┫ひとりっこブヂネス┣さらに出生率低下で年金制度マジ死亡
1 :
(・Θ・)φ ★:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:07 ID:0CEW5/0m
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:17 ID:RrhKYuzu
この記者は、罵倒されて快感を得るタイプの人間なんだろうな。
そのためだけに、こういうスレ立てするんだろうな。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 11:39 ID:d7hPzX3V
1-7
は何にそんなに腹立ててるのかようわからん??
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:01 ID:Nv/t8DHt
| | | | ヽ. i / >、
| | | | \ | /- ¬
| | | |≧xト、iy'_,∠二 ̄ |
| | | |  ̄ `"ヾ⌒i.}
| | | |_ ヽ..__ ト、 :!
| | | | ヽ. 厶-¬、 トIV
| | | ト、__,ノ { _ }lリ、
| | | Lノjト、=ィikf⌒厂 i/イ|
| | | | ,'i´ iヽ.二 V/ GET 9
| | | | :i l. } /,/ __r 、
| | | | ヾニ.rノ :,' / / `Yヽ
| | | |,. - ー- 、 } ノ {_ / :/ 〉
| | | ト、ヽ=-、 j \ / :/ /
| | | | \ _ _ , イ〉 ! / _,/ /
| | | | ヽ__ ,/:// L._ /ーr' / :!
| | | | ∨:::// |\ _,/ / / /
| | | ト、 ∨人 , `//=彳/ /
| | | |、 \ \ \_{ // / :/⌒i
| | | | ヽ ヽ. ト{ // / /`ー/_
| | | | ヽ }人i 〈/ / / /{ Yー┐
| | | | \ | | ヽ. \ / / '´ ,人_,丿
>>1 板TOP千回読んで出直してこい
○スレッドを立てる人へのお約束
・スレッドタイトルは簡潔で、検索しやすく、誰が見てもわかりやすく書くよう心がけましょう。
・半角カナ、全角英数、機種依存文字は検索に対応しない・文字化けする場合があるので、
スレッドタイトルに使うのは避けましょう。
・他人に自分の意見を聞かせるために、スレを立てることは避けましょう。
・事実・出典を1に、意見・主張はなるべく2以降で。
11 :
ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:04/06/10 12:05 ID:EN588vaY
1つも該当してない気がする
テキストを貼ってもらわないと、携帯電話とかじゃ見るのが重いし
リンクだけじゃ、リンク切れになったときに困るし
14 :
13:04/06/10 12:10 ID:kHd+geQ8
>>11 ごめん嘘を書いてしまった。機種依存文字じゃないね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:15 ID:d7hPzX3V
あらためて聞くけど1-7は何に腹立ててるの??
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:17 ID:F5YTQjY6
食うに困らないのに過労死、自殺が多い。食うに困らないのに毎日何時間もサービス残業。
以前あれだけ貧しい国出身のゾマホンがさ、「日本人は豊かじゃない、苦労してる」と言ってたよ。
ゾマホンてだけで(w)だと思うかもしれんがね。
出生率についてのスレが、これだけしかないのが不思議だ。
ブジネスすれってことで敬遠されてるのか、誰も書かない状態だし。
65歳で厚生年金もらってるやつは、住宅も資産もあるのに、20代や
30代の前半のやつよりも年収が多い。
若手は、その中から、住宅ローンや教育費を捻出しなきゃなんない。
出生率が下がるのは当然だよね。
物価も土地の値段も、デフレで下がったと言われてるけど、年齢の
高いやつらが資産を生活資金に回すようになってたら、もっと下がっ
ていただろう。
結局、高齢者問題っていうのは、出生や結婚についての政策の貧弱
さと、老齢者に対する過保護が問題だったってことだよな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:38 ID:JmCqV/q3
まず、一人っ子が多いと思ってる事から間違ってる
出生率低下の本当の原因は子供を産まない人たちが増えてる事にある
