【DVDレコーダー】“VHS一体型”大人気のなぜ?【VHS】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Umaφ ★
DVDレコーダー販売ランキング(2004年6月21日〜27日)
“VHS一体型”大人気のなぜ?
VHS一体型のDVDレコーダーが元気だ。松下「DMR-E150V」が3位に浮上し、
東芝「D-VR1」が8位にランクイン。やはりトップ10に4機種が名を連ねた。
その人気の理由を、データ提供元のGfK Japanに分析してもらった。

 VHS一体型のDVDレコーダーがますます元気だ。
今週は、松下「DMR-E150V」が3位に浮上し、東芝「D-VR1」が8位にランクイン。
やはり4機種がトップ10に名を連ねている。
その人気の理由を、データ提供元のジーエフケー マーケティング サービス ジャパン(GfK Japan)に
分析してもらおう。

衣かソース
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0407/02/news079.html?c

依頼がありマスタ
◆スレッド作成依頼スレ★11◆
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1087422127/283

( ゚д゚)みんな、ピーコ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:21 ID:KFmRAaz8
なぜ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:22 ID:FdjdeIdY
無論、ピーコ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:22 ID:6306+xrm
なぜって
あんた

VHSのテープを大量に持ってるやつが多いからだろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:23 ID:KFmRAaz8
なぜ 2ゲト?
そんなつもりはなかったのに、、、。
文章作成中に間違って送信してしまっただけなのに、、、。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:24 ID:RS2FZnuW
メーカーもピーコに使われる事を承知の上で
出してきたんだろうがと・・・・

何をいまさらーーー
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:24 ID:RX7Fb0vZ
まだレンタル屋にVHSが大量にあるから
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:25 ID:bg/BmXmI
RWに比べたらまだVHSのほうが安いし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:26 ID:DkzGhhsk
ダビングが楽だから
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:27 ID:BUmi9EZs
なつかしAVの保存
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:27 ID:FdjdeIdY
ホテルになぜコンドームが置いてあるのか、と聞くようなもんだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:27 ID:RS2FZnuW
メーカー推奨 コピーマシン 
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:38 ID:p/JrueSa
ほう助だな
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:40 ID:rypAu0Fe
>>13
ほうすけ って、ダレ?
15 :04/07/04 23:41 ID:MKc5/j9b
ふつう誰もがVHS付きが欲しいと思うもんだろ…。
子供を撮ったりした今までのVHSテープどうすんだよ。
DVDに乗り換えるにも、それらをいったんDVDにしなきゃだめだろ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:47 ID:RS2FZnuW
>>15
もっと自分に正直になれよ。建前はいいからさ
ピーコしたいから、VHS一体型を買ったんだって

2ちゃんまで来て、何 かっこつけてんだか・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:49 ID:6Ue1PW3m
>>16ほど心が汚れて無いってことさ
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:52 ID:x3FuxUs5
別にわざわざ一体型買わなくても、前のビデオデッキ使えばいいんじゃ・・・
一体型ってSVHSじゃないのも多いし・・・イマイチわからんな

購買層のほとんどがビデオ壊れたからDVDレコに買い替えってワケでも
ないだろうに

それともAVケーブルで繋ぐことすら一般大衆には出来ないってか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:54 ID:zBeeFK1j










LD兼用の新型作れヤ!開拓者ヨォ!







20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:55 ID:1benX9H4
>それともAVケーブルで繋ぐことすら一般大衆には出来ないってか?

一般人にとっては、かなり高い壁だよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:57 ID:CoLZgrX/
ピーコは当然のことだけどさ。
ケースのないDVD広めようとしてるの見ると
頭に来ない?しかも一般家庭に浸透させようとしてるし。
RAMがどうとかは言わないけど、ケースのないのはダメだって。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:57 ID:npsxaNE+
HDDに1000時間ぐらい録画出来たら
もうDVDーRもRWもいらね
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:57 ID:9MVclDbw
漏れも、PC・電子ピアノ・ステレオをMIDIケーブルでつないだだけで、
友人から「プロ級だな!」と言われたのには、逆の意味でビビッた。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:58 ID:N/gE6JUx
VHSデッキが壊れる、渋々電気屋にいく、ハイブリ機がお手ごろ価格、購入。

実生活してるやつなら馬鹿でもわかるが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:58 ID:z+MIwLZV
そろそろVHSデッキもヘタって来たし、どうせなら新品のVHSデッキで再生してDVDに録画したいけど

今更、新品のVHSデッキなんか買いたくないし・・・大量のVHSテープをDVDに移したいし・・

とか思うと一体型も良いかなと思う。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 23:59 ID:FEDyXq7r
過去のVHS資産を生かすためだろう…
DOSのプログラムの全く動かないWindows95は余り普及しなかったかも。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:01 ID:lNasd+Hn
全てはエロのために!

ジークDVD!、ジークDVD!
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:05 ID:LerjQC4H
どうせDVDの次もでるんだろう。
その時は、またDVDからコピーするんだろうね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:21 ID:NVY/SJkD
>>16
うるせえ!バカ!
死ね!
お前に言われたくねえ!
2度と来るな!
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:31 ID:uwnoy7vi
HDD付いてないDVDレコーダなんて凄く中途半端だと思う。
値段もそんな変わらないし。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:35 ID:LoJHIdGn
VHS資産
そんなのは資産じゃないよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:36 ID:LoJHIdGn
DVDの使い方が分からんのだろうな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:37 ID:Q0H9UDlu
デジタルVHS・・・何処いった?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:43 ID:m+2tGSMp
>>14
ワロタ
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:56 ID:t56B7jsN
ちなみに俺んちは VHS ビデオが壊れたから VHS+DVD の一体デッキに買い換えた。
あのなバラで買うと TV の台に入んないんだよ。
レンタルビデオじゃ、まだ VHS でしか見られない過去の名作も多いし。
単に物理的な問題だと思うのだがな。
36 ̄ ̄^^ ̄ ̄:04/07/05 01:07 ID:KNSbsi02
一体型だとコピーガードキャンセラーをどこにかますんや?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:10 ID:NaEr0irV
>>14
水漏れほう助

(ネタ古杉かな)
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:11 ID:Q0H9UDlu
>>36
ラジオライフ嫁
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:17 ID:ayWUXmyT
既存のVHSをDVDに変換しようと思ってDVDレコーダ買ったけど、
約一ヶ月で挫折。
新しい番組取るのに忙しくて、いちいちそんなことやってらんねぇよ。
( ´D`)ノ<VHSでのビデオ予約すら満足に出来ない
        おいらには到底使いこなせないのれす
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:21 ID:xwFae9xQ
テープから吸い出す段階で実時間掛かるからな
高速ディスクメディアは偉大なり
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:30 ID:pWDFLzYR
>>33
そういえばD-VHSって・・・
あれはいったい何だったんだろう・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:44 ID:mkw7M4cm
>>37水もれ甲介・・・、面白かったな。

テレビの周りにそんなに沢山デッキをおけないからね。
スカパーとDVDレコーダー置いちゃうと、さすがに単体のビデオデッキは邪魔になる。
でもレンタルとか考えるとまだ使いたいし、今まで取り貯めたテープもダビングしたいし。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:45 ID:Wpy2Ufsg
普通に昔録画したのをDVDで残したいからだろ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:48 ID:YzfY0uk8
馬鹿だから教えて

一体型は、レンタルVHSにかけられてるピーコ防止処理はスルーなの?

持っているパソコン用キャプチャーボードは、
必死になってチェックするんだけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 01:54 ID:5J5/kSyv
VHSでプロテクトなんてごく一部だろ。
少なくともエロは10本中9本はキャプ可能。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:03 ID:CynvUffI
なんでこーいう一体型についてるものはS-VHSじゃないんだろう・・・日本企業って本当にネジが抜けてるというか
ボタンがずれてるというか・・・ハァ情けない
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:11 ID:YzfY0uk8
>46
ここ数年の洋画、邦画は、高確率で処理されてます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:12 ID:iE8+XMgQ
>>47
そう思ってるヤツがもう1台S-VHS買うだろ。
企業ウマー
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:20 ID:hg+D2nKA
>>42
画質ヲタ専用機だから、
無くなる事はないと思われ
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:22 ID:5GxyO4eh
ビデオの出力はS-VHSとしての外部出力をカットしてるけど
S→HDD→DVDの処理はSの画質でやってるよ
パナとかビクターとか
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:22 ID:3Y1lTsY+
VHSをDVDにダビングするにしても、いったんHDDにため込んだ方が
間違いが少ないし画質モードの調整とかもしやすいと思うのだがな。
これは漏れがHX10でHQ+を使ってそうしてるから思うのかもしれんが・・

>>45
ふつうに画質安定化装置を使うと良いと思うが・・それでも駄目なの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:41 ID:bhzDPcVS
単純にHDDレコってもんを理解出来ない(存在そ
のものを判っていない人から利便性を想像出来
ない人まで)消費者も少なくない、ってだけの話かと。


>>47
ターゲットが違うから。
SVHS欲しがる様な奴(画質やAV機器の利便性に
理解のある奴)は普通にHDD+DVDレコに行くから、
出しても売れないと思われ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:43 ID:mkw7M4cm
一体型のデッキで直接HDDやRAMやRWなんかに録画できると
ずっとデッキの前についてなくても後から編集できるから楽だろうね。
VHSデッキが外付けだと、VHSの再生が終わったら
その都度自分で操作しなくちゃならない。

いいなあ一体型。

55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:46 ID:bhzDPcVS
>>45
一体型は内部でチェックしているよ。
なので、プロテクトのかかっているタイトルは
ちゃんと(と表現するのも変だけど)ダビング
出来ないよ。


>>54.
まあ、テープ、DVD、HDDの三位一体型ならね。
ただ、現実ではその内の二つ迄しか合体した
商品がない訳で。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:49 ID:mkw7M4cm
>>55
三位一体はパナの「E150V」ぐらいしか俺も知らない。
俺にはちょっと高くて・・・。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:55 ID:rQSu+CCn
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 02:59 ID:mkw7M4cm
>>57thx
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 03:06 ID:YK3wMmBF
俺ならDVDレコの一台目はHDD付きの方を選んで、
画質なんか気にしない一体型はセカンド機にしか買う気が起こらんのだが、ずれてる?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 03:11 ID:gtsf8T2v
ビクター・シャープ・ソニー・パイオニア・松下・東芝・三菱・日立・NEC
メーカー多すぎ・・・価格は安くなるし利益出ないだろうなぁ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 03:16 ID:r0gpgn7z
>>60
確かに多すぎだよな。
三菱、日立、東芝あたりは利益でてるんだろうか。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 03:28 ID:/YF//4WZ
>>40
EPG搭載機なら、録画予約はEPG画面で番組を選ぶだけだから簡単
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 03:50 ID:YUgcAZA9
273 :名無しさん@5周年 :04/07/05 00:52 ID:SDrUVhA/
韓国製だけどテレビが129円なんだけど
http://www.wisecart.ne.jp/fs/Item/item_zoom.asp?mart_id=guest&item_num=14

漏れ100台注文してみた
64ゲームセンタ−名無し:04/07/05 03:59 ID:RmWBpA7u
>>61
芝はオタ層の支持率が絶大で ハイブリ初期から高級路線を維持できてるから
市場シェアが多少落ち込んでも 一定の地位は保つかと
三菱のは船井のOEM 日立共々本格参入して日が浅いからよく分からん

個人的には 売りの不明確なビクターと家電ルートの弱いNECはどうなるのかなぁ とか
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 06:52 ID:+ROg4elt
フナイが入ってくるって騒がれてるから買い控え
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 07:37 ID:6GjQdQki
シャープの三位一体型は話題にもなんね。
いち早く買ったのに。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 07:47 ID:blnwKgfa
DVDレコーダって分解してみると、意外と中身はスカスカ。
部材コストはかかっているが、組み立てコストは安価なの
では。普通のビデオの方がよほど中身が緻密にできている。
利益は出ていると思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 07:51 ID:xDjbuEI0
DVDレコーダー初心者スレを見れば分かるが、
「VHSのDVD化」という要請はダントツで多い。

少し考えれば、多数のDVD化は時間的に現実的でないというのは分かるはずだが、
そんなこととは関係なく、需要があり、そして売れている。

>>61
東芝は御三家の一つだから、黒字じゃないのかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:08 ID:WSO96mWE
HDDレコーダー+DVDレコーダー+VHSって製品はまだないよね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 10:30 ID:3P/KXsx0
>69
>57見れば判るはずだが
VHS+HDD/DVDレコーダーは
HDDにも、DVDにも、VHSにも録画できる
リンク先くらい見てから書き込めよ
恥ずかしいやつめ
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 12:19 ID:0Rl5HfYl
>69は芋で読んでるんだろうな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:23 ID:kOifUEfC
漏れは、間違えてピーコできないやつ買っちゃったよ…
ビデオは録画と再生できるんだけど
DVDは再生のみのヤシ…

