一方には、こうした見通しを疑問視する声もある。物理学者で
SF作家のデービッド・ブリン氏は「必要な技術を完成させるまでに
あと1世代はかかる。本格的な実用化は、われわれのひ孫の時代
になるだろう」と話している。
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200407040014.html CNN-AP
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 06:59 ID:lzPVMiFi
まだ、やってたの?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 07:00 ID:27ch2h9I
ダイエット中だから階段使う
4〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :04/07/05 07:05 ID:5vOb/1dV
 ○______( ̄ ̄ ̄)_//_ 。
  (_____
。  ・  ゚  (_________
  +            / /
   ・         / /  +
           / /
         / /
       / /
    / /
.._/ /
(◎ ./ 
.. ̄
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 07:10 ID:QaGPE1qj
軌道戦士えれべーたー
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 07:13 ID:3GP1/9C1
空飛ぶエレベーターならあの国が実現したが。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 07:19 ID:rs6dikGX
15年で? 無理無理。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 07:33 ID:awL49Cow
エレベーター…
エスカレーター…

ちょっとときどきごっちゃになるねんネタ禁止
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 07:38 ID:umFxtecH
極超音速スカイフック
http://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/~ueda/column/0002.html

SpaceShipOne
http://www.scaled.com/projects/tierone/
から乗り換えるということで。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 08:01 ID:4vfGtvTf
現実的なの作ろうとしたら結局ロケットになってしまったってマンガがあったな
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 08:02 ID:zgcJMdEd
オーガス
12 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/07/05 08:04 ID:KNSbsi02
完成したらバベルの塔と命名してやる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 08:04 ID:1yAu57CE
やってみる価値はある。どうせしくじってもアメリカがコケルだけだし。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 08:24 ID:o1fdVqjZ
サイレントメビウス
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 08:34 ID:+uF4irLM
地球の自転速度に影響でたりしないかな?
16名無しさん@5倍満:04/07/05 08:37 ID:8fvJFH/F

フェザーンにあったみたいな奴を作のかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 08:51 ID:HrhINSq9
昔、学研の科学で激しい水流の川にストローをたてるようなもんだって
読んだ気がする。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:04 ID:K5ppVQOj
バベルの塔
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:05 ID:+WIiLHOm
SF作家のコメントよりは研究所の発表を信じたい。
( ´D`)ノ<かの国はビルを突き破っていよいよ実用段階に入っていると思われるのれす(w
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:26 ID:nUaKpeL4
台風とか来ても大丈夫なんだろうか
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:28 ID:suT0irQN
アホな企画だよな。
無駄技術の代表。

地上から軌道地点まで到着するのに、
時速三百として、何日かかるか計算してみ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:30 ID:4pj1eImp
アルカイダのテロもついに、大気圏外へ!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:32 ID:x8k77FMR
途中でウンコしたくなったらどうすんだよ。まさか・・きたねーな
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:34 ID:c1pgy5D6
アーサー・C・クラークの名作があったよな...
タイトルなんだっけ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:44 ID:x2b+sni0
ふかしすぎ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 09:55 ID:Aniuo/ky
ふがしすき。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:06 ID:QF/uSk5/
オレが生きてる間に普通に宇宙旅行できる技術を確立させてくれ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:07 ID:EPqtPEDN
>>25

「楽園の泉」
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:09 ID:fSrKthqE
その超長距離のエレベータのメンテはどうやるんだろう・・・。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:09 ID:E4gQ91Sa
軌道ロープウェイはまだですか
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:12 ID:SZNA0qMZ
>>28
宇宙なんか、そんなに行きたいか?
外惑星とか、太陽の近くとか、大星雲とか、ブラックホールとかならまだしも、
地球の衛星軌道程度の宇宙に。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:17 ID:cMNaFYyB
これを題材にした漫画がこないだあった
まっすぐ空へだったかな
けっこう面白いと思って読み込んで楽しみにしてたのに
気が付いたら連載終わってた


ショボーン
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:19 ID:6EKl1SUa
軌道エレベーター = $100億 = 1兆800億円
明石大橋 = 1兆4000億円
軌道エレベーター安い! (・∀・)
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:23 ID:nUaKpeL4
明石大橋が高杉
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:25 ID:Gl/62oOg
その代わり明石海峡大橋は、誰でも数千円出せば渡れるよ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:30 ID:Auf/GG6f
じゃあ明石海峡大橋を縦にしたら宇宙いけるの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:30 ID:kwgjnYg2
エレベーターの軌道に飛行機接触したらどうなるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:33 ID:6X2LFT9i
じゃあ起動エレベータを横にしたら淡路島にいけるの?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:35 ID:kwgjnYg2
巨大なハリケーンにも耐えられるの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:37 ID:lv7U/wcn
これってサイレントメビウスに出てくるよな。
結構SF小説にも出てくるし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:47 ID:x2b+sni0
やっぱり無理だな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:03 ID:8VJEmtsO
ブルーノアでも軌道エレベーターってあったよな?
こんなの作っても台風で壊れるだろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:04 ID:4aHGxQoy
次は軌道エスカレーターを。
次は軌道階段を。
最終的には軌道はしごをつくるところまで、
技術に進歩してほしい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:07 ID:aNBvt1qO
>>44
軌道のぼり棒(;´Д`)ハァハァ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:13 ID:yoqEET7S
軌道エレベータの途中に宿場町みたいな都市ができる
その街は人間もコンピュータで管理される
その都市はザレムと名うゎなにをするやめatpgjmwtagwふじこ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:24 ID:cKZ+YXgZ
屁なんかすかすと気まずい時間が超長そうだ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:25 ID:73zj3hGn
ダイヤモンドの強度がいるんじゃなかったっけ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:30 ID:fvnkwqwR
高層ビル建築の要領で
まず小さいクレーンを組み立て、それを使って隣に大きいクレーンを作る。
また大きいクレーンを使ってまたその隣にもっと大きいクレーンを作るを。。何度も繰り返して







月まで行く。。。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:34 ID:aNBvt1qO
水面を歩く要領で
まず、右足を踏み出して、それが地面に付く前に左足を上に上げる。
またそれが地面に着く前に、今度は右足を上に上げるを。。何度も繰り返して







