【CERO】「このゲームの対象年齢は15歳以上」――誰がどうやって決めているか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムーンマーガレットφ ★
PlayStation 2やXbox、ゲームボーイアドバンスなど、現在発売されている
コンシュマー機向けゲームソフトのパッケージの多くには、「全年齢対象」
「12歳以上対象」「15歳以上対象」「18歳以上対象」と、対象年齢の目安を
示すマークが付いている。ゲームにどのマークを付けるかは、NPO法人の
コンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)の審査員による
「レーティング審査」を元に決められている。審査員は、ゲームの専門家な
どではなく、一般公募した20−60代の男女。ゲームを全くプレイしたことの
ない年配の人から、ゲーム好きの若者までさまざまだ。彼らはまず、CERO
の倫理規定をもとにした審査基準や、ゲームの基礎知識を学ぶトレーニング
を受ける。1日3時間ずつのトレーニングで、早い人なら5日間、ゲームに慣れ
ていない人なら10日間程度で修了する。 以下略
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0406/04/news073.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:15 ID:A5OcjUl9
2げろ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:16 ID:Bg+bJHb9
2

43:04/06/04 19:16 ID:Bg+bJHb9
ちっ・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:17 ID:A5OcjUl9
↑アフォ
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:19 ID:cecKBP+G
びじねす?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:25 ID:/HjcYuKl
>>3-4
貴様のどうでもいいことに大事なインターネットの資源が無駄になった
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:39 ID:ap4tknJ3
>>7
同意。いつまでやってんだか。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:41 ID:mFnL2YWo
このレーティング機構の認可のせいで
発売が遅、なんだ!? おぃ! やめろ! うっ! うぁあぁqあwせdrftgyふじこ
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 21:20 ID:aJI9frTZ
うfn
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 21:33 ID:5LYiq1+V
つか最近これの審査が無茶苦茶になってきてるような…
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:01 ID:vBKNMs0b
で、何故にタイトルは15?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:19 ID:OIeuogQT
日本随一のオンラインゲーム「2ちゃんねる」の対象年齢は何歳以上?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:23 ID:/Y3JOzqe
 「白い水着の女性が海岸を走るシーンで、60歳代の審査員が、女性の衣装は下着にしか見えないと判定したことがあったが、他の審査員は同じ衣装を水着だと判断していた」(CERO事務局)。

15名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:40 ID:GJBDUHkS
>>14
ヴィーナスとかいうニプレス同然のエロ着があったような・・・
その状態で乳を揺らして視姦するシーンもあるゲームで、
それで非18禁になるものなのか?とは思ったもんだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:50 ID:GJBDUHkS
そのニプレス画像。
ttp://www.neotaku.com/doax/screens_venus.html
実物で再現してみると・・・
ttp://www.game-revolution.com/games/xbox/sports/dead_or_alive_xtreme_beach_volleyball_venus.jpg

これで小学生も中学生も、果ては3歳児でも買うのを推奨されているわけだが・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:52 ID:w5KTSlYp
>>16
GJ!!
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:57 ID:GJBDUHkS
>>17
あ、ここはbiz+だからニュ速の“今日のエロ画像スレ”みたいな展開にする気はないので
一応、そこんとこだけはヨロスク!(w
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:07 ID:0xxf4y1Y
くだらん中間搾取はやめてほしいよな。
これのせいで値段が上乗せされていると思えば
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:08 ID:GJBDUHkS
んで結局だが、
ニプレスみたいな着衣の観点だけじゃなくって、
仕草とかは完全にエロイメージビデオの類なのよね。
浜辺に寝そべってたり、
ttp://www.gamerswave.com/doavolleyball37.jpg
ttp://www.gamerswave.com/doavolleyball47.jpg
ttp://www.gamerswave.com/doavolleyball50.jpg
ttp://www.gamerswave.com/doavolleyball62.jpg
ttp://www.gamerswave.com/doavolleyball82.jpg
前屈みで乳を強調したり、
ttp://www.gamerswave.com/doavolleyball57.jpg
股間をおっぴろげたり、
ttp://www.gamerswave.com/doavolleyball59.jpg
ttp://www.gamerswave.com/doavolleyball99.jpg

エロイメージビデオとどこが違うのかと・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:45 ID:z4yr/Yn4
http://www.kid-game.co.jp/kid/game/komugi/
そういえばコレも審査受けて15禁になってるけど
60歳の人が審査してるのか
・・・

なんかムチャクチャ恥ずかしい光景だ・・・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 23:54 ID:P2eWRqNB
年齢よりも、その人の倫理観とか好みによる判断が大きそうな気がするがな。
長年風俗で遊んできた60才と、ばあさん一人を愛し続けた60才じゃ全然違いそう。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:05 ID:SXwIW0Tj
>>18
でもIDがグッジョブ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:44 ID:I5ZdBxAg
age
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:23 ID:Zd3yVimp
こんなタコ部屋でチェックしていい印象が得られるとは思えないが
ttp://image.itmedia.co.jp/news/articles/0406/04/yu_cero_02.jpg
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:04 ID:tgShNift
凶箱が1マソ切ったら乳バレーと抱き合わせで買ってくるか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:24 ID:3d5EgRmC
ギリギリでもパンチラは絶対NG。

かと思えば少女が惨殺されて血まみれのシーンが
ある内容でも、過激シールを貼ればOK。

これってなんかおかしいでしょ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:35 ID:8fmefTed
なんと!!
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:37 ID:Gt3bHWOv
でも、ぜんぶうっそぴょーん♪
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:55 ID:SOLnUyd2
>>27
エロは子供には見せちゃいかんでしょやっぱ。

