【造船業界】 厚い鋼板曲げる“匠”の技 船首世界No.1
1 :
◆N8OIdTdC3c @ヾ(@゜▽゜@)ノφ ★:
新造船の受注総トン数が史上2位の高水準を記録するなど、国内の造船業界が久々に
活況を迎えている。なかでも際立つのが、船首部分に特化した戦略を展開する「アイ・エイチ・
アイ・アムテック」(本社・兵庫県相生市)。造船大手・石川島播磨重工業(IHI)の子会社だが、
1つの事業所が製造する船首の数では世界一とみられている。成功のかぎは守り続けて
きた技術。自分たちの“財産”を積極的に活用しようという発想が、造船大国・ニッポン再建を
後押ししている。(姫路支局 小林宏之)
相生湾に面した工場棟の横に、半球形の巨大な鋼板の塊がいくつも並ぶ。工場内では、ガス
バーナーと冷却水を通す管を手にした職人が厚さ二センチの鋼板に炎と水を交互に浴びせ
ている。
かつてここは国内の主要な造船所の一つだったIHIの相生工場。造船不況で新造船から
撤退したが、一部の部門を引き継ぐなどして、平成二年に創業したのがアムテックだ。
半球形の塊は「バルバスバウ」と呼ばれる船首下部の丸い突起部分。船舶が航行する際、
水面下で造波抵抗を減らす。現代の造船は、船舶の各部分を組み合わせる工法が基本。
アムテックも船首部分などのパーツを製造している。船首部分の注文は着実な伸びをみせ、
十三年度には二十五個だったが、十五年度は五十三個に増加した。
今年度もすでに七十個以上を受注。国内では今年度、約二百隻が進水の見込みだが、三割
以上の船舶がアムテック製の船首を持つ計算になる。
http://www.sankei.co.jp/news/040622/evening/23iti003.htm
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:34 ID:Hj47f81w
IHI母校のすぐそば
VIRTUAL-ONか?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:38 ID:hU/MIRqO
炊飯ジャー?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:40 ID:NH/FSU4q
漏れはバルバスバウ嫌い
男は黙ってアファームドだろう
テムザックと関係ないの?
7 :
◆60YVKATANA :04/06/23 16:42 ID:drmIuh6g
バルバスバウは結構好きだな。つーか一番好きだな。
8 :
マックスヴァリュー相生南商管:04/06/23 16:42 ID:VcsekuZ/
そんなすごい会社があるとはとても思えないような
老人村とばかりおもてました。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:44 ID:9tRW6oxH
こういう業界もイメージ厨や外見厨で傾倒化すると
ガワだけ判断やパチモノ妥協するDQNですぐ海外に
追い抜かれてしまうわな。
ノウハウ、技術、見えない部分を認めないDQNは(ry
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:44 ID:lNnQ8mJW
匠?。なんということでしょう!!byサザエ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:45 ID:yjM9CxaQ
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:50 ID:T59cEYk9
>>9 私も某造船所いたけどノウハウ技術はすごいと思うけど
あくまでそれはベテラン勢のことで
20年らいの不況の時その間、人間を育てれなかった
船自身の仕事が少ないと若手がいても鍛えられないからね
もう少しはやければ よかったんだけど
いまから 間に合うかどうか。。。。。
職人はスゲーな。カコイイ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:07 ID:YBwlJkpy
もうこんなことしか自慢できることなくなったからなー
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:22 ID:KzLKMVZw
カコイイ腕利き職人が
「いいか若いの、このバウバウバウが重要なんだ」
と教えてる風景を想像してみる
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:23 ID:KEysbziF
バルバスバウガス爆発
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:24 ID:IG9Sd5aj
とりあえず 職人の国籍を調べないと某造船所みたいに不審火ばっかりになっちゃうよ
>>17 某国の人間はこらえ性がないので、職人になるまえに消えてしまう気がする…
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:28 ID:LiYWmg1X
造船も鋼材が確保できなくて大変らしいな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:29 ID:9JYKQDt1
バーチャロンは1以降ダメだったな
バルバスバウでテムジン狩るのが楽しかった
>>12 育てられなかった原因は業界にも原因があるとは思うが
「人の上前ハネて楽して稼ぐ」なんて後先考えない
業態が社会を煽って若手がそれに流れたってのも・・・
職人に限らず何のプロでも新規者を増やす活動を
ロクにやらないのが民法マスゴミ。
NHKでタマに匠の番組やるけど全て後継者不足で泣けてくるよ
金型師だって精密機械真っ青の精度で作るけど
あれも後継者の問題が・・・
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:49 ID:Y0fNBh9z
バウバウバウ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:50 ID:3Dxh5j+8
船に乗っている人間として
うれしいニュースだ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:00 ID:URLkrM+A
バルバスバウって戦艦大和が最初に採用したんじゃなかったけ?