月まで行く。。。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:42 ID:AWgjrvkO
何かの本で読んだところによると
サイレントメビウスみたいに地上から建てるのは無理っぽい
多分、軌道からカーボンナノチューブぶら下げたようなヤツだろ
ついでにクラークかだれかが赤道付近がいいって言ってたと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:44 ID:F9CyQzW9
かりん塔のてっぺんに如意棒(ry
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:55 ID:Uum5cCOC
そこで三菱ビルテクノですよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:56 ID:kPPE92xf
何だか激しく軌道エレベーターに対する誤解がある予感。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 11:59 ID:Uum5cCOC
何人、軟体のMSが大気圏突入で燃え尽きたことか。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:14 ID:38L9NgIp
完成しても100%テロの餌食だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:22 ID:mQuvIcXx
軌道エレベータを建設する場所が問題だな。
どうしても赤道上に作らないとダメだけど今の赤道上の国で政情が安定した国は皆無だからな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:32 ID:2ZdyAeZo
富士山の斜面に沿って作るって計画はどうなった?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:33 ID:sL7Atiir
>>57
海上に作れば。台風で壊れるか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:47 ID:ZURpTJGp
赤道もいいけど南極に作るという手もあるかと。赤道の方が大気も安定はしてるんだが。
台風は赤道付近は以外と少ない。あれは赤道よりも少し外れたところで発生することが多いよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:49 ID:ZURpTJGp
惑星改造と同じで技術的には可能でも、倒壊防止策などの安全策や維持管理費用と需要を
考えるとまだ時期尚早だわな。核融合が実用化されれば重水素やレアメタル確保の手段として
宇宙は有望になるんだろうが。
あとは、太陽発電衛星から電気を降ろしてくる電柱代わりにでもするとか。電磁波でのエネルギー
送電は、トラブルで起動が外れると非常に危険だからな。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:56 ID:mQuvIcXx
>>60
南極じゃ自転による遠心力が得られなくて自重で崩壊するんじゃないのか?w
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:00 ID:jl6+QV2A
たった100億ドルくらいでできるのかな?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:04 ID:YcuilD7T
100%無理だろ。技術的にも予算的にもムリポだよ。
15年で出来るかよ。
SF・アニメ・ゲームのやり過ぎです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:07 ID:V1s9Bx/i
>>60
極は無理でしょ?
衛星はどこに留まるの?
アホ
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:15 ID:PT2LWq8a
>>48
このカーボンナノチューブってのはダイヤよりも強度はあるでは?
強度と硬度とあるだろうからその辺は専門家に聞いてくれ。
67肉棒さん@お口いっぱい ◆/7UDmaPUeY :04/07/05 13:20 ID:vIZvQHlK
>>9を読んでからレスすればいいのにと思った。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:36 ID:MQme0wH4
>>60

は相当なアフォ。
でもこのスレの50%くらいはなぜアフォなのか分からないと思われ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:37 ID:PEvWvgx5
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/05 10:30 ID:Auf/GG6f
じゃあ明石海峡大橋を縦にしたら宇宙いけるの?


38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/05 10:30 ID:kwgjnYg2
エレベーターの軌道に飛行機接触したらどうなるの?


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/05 10:33 ID:6X2LFT9i
じゃあ起動エレベータを横にしたら淡路島にいけるの?


40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/07/05 10:35 ID:kwgjnYg2
巨大なハリケーンにも耐えられるの?


教えて君ども
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:50 ID:EeQM7JBF
エレベーターより前にスーパービルドタイガーを作らないと、事故の時、大変だぞ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:07 ID:NebT7zyE
これはいいテロ目標ですね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:10 ID:HPnx8emq
テロしても効果薄いと思う。すぐに作り直せるし。別に倒れてくるわけでもないし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:10 ID:1HT3mdwC
これがバベルの塔か
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:11 ID:PT2LWq8a
>幅約1メートルで紙のように薄い カーボンナノチューブの「帯」を

いくら硬度があっても10万キロ分の加重と荷物に耐え切れるのか?
紙のように薄くて軽いと過程しても、100g/平方mとしても10万キロだと
1万トン・・・

また、帯はどんな感じで伸ばすんだろ・・・現地で生成しながら上に伸ばす?
他の場所で作って持ってきたら接続部分の強度が弱くなりそう

それに、帯状のエレベーターにどんな感じでエレベータ本体を着けるんだろ
帯を囲むようにして駆動部分を取り付けても制動できないし、実際に運用
始めたらメンテ用の通路とか休憩場所や燃料補給場所とかも要りそう
だって、時速300キロで上昇しても2週間、
ロケット並に時速3000キロなら数時間だろうけど、それだとエレベータの
意味が半減しそう
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:12 ID:Ki/KunIf
友達がつくったんですけど、痛くて…感想お願いします。
http://www.geocities.jp/conservatism_libra_dog/
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:14 ID:Le1LTZhv

期限が区切られている物は



















倍の期間が掛かる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:16 ID:qIZsgs00
楽そうだけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:19 ID:cOXGG5SW
オービタルリングは無理?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:21 ID:4aHGxQoy
倍の時間と費用がかかってもいいから、どこでもドアを開発すれば?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:21 ID:BPzKzDnK
>>74
別にいつも頂上の衛星まで登る必要はない。
静止軌道の場所なら1/3の期間で到達できるし、
低高度の衛星なら1日で行ける。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:24 ID:4aHGxQoy
軌道エレベータにも、その高度な技術とステータスに恥じない、


人類の粋を結集したと

言い切れるような、

最高レベルの、












エレベーターガールが必要だと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:25 ID:iexN/z4n
他の星から来たひとが気づかずに
これにぶつかったらどうするんだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:54 ID:NebT7zyE
手塚さんのマンガにでてきたっけ?
出てこないなら実現できない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:58 ID:qsEJ2tDM
>>82
そいつは相当なまぬけだ、笑ってやればOK
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:58 ID:On1KSRDO
で、動力源として、超電導リニアモーターをよこせと。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:00 ID:mQuvIcXx
軌道エレベータと聞いてオーガスを思い浮かべたヤシ
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:02 ID:fvnkwqwR
>>82
その時考える。。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:12 ID:7InpjdC2
食堂車つけて欲しいなぁ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:50 ID:4ELIXsFu
>>62
>>65
>>68
亀レスだが、南極に軌道タワーを作ろうとする考えは存在する。

ゴムホースの中に水を勢い良く流すと真っ直ぐになる、という原理を利用して、
タワーの内部に頑丈なチューブを往復で通して、その中を液体金属などの
高質量の流動体を高速で通して塔を直立させるというもの。
この方法だと静止軌道(高度36万km)までタワーを延ばす必要は無いが、
コリオリ力の影響から、設置場所は極地に限られる。

ただ、分かると思うけど静止衛星の軌道タワーより難易度は遥かに高い。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:11 ID:HPnx8emq
>>89
一桁違うような…
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:11 ID:o1fdVqjZ
>>89
作るのは可能

ただ、宇宙船の発着も出来ないモノ作っても金の無駄
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:14 ID:l90OS0sw
>>91
可能かどうかなんてまだ分からないだろ?
「ブラックホール内のワームホールを使えば時空を越えた旅行が可能」
レベルの話だと思うが?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:15 ID:HPnx8emq
軌道エレベーターってタワーを伸ばすんじゃなくて
上からぶら下げるんでしょ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:17 ID:o1fdVqjZ
>>92
理論的には間違ってないということだけ
結局は机上の空論ってやつだけどね
9592=94:04/07/05 16:18 ID:o1fdVqjZ
可能って言っちゃいけなかったな。スマソ
9695:04/07/05 16:18 ID:o1fdVqjZ
91=94だ。92スマソ
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:20 ID:8Bas6ZDD
ってことはアメリカは、赤道上の何処かの国、若しくは
南極を自国の領地にする計画があるってことか。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:21 ID:4ELIXsFu
>>90
すいません3.6万kmですね。

