【TD-SCDMA】イー・アクセスの無線データ実験「実効は2メガ程度」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャ〈(`・ω・`)〉Ψボーンφ ★
 ADSL(asymmetric digital subscriber line)事業者のイー・アクセスは
6月14日,事業化の準備を進めている高速無線データ通信サービスの実験状況を
公開した。東京・虎ノ門にあるイー・アクセス本社に無線基地局を1局設置。
モデム型の無線端末を接続したノート・パソコン3台を使用して実験している(写真)。
 イー・アクセスは,TD-SCDMA(MC)の高速性を強調した。同時通信する
端末がわずか3台という条件ながら,「基地局から2km離れた地点での下り
実効速度は2Mビット/秒程度出る」
 このほかに,米マイクロソフトのテレビ会議ソフトを利用した音声通話や,
時速40キロで移動中の車内での無線通信実験なども披露した。
今後は無線基地局の数を3局に増やし,端末が複数の基地局の間で通信を
自動的に切り替える「ハンドオーバー」などを実験する予定である。
 総務省は現在,2010MHz〜2025MHz帯を利用する第3世代移動通信
(3G)サービスの技術評価を審議する「IMT-2000技術調査方策作業班」の
会合を続けている。これまで5回の会合が開かれ,イー・アクセスは
「TD-SCDMA(MC)」方式を,ソフトバンクやアイピーモバイルは「TD-CDMA」
を提案している。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20040614/145784/  
NIKKEIBP ITPRO
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 05:04 ID:pWhUdyT1
2メガゲット
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 05:57 ID:nmB1TVtO
( ´_ゝ`)フーン
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 05:59 ID:fDzgo1sM
>>1
>  総務省は現在,2010MHz〜2025MHz帯を利用する第3世代移動通信
> (3G)サービスの技術評価を審議する「IMT-2000技術調査方策作業班」の
> 会合を続けている。これまで5回の会合が開かれ,イー・アクセスは
> 「TD-SCDMA(MC)」方式を,ソフトバンクやアイピーモバイルは「TD-CDMA」
> を提案している。

SCDMA の S ってなに?
>>4
「TD-SCDMA(MC)」
(time division-synchronous code division multiple access multicareer)
          ↑
       この辺のS
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 06:17 ID:5CBcZEJL
>>5
それyっぽいんだけど
>>6
_ト ̄|○ ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 07:23 ID:y+s32cdb
>>5
(*^ー゚)b グッジョブ!!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 07:51 ID:Zhiy0Y3x
>>7 なんで勃起してんだよ?(笑)
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 07:57 ID:r9Yoraxp
これって(`八´)が開発した技術じゃなかった?>TD-SCDMA
通信系ベンチャーに香ばしさを感じる漏れとしては…
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 08:06 ID:/viqMbc5
>>10
アメリカの企業だけど・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 08:20 ID:FPYg6K6d
>>11
いや、ドイツのシーメンスだよ
13stanley:04/06/16 09:39 ID:x2fivoQy
いや、TD-SCDMA最初は中国の大唐電信ですよ。。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 10:43 ID:Gc2qE5Vm
中国なんかに特許料を払いたくない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 12:42 ID:dVmwEg8m
無線で高速インターネッツか
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 13:45 ID:vusQ4rxE
このスレタイは、遅いと言いたいの?
「2メガ程度」
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 19:38 ID:vU9KCf49
実験段階で終了だろ E悪ご苦労さん
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:36 ID:b4cOmG1J
>>10-14
TD-SCDMAとTD-SCDMA(MC)は別モン。
前者は3G用途(規格にはないが),後者は802.20プロポーザル。

TD-SCDMA(MC)はナビーニっつーアメのベンチャー1社しかチップ作ってない。
複数の中国メーカーに加えて,シーメンスやモトローラ,TIなんかも作ろうとしてるTD-SCDMAのがマトモ。

TD-SCDMA(MC)のサービスなんか開始したら,
いつ消える分からないナビーニと運命を共にしてしまう。
ある日突然,サービス停止の恐れがあるってこった。
19最後のJudgementφ ★:04/06/17 02:39 ID:???
>>10-12
TD-SCDMAは中国政府とドイツのSiemensですが、TD-SCDMA(MC)は中国系
の技術者が米国に渡って立ち上げたベンチャーが開発したものです。
20最後のJudgementφ ★:04/06/17 02:42 ID:???
>>19
すでに>>18で解説されてましたね。

ちなみに、TD-SCDMAは技術上の問題から、データ通信向きではないといわ
れています。1アンテナあたりの収容数の多さとコストの安さから、主に中国で
のサービス展開に向いているといわれています。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 02:53 ID:b4cOmG1J
>>20
収容数もあるけど,アンテナ当たりのカバーエリアが広いのよ。
確か,半径20〜30kmくらいはイケる。
人口密度の低い地域をカバーするのに良いのよね。

あと,TD-CDMAと違ってクアルコムに金取られないw
22最後のJudgementφ ★:04/06/17 02:57 ID:???
>>21
> あと,TD-CDMAと違ってクアルコムに金取られないw

これは重要かもしれないですねw
23名無しさん@お腹いっぱい。
>>21
その代わり別んとこに金取られないの?