なんかの本で読んだような事がある。
当時は厚い鋼板をハンマーで叩いて曲線だしたらしい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:05 ID:DWvrPlXw
ハンマー 馬鹿な バーナーと水にきまっとる
バルバスバウなんて何時の時代の物だよ
莫大な遺産で苦労もせず食っているようなもんだ
>>24 そりゃ嘘。
当時最大級のバルバス・バウで、設計・建造に手間がかかったことは
確かだが。
>>15 このモッコリが水を押しのけてだなー。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:14 ID:h0dXD+0w
>炎と水を交互に浴びせている。
ちんたま鍛えるのと同じでつね。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:15 ID:H9FdRSDH
IHIは戦後、旧海軍の造艦技術をそのまま継承しただけ。バルバス・バウ(球状艦首)も元々は旧呉海軍工廠が世界に先駆けて開発した艦首だ。
ヤマトの波動砲の穴は誰の作品?
>>30 松本零士と西崎プロデューサーとの間でもめてまつ。
新幹線の先っちょも職人さんが叩いて成型してるんだっけ
アメリカの飛行機組み立て工場でも木枠もったおっさんがボディを内側から
バンバン叩いてパーツあわせやってたなぁ
それにしても
●(=てへんに堯)
記事中にいっぱい出てくるとうざいね
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 20:19 ID:8nuk4vFa
TRON gangare
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:49 ID:ZaQ7IWRh
闇に隠れて生きる 俺たち妖怪船首なのさ
人に姿を見せられぬ 半球のようなその体
「はやく戦艦になりた〜い」
バル! バス! バウ!
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:59 ID:l0YyG+s0
相生と言えば・・・ペーロン!
バルバスバウってそう言う意味だったのか
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:08 ID:VDbP0Cll
クソ中国人に奪い取られるな。
船首【水面下の突起構造】は波のある外洋でしか意味の無い構造【消波構造】
今、【造船需要】がある国は中国上海で【黄河】を行き来できる
船底が平らな【和船型の巨大タンカー】
三菱重工の呉の造船所を中心に中国地方に上海系企業から3年分の
造船受注がきていて横浜や他の造船所からの季節労働者が集まってきています。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:04 ID:jL/3OjE4
それで船主にとってどんな利益があるんだ?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:08 ID:ONCe6Vpc
バルバスバウ・・・それは男のシンボル
>>40 日本の造船技術は世界最高の・・・・
は置いといて。
船主は川底の浅い黄河や揚子江を運河として中国の内陸部まで物資を輸送するだけで
お金が儲かる。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:40 ID:ONCe6Vpc
バルバスバウ・・
戦艦大和でも採用されていたくらいだから
日本の技術の蓄積量ったらスゴイね。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:41 ID:XwhiFUCW
自国ネタで喜んでるようだが。
技術もなにも無いおまいりには関係ない話だ。
クソして寝ろや
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:42 ID:6bBxfcr6
まあこの工場と河本家のおかげで新幹線が停まったようなもんだしな>相生
>>32 今はカモノハシだからあの頭は作ってないけどね。・゚・(ノД`)・゚・。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:45 ID:XwhiFUCW
過去の人となり、日本の技術は終わる。
一般人と呼ばれる平民がこの国を潰すのだな。
チョンくさいですか。そうですか。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:50 ID:jL/3OjE4
>>46 市場性のない技術は消えるしかない社会だからな。
つうか官公需で税金吸血して、物言わない安定株主がいる造船会社は
かなり優遇されていると思うぞ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:58 ID:XwhiFUCW
市場ってどこの市場をみてんの?W
このスレに書かれた技術は伝統芸能なんですか?
すばらしいニッチ市場ですね。職人も消えるわけだなw
49 :
g:04/06/24 00:03 ID:5wPgrdqV
韓国との競争は日本の負けが決まったんだろ
これから15年ぐらいは韓国が日本に抜かれることはない
と宣言してたし。まあ総トン数が全てではないが
造船業界も日本の縮小均衡に何のかな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:07 ID:8Bm6nUeW
ねぇ、日本ってこれから何で勝負するの?
何なら勝てるの?