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:38 ID:rrKUzBMW
ここで、三国人強制労働でしょ。
>結局、高齢者問題っていうのは、出生や結婚についての政策の貧弱
>さと、老齢者に対する過保護が問題だったってことだよな。
そりゃ、永田町や霞ヶ関を取り仕切ってるのは、ヂヂヴァヴァどもだからさ。
年金をはじめとする社会保障制度改善には、官僚と国会議員の定年を
40ぐらいにすることが必要だな。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:41 ID:wcgA1pLD
>>19 いえいえとんでもない。
ここでアシモ量産ですよ。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:50 ID:YFRbQ0Pg
しかし、アシモもオペレータが一対で必要な罠。
こういう時は、理化学研究所に、「繁殖性が高く、質の高い試験管ベビーを開発
してくれ」とおながいしてはどうかね<コネズミ君
一般人には、子育てはマンドクセ過ぎ。まず、配偶者候補を見つけて、彼女らの
ご機嫌取りをするのがマンドクセ。次に、ケコーンに関する諸々の手数がマンドクセ。
その後に、子供作る行為自体がマンドクセ。子供が出来たら出来たで、育てるのが
マンドクセ。
職場で薄給でこき使われて、ボロ雑巾のごとくになって帰宅した後、子供の
夜泣きや癇癪に苛まれたんじゃ、やってられんよ。
って、考える奴って、人間としての本能的な部分に関し、脳に異常があるらしいね。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 09:15 ID:0L+LHt/Q
人頭税導入して税金で年金存続させるのでもいいよ。
子供は欲しい
嫁イラネ
第三号被保険者制度は廃止して、
育てた子供の数に応じて年金をもらえるようなシステムにすれば良い。
貰える年金の額は、二人育てて、払った分の年金がようやく戻ってくる程度で。
ただし、子供がほしいけど出来ない人達には、不妊治療などは医療保険の対象にするべき。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 13:44 ID:d2hMX2Q8
>>17 >出生率についてのスレが、これだけしかない
この話題はビジネスのニュースか?
「ビジネスnews+」で扱う話題なのか?
なぜ、「他の記者がその話題でスレを立てない」のかその理由がわかるか?
>>28 いやー、出生率の話題は、何ちゃら地方のバスがどうとか、名産品の
取れ高がどうとか、手鏡教授がどうとかよりも、はるかにビジネス関
連性が高い話題だと思うよ。まあ、見方の違いかもね。
年金改革も、物価や地価も、教育費も、車の流行や売上も、社会資本
の投資先の動向も、みんな出生率の影響を受けてるんだぜー。
年金改革法案が通るまでは、この情報が押えられてたって話は基本的
なことで、みんな知ってるだろうが。
タイトルがわかりにくいってのはあるな。その点は強くは否定しない。
ごめんな、(・Θ・)φ氏。(^^;
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:56 ID:Ut0Gzbn9
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:59 ID:1qyPTv9n
セクースはしたいけど子供はいらん
でも仲間タンや安田美沙子タンみたいな嫁さんは欲しい
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:00 ID:X8Oaj6bP
>>28 > この話題はビジネスのニュースか?
最近、こんなのばっか。
立てる理由。「僕はニュース+ではスレを立てられないから」
これじゃあ、ひろゆきが、裁判でいつも負けるわけだw
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:24 ID:ELMfqq9F
>>31 ありゃ1万人に一人しかでてこない天然美人だからおまいには無理。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:25 ID:+rKhBJ98
もう官僚も打つ手無し
嘘を言っても信用しないわ国民が
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:30 ID:2i6F3R/a
そこで試験管ベイビーですよ
出生率云々言ってるんだったら、着床前診断、代理母等認めてやれば
少しはあがるんじゃね?
出生率低下
→生活が苦しい世帯から人口が減っていく
→相対的に金持ちが増えていずれ日本には貧乏がなくなる!
→みんな幸せ
>>16 食うに困らない程度に働いて休むが出来て自殺なら可笑しいんだが、
その休むがないからなぁ… 自殺するような人には。
生活に必要なのは金だけじゃないです、働く以外の時間もいるです。
男や老人も、人工子宮で妊娠できるようになればいいんだよね。
それこそ出産ブジネスってやつができる。(藁
老人は金持ってるけど死ぬまで手放さないじゃん。
そういうやつらがペット感覚で子ども産めば、休眠金融資産が
消費に向かうわけだ。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:50 ID:ACvGCgeL
政府関係者も見てる事を考えてマジレスしとくと
学校教育がまともになって、
阿呆づらして寄生状態に劣化する女の意識と、
慰謝料というヤクザまがいの恐喝システムが改善されて、
日本から朝鮮人が居なくなって、
正常な日本主体の政治になれば、
子供生んで真面目に働いて税金沢山払うよ。
日本人の為の日本じゃなくなるなら子供作る必要無いし。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:05 ID:CnTH1kqx
>>39 注文が多いなあ。
子供作るだけのことにいろんなものを背負わせすぎ。
>>39 在日朝鮮系は総排除に同意。皆殺しでもかまわん。
あと、創価学会と公明党もたたき潰せ。
日本を取り戻せ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 23:56 ID:WXC9CIB0
すでに脳死状態
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:05 ID:QiIChWO/
1です。改心しました。
いま病院に行って来ました。
入院が正式決定しました。
医師に「今日にも入院したほうがいい」と勧められましたが、
準備などがあるので来週の火曜日から入院します。
治療方法があるかどうかさえわからない状態ですが、
まずいろいろと検査を受けてみます。
今日も体中の筋肉がだるくて体の置き場のない状態が続いています。
特に激しい運動をしているわけでもなく、
栄養も何とかそれなりにとれてはいるのに、
体だけが不調で日常生活がきちんと送ることができません。
これも皆さんに迷惑をかけた当然の報いだと痛感いたしております。
誠に申し訳ございませんでした。皆さんにこれ以上ご迷惑をかけないためにももう二度とここには来ません。さようなら。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 23:26 ID:HA8Aa1Y2
30歳以上の社会人に対して独身加算税っていうのはどう?
少し前に「オヤジ狩り」なるものがあったが、
そのうち「ジジババ狩り」なんてのを生業にするガキが出てくるのかなー
・・・ん、おれおれ詐欺が正にそれか!
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:08 ID:JfdAbtWt
>>45 意味ないね。カネが出ないところから取ろうとしたら、治安が悪化するだけ。
たとえばの話だが、相続税を100%にしたほうがまだ効果あるね。
あとマンション建てただけで評価額75%減とかいうアホなシステムをとっとと
ヤメロ。とかな。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:15 ID:qTkGCBRC
昔 天下一家の会というのがあったけど潰れたよな。
この国の 天下国家の年金会も子ねずみがいなくなって
アッポーじゃな。国でやるねずみ講も一緒だったか
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 00:23 ID:w405doWZ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:44 ID:66cdOS7I
【社会保険庁】年金保険料から事務・人件費1兆1028億円も…国の特会
1 :擬古牛φ ★ :04/07/07 00:46 ID:???
★年金保険料から事務・人件費1兆1千億円も…国の特会
国の31の特別会計(特会)の2004年度予算で、年金保険料や雑収入など、
税金以外の財源でまかなわれていた事務費・人件費があわせて約1兆1028億円に
のぼることが6日、明らかになった。
社会保険庁の出先機関などが使う公用車が、今年度だけで226台も購入されるなど、
疑問が残る支出もある。
この実態は長妻昭衆院議員(民主)の質問主意書に対する政府答弁書でわかった。
それによると、29特会で、税金以外の保険料や手数料収入から計3564億円が
事務費に回され、23特会で税金以外の計7464億円が人件費に回っていた。
事務費では、厚生年金などを扱う厚生保険特会の987億円が最も多く、雇用保険を
扱う労働保険特会の754億円、登記手数料などを管理する登記特会の約681億円が
続いた。多くはコンピューター経費などだったが、厚生保険特会や自動車検査登録特会
など9特会では、計226台の公用車の購入に約3億9千万円が充てられている。
一方、人件費でも厚生保険特会が938億円で最も多く、約1万1000人を厚生年金
保険料など、税金以外の財源で雇用している。
讀賣新聞
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040706ib27.htm
〃〃∩ _, ,_
⊂⌒(;:.@u@) < ヤダヤダ!
`ヽ_つ ⊂ノ ふざけてるのやだぁ!
