【フェリカ】時計かざして社員食堂で支払い JCB

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sekφ ★:04/06/28 00:57 ID:???

時計かざして社員食堂で支払い JCB来年度にも実用化

 時計をかざして社員食堂で支払い、というシステムを
国内クレジットカード最大手のジェーシービー(JCB)が、来年度にも企業向けに実用化する。

 (略)

 導入する場合には、腕時計とセットで社員にJCBカードも持ってもらう。

以下ソース

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/keizai/20040627/K0026201126018.html


 oO<社員食堂の無いオレには一生無縁だな。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:00 ID:dni3CzXl
携帯にカード機能持たせるよりは、100倍ほど安全だと思う。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:13 ID:fpW3JHR9
UFJグループ必死だな( ´Д⊂ヽ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:28 ID:O1b98rqH
俺は早く携帯に変身機能を持たせてほしい
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:03 ID:P4n85avo
社員みんな同じ腕時計か。
つーか、俺時計してないし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:37 ID:9N2qUz6k
時計を自分の好きなものに取り替えられるならいいんだけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:41 ID:qSLUEfdx
社員食堂ごときのために、わざわざそれようの時計をしなきゃいけないのか…
売れるのか?こんなの
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 02:56 ID:YlzZWQc0

こういう「とりあえずくっつけてみました」的な、アリバイ工作的な
技術開発が俺は本当に嫌いだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 05:28 ID:4cTmSJy2
んでJCBカード発行できない信用水準の社員はどうするのよ。
この社員食堂でだけ使用できる限定カードでも発行するのか?
(その代金さえも引き落としできなかったりして)
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 06:52 ID:C1BDcAUf
>>9
給与天引きにしておけばとりあえず安全。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:19 ID:20l2jjqO
これって、

JCBとカシオ計算機、非接触ICチップ内蔵の決済機能付き腕時計を開発――JCB社内での実証実験を開始
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2004/06/09/print/650004.html

この実験がもう終わって実用化に踏み切ったということなのかな?

どちらにしてもイラネーけど
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 17:56 ID:nJ9eTM4F
UFJのJCBは誰にだって発行するよ。
前にいた会社、時給1000円以下の派遣の人にもゴールド勧めてた。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:05 ID:lk1y37cg
カードをネックストラップで下げた方がまだ良いな…
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:07 ID:ukSVAcz3
ドキュモのフェリカケータイでも使える?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 07:41 ID:LttTO6KP
社員にクレカ必携かよ(笑)
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 07:50 ID:1UHWwx4q
大きい会社なら社員カードで買えるとこあるじゃん。
それじゃダメなの?

カシオと組んだから時計の制約から逃れられない。
これが最大の制約だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 07:51 ID:1UHWwx4q
>>12
社員に自社受け取りの生命保険をかけるのと似たような発想。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 07:52 ID:ni/K31zp
カード持ち歩くほうが時計持ち歩くよりずっと楽な気がする。
なんのために腕時計付けなきゃいけないのよ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 08:12 ID:ouuYOvDx
つーか時計くらい自分の好きなものを付けさせろと。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 09:11 ID:WbZjGT2Z
普通にカード携帯すんのに比べてフェリカ時計の
アドバンテージがさっぱりわからん。照会が激速だから
「通過」を妨げないのに使うなら分かるんだが…
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:07 ID:Zh3+1t8h
これって、食べた品目が会社側で管理できるので、給与明細と共に
差し引かれた食事代と、「健康へのアドバイス」が付いてくる。
あれ食い過ぎとか、これ足りないとか、友人は「大きなお世話じゃ」と
お怒りでした。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:08 ID:Zh3+1t8h
時計じゃないけど。社員ICカードでの話。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 11:19 ID:y5X6llbH
ロレやオメガなんかじゃ、絶対出来ないね。
ブランド名だけで機能性が全然無い。

