【携帯】DDIポケット、今夏〜年末に256Kbpsサービス開始【06/11】

このエントリーをはてなブックマークに追加
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:41:00 ID:hnxng2Up
年末に間に合いそうに無いな
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:52:38 ID:0w5Wtj8D
年度末だから3月終わりまでに、東京都内(うまくいけば関西も?)
程度のユーザーは8xが利用できてるかもなw

まぁ漏れは山陰なわけだが(しかもエリアの端っこ)orz
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 09:52:45 ID:DzlL390J
京ぽんのカメラ無し+もっさり解消+128K+オプションで良いから青歯対応にしる!
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 10:25:55 ID:3uTmddHZ
>>508
来年の夏から秋ごろに本気の京ぽん2が出るらしい。

外部メモリ対応は決定事項で、パケットは32×4でなくて64×2かもしれないらしい。

ちなみに、いままではauがあったから音声型は32kでしか出せなかったそうだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:31:37 ID:Ze+87nIv
IT・ネット関連スレ

光ファイバの質問スレッド4 FTTH(Fiber To The Home)
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/

【新品】低価格・激安ノートパソコンを語ろーPart7
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1100366552/
低価格・激安・格安PC(新品) PART24
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1092411071/
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 11:54:27 ID:89aQwyeo
正直PHSにカメラ(゚听)イラネ
利点の燃費の良さ損なうだけ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 12:24:28 ID:fxQyFFoS
>>514
使わなければいいだけのこと。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 13:37:39 ID:4bnf7zyl
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041126/153124/

>喜久川本部長は「これを利用した『モバイルIP電話』の準備を着々と進めている」と明かした。
>「すべての通話相手との定額は不可能だが,一定の相手との通話を定額または
>安価にはできる。モバイル通信では,我々が一番早く提供できるだろう」
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 20:00:11 ID:p++RfK/+
>>516

関連スレに貼りまくるんなら、趣旨に会わせて引用する部分考えろよ。
このスレ的にはココだろ。

>以前から提供を表明していた256kビット/秒のデータ通信端末は,
>年末に試験サービスを開始する。商用サービス開始時期は
>「WILLCOMに社名を変更する来年2月ごろになる見込み」(同)とした。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 16:04:25 ID:PjM8GPCS
「実スループットはPHSが3Gより上」--DDIポケット経営企画本部長
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041126/153124/

定額通話の実現に積極的

>>喜久川本部長は「これを利用した『モバイルIP電話』の準備を着々と進めている」と明かした。
>>「すべての通話相手との定額は不可能だが,一定の相手との通話を定額または
>>安価にはできる。モバイル通信では,我々が一番早く提供できるだろう」

256kは来年2月ごろからになる見込み

>>以前から提供を表明していた256kビット/秒のデータ通信端末は,年末に試験サービスを開始する。
>>商用サービス開始時期は「WILLCOMに社名を変更する来年2月ごろになる見込み」(同)とした。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 17:04:43 ID:xgYlb2/8
>>514
いや、意外と便利だよ
ワンボタンで撮影、ワンボタンで送信ってのはそれなりに
擦れ違い
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 21:11:50 ID:fUMJ9lOf
256のサービスを「×8」って表現してるってことは
32が8つ集まって「(32)×8」の意味なんでしょ?
それは別に新しい設備(新基地局)を必要ないから
全国一斉のサービス開始になるんじゃないかな。
Dぽのサービスっていつもそうだし。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 09:08:45 ID:kqkUvqLz
今128k接続できない基地局もあるからなあ…
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 09:17:49 ID:kNe/FnCD
>>520
郊外だと基地局数が少なくて、屋内では1〜2個しかCSが拾えない。
また、そういう場所では基地局が古く、2スロットしかパケットに
利用できない場合が多い。(今の自宅がそんな感じ;;)

サービス自体は全国一斉に始められるけど、実際に速度が出るのは
やはり都市部だけではないかと…。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 09:26:17 ID:otyRev4R
>>520
都区内だとその気になれば一箇所で40基地局くらいつかめるらしい。