安かったヤシだからなあ…
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:07 ID:EeQM7JBF
データの移行を違法とか言い出す奴は、いい加減死ねよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:20 ID:1Jejvps8
一体型でも
【プロテクト画像】
1.DVD → VHS    ×
2.VHS → DVD    ×

【ノンプロテクト画像】
3.DVD → VHS    ○
4.VHS → DVD    ○

だろう。
1.2.を実現するには、一度外部出力端子から出力して
コピーガードキャンセラー(分離器)を通して再度入力端子から
入力して、外部取り込みとして録画する必要がある。
それぞれ別々のデッキでやるのと同等のスキルが必要
となる。

で、大人気なのは素人が1.と2.が簡単に出来ると勘違
いして購入しているわけだが・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:31 ID:4emzmhx/
VHSの資産なんてどうせダビングはおろか見もしないと思うんだけどなあ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:39 ID:bfMfKvzN
>>40
サイバソネタ
━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
77無色:04/07/05 14:45 ID:IUSrF03v
我が家では、DVDもHDDも無縁ですが、世の中に取り残されているのでしょうか?????????
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:48 ID:4ELIXsFu
>>74
今までの書き込み読んできてないのか?
購入者はビデオソフトをDVDにピーコしたい目的で買ったのではなく、
過去に録りためたビデオをDVDに焼き直したいから買ってるのだが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:52 ID:NebT7zyE
「ふぁーむうぇあ」の「あっぷでーと」をしないと使えないDVDは、
家電とは呼べないのではないか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:48 ID:k9w1i4hS
先月S-VHSのビデオ専用機を買ったオレ。
だって安かったし〜。
アナログBS付いてたし〜。
貧乏だし〜。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:58 ID:khpp1VFP
こんなバカでもわかる現象に、いちいち「なぜ?」なんて
ゆーな。
オツムの程度が知れるぞ>GfK Japan
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 15:59 ID:+b4mSL6+
しかし、DVD-Rなんて再生して出し入れしてるうちに
すぐ再生不能じゃんなぁ。VHSなんて20年たっても
ノイズが若干乗るくらいで今でも普通に再生できる。
俺はどっちかつーと、HDD->VHSが重要に思える。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:02 ID:efL45Ugx
てかベータ一体型を頼むよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:03 ID:NebT7zyE
つーか、DVDに焼くより、エンコードしてHDDにファイルで保存するほうが、
長期保存できるような気がする。
DVDは先がないし、ブルーレイにしてもいつまで持つコトやら。
HDDのファイルシステムを何にするかが問題だが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:03 ID:+b4mSL6+
かつてMOというメディアがあったが、
あれも数年でディスクが読めなくなったり
レンズをクリーニングしたら、クリーニング前に
記録したディスクが読み取れなくなったりとか
散々だった。新婚旅行の画像をMOに記録しといたら
MOが読めなくなって思い出とさようならした人も
知人にいる。ほんとにDVD-Rでいいのかって
誰も言い出さないから恐ろしいよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:11 ID:NebT7zyE
>>85
やっぱり思い出には、銀塩写真が一番だと思う。
デジカメで取っていても、意外と保存しないしな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 16:19 ID:IYbxINs2
>>77
いや、あんたは勝ち組み
メーカーに煽られて
HDD・DVDレコなんて買っちゃってから
気づくんだよ、残したくなるようなソフトが無いことに
糞番組しかないからな地上波は。
ファミリーユースの長く残したい映像は
VHSが1番簡単&安全

88買った人:04/07/05 17:15 ID:G2YikUg0
858 名前:名無しさん[sage] 投稿日:04/06/20 08:15 ID:tzAY+ADQ
1週間前に買ってきた

なんて便利なんだ
なんて便利なんだ
なんて便利なんだ
なんて便利なんだ

・EPGで一瞬で予約
・巻き戻しが必要ない
・一瞬で消せる
・録画の途中からでも追っかけ再生できる

すぐ消せるってのが大きいのかビデオ時代の時よりも3倍以上録画してるんだけど。
2台買うのはヴァカかヲタしかいないと思っていたが、その気持ち分かるようになった。
何か時間の価値観変わるな。もっと早く買っておけばよかった・・・_| ̄|○
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:17 ID:XWE09nef
>>84
そう、ファイルシステム何がいいんだろ……
NTFS?FAT? 
FATだと確か1ファイルについての制限があったような……
それともいっそのこと
UNIX系のVなんたらとか?
あっ、でもオレのWIN環境じゃ使えんのか……
10年後に普通にデータを吸い上げることができるファイルシステムはなんじゃろ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:23 ID:xOdFW8fJ
なぜもくそも・・・今までVHSだった訳だし、
二台も映像レコーダーはいらないかもだし、
ついでにDVDへコピるってのと、
昔のレンタルビデオなんかだとDVDはなかったりだし。
かといってテレビと合体したスーファミはいらなかったけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:24 ID:xOdFW8fJ
ん??ピーコってどういう事?
一般DVDからビデオに録画するってこと?
でもそれってコピーガードとかかかってできないんじゃないの?
DVD→ビデオへの録画がしたくてうれてるの?
ビデオ→DVD?どっちだ???
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:31 ID:6oWnNwCZ
>>91 下が多いと思われ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:39 ID:lFaY02w+
ビデオ・DVD・HDDの一体型を出すなら
ビデオの方はS-VHSにしてくれ!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 17:52 ID:FTOpVBhe
>>91
貯めた裏ビデオとか子供のビデオをDVD化して保存とかかと
>>93
録画できないだけで内部的にはSVHS再生できる
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:29 ID:bhVSk+Qk
この前Hi8の据置型ビデオデッキが故障して初めて知った。
Hi8の据置型ビデオデッキなんてもう購入できないという事実を・・・。