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:15 ID:TDMTmIH1
>>37 「バルバス」は「バルブ(=電球)のような」
「バウ」は船首
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:21 ID:auDIfp7w
>>1 の記事、
リンク先読んだら、激しくワロタ。
「●(=てへんに堯)(ぎょう)鉄」
これが目に付くwww
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:22 ID:XqXIpxkK
>これから15年ぐらいは韓国が日本に抜かれることはない
と宣言してたし。まあ総トン数が全てではないが
エンジン 操縦システム 大量購入まいどあり
ま、ちょんは箱だけつくってね 鵜飼のう
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:26 ID:nK53EjEN
そんなことより聞いてくれよ
>>1よ。
昨日、近所の相生行ったんです。相生。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで新幹線座れないんです。
で、よく見たら産経新聞に「船首世界No.1」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、バルバスバウ如きで普段来てない相生に来てんじゃねーよ、ボケが。
バルバスバウだよ、バルバスバウ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でIHI相生工場か。おめでてーな。
よーしパパ戦艦大和頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、相生名物カキチリ豆腐飯やるからその席空けろと。
●(=てへんに堯)鉄ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ガストーチ持って加熱している相方といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
焼くか焼かれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと発注できるかと思ったら、隣の奴が、全自動CADで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、CADなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、CADで、だ。
お前は本当に●(=てへんに堯)鉄を知っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、CADって言いたいだけちゃうんかと。
造船業界通の俺から言わせてもらえば今、造船業界での最新流行はやっぱり、
メガフロート、これだね。 メガフロート、セミサブポンツーン複合型。これが通の頼み方。
セミサブってのは浮体が多めに沈んでいる。そん代わり波の影響がが少なめ。
それに低コストのポンツーン(平底台船)の組み合わせ。これ最強。
しかしこれで羽田空港拡張を頼むと次から国交省とゼネコンにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、田宮1/700大和でも作ってなさいってこった。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:50 ID:R1+Ntsw4
世の中 世界的に分業が進んでいくと見られる
今までの既存技術はコストの安い海外に
そしてそれ以外が国内に残るが 海外が力を付けてきたらいずれ、商人達により
技術は売買される運命だろうな いい事だ
>57の言うように低コストだけで国際分業化されるなら
上海企業によるポンツーン型(平底台船)タンカーの
3年分の受注は日本の三菱にはこなかったはず。
(韓国で建造でも良いはず。)
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:13 ID:mtDTKT1n
日本の技術、日本の技術ってさ、おまいらは先人の遺産をつかってるだけで
なんか生み出したのか? と、自答自問しる!
>>59 君の言うとおり、貴男は正しい物の見方をしている。
今、造船の最新技術で実用化投入されているのは
スクリューと水中翼だけ。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:50 ID:8Bm6nUeW
カスばっかり。
多くの住人は他人や過去の成果にむらがる某国民と変わらないね。
この板は幾分マシだけど。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 01:53 ID:3uPtnBcb
>>30 菊の御紋章をあんなにしちまいやがって!・・とお怒りの人も居たとか居ないとか
最初はラテン語かなにかと思った>バルバスバウ
Bulbous Bowなのね……
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 03:10 ID:+qlzLPZv
>>59 その現状の遺産ですら守るのが
危なくなってきてるんだよ 今
そんな状態で技術の開発も何もないだろ
日本造船学会が一つになったのが 現状表してるだろう
すべて 遅すぎた。。。
>>64 【集中研】は今やどの分野も同じ。
【文部科学省】や【経済産業省】の事業で【予算】取りした資金を
【各大手企業】に分けて研究する【分散研】よりは【予算】を
集中して一カ所で【効率的】に研究開発する方が良い。
嘆くべき状況ではないと思うが?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 03:48 ID:IvOlRBPg
女工でも加工できるんだよな
そんなに作るのが難しいものだとは知らなかったよ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 05:32 ID:+qlzLPZv
70 :
68:04/06/24 05:42 ID:+qlzLPZv
>>65 追記
なにも日本造船学会が遅すぎたんじゃなくて
業種自身が動くのが遅すぎたってだけ
特に日本でトップ4-5のあたりはどういう企業があるか知ってるでしょ?
そういう企業が造船で儲からなければどういう行動取るかわかるよねだいたい
魚養殖してます。_| ̄|○
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 05:51 ID:gXFES1xt
強度と柔軟性という相反する性格を持たせるために
曲げ加工と焼きいれを同時にしながら作るのは
機械化されても職人技が必要ですね
>>71氏は船が好きかどうかはわからんけど
好きで打ち込める人が仕事覚えていくんだよね。。。
そんなのおかまいなしの
大手の人事やってればね。。。。。
そんないろいろな事が重なりすぎたんだよ
昔いたのにこんな事言うのあれだけど
潰れたとしても 自業自得だと思うよ
●(=てへんに堯)
●(=てへんに堯)
●(=てへんに堯)
●(=てへんに堯)
●(=てへんに堯)
●(=てへんに堯)
●(=てへんに堯)
●(=てへんに堯)
●(=てへんに堯)
●(=てへんに堯)
>そういう企業が造船で儲からなければどういう行動取るかわかるよねだいたい
杜仲茶売ったり?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:45 ID:f3Tk99/G
この技術国策で守られてるとおもっていたけど
甘い甘い
うちの事業部にも配転で来ている。
夏は暑くて地獄のような作業だって言っていた。
sage
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。: