【AV】東芝、第4世代の「gigabeat」シリーズ3機種を発表【06/14】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/06/14 17:12 ID:???
東芝は6月14日、ポータブルオーディオプレーヤー「gigabeat」シリーズの新製品を発表した。
ラインアップは、5GバイトのHDDを内蔵した「gigabeat G5」、20Gバイトの「gigabeat G22」、そして40GバイトHDDの「gigabeat G40」の3機種。
いずれも価格はオープンプライスで、7月中旬から順次発売する予定だ。
第4世代となる新gigabeatの特徴は、まずマイクロソフトの著作権保護技術「Windows Media DRM V1」に対応したこと。
OCNの「OCN MUSIC STORE」やエキサイトの「Excite Music Store」といった音楽配信サイトから楽曲を購入し、
gigabeatに転送して持ち歩くことができる。東芝では「今後もこのような展開を進める」と話しており、楽曲配信サイトの追加も期待できそうだ。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0406/14/news014.html

【SONY】2.2型LCD搭載20GB HDDオーディオ/フォトプレーヤーを発売【vs iPod】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1084182275/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:14 ID:gPU10VT7
カラバリがいいね。そろそろHDD型買うか。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:17 ID:cBtrmenJ
パクリの東芝か
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:17 ID:ZxVWrEfu
>ハードウェア面では、USBバスパワーによる充電が可能になった点は大きい。
>従来製品では、ACアダプタもしくはクレードルが必須だったが、今回の変更で
>パソコンが手元にあれば充電が可能になる。「ACアダプタではフル充電までに
>3時間ほどの時間がかかるが、USBバスパワーでもPC側の電源供給さえ十分
>なら同レベルの充電時間で済む」(同社)という。

通勤用に欲しいけど、対抗機種のiPod miniはいつになったら日本で発売されるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:21 ID:Mb74LQUE
iPodのHDDは東芝製
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:46 ID:ItJcmRCd
専用ソフトが無いとPCからファイル転送できないのか?
使い勝手悪そう。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:20 ID:r2OH47J3
>>6
HDD型はたいていそういうものだ。
ギガビと違って暗号化しないタイプのプレイヤーでも専用ソフトで転送するようになってる。
HDD型はプレイリストを作るなどパソコンからいじくらないといけない面があって
転送して終わりだけじゃすまない部分があるからしょうがない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:21 ID:tyYaaH6K
数ヶ月前にギガビG21が出たばっかりじゃなかったっけ?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:25 ID:QyV1DNny
512MBもあれば十分
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:29 ID:yeGqMB2T
ipod mini四国発売いつやねん
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 20:11 ID:l6GuoR8A
>>4
7月



                      予定
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:07 ID:/OabF6Pv
第四世代って書いてあったから、どんな携帯かと思ったら。
ipodが小さくなった感じのものかいな。
紛らわしい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:15 ID:ZIToojkD
なんか、パソコン以上に発売間隔が短くないかい?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:16 ID:QyV1DNny
短期に知名度あげたいからでしょ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:50 ID:IctU2lMB
外付けHDDとして利用可能らしいけど、ファイル転送時にgigabeat側の
インターフェイスとHDDの中間でDRM対応するのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:18 ID:nrG+UtqB
HDD型で軽量かつバッテリーが20時間くらい持つ奴はでないかね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:41 ID:A5WNqdQ8
>>7
6は音楽じゃなくて普通のデータファイルとかのファイル転送の事を言っていると思う.
確かギガのはフロッピーに入るサイズ?の転送ファイルソフトが必要だったと思うけど,全くない方が使い勝手が良いからね.