ガンガレ!カツオ!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:51 ID:iI8pKvJQ
時計なくしたら困る
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:52 ID:LttTO6KP
想像するとかなり笑えるな。馬鹿っぽくて。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:54 ID:iL64sZP8
首輪みたい

社畜はツライ ワン!
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:00 ID:/F7Wojd3
>ほかに、入退室などのセキュリティー対策にも使える。カードを身につけにくい工場などでの利用を想定している。

俺は工場で働いた事がないんだが、みんな裸で働いてるのか!?
28 :04/06/29 15:05 ID:lw9DgKFk

カードよりも、腕時計のほうをなくす可能性が高い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:08 ID:dCZD7UC1
お金というシンプルな決済方法があるのにどうして複雑化させるのか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:10 ID:dCZD7UC1
今使っているロレックスにつけてくれるなら、少し考える。
カシオ?そんな時計できるか!
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:10 ID:lw9DgKFk
>>30 ロレのほうが恥ずかしいよ。
32ていうか:04/06/29 15:15 ID:aVOMhIC9
携帯持つようになってから
腕時計してない
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:21 ID:YJzZt7vG
ていうか、最近の携帯でかすぎるので鞄にでも入れるしか無いので
また腕時計に戻った
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:24 ID:y5X6llbH
ブランド名にすがりつくロレヲタ。全く恥ずかすぃ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:26 ID:YJzZt7vG
昔、その手のナニのライン話を聞いてから
その手の逝き過ぎたブランドは確かに信用し難いね
場所によっては
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:41 ID:RuLE5TUZ
フェリカはクリエで読み込めてしまう.

カードにクリエを近づけられるだけで,
何食ったかばれちゃうじゃん!
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:44 ID:dCZD7UC1
>>34
仕事でつけてるロレックスは学生時代にプレゼントされてから
もう20年近くしてるから、もう他の時計に変えるなんてできん。
カシオは家庭菜園の作業用にG-shockをもってるが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:48 ID:X2PV2318
普通に「クレカ(ICチップつき)をかざせば買える」
でいいじゃん。社食用時計なんてわざわざするかヴォケ!
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:49 ID:49hVNCvV
>>27 食品工場は腕時計(ほか指輪ピアスなどの装飾品)厳禁ですよん。
作業人員のIDとるのに帽子にバーコードつけるのも検討したけど、激しく社蓄な感じがしたのボツ。。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:28 ID:y5X6llbH
>>37
で、定期的にオバホで3〜4万円かかっているわけだ。
悪いことはいわないから、セイコー・シチズン・カシオのソーラー&電波時計にして
ロレは大事に家で保管しとけ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:33 ID:D+VZTAoZ
>>40
単に愛着のある時計を愛用してるだけでしょ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:38 ID:8Tweib/4
いっそ人体に埋め込んでくれ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:42 ID:c43/hxu5
>>42
ちょっと前にそんなスレがたってたよ。
スペインかどっかのパブが使ってみたらしい。…埋め込み希望者はわずかだったみたいだけど。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:12 ID:lP5dMhbt
勤務中に審査の確認電話を会社にかけまくりで
個人の恥さらしや迷惑行為はもちろん通常の業務までも
果てしなく妨害するJCBは逝ってよし!!日本中の会社が迷惑しとるんじゃゴルァ!!
つうかおまえら実質マンションとか先物取引のテレアポと同じだぞわかってんのか
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 02:02 ID:7L3gkNOB
>>39
だったら、どっちみちカードも時計もだめじゃんw
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:05 ID:j4XMMd5s

【FeliCa総合】Suica&Edyを語れ Part5
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1083765905/l50

ファミマがスイカ導入を発表して祭開始
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:47 ID:+4vwzBri
フェリカ導入はいいから、プロパーカードのカードフェイスなんとかしろよ。
渦巻きは最低。一個前のデザインに戻してくれ。お陰で使わなくなったよ>JCB
48名無しさん@お腹いっぱい。
ええーー!!