裏も含めてたくさん持ってるHi8のテープどうすりゃいいんだよ(泣
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:31 ID:F4PIS09B
VHS+HDDって全然は見ないね。
使ってるんだけど・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:36 ID:gU+B62SL
DVDレコが出てくる前、DVD(再生専用)+VHSの複合機があったよね。
あれって結局、おばかさんが>>74の1.が可能だと勘違いして買ってったんかな?
こればっかりは、録り溜めたVHSをDVDに焼き直すなんて理由は当て嵌まらないし。
しかしまあたとえ知識が無くても、ちょっと考えればそんな事できるわけがない(アジア系の
怪しいメーカーならまだしも、国内大手が作るわけが無い)と気付くはずなんだが。
それを重々承知で発売するメーカーもイジワルだよねぇ(w
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:47 ID:tcvBTom6
今はあんまり録画しないけど
一時期「録画ジャンキー」だったころは
とりあえず録る→見る暇がない→新しいテープで録る→見る暇がない→新しいテープで録る→(以下繰り返し)
だったからいつ何を録ったのがさっぱり思い出せないテープがやたらと溜まってたなあ
一応何かしら録画してあるから消すに消せないし

うちにはVHSに資産らしい資産が全くないのでVHSは必要ないんだけど
HDDレコーダー買ってしまったらまた録画ジャンキーに逆戻りしそうだな
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:50 ID:qj0kbQuT
うちのおかんがCD&MDラジカセ買い換えるとき、
意地でもカセットつきのを選んだのを思い出した。
すぐ使わなくなるからやめときなさいゆーてんのに。案の定使わんしさ。

で、ビデオテープですか。キャプチャカード買ったときにもう全部スッパリ処分した。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:13 ID:225LkyQ3
DVDレコ持ってるけど、けっこうアニメとかドラマがHDDに溜まるんだよね。
で、まだDVDメディアが高くて全部DVDに保存って訳にはいかない。
正直VHS3倍で十分な物が大半。DVDレコでCMカットしておけばかなり入るしね。
でもライン接続だと頭出し信号入れたければ一話づつダビング、
一気にダビングすれば頭出し信号が入らない。
それを解決してくれるのがVHS一体型。
高画質でとっておきたいのはDVD、とりあえず残しておきたいのはVHSと使い分けができる。
漏れはVHS一体型が手頃な値段になってほしい。

ただ、今のところHDD付きのはpanaくらい。コストとかソフトウェアの関係?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:48 ID:DA6BVr/F
世にも奇妙なDVD(FUJI AIRE)
http://www9.plala.or.jp/pandanotasogare/dvd.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 19:48 ID:blnwKgfa
再生専用DVD+HDDのコンボが欲しい。
撮ったら消すで、ライブラリは必要ないので。
撮り貯めても見る時間がない。

DVD片面二時間モードは画質はSVHSの三倍と
どっこいどっこいなので、ライブラリにするにしても
実用価値があまりないし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:12 ID:QNtvTOYi
>>16
おまえみたいに薄汚れた生ゴミは久しぶりに見るよ

土に埋もれて分解されてしまえ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:13 ID:+WIiLHOm
>>102
その2つが一体型であるメリットがあんまりない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:31 ID:eLkbWh3h
>>97 DVD(再生専用)+VHSの複合機を見て安い録画機出てるじゃんって
危なく買いそうになったことあるよ・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:31 ID:oGQaN1IT
HDD+ベータ


イラネえ
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:53 ID:E9TSKJIZ
たしかに魅力的だな。
強力なDNRとかTBCかけて高品位な再生画をデジタルでDVDへ。
でも移行し終わったら邪魔だな、VHS部。見てくれがいやだ。
(S)VHSデッキあるならイラネ-んじゃないの?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:56 ID:3P/KXsx0
HDDレコーダのHDDを早くユニット式交換可能にしてくれ
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:57 ID:zb95zdBd
とり貯めたVHSをDVD−Rに移そうと思って機材をそろえたが、
殆どやってないや・・・。意外と面倒だし、Rのメディア代も結構かかる。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:07 ID:5afh472S
>>60
なんつーか、日本ってスゴイな・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:21 ID:blnwKgfa
>>104

HDDで録画した番組を見て、DVDでパッケージソフトを見る。
録画機器とDVDプレイヤーを別個に並べるより、省スペース。

DVDレコーダ単体機では話にならない。実用性は皆無。
これならSVHS+再生専用DVDの方がマシか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:39 ID:sooOb4i9
鳥溜めたVHSをDVD化? 思い切って次のゴミ収集の日にVHSを
すべて廃棄することをお勧めする。ダビングしたって
どうせ見ない。俺はこの前実行してすっきりしたぞ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:47 ID:BJA27xNN
>>102
これを御所望か?
ttp://www.jvc-victor.co.jp/dvd/xvhdv1/xvhdv1.html
配鰤が3〜4万円台で買える今となっては殆ど存在価値が無いけどね。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:51 ID:bA6DeOly
市販のアニメビデオをDVDに録画しなおすなんてことできるの?
レンタルではなく正規に買ったビデオがでかすぎるので全部移し変えたいのですが。
でもこれができるとレンタル屋の違法コピーが横行しそうな気もするけど。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:58 ID:kIQlytWO
テレビデオもそうだが、一体型のAV家電はどれかひとつの機能が壊れると、すべての機能ごと電気屋に持ってって修理することになる。尾舞らが自分で直せるなら大したデメリットじゃないがな…。よく考えて買えよ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 22:59 ID:1r6VS7AY
ようするに、ハードディスクを知らない人やハードディスクのメリットが見えてない
消費者がまだまだ多いんだよ。
使えば便利さがわかるけど、使わなければわからない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:20 ID:+WIiLHOm
>>111 録画機器とDVDプレイヤーを別個に並べるより、省スペース。
片方だけ取り替えられないというデメリットもあるので諸刃の剣。
一体型なのに連携ができないような物はあんまり意味なし。

>>114 ビデオにマクロビジョン等のコピーガードがかかってると思うので無理。

>>115 AV機器に限らんが。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:25 ID:5J5/kSyv
アニメならPCでDivX化した方がいい。
一枚のメディアに26話入るから最終回まで一枚で済む。
ガンダムとかは50話だから二枚になるけど。
普通にDVD化しちまうと数十枚だから部屋が魔窟になっちまう。
119 :04/07/05 23:27 ID:fqPiTOXr
ビデオだけ
壊れて修理に出したけど
DVDも
見れないとは〜〜〜〜!
 
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:40 ID:kIQlytWO
>>117

>>114 ビデオにマクロビジョン等のコピーガードがかかってると思うので無理。

寝と蘭でも嫁YO! PC若葉マークでつか?