>>91
どうして発着が出来ないの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:25 ID:HPnx8emq
>>97
途中で折れて倒れてきた時のために、
やるなら島部にするみたいだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:26 ID:Br91ygy+
>>97
委任統治領の島くらいあるだろ。恐らく安全性も考えて海の上だと思う。
ちなみに南極ってのはありえん、、、
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:29 ID:mQuvIcXx
>>98
もし極に軌道エレベータを立てられたと仮定して、それが静止軌道まで伸びてたとして、
地球の引力圏を脱出するのにどれだけ燃料がいると思います?
自転による速度加算が無いので極論すると地上から打ち上げるのと同じだけの燃料が必要になる。
まぁ実際は大気圏を突破する必要が無いので地上から打ち上げる程は燃料の必要は無いですけどね。
つまり、最小のエネルギーで宇宙空間に質量を運ぶ事の出来ない、まったく意味を成さない軌道エレベータの出来上がりですw
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:31 ID:+4mBRZ87
軌道エレベータに乗って、無言でじ〜っと階数表示を見つめてるのって
・・・つらそうだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:32 ID:1xPSRbPh
昔2chでも話題になったナウルでいいじゃん
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:33 ID:kPPE92xf
…やはりエレベーターという名前がいかんのだろうか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:33 ID:z1ZdWOmI
>>101
>地上から打ち上げるのと同じだけの燃料が必要になる。
どういう方式でゴンドラを引き上げるのかわからんが、
ロケットエンジンの燃料効率と、リニアモーターなり一般的なモーターなりの
効率が同じってことですか?
例えば、北欧なのどのビルのエレベーターは、同じ高さをロケットで飛ぶのと
同じくらいの燃料を消費するの?


んなわけねー!
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:33 ID:Br91ygy+
まあ前の段階として、フック式のテザーってのはありそうかな、、
5000kmくらいの軌道に軸になる衛星を打ち上げて、
軌道の内側と外側にそれぞれ同じ重さのテザーを伸ばして行って、
内側のテザーを高度50kmくらいまでにしておく、ロケットをテザー
の軌道に沿わせて打ち上げて、高度50kmでテザーのフックに
引っかけて、その後は衛星から両方に伸びたテザーの均衡を
保ちながら、オービターを引き上げると、、
こうすれば、ロケット自体、秒速7kmも出す必要がなくなり、
燃料の節約ができるようになる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:34 ID:o1fdVqjZ
>>98
う〜ん図で説明できれば簡単なんだけど

要は、極上に物体を静止させるためには常に動力を必要としなければならないから
発進の時だって赤道上の静止軌道なら使える遠心力も利用出来ないしね
つまり不経済極まりないつーこと

・・・説明不足だな。説明好きな人後ヨロw
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:34 ID:Z0jhm5i9
>>101
頭大丈夫か?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:34 ID:4ELIXsFu
>>97
理論上は単なる「細長い静止衛星」なので、
必ずしも一端が接地している必要は無かったりする。

>>101
極論だな。
ところで、地球の引力圏を突破する(人工惑星)の例だけを
挙げているけど、気球周回軌道の場合はどうなの?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:37 ID:Br91ygy+
>>107
そもそも静止軌道というのは地球の自転があるから存在しているもんでしょ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:38 ID:5jqQ9iZE
>>107
98じゃないけど、
遠心力と自由落下の均衡によって衛星軌道に浮かんでる衛星から
ワイヤーを垂らす方式じゃなくて、普通のタワーやビルみたく、
自立した何万メートルものタワーを建てるってことだと思う。
だからビルに推進力が要らないように、そのタワーも自分の剛性で
自立しているので燃料はいらない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:42 ID:4ELIXsFu
>>107
ありがとうございます。分かりました。
おそらく>>101もこれを言いたかったんじゃないかと思うのだが?

>>111
いや、エネルギーはいるんですよ。
中身の流動体を超高速で流すには莫大なエネルギーが要ります。
だから静止衛星型より不経済になるのは当たり前です。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:43 ID:o1fdVqjZ
>>110、111
俺の発言は軌道上に宇宙港をつくってることを想定しての発言なんで
タワーそのものの効率性を考えてじゃないんだ。勘違いさせてすまんな
114国語辞典:04/07/05 16:44 ID:J2lTwghE
何日かかるか計算してみろって香具師がいたが 14日(10万キロを300Km/hで)くらいじゃん。

そうなると問題は建設費よりも1回当たりの運搬コストだよ。
2兆程度でできるなら安すぎる!
もし1億程度で衛星とか宇宙ステーションのパーツ持って行けるなら世界が変わる。

スペースシャトルくらい運搬できてほしいね。
でも倒壊事故起こったら大変なことになりそうなならなそうな・・。

115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:45 ID:4ELIXsFu
あと>>111は勘違いしているみたいだけど、
私が>>98で聞いたのはあくまでも宇宙船の発着の問題で、
燃料などの費用面は聞いておりませんので。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:46 ID:PT2LWq8a
>>105
そのエレベータとロケットを比較するのは無理があると俺でも思う
ビルのエレベータは、昇降装置はすでに取り付けてありオモリなども利用して
効率を上げているわけだから、軌道エレベータがどういく仕組みになるかは
知らないが、少なくともビルのエレベータとは違う「自走式」になるんでは?
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:47 ID:Br91ygy+
>>111
地上3万キロ以上のそびえ立つ巨塔でつか、、、、
重力に耐えきれなく自壊してしまいそうだ、、
しかもそっからホッポリ出されても、普通のビルから
ほっぽり出されるのと同じように、落ちてくだけ、、、
何の役にたつんだか、、、
でもそれはそれでオモシロイと思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:48 ID:Br91ygy+
しかし10万キロも伸ばしても自重に耐えられるテザーって、、、
本当にできるんかいな、、
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:49 ID:gXFHTdcP
吊り下げたカーボンナノチューブワイヤーにぶら下がっている箱の重量は、
全てカーボンナノチューブワイヤーに掛かるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:50 ID:4ELIXsFu
>>117>>118
>>111が話しているのは>>89の原理の奴です。
>>1で主題となっているのは静止衛星型です。
混同しないよう。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:51 ID:PT2LWq8a
>>117
巨塔ではなく、紙みたいな帯とかいてますた。
紙程度の厚さの1m幅の帯上のもの