HDD型でもファイル転送を専用ソフト無しで転送することは出来るのはあるね.
ファイル転送自体出来ないのもあるけど.
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:23 ID:71isQCXD
>>17
普通のデータファイルだったら、ギガビはソフト不要(USBマスストレージ対応)。

聴く為のファイルは専用ソフトを介さないとダメ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 01:35 ID:IPuVaaEP
5GBのって価格からしても明らかにiPodMiniを迎撃するためだな〜
発売が遅れてよかったね、東芝さん。
20ハロゲンヒーター ◆/////1eRN. :04/06/15 09:14 ID:fQJyCPMt
ダサすぎる・・・。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 11:36 ID:Scp2V7el
MP3使えるのは良い。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 11:59 ID:6oF6rJie
東芝はiPodにHDD供給するから量産効果も見込めるかな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:43 ID:Jagio+k/
ていうか、5GBってiPodのお古やないかw
iPod miniは東芝じゃなくて日立GSTのマイクロドライブだから腹いせかしら?
どっちにしろ、40GB発売は9月って、結局iPodの60GBモデル発売後やないか。
ようするにお古w

確信はアップル、パクリは東芝w
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:44 ID:Jagio+k/
革新
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:45 ID:/vQUin96
高いださい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:49 ID:oJg74BWD
ごみ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 18:21 ID:CYkUTLs3
たぶんiPod, iPod miniが売れまくって、
天の邪鬼な自分はみんな持ってるのがちょっとイヤで
これを買ってしまうハメになりそう・・・

iPodあまり売れずに、自分だけ持ってる感じがいいなぁ・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 19:51 ID:0tGMx9wG
>>18
どこかのHDD型プレーヤと混同してたみたい・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:05 ID:BgJNCzle
いらない
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:13 ID:p0JQAt3S
これだから Muvo2 が手放せないよ。
マスストレージ対応で、聴くデータの転送も専用ソフト不要。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:15 ID:g7Pq6eBu
昔に比べれば色はよくなってきたか。デザインもっとがんばれ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 06:38 ID:8kvGTs55
東芝やるじゃん ソニーに負けるな
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:07 ID:iGWfXegg
>>32
この分野ではソニーを周回遅れにしています。アップルとは周回遅れですが。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:26 ID:SDe4x+BQ
gigabeat G5とMUVO2で激しく迷う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:40 ID:a5mAQFnv
vaio pocketっていくらするのよ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 10:59 ID:T7uZr5Sw
まぁ、そのうち携帯電話にHDDがつくんだろ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 11:28 ID:/hNq3Mhp
ギガバイ子
ギガビー子
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:20 ID:FbK+2V1W
0.3インチで5GBのHDDって無かったっけ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:47 ID:F6A8oW/f
俺、初代gigabeat二個も持っているよ・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:51 ID:pP8FQjw3
iRIVERも凍死場製HDD(w
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:03 ID:Q/ZxXamq
iPod miniって評判がいいみたいだけど、そんなにいいか?
俺はマカーでiPodは欲しいと思ったけど、iPod miniは
デザインとカラーが最悪だと思うんだけど...
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:26 ID:tFIZrZFd
>>41
マカーが大々的に宣伝してるだけで中身は他と大して変わらないよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:08 ID:ejHiavDS
東芝、HDDオーディオプレーヤーを北米市場に投入

東芝は、ポータブルHDDオーディオプレーヤー「ギガビート」を北米市場で近く発売する。4月に国内発売した「ギガビートG21」に準じた仕様で、20ギガバイトハードディスク駆動装置(HDD)を内蔵し、音楽データ約5000曲分の保存・再生が可能。
最大市場の北米で首位のアップルコンピュータの「iPod(アイポッド)」を追撃する。販売台数は5000台前後に限定し、売れ行き次第で本格的に展開する。
北米での販売は東芝の現地法人が開設したウェブ直販で、店頭での販売は行わない。価格は、400ドル前後に設定する。販売実績次第で本格的に北米展開する。
HDD容量などの基本仕様は国内版と変わらないが、付属のリモコンなどを一部変更する。
HDDオーディオプレーヤーはパソコンとの親和性や音楽配信サービスの充実を背景に、北米をはじめ、日本、アジアで急速に市場規模が拡大している。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 19:19 ID:7wDKEjhc
40Gとか60Gとか、そんなに音楽持ってないから。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 20:22 ID:NegKA9ix
>>44
そこでwi●nyですよ
46名無しさん@お腹いっぱい。
どんなリモコンだろうね。
液晶付きだったら笑うんだが