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 19:55 ID:JgJSpxYU
( @u@)ノシ
(@u@ .:;)ノシ
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:35 ID:JgJSpxYU
//////////_---―――――---_\ /////////////////
// // ///:: ヨ _,ノ , 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ /////// //// ///
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(イ○') ;;| // ////// // /
// //,|::: ⌒ / ヽ⌒ ;|ハ ///// // ////
/ // |::: |〜 ̄ ̄〜.| ;;;| //// ////// ////
/// :|:: | |||! i: |||! !| | ;;;| ////////// ///
////|:::: | ||||ビ!! !!||| :| | ;;;;;;| /// ///// /////
///オ|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| /// // // // /////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;////////ー///// /// //
//////ム;;;; ;;;;;;////// //// /////////
///// ̄ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄////
// ( つ / //
// | ウ⌒)//
. し' 三
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 20:50 ID:OSEaQuFz
1970年〜1980年にブサイクがいっぱい結婚し子供を作った。
だから今の24〜35歳あたりの野郎どもはブサイクが多い。
これでは結婚できない子供も作れないわけだ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:01 ID:6rNFWHuQ
財務省が先週末(25日)驚愕データを発表した。国と地方を合わせた借金
が、2003年度末、ついに1000兆円に膨らんだというのだ。その内訳
は、国債残高556兆円、政府短期証券(FB)残高86兆円、借入金60
兆円、政府保証債務58兆円、地方の長期債務が200兆円――。総額96
0兆円超である。特別会計からの借り入れなど“隠れ借金”を含めれば、1
000兆円を優に超す。小泉内閣の発足後、国の借金は毎年50兆円ずつ増
え続け、この3年間で165兆円も膨らんだという。「国の借金だけを見て
も、前年度比34兆円増(5.1%)で初めて700兆円を突破しました。
生まれたばかりの赤ん坊も含めて、国民1人あたり550万円の借金です。
今年度の税収見通し(41兆円)の、実に25倍。年収400万円のサラリー
マンが、積もり積もって1億円の借金を抱えたようなもので、どう転んでも
返済は絶望的です。しかも政府は、今年度も過去最大の36兆円の新規国債
を発行する予定。小泉首相は『財政再建』を最重要公約に掲げてきたが、
やっていることはアベコベ。『借金王』と自嘲した小渕元首相を上回る借金
を重ねている。小泉内閣の3年間で、国の財政はドロ沼に突入してしまいま
した」(帝京大教授・降旗節雄氏=財政学)いまや国債費(利払いと償還)
は17兆円に達している。41兆円の税収のうち、4割以上が借金返済に消
えている。日本の財政は、紛れもなく破産状態で、参院選の新たな争点に
なってきた。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:05 ID:JgJSpxYU
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
(・Θ・)φ ★ ファンクラブ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 06:47 ID:lfpcJgzK
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 12:00 ID:aU3vMCZz
自殺者増加で(ry
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:09 ID:I6jJ3gFR
子供作らないと移民に頼るしかなくなるんじゃないの?
みんなそれでいいのか?
…ウチ子供いないけどさorz
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 13:23 ID:iP1bZs49
年金なんて月5-6マソぐらいで
日本じゃなんの役に立たないけど
アフガンあたりは10家族ぐらいが充分やしなっていける。
募金がわりに無職年金生活者を大量移民させたらどうだ
今の年金制度はねずみ講化してるからな。
商品が介在してる訳でもなく、金を払ってる連中だって
今後配当が得られなくなるんだから、マジどうにかならんのか
もう本気で移民対策考えなきゃだめかもなあ。
在日外国人に参選権与える代わりに、きちんと税金徴収するシステム作らないと。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:12 ID:tXhU3aUA
現在の厚生年金は会社負担分を合せて、年間負担額は
100万円くらい。
30歳の人が毎年10万ドルずつ、残存期間が30日の
米ドルゼロクーポン国債を60歳になるまで買い続ける
と60歳から90歳まで毎年30万ドル以上は貰える。
厚生年金の支払額は年収は増えなくても、200万円
近くまで値上がりして、毎年貰える額は100万円が
いいところ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 15:19 ID:WzUBuiYi
若いヤツが年寄りを支えてるって事は
「年金はもう破綻してます」って言ってるのと同じだからねぇ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:00 ID:LV+zapHX
俺はもう諦めて年金払うの止めました。
払ってももらえなかったら嫌だし
払っても月数万円程度じゃどうにもならないしね。
差し押さえされたら生活保護受けますから宜しくお願いします。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 16:07 ID:p7xpNOXK
>>65 年金破綻するぐらいの世の中になったら生活保護も無理だろ…。
そっちも諦めれば…?
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:47 ID:gHqeIgYn
【政治】国民年金のさらに低下の未納率36・6%−社会保険庁
1 :パクス・ロマーナφ ★ :04/07/28 16:22 ID:???
社会保険庁は28日、厚生労働省で開かれた国民年金特別対策本部(本部長・
坂口力厚生労働相)の会合で、自営業者らが加入する国民年金の2003年度の
保険料未納率について、過去最悪だった前年度の37・2%から36・6%へ0・6
ポイント低下したと発表した。
しかし未納率は依然として4割近い高水準のまま。低下の最大の要因も徴収強化
の効果ではなく、低所得者など「保険料を納付しなくてもよい免除者が増え、納付
対象者が減少したため」(同庁幹部)で、納付対象者が実際に保険料を納めた月数
は前年度より減少した。
同庁は03年8月に国民年金特別対策本部を設置。強制徴収も実施したが、最悪の
納付状況に変わりはなく「目標に掲げている07年度の納付率80%に向けた徹底し
た取り組み」(村瀬清司長官)が求められている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040728-00000156-kyodo-pol
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:14 ID:59E+xzH/
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:10 ID:h1qSXhXU
【社会】厚労省、来春から離転職者を国民年金に強制加入
1 :潰れかかった本屋さんφ ★ :04/08/12 09:48 ID:???
厚生労働省・社会保険庁は企業などを退職した人が国民年金に加入手続きを
とらない場合、強制的に加入させて保険料を請求する「職権適用」を来年4月
から実施する。手続き忘れによる未加入者をなくし、公的年金の空洞化に
歯止めをかける狙い。保険料納付者を増やし、老後に無年金となる人を減らし
たい考えだ。
離転職で勤め先の厚生年金などを脱退した人は、現在は自分で国民年金に
加入手続きをとらなければならない仕組みになっている。手続きしない人に
対しては社会保険庁が手続きを促す通知を2回送る。それでも手続きしな
ければ公的年金に未加入となる。加入を促されるだけで保険料は請求され
ないため、手続きを忘れる人も多いが、未加入者は老後に年金を受け取れ
なくなる。来年度からは通知後も手続きをとらない人に対して同庁が自動
的に国民年金の加入手続きをとり、本人には保険料納付書を送って納付を
求める。請求を受けることで保険料を納める人が増えるほか、低所得者は
保険料減免を受けられるので、老後に年金を受ける権利を得られる。
引用
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040812AT1F1101O11082004.html
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 15:17 ID:zGEQF4yv
それでは、
自民党に投票したやつが悪い。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 10:22 ID:EIUlMZ+E
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:21 ID:IdOYwhHq
出生率が低下していなくても社会保険庁がいるおかげで機能してないよ。
国に納める年金って全部社会保険庁のお小遣いでしょ?
払うだけ無駄だよ。
改善させる?何寝言言ってるの?あいつらバカだから改善なんかできないよ。
民間から起用した?だから改善できる?バカじゃないの?
そいつ、「庁内に不正をやっていないかの調査機関が必要」とか言ってただろ?
そう言うこと言う時点でバカと一緒だよ。
民間から起用されたそいつもいっしょになっておいしい汁が吸いたいんだろ。
庁内に設置した機関なんて誰が信用するんだ?
ふざけるのもいい加減にしろよ。
万が一改善したとしても俺は払わないがな。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:28 ID:U7fgk2rP
年金制度崩壊age
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 11:40 ID:xNuniw8e
現行制度のままでは、保険料率が2025年度で34%になる(現在は19%であり、これを当面17.35%に凍結している)。
保険料率を26%に抑えるためには、給付水準を引下げ、2025年の支出総額を二割程度抑えることが必要としている。
この論理の基本構造は、「人口高齢化が進むと年金受給者が増え、給付総額が増加する。だから、保険料引上げや給付切下げが必要」というものだ。
改革の内容についてはさまざまの意見があるが、この論理自体は、多くの人が自明のものとして受け入れている。
しかし、よく考えてみよう。この論理は、おかしくはないか?
なぜなら、加入者はすでに保険料を支払っているからである。
民間サラリーマンの場合には、雇用主負担分とともに、それは厚生年金特別会計に積立てられている。
つまり、将来受け取る給付の原資は、すでに確保されているはずだ。
そうであれば、いかに人口の高齢化が進もうが、給付の切り下げや保険料引き上げなどを行なう必要はないのではないか?
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 11:47 ID:2bQgLXQv
age
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:00 ID:182NuxaV
タカリ公務員どもに国潰される!
タカリ公務員どもに国潰される!
タカリ公務員どもに国潰される!
タカリ公務員どもに国潰される!
タカリ公務員どもに国潰される!
タカリ公務員どもに国潰される!
タカリ公務員どもに国潰される!
タカリ公務員どもに国潰される!
つーか、俺20歳、男なんで
しかも無色で道程で引きこもりで
未来がないんで
年金未納っつーか
年金無用
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:13 ID:2bQgLXQv
テスト
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 16:06 ID:MMN0VGTq
この国はいつから典型的なモンゴロイドだらけになったのかねぇ・・・
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 15:38 ID:ZzCcElSu
age
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 18:32 ID:AGuBJ04e
age
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:37 ID:qOdNnIfv
age
>>72に同意。社会保険庁の無駄金の使い方を見れば、
出生率が上がったって破綻しそうだ。
出生率が問題になるのは年金でなくて、もっと別の方面ではないかと思う
男30才道程一応リーマン
でも未来は無いは一緒
厚生年金納めたく無いなぁ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:04 ID:O9bPxXMW
age
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 13:27 ID:BQjbIhJ9
age
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 12:11 ID:t3LUt9ZD
age
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:14 ID:bXl2v2Cg
年金制度もうだめぽ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:49:41 ID:BXjD1gur
age
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 17:26:17 ID:cW2jLaJh
一夫多妻制度にしろ
これで、解決!
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:15:02 ID:BpDAHJbe
一夫多妻どころか夫婦別姓さえ認められません
なるようになります
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 08:31:18 ID:JKzVL08x
年金払わないでその分を貯金してる俺は勝ち組
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 09:08:06 ID:KBiFGM9f
>>96 馬鹿だなあ、年金払っとけば
数十年後に10分の一くらいになって戻ってくるのに
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 10:10:46 ID:CpEClDU5
福岡県警八幡西署は12日、同県中間市東中間、社会保険庁直方社会保険事務所職員、
城戸真一容疑者(30)を窃盗未遂の疑いで逮捕した。
調べによると、城戸容疑者は11日午後11時30分ごろ、北九州市八幡西区香月中央の
男性会社員(59)方で、庭先の物干し場にあった自転車の前かごから女性用の下着を
盗もうとした疑い。容疑を認めている。
仕事から帰宅した男性が気付き、声をかけたところ、城戸容疑者は走って逃げたが、男性方
近くに自分の乗用車を放置したままだった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040912i402.htm
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:59:43 ID:BhPwRBCn
年金制度は、税金でまかなうでしかないでしょう。増税は必死。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 00:10:09 ID:qWtnIzJI
子供を生んだ奴の年金を多くしてやれよ
バトーさん
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:29:15 ID:YKchyUAz
嫁さんが2人目を産もうとしているが、
その入院時にどうするかで、一悶着あったよ。
一人目の子供は2歳にもならないから
誰かついていなくちゃならないのだが、
嫁さんの親は祖母の面倒があるので不可。
漏れの両親はもう年なので不可。
誰か雇うにしても、朝8時から22−24時超まで
見てくれる人なんてありえないし、
預けるのも不安。
前代未聞の育児休暇を取得するしか手段はないわけだが、
とても取れそうな職場ではない。
上司と相談して有給で何とかしのぐ事になった。
(それだって前代未聞)
これがサラリーマン社会の現実とまでは言わないが、漏れの現実。
そりゃ、一人っ子が多い罠と実感しますた。
実感しました。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:51:23 ID:tv9z3H3b
ああん。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 17:57:01 ID:zLZx+kQ3
女が社会に出ようとするから、
こんなんになるんだ!
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 17:59:38 ID:kRxNi3KN
age
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:17:50 ID:rEllDqLi
>97 10分の1も戻ってくるなら俺も年金に加入しようかなぁ〜。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 15:14:06 ID:OtCa2Wtn
age
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:19:11 ID:AQp++Vb2
けっこんしてなくてよかった。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 17:48:14 ID:ITOJfEwc
10分の1も戻ってくるなんてびっくり
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 18:05:43 ID:qE/69NMa
社会主義にして給料も一律、保証も一律
貧富の差をなくせ!金よりも生きている楽しさを最近味わいたいと
感じている。もう、殺人スケジュールの仕事はいやだ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 10:11:30 ID:dam7Gmqu
age
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:15:48 ID:ZCcEqiXb
age
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 18:07:36 ID:aYqZHaKm
age
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 19:28:13 ID:Oid+vLFR
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 18:03:31 ID:1HuV0/Eg
age
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:18:38 ID:ou9XRVLS
age
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:46:23 ID:yQMYbmIC
子供に満足な教育をさせてあげられるほどブルジョアじゃないので、
子供は産みませんよ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:12:45 ID:JqbI6off
タカリ公務員が責任とって子供作ればいいじゃん
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:47:55 ID:KXgBc6Ds
うむ。 公務員に限り、2人まで妻を取る事が出来るとかね。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 03:08:16 ID:JXz4ueFI
女が子供産みたがらないんだから、どうしようもない。
最近じゃ産まれても気に入らないと虐待して殺しちゃうし
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:26:13 ID:ou9XRVLS
age
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 20:51:54 ID:3+FPbADs
T島陽子の成果
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 21:03:26 ID:EV5Jg2AJ
とっとと子蟻と小梨の税率と年金徴収額を変えろよ。
小梨専業主婦の年金負担なんて馬鹿げてる。てか早く氏ね!
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:08:48 ID:0dzvsdXl
選挙を気にしすぎて、高齢者に手厚くしすぎ。未来ある子供に金つかえ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:26:04 ID:0dzvsdXl
コピペだが、真実だろうか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ここに内閣府広報誌よりの予算額の概要があります。平成15年6月4日現在
それに依りますと男女共同参画のための予算は、下記の通りです。
平成10年度 6兆1467億円
平成11年度 7兆1019億円
平成12年度 8兆3234億円
平成13年度 8兆6960億円
平成14年度 9兆0425億円
平成15年度 9兆5000億円、、、未発表推定
合計 51兆8105億円
なお平成14年度9兆0425億円の内訳は下記のようになっています。細部に分かれているため主な部分を記します。
雇用の分野における男女の均等な機会と待遇の確保 66,230,817千円
農漁村における男女共同参画の確立 31,370,817千円
男女の職業と家庭地域生活の両立の支援 1,370,469,051千円
高齢者が安心して暮らせる条件の整備 7,448,911,850千円
生涯を通じた女性の健康支援 30,708,505千円
男女共同参画を推進し多様な教育・学習の充実 88,683,483千円
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 20:21:48 ID:YcCjFPtz
やばい、やばい、年金やばい、超やばい。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 17:30:04 ID:f+mxmHyW
男女共同三角が国を滅ぼす、と言いたいのだな。
時短法で少しはデートの時間もできるか。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:56:31 ID:5Im2OOQG
うーん。年金制度が破綻するので、何が困るって、漏れらではなく、
株式や債券市場なんだけどな。先進国では共通の問題。
移民や前向きな考えで、人口増なアメリカは別だけど。
少子化で、じゃあ基金から持ち出して運用しようとすると、
それだけ換金する必要があるわけで、それは市場に大きな影響を与える。
大きく言えば、株安・債券高。しかし、今の日本の制度は、現在の時点での
支出と収入をバランス取るというのが、基本的な考えなので、そうしない。
むしろ、外債・外国株式を買うとか、逆に外国の年金基金から、資金を呼び込むとかして、
リスクを回避する方向だ。個人での株式税制優遇措置とか変動国債というのも、
それに入るだろう。しかし、3年先は分からない世界。
お上としては、年金制度が大変になるのが問題ではなく、
それで市場が荒れる方が問題。けど、人口比がそう劇的に変ることはまずあり得ないから、
あるデザインは、既に描かれてるだろう。数年先に言う話の候補も決まってるはず。
最低限の生活保障からの富の再配分というのは、日本という国に依存している限り
逃れられないし、最良の保険でもあるので、漏れは最低限の支払いはしてる。
それが嫌なら、年金の配分に従って資産を分散させればいいし、それほどなければ、
割安な外貨を買えばいいだけ。
>>125 それは逆だ。若い世代が選挙にいかねーからこういう事態になる。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 10:02:43 ID:ENyZh/S+
年金制度崩壊記念カキコ
UBASTE法作ってみては?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 19:39:22 ID:gWpmvqmb
今288
年金払っているのって40代以上だけでしょ?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:58:08 ID:r6pu86Uv
無職なのに首切りされた、香田たんの死を無駄にしないためにも細田は早く実施汁!!