材質がどれくらいの重さかしりませんが、仮に100g/mとしたら10万キロで
1万トン、皆さんの話を聞く限り遠心力によって両端から引っ張られるという状態に
なるみたいですから、重さよりも問題は接続j部分やねじれなどに対する強度の
ような気がします。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:51 ID:Br91ygy+
>>119
かかるっしょ。当然。
しかしあれだわな、、地上から建設するんじゃなくて、
静止軌道から垂らすわけだから、、、お釈迦様の蜘蛛の糸みたいなもんなのか、、、
ヽ(´ー`)ノやった〜できた〜、つって、次の朝おきたら、どっか別の場所にいっちまってる
ってこともありかも、、
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:53 ID:Br91ygy+
>>120
いや、知ってまつ。知ってて、チャチャ入れただけっす。
気に障ったらスマソ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:56 ID:13MmyEEt
>>121
>100g/m
なかに水銀とかのチューブが往復2本入ってるんでしょ?
そんなに細いチューブを流れる少量の液体金属で、剛性が確保できるの?
チューブが極端に細いと摩擦が激しいから、ものすごい力のポンプがいるね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:00 ID:NebT7zyE
静止衛星軌道で1mmずれても、地上ではすごいずれになりそうだし。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:03 ID:p5vcwpbH
>>125
ん?
どうなんだろう?
逆のような気もするが?
要は地上じゃないのか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:05 ID:PT2LWq8a
>>124
ん? その水銀とかチューブってのは何処から?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:06 ID:2agGP9zl
しかし10万Kmのものが倒れてきたとするとゾッとする
地球2周半回るんでしょ
西に倒れたと思ったら東の空から落ちてきた瓦礫で潰されてしまうなんて(w
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:07 ID:7MfgAHkG
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:08 ID:7/VpxJtr
カーボンナノチューブの引張強度(応力)ってどれぐらい?
疲労特性を考えると、安全率は5倍ぐらい要りそうだ
それから100g/mって書かれてもわかんないな。
厚み何mmなわけ?

131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:10 ID:Br91ygy+
>>128
倒れることはまずありえんから安心する。
崩壊した場合は、まあ誤差はあろうが、静止軌道の内側の部分はほぼ真下に、
そんで外側は宇宙の彼方へって感じだろうから、、とはいえ半径数十キロ〜数百キロは危険カモナー。
ヒモがドバドバって天からふってくるわけで、、
まあそういう意味でも海の上に作った方が安全だわな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:10 ID:Hk59NdZc
>>128
倒れるっていうか、剣玉の球をグルグル回して、その糸を指に巻きつけたみたいに、
地球に書きつくんじゃないだろうか?
端っこはむちみたいに加速して、地上を叩きつける!
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:13 ID:4ELIXsFu
>>121>>124も混同してるな。

>巨塔ではなく、紙みたいな帯とかいてますた。
>紙程度の厚さの1m幅の帯上のもの

それは>1の静止軌道型!

>なかに水銀とかのチューブが往復2本入ってるんでしょ?

それは>>89ので>>1とは別物!
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:13 ID:m3qHoDTO
ダイヤモンド並の高度の帯が直角に落ちてくるから、物凄い切れ味?
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:19 ID:NebT7zyE
>>134
地球をまっぷたつとか(w
光皇翼かよ(w
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:31 ID:AsJLKGfu
イデオン
イデオン
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:37 ID:PT2LWq8a
>>130
すまん、100g/mってのは適当
紙みたいな暑さとしか書いてないので紙より重いだろうと思って適当に書いた
それからカーボンナノチューブってのは、作り方(構造)も何種類かあるみたいだから
何を使うかによって大きく変わりそう。

>>134
この書き込みを見て思ったんだけど、この材料ですごい刃物が出来るって事は
ないのかい?
もう、それとも実在するのかな・・・・カーボンナイフとか
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:45 ID:2HsiCRf6

厚さは、0.1mm
長さ、10万q
幅、1m
密度、1.3g/cm3
質量、約13000t。

139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:01 ID:cxbXryn6
西宮名塩駅みたいだな
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:04 ID:Fybch/+t
物性板に行けばわかると思うけど、カーボンナノチューブだけではこのサイズの構造物にかかる潮汐力や気流に対するねじれ耐性に極めて疑問が残る
さらに、自重の問題を軌道上に「吊す」として片づけてしまうことは簡単だが、
規模と形状を考えると逆に出口の頭周辺はかなり重くなければ、あらゆる力の干渉を受けるエレベータ部に引きずられて軌道を維持できない

あとこれは計算したわけではないんだけども、
もしエレベータ部が気流干渉で出口部分の根本からちぎれた場合、
気流は慣性に応じて高々度ではゆっくりに、低高度では速くなるので、
低高度の気流に引き倒されるように斜めに落ちてくる
どの部分まで慣性による静止が働くかは考えるまでもなく、エレベータ部は落下を始める
潮汐力による干渉もあって、おそらく途中でさらに分解を始めるので

まあとんでもないことになるだろうな
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:09 ID:HPnx8emq
大気圏突入で燃え尽きる部分も多くない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:10 ID:PT2LWq8a
>>140
詳しいみたいなんで質問
俺もねじれなども問題と思うのですが、その前にどうやって作るのかという疑問があります。

カーボンナノチューブって簡単に接合できるの?
素人考えだと接合した時点で強度は落ちると思うので、軌道上か地上で精製設備を作って引っ張り
あげるか、地上に落とすしかないと思うんだけど、それって可能なんだろうか・・・

でも、一体精製しか強度が維持出来ないのなら破れ=全部入れ替えだし・・
やはり接合するのかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:14 ID:cNE4qfTV
軌道エレベーターは韓国では既に実用化されています。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:23 ID:Fybch/+t
>>142
素材自体の製造はコストさえ考えれば難しくないよ
この素材は自重が軽いこともあり、大きく作ることが難しくないので、
よほど複雑な形状を作ろうとしない限り現在でも充分可能だとは思う

           問題はコストなわけだが

接合も金板溶接みたいにはいかないが、ある程度の強度を確保しながらでも可能
もっと具体的な情報が出ないとわからんけども、無風の理想空間で素材重を吊すくらいならできるとは思う

軽い分慣性力が弱いので、外部の干渉であっちにこっちに動きやすい
どう固定するかは全く不明なので漏れにはきかないでくれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:26 ID:4aHGxQoy
だから、エレベータじゃなくて階段にすりゃいいのよ。
燃料は不要だし、宇宙船もかついで登りゃいい。
なんだってできるよ、軌道螺旋階段。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:28 ID:2HsiCRf6
ハイリフトシステムズでは10ミクロン長さ10万キロの繊維を
並べて幅1メートルにすると言っていた。
建造は静止軌道上から地表と反対側に同じ重さ分をどんどん
伸ばして、衛星で固定するのではなく、自重と遠心力をつりあ
わせて伸ばしていくそうです。
自重と、遠心力により全体に張力がかかるので、外部から
相当の力がかかってもそれほど問題ではなく、リボンの固有
振動による問題も張力によって打ち消せるとかいてます。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:29 ID:o1fdVqjZ
>>142
>引っ張りあげるか、地上に落とすしかないと思うんだけど、それって可能なんだろうか・・・

俺もそれって不可能に思える
どんな手段を想定してるのかハゲシク知りたいな
148147:04/07/05 18:30 ID:o1fdVqjZ
すぐ上に方法を書いてくださりましたね
なんとなく納得できました。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:35 ID:4aHGxQoy
海綿体が充血すると膨張する仕組みを利用して、
軌道までエレベーターの伸ばせないものか?