>>119

 そういうことでつ。「よ〜く考えよ〜〜〜。お金は大事だよ〜〜。」
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:46 ID:+WIiLHOm
>>118 >>120 VHS一体型DVDレコのスレだぞ。
PC使ったやり方はスレ違いだろ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 23:53 ID:kIQlytWO
121=117:+WIiLHOm

>>114にマジレスしてる黄身がいうことではない!残念っ!!!
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:02 ID:FA1oCagh
古いPCをAV家電みたいに改造できんかな。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:10 ID:fwOfM9kR
2層DVDの民生機が出る来年まで待て。今買う香具師は(ry
125とーほくの資産家:04/07/06 00:14 ID:g5U6Rxpt
VHSは安いし老人も使えるので「じじいの年金」で買わせることが可能
だからです。
農村部に強い松下は心得ています。
ほとんどのレンタルビデオ店でVHS旧作が100円だからという理由も
あるでしょう。
かつては東芝ショップ。サンヨーショップがどこにでもあったので、
売れ筋情報が「なぜか?」まで本部にとどいたのでしょうが、量販店
では数字しか問題にされていない。
以外にソニーは販売にこだわるので詳細な情報が届いているはず。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:15 ID:qXVMmx+A
2層じゃなくてHDDVDとブルーレイに移るんじゃないの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:20 ID:NeM1fd1I
え、ふつーにVHSのみでたりるじゃん、
なんでわざわざHDに録画しなきゃならんのだ?
劣化はないだろうが
持ち運びにこまるじゃんw
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:35 ID:UtYj7oQ/
>>127
>持ち運びにこまるじゃんw
釣りか?


著作権法についてのコピペ
       ↓
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 00:51 ID:sJrI+gEd
青いレーザー攻撃
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:45 ID:IFsb290U
漏れも溜まりに溜まったVHSが押入れに3箱。管理が悪いから友人が来ても
「じゃ、このビデオ観よう。」って訳にもいかん。でもスレ読んでたらこれの状況改善には
繋がらないのね。忙しいので取り敢えず録画してって悪癖が全く直らないぜ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:52 ID:DzSOZSiR
VHSからDVDに劣化無しでコピーできるんなら買うぞ〜
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:57 ID:4ZbG+a/P
週一回キャプを毎週続けていれば年間50本消化できる。
これでVHSのMPEG化200本クリアしたよ。
ラック処分して部屋が広くなった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:58 ID:JJHeAYpo
VHSテープも3倍録画で段ボール何箱分もあると
もはやダビングしてやろうという気力もわかん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 08:53 ID:qzREbGaA
どのみちHDDで録るのでDVDの仕様はどうでもいい。
せいぜいPCに映像持っていくのに使うくらいだ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 16:42 ID:cR5fSRgM
PCのハードディスクが死んだ経験は誰でもあるはず。
俺は6回ある。
だからハードディスクは一定の使用時間で死ぬものだと思ってる。

一般の消費者にその寿命について一言も言わずに
ハードディスクレコーダーを売りまくってるメーカーは凄い。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 17:55 ID:djjEfALG
早くブルーレイにHDD付いて地上波デジタルチューナー搭載で、
5万くらいにならんかな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:08 ID:HSqEJMHH
>>135
おまいが買ったhddの故障率が高かっただけで、どのメーカかつすべてのhdd
が壊れるわけでもなかろうに。
なかには20年以上壊れないものだってあるべ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:11 ID:fQ9XS4Rh
>>120
そんなこと、VHS一体型を買うような奴に言ってどうすんだよw
バカですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:18 ID:Z0gLHgFj
>120
>寝と蘭でも嫁YO! PC若葉マークでつか?

>117はVHS一体型レコではコピーガードがキャンセル出来ないって話
を言ってると思うんだが?

あと、ネトラン読んでアングラ気取りになってる人って、リアルで
2ch用語を連呼してる人並みに恥ずかしいから気をつけた方がいいよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:31 ID:OfppRmHe
>>120
パンピーにネトランをすすめてどうする(w
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:46 ID:lh7UuXKs
>>137
HDDは比較的壊れ安い。HDDは消耗品だ言う人も
パソコン板でもHDD死亡報告が多い
その環境(振動・放熱・駆動時間・シーク量)に左右されるから寿命は一定でない

ちなみに20年前のHDDは10MBぐらい
残念ながら現在10MBのHDDを使っているところはほとんど無いyo
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:07 ID:fLwNbtng
ピーコピーコいうやつがいるが、個人の利用の範囲内での複製はきちんと法律で認められてるからな。
手持ちのVHSテープをDVDに書き換えてるだけだろ。
子供をビデオカメラで撮影したものかも知れんし。


ところで、コピガかかってる洋画のVHSってDVDにダビングできますか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:19 ID:CWXjoEQj
HDDは当たりの品を正しく使えば、理論的には10年くらい軽くもつ耐久性はあるよ。
ポコポコ壊れる人は使用形態を見直してみるといいかも知れん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:28 ID:vl8iBT73
>>133
・寝る前に必ずダビング(毎晩続けるとHDD容量を圧迫してくのでDVD化癖が付く)
・レンタルやパッケージ商品化されているものは迷わず廃棄。

これで段ボール5箱を1年で消化した。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:53 ID:eEUDtMxw
>141
>ちなみに20年前のHDDは10MBぐらい

20年前はFD全盛期。
HDDは高価すぎて誰も買わなかった時代ですよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:47 ID:Y9H4Otsg
15年前で40MBくらいのHDDが15万円くらい・・
2400bpsのモデムが5万円以上してたんだよなぁ
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:24 ID:fwm3Dw0p
>>139 >>140

ネトランがアングラ?コンビニで売ってるぞ!フライデーとか週間女性と変わらん一般紙だと思うが...。載ってる内容も一般常識範囲内だし。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:28 ID:o8ygdivO
お前が言ってる通り"週刊女性"レベルってことだよw
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:31 ID:aAOE5eDw
VHSをDVDにするのは、かなりの根気がいるよね。

どうしても手に入らないビデオ数本と、さらに数本取ってから早一年・・・
朝セットして仕事に行っても良いのだが面倒くさい・・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:33 ID:A2+KtbFg
test
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:35 ID:2cUlulqY
>>142
コピガを意図的に外すのは犯罪です。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:53 ID:0JPgXaAJ
結局、VHSの方がコスト的にも使いやすさでも上なんだよな。
ただ、デカイだけで
画質追求するならSVHSだってあるし。
よくDVD録画でブロックノイズとかでエラーしてる奴いっぱいいるし
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:06 ID:lh7UuXKs
>>143
理論と現実は違う
理論的な環境は家庭内じゃ実質無理
HDDはPCもレコーダーもバックアップを取っておくべし
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:52 ID:wsNM+8mH
>HDD+ベータ