郊外は2〜3局前提に基地局配置してるからなぁー。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 09:33:40 ID:tKswO/Zy
アプリ付けてくれよ。Javaアプリ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 10:06:53 ID:5qhGBZR7
レピーター使って、現実的に使える基地局が
二つしか掴めんorz
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 07:42:10 ID:Xjopq4Wa
>>525
二つつかめたら、128Kは大丈夫だと思いますが。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 07:51:56 ID:nR/U0JBU
基地局電波、どれくらい飛ぶのかな
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 08:58:45 ID:FnOFsucu
遮蔽物がなければ5km
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 16:41:03 ID:FRqJ0R1R
>>526
従来のCSは1つの基地局で32k、64k、128kの何れかまでサポート。14ch対応新型は不明。
>>528
それは高感度型アンテナの場合。通常アンテナで見通しなしで、音声利用だと500mぐらいまで
530ミ・д・ミ:04/12/16 17:57:58 ID:QW9gYDOj
ミ・д・ミ
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 17:59:37 ID:c9EmyTiK
>>526
レピータは1波(1TCH)まで中継なので、レピータ経由で掴めるCSが、1TCH最大4slot対応ならば最大128kbps。
1TCH最大2slot対応ならば最大64kbps。
1TCH最大1slot対応ならば最大32kbps。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:07:45 ID:93Nx9ICy
エアエッジが体感速度1Mビット/秒に,DDIポケットが高速化技術を発表 : IT Pro ニュース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20041221/1/
DDIポケット、体感1Mbps超のPHSデータ通信をアピール
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21955.html
(12/21)DDIポケット、2005年2月に「AirH"」をリニューアル
http://it.nikkei.co.jp/it/news/topics.cfm?i=20041221zn001zn&from=bottom
DDIポケット、「体感1Mbps」のデータ通信サービスを2月に開始
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20079801,00.htm
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:08:04 ID:HSzBUMPZ
まとめ。イラストレイツ(百聞は(tbs))
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/83682-21955-2-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/83681-21955-2-2.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/83680-21955-3-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/83679-21955-3-2.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/83678-21955-9-1.html

・「AirH"」の名称は継承する ・ロゴマークは変更を予定 → カタカナ化か?
・社名やサービスの新ロゴマークは2005年1月に発表を予定
・新端末新サービス「エアエッジプロ」(仮称)
  PHS x8 = 256kbps + 例の圧縮サービスの模様
  それとも APHS64kbps x8 = 512kbpsか?
  ※「料金が倍になることはない。」 by マツケン
  ※2005年度サービス予定。 →来年度にずれた
・「エアエッジプロ」の新端末画像。従来未発表。
・名称変更。(2005/02〜)
  1xパケット方式(32kパケット方式)  4xパケット方式(128kパケット方式)
  8xパケット方式(256kパケット方式)
・「メガプラス(高速化サービスV)」 例の圧縮サービス
  ※専用クライアントソフトをパソコンにインストールして利用する。
  2月2日以降に発売されるAirH"端末では、パッケージにメガプラスが同梱される予定で、
  メガプラスのみの有償提供も行なう。既存のAirH"ユーザー向けには、7月末まで無償配布される。
  AirH"とメガプラスで最大5倍程度通信速度が向上すると。
   →有償と言うのはサービス月額料なのかソフトウェア代なのか?
  ※USBメモリによるインストール媒体提供。
   →CDの方が安いんじゃないのか
  ※2005/7末まで無料キャンペーン提供予定。
・エアエッジフォン「高速化サービス」(有償)。オンラインサインアップの設定のみで有効化。
  ※2005/4末まで無料キャンペーン提供予定。
   →味ぽんズはいいんだが、PDAもこっちだろ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:08:20 ID:2KMpd2Gr
まとめその2
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/83672-21955-7-1.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/83667-21955-10-2.html
・1.5Mbps 2005〜2006年めど
・数年後には、高度化基地局とITXを結ぶ通信網に光ファイバーを採用
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/83675-21955-11-2.html
・APHS type1? (8PSK 8x)2005年度末目途
  →8PSK 3bits 48kbps 8x 384kbps
・APHS type2? (16/64QAM 8x) 2006年度末目途
  →昔の評価試験では16QAMまでだったが64QAMまで頑張る模様
  →参考:2001年にはAPHS definitionは "Slot Linking" "誤り訂正" "PDMA"を盛り込んでいる。
  →論理的可能性としては 16QAM 4bits 256kbps 8x 2Mbps
              32QAM 5bits 320kbps 8x 2.5Mbps
              64QAM 6bits 384kbps 8x 3Mbps

・1基地局当たりのチャネル数は4チャネルから14チャネルに増やす(音声の場合は11チャネル使える)。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:18:14 ID:+hDuE0Rb
>>533
クライアント不要の新圧縮は音声端末向けだけで
カード型向けのは便吊ベースっぽくない?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:39:45 ID:rPhowFnK
漏れ京ぽん使いなんだけどさあ、
最近昼飯によく行く店の中で圏外なんだわ。
地下なんだけどね。ちょっと階段で降りたとこ。

そういうとこでも、FOMAじゃない方のドコモとかAUなら電波届くんだろなあ。
なんてちょっと思う。

別に不便はないけどね。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:53:41 ID:1p6Ukgfz
体感ってところが地雷ですね
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:44:27 ID:Fr9CCgkf
256K の価格設定がポイントだね
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:46:18 ID:uaGWHoa2
時代は定額制
従量制ならいらない
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:08:13 ID:PoiOk7mL
128kを値下げしなさい(`・ω・´)
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:35:55 ID:8EtlqFiy
>>537
「最大」○kbpsっていう地雷であふれてる世の中だからな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:36:26 ID:xPlncTy1
京セラが 128K で月1700円くらいの定額 Air-H 接続サービスをやってるが
あれの 256K 版が 2300円/月くらいで出てきたら、かなり魅力的だと思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:44:05 ID:k2d15jor
京ぽん持ってるのだけど月額プラス1000円ぐらいでカード型を増やせたら間違いなく借りるのいなあ。
使い放題にするなら月額1500円ぐらいまでなら払う。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:42:11 ID:qfsfAbWK
>>536
H"/AirH"エリア・基地局・アンテナ・電測スレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102317580/
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:44:46 ID:ML/hgep4
>>534
それより64QAM 8x で 3Mbps の可能性が示されたのには食いつき悪いなポマイラ
まあ、64QAMなんぞの到達距離がどれほどになるかは分からないが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:48:41 ID:jGgFJFww
>>545
可能性なんか示されても仕方ないからな、来月からこの速度で高速サービスを開始しますとか、
今のつなぎ放題を半額にします、とかじゃないと食いつかないだろ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:50:17 ID:9nr/3xSO
>>503
>>506
不吉な。。。
(((((((((゜Д゜,,)))))))))))ザクグフゲルググ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:51:09 ID:OkdOViPe
それより京ぽんを実用的に使える速度にしてくれ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:51:13 ID:5oRZlw6Q
Dポは一台目を「つなぎ放題」で契約すると
二台目に契約する音声端末の基本料を半額にしてくれるのはありがたいんだけど、
通話料が一台目のプランと一緒にならないんだよね。
2台目の端末で通話するときも
「つなぎ放題プラン」の料金体系で使えるといいんだけど。

550名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:25:31 ID:EmVPa3O4
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 17:59:44 ID:tGn0eUZU
DDIポケット,通信速度を倍にするサービスを2005年2月に開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041221/154161/
DDIポケット,バックボーンの“IP化”と“光化”計画を公表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20041221/154171/
ITmediaモバイル:DDIポケット、2月中に256Kbpsサービス開始
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/21/news051.html
DDIポケット、256k端末を発表 - AirH" Phone向けにも「高速化サービス」提供 (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/21/003.html
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:42:13 ID:hWiPwqKB
京ぽんの32kでWindowsUpdateはとても疲れる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:48:54 ID:9ocqr08L
>>552コンビニに出かけるときにダウンロードさせるんだよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:29:49 ID:g2tkPNC5
つーか、ヨドバシ千葉は何故に、DDIポケットの売り場に
「AirH"」と「e-Access」のロゴを組み合わせて看板を作っているんだろう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 03:27:30 ID:Tl8dXOOd
>>554
カーライルだからか?
556森の妖精さん:04/12/24 03:40:33 ID:X/P/wAPP
>>554
ブッシュとビンラディン一族の陰謀
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:43:00 ID:Nbc06kCb
>>553
電話が掛かってくるとDLが途切れる予感。着信拒否モードはないのかな。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 20:44:53 ID:vkZQ9RBS
>>557
通信中着信をオフに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 02:01:29 ID:xKDsM6G7
>>557
電話が来るのは、はコンビニに行こうが行くまいが関係ないんじゃないか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 11:43:49 ID:SVpS0igC
もうこれ以上まてない。お願い!!準備OKの娘が裸体でGJ!