亀頭エレクトベーターとして、誰か製品化してみませんか?
僕の実験では、せいぜい15センチくらいが限界です。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:37 ID:Fybch/+t
>>146
ごめんソース見つけられなかった
教えて
151上村軍平:04/07/05 18:57 ID:08l4Pi4w
ケロリンの広告は必ずエレベーター内に使うように。
152REI KAI TSUSHIN:04/07/05 20:28 ID:WKQ0r19r
なんだCNN Newsソースか!?

三面記事だから当てにしないこと。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:33 ID:4ELIXsFu
>>152
誰も15年で実現なんか信じてないよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:37 ID:ovvispHN
火星に人を送るってプロジェクトはどうなったんだブッシュ
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:38 ID:iexN/z4n
昇降装置はリニアモーターが速く出来そうだけど
金属のレールが重くてダメだろうな
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:49 ID:4aHGxQoy
SASUKEの新種目化きぼん
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:51 ID:gVBmuVMJ

どうやって作るんだとか書いてる人たちには、シェフィールドとクラークを読んで
欲しいもんだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:52 ID:kecMx/9q
1トンも載るのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:20 ID:t9yTDnBc
起動エレベーターに乗る順番待ちで
長い行列が出来る光景は、滑稽だな。

160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:34 ID:eLkbWh3h
巨大なソーラーパネルで電線引っ張れば、もう電気代が必要ない!!

え?空を埋め尽くさないと駄目ですか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:42 ID:7zrZpo6W
天まで昇るエレベーターなら韓国が得意なんだけどな
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:51 ID:mYPvQUVO
驕れるアメリカに神の鉄槌を!!
とかいって、テロに遇いそうな予感
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:02 ID:qhdVVvQr
エレベーターガールは誰がやるんだという話はがいしゅつ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:04 ID:dl3AG2Xx
日本も乗り遅れるな
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:04 ID:6cmaF5Ic
>総工費約100億ドル

たったの100億ドルで出来るの? 1兆円じゃん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:07 ID:rs6dikGX
おまいら>>9を読んだ方がいいよ。じゃあな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:11 ID:as9IXlzR
 なぜか『地球の長い午後』再読したくなった。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:12 ID:6cmaF5Ic
放火魔がカーボンなのチューブの帯に火をつけて(ry
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:15 ID:t0tzfUuV
乗員第一号の名前はカンダタに決定。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:17 ID:6cmaF5Ic
ところで自転軸というのは、傾く事はあっても、永久に自転軸の
ままなんだろうか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:26 ID:tWFKjink
台風来たらどーすんのよ?
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:12 ID:WvCSBTDw
だから、赤道上に建てるから、台風は来ないんだってば。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:21 ID:KQJfG5Ju
これって地上まで届く細長い静止衛星みたいなもの?

174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:29 ID:gERySwdF
スカイフックとかは、既存の人工衛星の軌道を緻密に計算しなきゃいけなさそうだな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:38 ID:gx9TgCGb

当然、カリン様も居るよな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:45 ID:iexN/z4n
>>174
計算ミスしたらとんでもない事になるだろうな
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:55 ID:KQJfG5Ju
軌道上の物体はごみまで含めてシャイアン山の下で
すべて把握している。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:04 ID:Qr6WAufy
カーボンナノチューブ様様かぁ〜。浪漫ロマン(^^
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:06 ID:d5mRUx/B
>>176
エシュロン衛星を次々と叩き落とすスカイフックは後に伝説となる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:07 ID:HAAcubi9
でかすぎて、テロには無力だろうなー
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:12 ID:FA1oCagh
静止衛星から地球に向けて紐を投げる。

大気圏突入で燃え尽きないよう紐をゆっくりゆっくりおろす。


地上に到達。

腰に巻く。 

全速力で紐を巻き上げる。⇒宇宙遊泳


ひもをゴムに変えれば衛星からバンジージャンプできます。

マジおすすめ。

そんなベンチャー企業に融資してくれませんか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:13 ID:623anMJ/
これを使ってデブリを除去するってアイデアはどうなった?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:04 ID:PhrwhWyE
自転による遠心力でロータリーエンジンのエキセントリックシャフトみたいな構造は応用できない
ものか。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:49 ID:av8Ud4BN
「銃夢」だな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 04:40 ID:0y9CNF/V
2
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 04:58 ID:fgoC8fnq
そら
宇宙へまいります

なんて案内してみたいな
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 05:13 ID:2hh8dXYi
エレベーターの中ですかしっぺしたら、何時間も気まずい雰囲気で過ごさないと
いけないのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:54 ID:1+qcs3QR
>187
何日間もだな
エレベーターガールとも何日間も密室の中で過ごすことになるな
想像しただけで・・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 09:01 ID:3narZT3a
>>138によれば、カーボン帯の断面積は100mm2ってとこだな。
で質量が13000tと。
この13000tの帯にどれだけの荷重がさようするかわからないが、
さしあたり最低でも1Gはかかるだろう。
そうすると、13000×9.8≒127400kN
カーボン帯に作用する応力を計算すると、
1274kN/mm2
つまり 1274000MPa!

一般にカーボン繊維の引張強度は1100〜6000MPa程度。
カーボンナノチューブがどんな強い材料か知らないが、
ありえないなw
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 09:15 ID:fkAx1gFn
ジェットパイロットは飛行の前日 豆類は食べない。
気圧の関係で 腸で屁がふくらむそうだ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 09:23 ID:7ctj6p0S
俺のちんぽを登っていけばいいのに。
エロ画像くれたらいつでも貸してやるよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 10:22 ID:z1SWjPBe
>>191
皮をかぶっているので、強度・断熱性とも優秀ですね。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 10:43 ID:ekMZUp7h
>>191
強度、耐久度が低くなってきてる奴のなんか危なくて使えねーよ
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:29 ID:J2nqcimP
>>9
スカイフックならケブラーでいいっちゅうのに
このスレ住人は何に萌えているのだ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:56 ID:5Y5xEHER
>>194
おまい科学+にも同じ事書いただろ?
ま、それはともかく、

確かに超音速スカイフックなら現実度は高いし、実際に軌道エレベータ計画が出てくれば、
そのプロトタイプとして作られる可能性があるとは思う。しかし所詮は過渡期の産物。
(VHS+DVDレコーダみたいなもん)
どうせ夢の技術なら、最終目標を論じた方がいいでしょ? ビジネス+としては不純だが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:02 ID:ui1UQCgj
1だけ読んでカキコ。
ここまで「オーガス」は20回は書かれているはず。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:06 ID:dsmEzURD
>>196

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/07/05 08:02 ID:zgcJMdEd
オーガス

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/07/05 15:00 ID:mQuvIcXx
軌道エレベータと聞いてオーガスを思い浮かべたヤシ


196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/07/06 15:02 ID:ui1UQCgj
1だけ読んでカキコ。
ここまで「オーガス」は20回は書かれているはず。

抽出レス数:3
198196:04/07/06 15:11 ID:ui1UQCgj
全力で読んだが、オーガスは2回だけだった・・・
まとめると、韓国では亀頭エレクトベーターとして実用化されている。
ただし15cmのエレクトベーターである。
すばらしいエレベータガールがいる。
ということですね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:21 ID:mT0Jztt7
気になったググッてみたら、オーガスってのは1983年のアニメなんだね。全然覚えてないや。
その年にちょうどロボットもののテレビアニメを見る世代だった人しか知らない番組なんだろうね。
200196:04/07/06 16:23 ID:CELljmac
マクロス終わった後のアニメだったと記憶しています。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:57 ID:Cpwpd9fA
>>189
重心近辺ではほとんど荷重は発生しない。
テーパーをつければ先端部の重量を軽減できる。
理想的なCNTの引張強度は普通のカーボン繊維とは桁が幾つか違ってなかったか?