↓
【パスポート発給制限】年金滞納者の海外渡航は禁止
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1095435623/ 『国民年金を払ってないと、ニートはもう自分探しの観光旅行には逝けないんだね・・・』
(無職の)年金未納者は「運転免許や旅券の資格制限」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040917-00000512-yom-pol 細田官房長官の私的懇談会「社会保険庁の在り方に関する有識者
会議」が17日、首相官邸で開かれ、国民年金未加入・保険料未納
者に対し、「運転免許やパスポートなどの資格を制限するようなこ
とも検討すべきだ」との意見が相次いだ。
次回会合で具体的な方法について話し合うことになった。
国民年金保険料の納付率改善のための対策として提案されたアイ
デアだが、税金滞納者にさえ、こうした資格制限はないうえに、
「無免許運転を助長する」「日本人の国際化を阻む」などの異論が
出ることが予想される。この日の会合でも、一部委員から「他省庁
との関係もあるため、慎重に検討すべきだ」との意見が出た。
2003年度の国民年金保険料の未納率は36・6%。厚生労働
省は2007年度に未納率を20%以下に抑える目標を掲げている
が、達成は困難視されている。
(読売新聞) - 9月17日21時23分更新
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:24:58 ID:Az4vds0l
>>111 本当だよね!!
今の日本で、人間的な生活を送れる環境にいるのは、田舎の役場の職員とサラリーマン中高教師と、好きな事をして食べていけるアーティストと、まあまあの年金を受け取っている元気なお年寄りくらいなものじゃない。
ただ、本当に人間的な生活を送っているのは才能あるアーティストくらいじゃないかなあ!
好きな事をしているから、産みの苦しみは感じても、それを苦痛とは思わないだろうし。
漏れも事務所の経営も軌道に乗ったし、
これからは自分のライフワークを見つけて、創造的で人間的な生活を送りたいと思う今日この頃です! 本当に!!
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:36:32 ID:iWlohQ6F
>>136 学生運動の比じゃない騒ぎになりそうだな…
とりあえず対象になりそうなヤシは日本を逃げ出したほうがよさそうだ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 09:29:05 ID:f0tyVZR+
年金制度崩壊皿仕上げ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 09:51:46 ID:uP5Gbpqt
>103 いくつで子どもを作るのが合理的なのか考えさせられた。
稼げるだけ稼いで40過ぎてからという考えもあるかもしれないが、
その分使っちゃって残らないからな。とすると、どっかの評論家が
言ってるように、学生のうちに子どもを作るようにするのがいいのかも。
理想としては、19で一人目、21で二人目で、公費で保育園
(必要なら偽装離婚で母子家庭枠をゲット)、稼いだあとで
40前後でもう一人か二人。これは、先に産んだ子供に子育ての練習だ
といって世話をさせる。年金制度は崩壊しているだろうから、親思いの
いい子に育てて年老いた親を養ってもらう。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
年金制度崩壊記念age