携帯に感染するウイルス ノキア社製に確認 日本製には感染しない…かも

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブナ(゜Д゜)シメジφ ★
ロシアのウイルス対策ソフト開発会社カスペルスキー研究所は
「携帯電話のネットワークを通じて感染する初のウイルスを発見した」と発表した。

同社の14日付の発表によると、見つかったのは「Cabir」と呼ばれるウイルスで、
ノキア社製の携帯電話などで使用されている基本ソフト「シンビアン」に感染する。
携帯のセキュリティー機能用ファイルを装って端末に侵入し、
近距離無線通信技術ブルートゥースを使っている携帯電話を探して無差別に増殖する。
感染すると、画面にCaribe(ピラニアの意味)と表示される。端末の機能障害やネットワークへの実害は確認されていないという。

同社の日本法人は「日本の携帯には感染しない。
ただ、ウイルスの亜種ができると感染する恐れはある」としている

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040616i403.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:02 ID:QbymaLYP
2ゲット潰し
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:03 ID:iuI1J2BD
3だったら携帯が鳥インフルに感染
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:03 ID:6q9PMoq7
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:03 ID:G7sTFS52


>>3

6:04/06/25 23:06 ID:iuI1J2BD
行動が軽率ですた。すんまそん。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:10 ID:baPNC485
ついにきたか。
感染すると自局番号とかアドレスがネット経由で勝手に持ち出されるような
ウイルスも時間の問題か?
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:12 ID:AhRPt0UV
ウイルス対策ソフト会社にとって(ry
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:14 ID:3SbQcFVc
最初に確認されるのはドコモ。パケット飛ばしまくってビル建てる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:18 ID:J8kvTOmw
>>7
キンタマ携帯か
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:19 ID:3gaqU3O5
どこのワクチン会社がウイルス作ると思う?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:28 ID:3/RWIed9
また、えらい古いネタが。確か Biz+ にスレが立っていたような気がしたけど、
dat 落ちで消えたかな。

Symbian OS搭載電話機を標的にした初のワーム登場――Bluetooth接続で感染
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0406/15/news025.html

Cabir【かびーる】
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0406/22/news046.html
携帯電話に感染するウイルス──が、現実に近づいてきた。感染経路はBluetooth。
ただし、現在のところ感染被害の報告はない。
(略)
Cabirはこれまでに、NokiaのSeries 60搭載機種で感染することが確認されているが、
NTTドコモから発売されたSymbian OS採用のBluetooth搭載機「F900iT」では、Cabir
に感染しないことが英Symbianによって確認されている。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:32 ID:PYKTfh3V
●.....●..●..●...●●..●●...●●..●●●....●●●●..●●.....●●●..●..●

無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html

●.●.●.●..●...●●.●..●●.●●......●..●●...●●...●●●.....●.●...●
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:20 ID:Z4Wy2Cgo
日本のシンビアン端末って富士通だけだっけ。
15名無しさん@お腹いっぱい。
アメ公ってノキアが日本企業だと思ってるらしいね