いや、さすがに15年で出来るとは思えんが、50年後なら、あり得ないとは言えない。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:00 ID:VDghOMjO
おれもオーガスが真っ先に頭に浮かんだが・・
そんなにマイナーなのか
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:20 ID:oYaLob6a
>>202
これ系のネタは腐るほどあるからな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:23 ID:aAOE5eDw
じゃあサザンクロスなんて誰も知らないのか・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:32 ID:Lx8SStyo
サザンクロスロード♪
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:37 ID:nXJFvUPx
楽園の泉が真っ先に思い浮かぶよね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:48 ID:aAOE5eDw
サザンクロスロード♪ は元気が出る良い歌だった・・・
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:06 ID:0JJpB+xX
そういや宇宙のランデブーの冒頭でワイヤー切断されて落下する
軌道エレベーターがあったけど中の人は無事だったのだろうか?
バンホーベン監督作品によくでてくる「未来ニュース番組」のなかで
ぜひ事故の様子をみせてほしいよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:09 ID:IyrGmvTR
100億円かけて、
上下するエレベーターが1機だけだったら大笑いだな。

ところで、
よくしらんが、どうやってケーブル貼るんだ?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:10 ID:DfMvn5+4
そうかな、別の映画では最初に成層圏に行ったのは猿だったと思うけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:11 ID:0JJpB+xX
放射線防御はできるのかなあ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:25 ID:SMk6i9jS
衛星から、CNTの帯を下ろすとして、その材料はどうやって軌道上に
運ぶのかしら?

ロケット何個分くらい?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:54 ID:tCUMiI+u
ガンハザードって某ロボゲーでも軌道エレベーターってあったな・・・

まあどうでもいいんだが・・・

ちなみにスーファミのゲームよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:14 ID:RUc1Nl4h
なんだ。

ラダム獣の居住予定地>ORS
の話題では無かったのね。。。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:13 ID:3Z4AEdHh
素晴らしい。
現代のバベルの塔です。
そして、あるかいだの素晴らしい標的!
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 06:37 ID:4wyV2JUV
銃夢では軌道エレベーターはアメリカにあったね
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 07:13 ID:wrF5OJZG
日本の磁気浮上リニアモーターかーよりひどいことになる予感
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 08:43 ID:ijm/593A
1983年のアニメは劇場版が話題になった。
1.幻魔大戦
2.クラッシャージョー
3.宇宙戦艦ヤマト完結編
4.うる星やつら オンリー・ユー

幻魔大戦だけ観た。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:08 ID:7nd2dpEz
>>201
>重心近辺ではほとんど荷重は発生しない。
重心付近では発生しなくても発生する場所があるんだろ?
1本のワイヤーを考えるのに、「ここは持たないけど、ここは持つ」
こんな考えじゃダメじゃない?

>テーパーをつければ先端部の重量を軽減できる。
錐体形状にして1/3の軽減ね。
長さが長さだから、あまり派手なテーパーは付けられないと思うぞ
最大張力作用部がめちゃめちゃ太くなる。

>理想的なCNTの引張強度は普通のカーボン繊維とは桁が幾つか違ってなかったか?
どれぐらい違うのか知りたい
単純計算だと10^4ぐらい違ってないといけないみたいだけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 10:30 ID:aF8pxfb9
軌道エレベーターは、設備とか費用とか技術の面で、いまいちしんどいと思う。

で、考えたんだけど。

軌道トランポリンとかどうよ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:27 ID:C4S1z1ct
>>177
センチ単位のものはムリ。
デブ里はたとえ1センチ程度でも,脅威になる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:32 ID:5fDOK0f6
クレヨンしんちゃんで、軌道エレベーターが故障してるので階段をお使いください…
というネタがあった。中間地点に行くと重力が逆転して転がっちゃうの。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:33 ID:aF8pxfb9
まあ、でも火災の問題があるから、非常階段を併設しないと
消防署の認可がおりないだろう。
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:56 ID:dGnz8TTd
地球人ダメダメだな。
こんなん昔から、フェザーンにあるっての (プゲラッチョ
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:10 ID:zrJCLAmM
>219
重量がより多く発生するのは先端部。
張力はむしろケーブルの中央部に多く掛かる。

>>189の数値を元に、静止軌道から吊り下がる部分の重量を計算してみる。
(マンドクセなのでテキトーだが。)

静止軌道から吊り下がる部分の長さ:ケーブル全体の長さ=3:10だから、
静止軌道から吊り下がる部分の質量=約3900t
で、質量=重量じゃない。
地上から静止軌道まで、一定の割合でGが減少し、テーパーなしと仮定しても、
重量は1/2の約1800tになる。
(Gは逆自乗だし、遠心力はアーム長比例だしで、実際にはそれより軽くなる。
当然テーパーをつける場合は、断面積当たりの引張力が一定になる形状にする
のがベストだろうね。積分マンドイのでパス。)
ということで、最悪でも張力が最大になる中央部でも176400Mpa。
>>189の1274000MPaにはならない。

CNTの引張強度は数十GPaってのをどっかで見たが、ググれば沢山見つかる
だろう。きっと。

強度が倍になるか、設計で荷重を半分にできれば、理論的には可能ってこと
なんだろうけど、引張り強度だけの話で、ねじれだとか振動だとか考えてない
と思う。技術的側面だけ考えてもやっぱ15年では無理でしょ。
技術的に実際に作れるようになっても、政治的経済的問題もあるし。
>>1のブリンの言ってるように、もっと時間がかかると思う。