あーーーーーーーっ!
で、で、、でもでも微妙に欲しいっ!
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:58 ID:C1LleFzZ
漏れの親の世代だとVHSでないと扱えないよ。
HDDやDVDに録画など絶対理解できっこない。
アナログ地上波が停止する頃、地上・BSデジタルチューナー付きVHSデッキでもあればいいが。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:05 ID:wsNM+8mH
ウチの親もそう。ビデオとテレビでチューナーが2つ、っていう
概念自体が判らないし。
HDDとかDVD録画は
「番組を本体に入れて」
「で、残しとく番組は後でこの円盤に移す」
くらいの説明しかできないし。

日本国民の大多数は未だそんなもんだ。
判ってないのはメーカーとヲタだけ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:14 ID:l7c0IlCi
>>130
HDDレコを買え。
イランもんはすぐ消してDVDに落とさない様になるので、
余分なメディアを残さないで済む。

>>141
バルクやバルク紛いの安PC用HDDと違って民生品は
チェックと納品条件が厳しいのと、PCと違って一日の
稼働時間が短いのでそうそうは壊れないと思われ。

まあ、テープデッキだって死ぬ時は死ぬ訳だから
気にしていたらきりないよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:40 ID:th5xyo0s
VHS資産をDVD-Rに残すとか簡単に書いてくれる評論家とかいるが。
100本200本当たり前のVHS資産をRに変換する時間とコストを考えたら。
VHSデッキを保有するのがベストな選択と気がつくわけだが。

その折衷案としてDVDレコVHS機の選択になっているわけで、VHS⇒Rの流れで
使っているやつは少ないと思う。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:54 ID:u1syfTvN
>>158
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:59 ID:2cUlulqY
>>135 ハードディスクレコーダーを売りまくってるメーカーは凄い。
PCメーカーだってHDDの寿命について別に何も言わないで売ってると思うが。

>>155 アナログ地上波が停止する頃、地上・BSデジタルチューナー付きVHSデッキでもあればいいが。
たぶん、あるでしょ。チューナー内蔵D-VHSデッキが。

>>156 「番組を本体に入れて」
>「で、残しとく番組は後でこの円盤に移す」 くらいの説明しかできないし。
これで十分ではないのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:09 ID:ilJrHpXO
>>23 MIDI端子がついたステレオは
業務用のレコーディング機器かね クスクス
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:09 ID:dFcnAsHu
>>21
チミのケース付チソチソの様になw
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:17 ID:PRZ3cqUL
自作板のHDの話は全く当てにならない。
あっこはバルクで売られていたハードディスクが故障して
補償が無い無い騒いでるバカ貧乏人の巣窟。

富士通のHDが突然死したという話があって、ちょっと言って
みたら案の定スレがあったけど、あの時分、MPG3409は
同スペックのものと比べて明らかに安かった。怪しかった。
自作通を自認するならわかってて買えよっていいたくなったよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:21 ID:Ol1kcRYy
同スペックの4K040H2やU6ACEはなかった。
ボールベアリングや7200回転の奴はいくらでもあったけど。
流体軸受けで5400回転モデルは超レアだった。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:37 ID:qDhPOsVJ
春にHDD+DVDレコーダーを買った。で、VHSをHDDに写してCMカットして
DVD化しようとして、大変なことに気付いた。。。

 2 時 間 の テ ー プ を H D D に ダ ビ ン グ す る の に は 2 時 間 か か る 。

 1本目で飽きた。。。
 頼むから2時間のテープを15分でHDDにダビングできる三位一体機を出してくれぇぇぇぇぇぇ!
166REI KAI TSUSHIN:04/07/07 00:47 ID:Y0cdCV5d
わざわざ編集してまでも、見たいと思わないのは俺だけか!?

欲しけりゃDVDを買うが?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:50 ID:8AU++Glw
>>166
あなただけじゃないです

むしろテレビ放映された作品は後にCMの方がお宝映像となったりもするんで
かえって編集しない方がいいんじゃないかとも思ったりする
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:41 ID:y0H0Zr5/
昔録画した特捜最前線
いつになっても全話DVDが出ないので
処分できません
自分でDVDにするのは無理がある(500話over)
誰か何とかしてください
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:54 ID:iD+bc14F
>>165
松下のは少なくとも実時間はかからなかったような。
こないだテレビでダビング風景移ってたけど、人がぴこぴこ動いてた。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 07:49 ID:SBQOSYO+
HDDは超精密機器だから壊れやすい
振動にかなり敏感で、例えばDVDドライブの駆動振動でも影響が出る
そういう事をメーカは告知するべきだが
したとしても見る人が非常に少ないのが現実
もっと”消費者も”ちゃんとした知識を持つべき

>>163
その富士通のHDDは欠陥がありリコールがかかってる
自作板のHDDの話は当てにならないのか?
数台-数十台のHDDを使って比較しているのに
たった1台が壊れただけで騒ぐ人よりよっぽど信用できそうだが
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:30 ID:orJilgDb
>>153
そりゃそうだ。でも、今のHDDって昔と比べても基本的に遥かに頑丈で壊れにくいんだけどね。
フェイルセーフもしっかりしてるし。ノートPCに平気で積む時代が来るなんて誰が考えた?

>>170
キミもいい加減しつこいね。ていうか、自作板はなあ。

あるHDDの評判が良くなる→みんな買う→確率的に当然故障報告も増える→みんな買わない

の無限ループだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:13 ID:qw7PLi2D
>>157
>まあ、テープデッキだって死ぬ時は死ぬ訳だから
>気にしていたらきりないよ。


それはまったく的外れ。
テープデッキは死んでもデッキが死ぬだけ。取り溜めたテープは勿論問題ない。
HDDレーコーダが死ぬと数十〜数百時間分も録画してあるテレビ番組も全て死ぬ。

この差はそこいらのおじちゃん・おばちゃん消費者にとって大き過ぎる差。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:19 ID:r2qyVh80
DVDレコーダーは家電じゃない。
「あっぷでーと」が必要な機器は家電じゃない。
だいたい、おじーちゃんおばーちゃんどころか、おじさんの折れでさえ、「あっぷでーと」は無理。
174名無しさん@5倍満:04/07/07 12:27 ID:VxMBtFiU