   そんな年末モードなあなたへ
 
        http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1103073240/  
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:14:27 ID:umxHmvkb
>>557
パケットonlyサービス
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 00:00:04 ID:ZyZzn5YN

http://www.memn0ck.com/

>エアエジプロキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
>余裕で100kbpsは越えますね(^^; もちろん,回線空いてるとかあるのかもしれないけど….
>上りも60kbpsを超えてる感じです.なにやら条件がいいと下りは150kbpsオーバーも出るようです.
>あんまり詳しく書いちゃうとほんちゃんに何もかけなくなりそうなのでこの辺りでぇ〜♪
>お正月休みに遊ぶおもちゃが出来ました(wというか,本当にPSID2つあるんですね(^^;
>AirH"のリニューアルとかで1xとかに呼び名が変わるのと同様に端末の型番のつけかたも変わるのかな?
>AX510Nとかになってる.とりあえず,そうなっているだけか!?そんなところで〜
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 04:02:52 ID:ZyZzn5YN
2004/12/30 02:46 更新

256Kbp AirH"〜「エアエッジ プロ」ファーストインプレッション
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/30/news001.html
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 04:15:21 ID:J5o5TJsF
>>552
履歴みてダウンロードセンターから該当するのをダウンロードしておいたら
次回クリーンインストールした時にまたうpだて長い時間しなくていいから
余裕のある時に少しずつでもしてCD-RWにでも焼いとけ
それがナローバンドユーザーの生きざまだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 04:18:08 ID:c+jyvE0d
大学から(それも被災した設備から)ナローでやってたのに
比べりゃまだマシさ
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 07:15:55 ID:GZ5ezofO
おまいら工夫してますね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 07:23:27 ID:Ndec8Ax9
1Mが出るまで買い替えはしないつもり。
いつのことやら・・・。
568 【豚】 :05/01/01 13:03:49 ID:KRuAwrSI
今年のAirH"の運勢を!omikuji
569名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:49:12 ID:tmNCSx8N
>>563

AirH"256k速攻レビュー 8x方式「エアエッジプロ」を使ってみた
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=6475
570名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 08:28:14 ID:BHlbHoZI
プロはいいからつなぎ放題プランを今の料金で64kにしてくれ、
もしくは32kのままでいいから割引適用後に3000円以下で頼む。
571名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:48:50 ID:x/ZfByU8
エアエッジプロレビューあげ
>>569
>>563
572名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 09:58:26 ID:ePRLO+jz
どんな形態作っても携帯もたんで。俺は。
時代に差からっ手 生きてるんだからね。
へへ。金払うの大嫌い。ソフトバンクや楽天へは
絶対金ださない。
やつらの銭もうけに 金ださねーぞ。一線も一銭もね。。。。
573名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:10:53 ID:nhI5rGrm
DDIポケットの“256k”PHSサービス「エアエッジ プロ」を実測テスト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050105/154448/
574名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 11:44:46 ID:qLc+8cZL
今b-mobile買ってしまうのは損ですか?

575名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:22:34 ID:PEJI488t
>>574
キャンペーンの期間みなよw
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:53:26 ID:3gn05AP6
止まっていればいいけど、列車とかだと32Kにしておかないと、
アンテナ表示が出ていても、データの送受信がない。
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:03:02 ID:MT5up3Md
>>35
俺はエア開始時からDDIポケ使ってるがもうね他社サービスに変えるつもりはないね。
32kで2chは快適。ただ、256も出かけで○○をXXしたい時とかほしいね。BGMがほしいときにさ(言っちゃったw)
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:05:26 ID:MT5up3Md
モバイルのボトルネック一覧

・PHSのグラフィック処理速度 ; たとえ光だろうとブラウザの切り替えやレンダリングは変わりません
・バッテリ              ;   燃料電池ぷりーーーーーーず
579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:45:37 ID:ct+BuNOq
>>578
えと、PHSは通信方式なんだが、通信方式がグラフィック処理するのか、藻枚の脳みそちょっとカバーオープンしてみろ、
て言うかグラフィック(ス)処理なんて用語、藻枚パソ歴10年以上だろ、ああん?
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 16:47:29 ID:cHbMi0JW
>>576
ヰルコムは列車は伝統的に弱いな。道路の方が強い。
車体の影響(大きさ、ガラス)があるかも知れないが。
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:12:42 ID:HsUn/4zG

多機能タブブラウザ「Lunascape2 for AirH"」
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/07/news064.html

なお、トルネードwebは2月2日より「メガプラス」にバージョンアップされるが、
メガプラスにも対応予定だという(DDIポケット広報部)。
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 15:33:27 ID:zBRtn+FZ
確実な速度アップがみられる −「エアエッジプロ」ファーストインプレッション
http://www.rbbtoday.com/news/20050112/20413.html
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:05:19 ID:xur9oFXn
月額利用料はいくらになるんだろう?
584名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:38:14 ID:xQzL1v0W
オプション256ないしオプション8xないしオプションプロは7000円未満と言う事ははっきりしている。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 00:07:29 ID:T8BSnxtV
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 10:41:17 ID:y6trq3c+
>>585
エアエッジ プロとメガプラスを試用レポート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/22144.html