でも、作れるもんは結局作っちゃうのも人間の性だし。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:00 ID:wV9DYLzJ
Cable Characteristics
Lenght: 96,000Km*
CableMaterial: Carbon nanotube/epoxy
TaperTatio: 2.3
LiftCapacity: 20,000Kg
CableMass: 572,000Kg
Counterweight: 621,000Kg
*NOTE:Currently there are 310,000Kms of trans-oceanic
cables,one is 28,000Km and 2,5cm thick(500mm2)
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:07 ID:wV9DYLzJ
Dimensions: microns ×meter(2mm2)
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:15 ID:VHr1vKjY
これはザックトレーガーと呼ばれるものと同じということでよろしいか。
よしなに。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:24 ID:VFeoWcXd
カーボンナノチューブは公害物質だ。この構造物によって人類は滅亡するだろう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:35 ID:n6NDhcO6
出来たらフジテレビのオープニングに使われるんだろ?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:52 ID:Ig8nlvW8
>>228
サックトレーガーは>>9の"非同期軌道スカイフック"の事です。
一見面倒そうですが、軌道エレベータよりは多少実現度が高いです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:04 ID:aoPEFdcR
>>195
科学+に書いたのは多分漏れだ。
所謂普通の軌道エレベーターについては様々な所で論じられていてもう充分なんだよ。

だれぞ極超音速スカイフックについて詳しく語ってくれや。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 08:12 ID:bg4oQG3T
スカイフィッシュじゃなくて?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:40 ID:IyBki7jt
スカイフックって、全長7万2千キロにもなるんじゃないのか
そんなのつくれるのか
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 11:06 ID:vHraThGF
 ┌ ┌ ┌ ┌
8−−−−−−− 
  └ └ └ └

軌道スカイフィッシュ?
これまでと違ってフック付いてます
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:52 ID:vmPc4a6G
BABELBABELBABELBABELBABELBABELBABELBABEL
       ∧_∧ ∧_∧
      (゚∀゚  )(゚∀゚  )
     O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ
     (_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:55 ID:vP30kOu+
>>232
成る程確かに建造は簡単だけど、宇宙機が発着した場合の運動量の補償に問題が
あるような気が。
静止軌道エレベータは運動量の補償は地球の自転が何とかしてくれるし、同期軌道
スカイフックやなんかはそれ自体の回転が多少ずれても宇宙機側で対処できるだろう
が、超音速スカイフックは地球側の便と到着便の運動量を厳密にコントロール
しないとスカイフックの公転周期と自転周期の同期が出来なくなってシステムが
使いものにならなくなる気が。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 08:31 ID:szvR88Yr
>>237
普通に考えるとスカイフックって垂線方向に
自重を上の方の遠心力で支えているんだよね。
軌道エレベーターと同じで。
重心を軸としたブランコみたいなものでしょ。
横向きのモーメントが少しかかったぐらいだと
単振動で終わるような気がする。
それでも横向きの運動量はない方がいいので
相対運動が軸線上になる方向でスカイフックに離着陸すればいいのでは?
239ウリ:04/07/10 10:09 ID:JYQYLmbo
     □ アイゴー!
      ll!
      ll!
      ll!
      ll!
      ll!
      ll!
┌──''  "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:25 ID:7YA8q0Fm
0几=3
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:29 ID:9LstSLwL
振動云々に関しては、兵隊が吊り橋を渡るときの「足並みー乱せっ!」でいいでしょ。
大気圏外では気象の影響を考える必要がないから、地上の吊り橋よりも単純な面もある。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:42 ID:yQ51PZY9
そこでカンダタは大きな声を出して、「こら、地球人ども。この軌道エレベーターは己(おれ)のものだぞ。
お前たちは一体誰に尋(き)いて、のぼって来た。下りろ。下りろ。」と喚(わめ)きました。
 その途端でございます。今まで何ともなかったカーボンナノチューブ(CNT)が、急にカンダタのぶら下っている所から、
ぷつりと音を立てて断(き)れました。ですからカンダタもたまりません。あっと云う間(ま)もなく風を切って、
独楽(こま)のようにくるくるまわりながら、見る見る中に暗の底へ、まっさかさまに落ちてしまいました。
 後にはただ静止衛星のCNTが、きらきらと細く光りながら、月も星もない成層圏の中途に、短く垂れているばかりでございます

…合掌
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:40 ID:3rvTIIXJ
>>241
でもテザーっていろんな振動モードがあるからか
スペースシャトルの実験でもけっこうじたばたしていたような。
それでもいろいろな駆動に使いたい見たいですが。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~masamich/galileo/status/ast13mar98_1.htm
電気力学テザーって見たいなあ。

大学コンテストレベルの開発でもテザー何十kmっちゅう話もあるけれど。
http://ssdl-www.aero.kyushu-u.ac.jp/quest/d-tes/index-j.html

いずれしても、数十kmのロープをのばす練習を地道に繰り返せば
将来的にはスカイフックにつながるんでしょうね。
今は練習その1ぐらいですか。
Hypersonic skyhookを
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:24 ID:/NRl4cUL
おまえら詳しいな 私立文系のおれにもわかりやすく教えてくれ
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:36 ID:geZez9HS
コレでゴミが捨て放題だね、 地球一周分の太陽電池のパネール作れば
電気も取り放題
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:22 ID:hp9ysV37
材料物性(science3.2ch) 135 軌道エレベーター
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/948955833/
天文・気象(science3.2ch) 329 【可能】スペースエレベーター【不可能】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1056638581/
未来技術(science3.2ch) 018 軌道エレベーター参号塔<静止軌道まで一週間?>
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1068309571/
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:42 ID:wez5aP3e
軌道エレベーターの大気圏外アンカーを刑務所にして凶悪犯を送ろう。
時々事故で酸素をなくせば死刑も簡単。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:54 ID:Gunz3/Pq
かの先人者はいった。くるべきコロニーの時代。そして我等スペースノイドによる人類の革新を!
              ___                           .┌i「゙il
             /,,/,rf,,,、ー\                         ! :l i
               ,;ノべ/   \, \                    r‐、.  ゙i ヽヽ
            ij 、 i /   ,ミ  l                    i.__,>-┴-゙ l!
           〈'-=j";'==・=' ヾr=、!                   r'_,.--、__ l!
            l .ノ   ゙̄   ,リy.,!                    レ'"二:、  !
            l ヾ゙>      , /                    .ト-'" ノ ,! .!
            ヽ. [ ̄ヽ   ,「!                     rヽ. く ./  i!
             ヽ└=-' _/! l                     人(ト、 ヾy ,!
             ,ト.二._/__,┴i                   _ノ. \ト、 j_ヲi)
             「r=t;T゙Ff 二! ] li     _,.-―-、_        「トー'  \_/,リ
        _,..:-r-‐j=ミ- l __ヲ_,.-‐<)ニニf =、\\\      入ヽ   i、_フ[/
  ,r=―‐ッ==‐‐'",.ニ‐‐≧十'゙ >-、     ,r゙ー-ニ、_\\>、_,.-/  \\  し ,r'
 ,レタ__/ \   i' ,r‐‐i l ! f"「 ̄>゙i   /      ̄ ̄         \ー' :ダ
 V//  r.、」  .l  ̄!L.j l .L」 i"  i   しr                  ゙ーr'
 レレ' i  .L_   l  .l  ./ _ .l  i   -=;'                  ,/
  ( "i ┌‐'  .l ヾ' 「! ! l  l ,フ .ノ  -‐┘                  /
  ,レ.ノ  .ト--  ヽ、 ゙" l .i! l!  ゙"/   -ニフ      _         /
  ]  !  し== ,.-、_゙‐-' ! ゙ー",.:-‐‐-、゙`i      /   ゙̄ー--、____/