β一体型は、いつ発売されるんだろう・・・?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:33 ID:P7aMLJaf
>>165
寝る前にセットしておけ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:33 ID:m75cteRf
HDDなんて消耗品だからな。自作ユーザーだと壊れて当たり前の世界。
ハードディスクレコダーも簡単に交換できるようにして欲しいな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:35 ID:UND+Ga6D
東芝のVHS一体型HDDレコーダーを持っているが、
買って一カ月でディスククラッシュ。
サポートに電話したら、すぐに修理に来た。
取り出されたのは寒村ディスク。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:36 ID:wLVWvmxm
>>176
自分でフォーマットできるようにして欲しいよね
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:37 ID:r2qyVh80
HDDレコーダのHDDを、ユーザーが変更自由にすればいい・・・

キャプチャー付きPCを買ったほうが早いな・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 12:54 ID:0l52smsY
富士通のリコールはサムソン製だったからだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:52 ID:IpguAAqw
HDD&DVDレコを買ったら、過去の資産をDVD化する気でいたが
DVD-RAMが600枚を越えた時点でVHSテープを全て破棄する事にした。

最近録画したDVDさえ見る暇がないのに、いままで見なかったVHS
テープを見るなんて事は無いだろう・・・・

ただ、どーしてもとっておきたいテープが一本あるので、それを
探すためにダンボール6箱分のVHSテープを全部チェックしまつ。
踊る大走査線でやってたみたいに早送りでガーっと。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:58 ID:wZqSQ7RM
DVDの嫌な点

動きの速い動画ではエラーが出る
メディアの単価が高い
長時間録音が出来ない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:02 ID:Ygqd76RI
>>182
ビデオテープも一昔前までは一本500〜1000円くらいしていたんだし
DVDメディアもそのうち安くなるよ

実際2,3年前の半額くらいにはなってるんじゃないの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:06 ID:Kg4hICw+
DVDにはmpeg2以外に低ビットレート向きの圧縮方式も追加して欲しいな
画質はそこそこでもテレビドラマ1クールが1枚に保存できたりするとウレシイ
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:09 ID:r2qyVh80
DVDは、劣化かなんかで途中でエラーになると、そっから先は見られるの?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:49 ID:vHVqna1V
HDDレコ買ってVTR残そうかとしたが
余りの粒子の粗さに絶望して挫折
今は新規にHDD録画してるぞ
VHS一致型買う奴は、覚悟しといた方がいい
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:08 ID:r2qyVh80
すなおにキャプチャーカード買えっと
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:11 ID:FoIdz2q9
>187
俺はパソコンでビデオを録画するその姿が一番素直でないと思うが。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:13 ID:+tPcFFkL
最近はPCで録画中に他の作業しても大丈夫なの?
190165:04/07/07 22:44 ID:qDhPOsVJ
>>166,167
 私もソフトとして存在しているものなら、わざわざdvdへの以降保管は考えてないです。
 でもなかには単発のドラマとかで手に入らない物もあるんでねぇ。。。(含む裏ビデオ(w。)
 ま、私の場合はせいぜい20本ぐらいだから、このスレに集う「VHSライブラリーの単位が段ボール箱」
方からみたら、さっさとダビングしろと言われそうですが。。。

>>169
 ちょっと前に、お店でパナのを指差して、「これって、VHSのダビングは2時間かからずに、、、、」と
言ったら、言い終わる前に「出来ません」と言われた。。。。新型は違うのかなぁ。。。

>>175
 深夜の映画とかアニメをとる事が多いのでその手は使えないんですよぉ。。。
 ひところ、ダビングのためだけにパナの三位一体機を買おうとさえ思いました。
DVD化したら友達に売り払う前提で(w。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:52 ID:bQuL8De/
東芝信者のアニオタだけれど、過去の作品のサルベージ用に
2台目として松下のやつを買ったよ。

ボタン一発でDVDになるから楽チン楽チン。
現行のエアチェックともかぶらないし。
とりあえず、「ナディア」「サイバーフォーミュラ」を焼いて、
VHSのテープは燃えないごみに出した。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 00:57 ID:h4Ja7qBN
>>180
サムソン製じゃなくて、中で使われていた部品の材質が時間による劣化で、
イオン化され、溶け出したのが原因だったようだ。
(確か、亜鉛だったかな。)

1年半ぐらいの日経デバイスに載ってたが、会社で同僚とその記事を読んでて
「そこまで気にせにゃならんのか〜。」
と悩んでいた。

うろ覚えなので、細部がちがっているとおもうが、衝撃的だった。

193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:59 ID:jxHhA5Be
これからはシャープが注目だ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:05 ID:lbs4WQAZ
どこに家庭にも一巻くらいVHSテープはあるもの。
いままで使ってきたVHSビデオを継承して新しいDVDレコーダーにするなら
VHSテープの再生できるやつが欲しい。
DVDにダビングもしてみたい。
195過去ログ読まずにカキコしまつ:04/07/11 16:43 ID:D2heyik5
>>194
>どこに家庭にも一巻くらいVHSテープはあるもの。

それならDVDとは別にVHSデッキを一台購入しておけば良いのでわ?
その方が値段も安く上がると思います。

一体型だと故障して持ち込み修理になったときに不便かも。
VHSとDVDが両方使えないから。
(出張修理なら大丈夫だけど。)
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:45 ID:fCpMpqRv
修理まで頭が回らないからテレビデオとか売れるんだろ
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:49 ID:uajWnbW3
今時持ち込み修理して使う奴は少数派かもな。
それに配線がめんどくさい(出来ない)という奴が多いので
売れているのだと思う。
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:27 ID:U+IQw2sc
故障したときに修理なんて考えるか?
ビデオデッキなんて1万円が目安なんだから買い換えた方がいい。

DVD+VHSなんて、DVD+1万円で考えれば、お買い得ってことだ。
世の中、ワンボタンで録画が出来て再生が動けばいいという人は圧倒
的に多いよ。画質なんてどうでもいい。

そもそもジジババになると目が悪くなって綺麗な画質とかあまり拘らない。
操作も簡単なほうがいい、ということで安売りデッキが売れていたわけだ。
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:29 ID:k7YTxqpg
>>1
ジャパネットが本気で売り込んでるからだよ
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:30 ID:2c8VoTfA