DDIポケット「Lunascape2 for AirH"」の公開を一時中止
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/17/news010.html

端末の発売日は2005年1月18日に発表する模様。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/21/003.html
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:05:34 ID:LJ7AjyM1
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 14:14:41 ID:8rKW5L8A
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h17/050118_1.html
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h17/050118_2.html
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h17/050118_3.html
http://www.ddipocket.co.jp/corporate/press/h17/050118_4.html

AIR EDGE PRO メガプラス無料 ※長期割引対象外
放題:\11,088 ((5800*0.7(年契+AB割で30%引)+6500)*1.05)
ネット25:\5,544 ((5400*0.7(年契+AB割で30%引)+1500)*1.05)

AIR EDGE メガプラス有料(7/Eまでお試し期間無料) ※長期割引対象
4x:\7,938  ((5800*0.7(年契+AB割で30%引)+3500)*1.05) メガプラス\1,050
1x:\4,263  ((5800*0.7(年契+AB割で30%引))*1.05) メガプラス\1,050
ネット25:\3,969  ((5400*0.7(年契+AB割で30%引))*1.05) メガプラス\525

AIR-EDGE PHONE 「高速化サービス」 月額\315(4/Eまでお試し期間無料)
589ミ・д・ミ:05/01/28 14:39:57 ID:efFseApg
ミ・д・ミ
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 02:50:55 ID:f6kpKVTX
「メガプラス」つーか「Venturi Client」つーか「トルネード」
ONにしてると2chに書き込めないんですね。まぁそれは
いいけどこれ程度で1000円は竹ぇーよな!!
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 17:57:59 ID:FV2pbidY
この程度なら払う価値ないってことで
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 07:52:44 ID:VyachVEq
z
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 19:11:50 ID:JKtsnwv2
tes
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 14:05:28 ID:oWKCmZps

AIR-EDGE PRO速攻レビュー(マニアック篇)
http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/edge/jikken/j020.html

595名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:39:21 ID:fmpecmc6
■サラリーマンのためのワンクリック・アンケート■

音声通話の定額制がいくらなら、PHSに乗り換える?
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/index.php?poll_id=14
596ミ・д・ミ:05/03/04 16:46:32 ID:Pq7sYjHn
ミ・д・ミ
597名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 06:17:02 ID:Kf9kB09W
a[
598ミ・д・ミ:05/03/18 14:00:56 ID:afrTax4v
ミ・д・ミ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 14:45:13 ID:ol1WizQL
音声定額もいいけどこっちもね
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 16:11:16 ID:zHl4/1rV

ってか去年のスレじゃん・・・

601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 00:04:42 ID:kTYRoEki
willcomいいね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 14:54:08 ID:hYTR/0Wt
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0504.htm
  要素だけを見ると、第4世代(4G)携帯電話向けに研究されている技術を先取りした印象ですね。
とはいえ、ライバルである携帯電話はKDDI/ auのCDMA2000 1x EV-DOの2.4Mbpsや、来年度にも
投入すると言われているNTTドコモのHSDPA(High Speed Downlink Packet Access)の14.4Mbpsと
比べると、PHSの発展プランは少し見劣りするようにも見えますが。

八剱 挑戦的な発言と受け取っていただきたくないのですが。携帯電話の諸方式の場合、ベストエフォート
での数字が挙げられています。実際の運用環境ではかなり低い数字になってしまうでしょう。一方、
われわれの場合、先ほど申し上げたマイクロセルといった技術の特性から、ベストエフォートに近い
速度で通信できます。ですから、一見した数字ほどの差はないのです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 21:59:33 ID:7bZDW4Rg
AirHでFPSのマルチとか問題なくできる・・・?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 18:38:53 ID:f5OKmraq
fpsってのはなんだ
frame per secか
605名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 10:33:59 ID:fetcNoVu
>>604
first person shooter の略かな。
一人称視点のシューティングゲーム(QUAKEとかHALFLIFEとか)

AIR-EDGEでは無理です。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 22:11:34 ID:fyaMRbpJ
>>603
Skypeでも音声ブツ切れになるので、多分無理。
#ネット環境は現在Air-edgeのみ。結構ストレス溜まる。
607606:2005/04/02(土) 22:13:42 ID:fyaMRbpJ
訂正。
#ネット環境は → #うちのネット環境は
608ミ・д・ミ
ミ・д・ミ