249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:58 ID:9HeBDeQf
荷物よりも熱の交換で涼しくして。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:46 ID:rX5u966x
軌道エレベーターが完成すると

巨大ロボットに乗ったテロリストが攻めてきます。
251MICROFT.XXX:04/07/21 23:50 ID:WtxjdbC+
 もう出来てますよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:35 ID:v54ZlEyB

オーガスに出てくるやつですか。

「ところてん」が懐かしい。
253REI KAI TSUSHIN:04/07/22 01:16 ID:8mPXmIC3
キリマンジャロ頂上からXGロケットを打ち上げた方が安くないか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:55 ID:eIYhdJ7I
バベルはいいネーミングだとおもた
255名無しさん@お腹いっぱい:04/07/22 04:46 ID:yiBj1LfD
この間深夜にやってる軌道エレベーターが出てくるアニメをみた。結構面白そうだったよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 05:53 ID:ef6K7cGX
おまいら!いまさらだけど、ワケワカメな香具師はここ↓で理屈を勉強汁!
http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/~yoshino/Orbit/Orbit.htm
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 19:26 ID:sKCtiocb
どーせ日本から技術パクって作るんでしょ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 16:54 ID:kiaztZQy
このカーボンナノチューブとやらは
悪魔超人より堅いのか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 17:00 ID:OBoJL0jJ
これは大掛かりな詐欺だろ。今の技術でそんなに長いカーボンナノチューブを
作れないし、短いチューブを繋ぐ技術もないのに。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:01 ID:Hu1Ua2Q1
軌道エレベーターのようなもの
http://www.enviromission.com.au/images/82.hi.jpg
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:02 ID:x4e8evHA
打ち上げエレベーターなら隣の国にもうあるのにナァ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:04 ID:ozakdYoo
地球が自転しているなら、1日気球で浮いれば世界一周できるはずなのだけど、
そうならないのはなぜかが解らない。

引力は垂直方向にしか働かないし、慣性だって空気抵抗でなくなるし。

長年の疑問なのだけど、ぐぐっても解らない。

誰か教えて!
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:07 ID:hq9YGRmC
時計が壊れてるんじゃないの
264262:04/07/27 03:13 ID:ozakdYoo
>>263
んん??
自転と公転間違ったかな?

じてん 0 【自転】

(名)スル
(1)自ら回転すること。
(2)天体がその内部にある軸の周りを回転運動すること。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:13 ID:Hu1Ua2Q1
>>262
大気も地球と一緒に回転してるから
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:15 ID:hq9YGRmC
そんなに世界一周したい奈良、できるまで浮いていれば良い
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:32 ID:ozakdYoo
>>265
ああ、そうなんだ。

例えば、ボール全体にグリースを厚く塗り、グリースの中にBB弾を埋め込む。
で、水の中で回転させてもBB弾は移動しない。

ボールを地球。グリースを大気。BB弾を気球。水を宇宙と考えればいいのか・・・。

ありがと。こんな夜中に下らない事で。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:34 ID:2Aymo347
また格好のテロの標的ができるわけだな
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 03:36 ID:hq9YGRmC
ほんとに下らん
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:47 ID:sO1ikd+c
>>267
違うぞ、そんな覚えかたしちゃだめだ
文系の俺でも、もそっとましに覚えてるぞ
慣性の法則ってのがあって、物体は与えられた状態を常に維持しようとするんだよ
で気球に与えられた状態ってのは
引力と浮力と自転の力(でよかったっけ・・・)

ああどうせ俺は文系さああああ
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:32 ID:By97Kls4
>>270
わざわざ自分をいじめなくてもw
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:14 ID:cwOhMHeO
んなもん
幽体離脱すりゃ宇宙でも
どこでも行かれるやろが。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:25 ID:2fIKJc+t
>>22

宇宙への船便   大量輸送も おてのもの!


遂に、惑星外にも気軽に輸送できるようになりました

etc.



キャッチコピーがいろいろ発生しそうだな。遅さを逆手にとった。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 16:39 ID:MU+LmqFG
地球の赤道に複線の鉄道を通して、一方に時速 1600 km ぐらいでで走る
ノンストップの列車を走らせる。そんで、列車と月を結べばエレベーター
になるんでないの。複線用意するのは乗り込みようの列車を走らせるため。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:01 ID:nhGJ7ecC
オルソーンッ!!
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:23 ID:eNcRqZk4
ビジネスnews+(money3.2ch) 015 【宇宙】軌道エレベーター15年後実現に向け開発進む
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1088978279/
科学ニュース+(news16.2ch) 020 【宇宙→】軌道エレベーター 15年後実現目標【←地球】
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088944914/
材料物性(science3.2ch) 154 軌道エレベーター
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/948955833/
未来技術(science3.2ch) 123 軌道エレベーター参号塔<静止軌道まで一週間?>
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1068309571/
漫画(comic6.2ch) 549 【軌道エレベータ】まっすぐ天へ【あえて漫画板】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1077876129/
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:24 ID:XVKdhuv8
エレベータがダメなら歩いて登るまでさ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:32 ID:3b8h6wP6
コレにテロアタックしたらどのぐらいの被害出るんだろうな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:34 ID:Jo9aTxc/
>>278
具体的にどういう場所に、どういうテロアタックが加えられるの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:46 ID:K+y2AUkK
トムとジェリーですか
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:56 ID:I5GWmHpw
サザエさんのマスオドライバーのほうが安いんじゃないのか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 05:48 ID:gqTL8YR+
2
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 13:47 ID:MmmGM0x9
age
284278:04/08/30 14:10 ID:NuIo0duR
>>279
軌道エレベーターの破壊といえば反陽子砲しか無いじゃないですかw
285パパラス♂:04/08/30 14:35 ID:JuSCEfTL

こんなの造ってどーすんの?
観光用?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:34 ID:XppGzdQD
軌道エレベーターと称しながら実質は軌道ロープウェーなんだよね。
で、軌道エスカレーターの完成は何年後ですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 20:44 ID:ZDGOyEfZ
地上10万キロメートル空中ファック
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:09 ID:2JfsIXxp
>>285
人工衛星等の「打ち上げ」コストが格段に安くできる。
宇宙ステーション等で使う資材をどんどん運ぶことができるようになる。
無重力空間でしか作れない合金や薬品を製造できるようになる。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:23 ID:WeqH65Jf
軌道ロープウェーだと、軌道エレベーターガールが乗らないので、却下。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:26 ID:HVMs3rQF
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:26 ID:HVMs3rQF
292名無しさん@お腹いっぱい。
>>286
そういえば「トップをねらえ!」に出てたのは起動ロープウェイだったなぁ