漏まいら、「怒り」ってもんは腹にためてても
世間には伝わらんぞ。

今から投票所行って怒りの票をブチこんでこい

201名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 19:38 ID:XGy67qxK
シャープのVHS搭載HDD・DVDレコーダーDV-HRW30もいいですよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:53 ID:kybZXEro
おすぎとピーコ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 08:02 ID:P6f4gw91
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:42 ID:AFvPtDuz
8ミリ映写機とDVDレコーダのハイブリッド機を
だしてくれよ。8ミリ映写機が壊れて以来、
わたしの愛くるしい時代を、人に紹介できなんだよっ!
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:52 ID:oa4XoQa+
>>204
ビデオにダビングしてくれるサービスは
存在するぞ!
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:11 ID:JVNt9E9/
DVD-RWやHDDがよくわからんからとりあえずVHSつきを買ってるだけだろ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:56 ID:tdzl+y1O
EPGがVHSにも使える松下が欲しい
けど金が無いので眺めていたら、年寄り
夫婦が液晶と一緒に買ってった。
選んだ理由は>>206
使わない機能を分けてくれ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:06 ID:N03yalu2
>>207
年寄りだからって良くわからんってわけでもないだろう
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:30 ID:xPHlg2Pu
HDDレコーダー買ったら、リコールになった富士通のHDDの兄弟品が入っていたぞ。
ちなみに夏になると動かなくなる。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:32 ID:HfjA5AXW
>>204
巷のカメラ屋にまず相談してみたら。
DVDへのコンバートサービス、案外やってるかもよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:08 ID:RQ3+P6xv
ついでに言うとDVDというものを知らない人間は
VHS3倍6時間をDVD6時間モードでその画質のままダビングできると思ってる。

そして実際やってみると・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:18 ID:t7dUcfpD
>>209
どこの製品ですか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:21 ID:EUaSLNCd
でも、今まで撮りためたVHSを全部DVDR移しちゃって
そのままVHSテープ処分しちゃった人は
DVDRが読めなくなった時どうすんだろ?
テープなら画像の劣化はあれど、何とか再生できるだろうけど
DVDRとかって劣化でいきなり読めなくなるし。
そんな何十年も保存できるメディアじゃないと思うけど。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 05:57 ID:IRS7cqwA
>213
VHSは近い将来、再生機が生産中止になりそう・・・
先行して消えそうなのが、LD、レコード、カセットテープ、8mmビデオかな。
特にLD、レコード、8mmビデオは消える寸前。

カセットテープも、まともな再生機は生産中止で売ってないし。
ドルビーCで録音したテープは再生不能。
再生対応デッキが売っていなかった気がする。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:35 ID:kwqXA4jy
最近やたらレコード機 売ってるけどな
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:46 ID:aNuxsuMo
VHSの映像をMPGなどの圧縮無しで移したら
DVDに数分ぐらいしか入らないんだっけか?
こだわるならBDの次の世代ぐらいまでは
テープ保存できるならしといた方がいいかもな
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:08 ID:WCOI58BA
>>216
保存する価値のある映像なんてあるか?
おれは5年前にVHSはすべて捨ててDVDのみで今まできた
VHSは過去の遺物だよ
218正義:04/08/16 21:10 ID:hGhrXUNz
悪徳携帯メール業者
[email protected]
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:12 ID:CS2vQ2y1
>215
過去のレコードプレーヤーの売れ筋が幾らくらいだったか知ってますかw
10万円前後で、しかもフォノイコライザー別売りですよ。

その頃の機種と現行の細々と売っている機種で
音が同じということはないでしょう。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 12:23 ID:kXFZvoMg
>>219
> 過去のレコードプレーヤーの売れ筋が幾らくらいだったか知ってますかw
> 10万円前後で、しかもフォノイコライザー別売りですよ。

どの機種の事をいってるんだ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 13:59 ID:CS2vQ2y1
>220
テクニクスのSL-10とか。
爆発的に売れてたぞ。

ていうか、フォノイコライザー知ってるのかw
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 20:59 ID:kXFZvoMg
>>221
当時のアンプならたいていPHONO端子付いてるだろ
おまえこそ何かと勘違いしてるんじゃないのか?w
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:03 ID:CS2vQ2y1
>222
知らない奴がわざわざ「フォノイコライザー」と言うか。
知ったかぶりもいい加減にしろよなw
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:18 ID:kXFZvoMg
>>223
あのねw
当時のプレーヤー側はフォノイコライザ無しが当たり前なの
さらに当時はほとんどのアンプがフォノイコライザ内蔵しててそれがPHONO端子なの。判るかな?
最近の安いミニコンポのアンプは入ってないの多いからプレーヤー側に内蔵してたりするけどね

だから「しかもフォノイコライザ別売りですよ」なんてわざわざ書いてる意味が良くわからないわけ。

225名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:32 ID:CS2vQ2y1
>224
知ったかぶりがバレバレw

あのな、今のアンプはフォノ端子がないのが当然で、
そのためにプレーヤー側にフォノイコライザーがつけてある場合がある。
だから、わざわざ書いたんだけど。

ちなみに、なぜフォノイコライザーが必要なのかは書かないんだなw
だから、「知ったかぶり」と書き込んだわけだが。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:36 ID:CS2vQ2y1
>最近の安いミニコンポのアンプは入ってないの多いからプレーヤー側に内蔵してたりするけどね
最近、家電屋に行ったことないだろw

アンプが単体で売られている店はほとんどないし、
ミニコンポでフォノ端子付きもほとんどないぞ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:47 ID:kXFZvoMg
>>225
>>226
> あのな、今のアンプはフォノ端子がないのが当然で、
> そのためにプレーヤー側にフォノイコライザーがつけてある場合がある。

だからそうかいてるだろw

> ちなみに、なぜフォノイコライザーが必要なのかは書かないんだなw
> だから、「知ったかぶり」と書き込んだわけだが。

ここまでのやり取りでどうしてそう判断できる?w

> アンプが単体で売られている店はほとんどないし、

単体で買う話なんてして無いんだがw

> ミニコンポでフォノ端子付きもほとんどないぞ。

だからそう書いているだろw

煽りたい気持ちが先走って支離滅裂になってるぞ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:00 ID:hGsM6rcl
久しぶりにLDを見たら色が全然違う。
映りが変だと思っていたが、うちのCATVって何時の間にかMPEG-2圧縮になってた。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 05:08 ID:FePDbkPM
レンタルビデオ店にある、未だDVD化されていないビデオソフトを
DVDにコピーしようかなあと思うのだけど、
今日日のDVD化のあまりの勢いに
やはり待ったほうが特典映像とかも付いて得なのかなあ、
とも思う夏の終わり。
230名無しさん@お腹いっぱい。
>180
HDDに使われていたICの封止材が問題だっていうやつ?