殺しのシーンはなぜ見せちゃいけないのかよくわからんが
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 02:32 ID:CjUZWlgC
>>30
普通、そういうこというなら
エロは子どもにこそみせなきゃ駄目だが
殺しは子どもでも大人でも駄目だろ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 02:52 ID:9QQEdzvm
価値観の相違だな
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 08:58 ID:p72MXwGf
>>30-31
どちらも普通に現実と隔離してればそれでいいよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 04:18 ID:hZHEgO4I
いずれにせよ作る側には自覚がない
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:11 ID:SApDWTrs
社会的に認知されるのは当分先
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 06:05 ID:+4bJQ7DG
欧米被れも甚だしいよな
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:04 ID:A1o+wolF
実際には審査は事務的、機械的。たんなる作業。
単純にある記号(たとえばパンチラとか流血とか)が存在するかどうかで決定される。楽だからね。
ゲームを全体的に見て必要な表現か否かが判断されているなんて思ったら大間違い。
だから作り手はその記号さえさければどんだけえげつない表現してたって全年齢。

それから推奨年齢表示はもともとメーカー側のクレーマー対策という色合いが強いからね。
青少年に与える影響とか、実はあんま関係ないのよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 09:27 ID:1bC0zScG
プレステ2のCRぱちんこイエローキャブも18才以上向けとは。。。。
めぐみ工務店が青少年に悪影響なのか?????
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:05 ID:+v/48E9M
パチスロ北斗の拳は全年齢対象、これはいかに?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:55 ID:iQzI7GOg
これでも随分緩くなったほうでは。
CEROができる前はソニーの独自基準で
グロイ映像は変更させてたらしいじゃん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:56 ID:iQzI7GOg
>>37
ほんと記号的だよね。
昔PSで乳首のない脱衣麻雀とかあった。
乳首なきゃいいのかと。w
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:21 ID:W7CL74i4
>>37
確かに
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:02 ID:aFZz84IW
というか、モザイク邪魔。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:07 ID:6rgUI5vR
Quartett!を全年齢対象にしる!
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:41 ID:KLmfI2GK
米国のESRBはどうなんだ?あっちの方が細かく調べてそうな気がするが。
46せむし男改めノミ男:04/07/21 00:24 ID:WtxjdbC+
ゲーム会社に勤める友人の話では
人体欠損に関する表現が一番きびしいそうだ
 
 どろろ のゲーム化なんて一生無理だな 
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:29 ID:uSixf3es
>>46

ネタか?
PS2ででるよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:35 ID:5St0Qjyv
>>46
じゃあ、Z(以下略
49煮るふぃーる ◆vulDSenDaI :04/07/21 02:22 ID:IfKDMSpl
で、どうすればなれるのだろうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:12 ID:CNKnox7n
一般公募
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:41 ID:Ym67Ym8W
>>16
(;゚∀゚)=3ハァハァ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:58 ID:uPNjU10I
これいくらだっけ?
審査たのむと結構ボられるんじゃなかったっけ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 21:18 ID:vzH20zQu
>46
じゃあ、鋼の錬金術師のゲームは神ゲーということかぁ
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:59 ID:i/Tk5XBX
ゲーム化無理って言ったら
ジャングル黒べえ だな
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:57 ID:wwABK8nS
>>52
ゲーム批評かなんかに載ってたような
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:09 ID:QitNcjyg
>>52
審査代か、CERO認証シール代か知らんけど、
ゲーム1本につき200円程度CEROに納める仕組みらしい。
審査は適当なのに>>1

ゲームソフトは年間数千万本も売れてるから
CERO(CESA)は年間数十億円の荒稼ぎじゃないか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:26 ID:sNO+XGmR
ゲーム業界のソフ倫みたいなものでしょ。
曖昧な審査でぼったくります。

基準を明確にすべきですよ。
暴力は12歳以上、出血は15歳以上とか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:10 ID:ScJibW3T
>57
「暴力」の基準は?
「出血」の基準は?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 11:11 ID:aYKz9+b1
そういえば、スクウェアエニックスのソフトがCERO通してないのは何故?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 22:57 ID:vBfvuQLZ
>>59 
おれもそれ思った。 
なんでだろう
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 21:26 ID:3Ib8Evl/
必要がないからだと思われ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:10:53 ID:M/U8Sw5P
児童書には何で暴力グロマークがないのかね
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 19:11:17 ID:ucMRHIKY
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 01:11:00 ID:k3B7pAwG
地上波テレビでレーティングが導入されないのは全年齢対象を建前に放送している
からだと聞いたことがある。保護者が子供に番組を見せる時の判断基準に役立つ
から導入するべきだと私は思うが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 21:29:27 ID:FaANA6Y0
大人もTVの視聴には用心すべき
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 22:47:43 ID:aEgXNSNX
大人はメディアリテラシーの教育を受けていないからな
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 23:18:08 ID:VqCiWV76
バイオとかの、暴力・流血系や微エロ系以外、通す必要全くないだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 10:00:30 ID:zmHMwwcz
利権屋の小遣い稼ぎに対する法的規制が必要ですね
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 17:15:56 ID:A8VVfF/x
test
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 18:38:44 ID:xNtmjstx
60歳のばあさんがゲームするんだ
老人だけは特別に、理解度を高めるために3時間プレイのところを18時間とかに汁
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:14:37 ID:viY7fC0Z
テトリスぐらいだったらすぐ覚えるだろ
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:03:38 ID:b9Aj2A0r
>CERO の倫理規定をもとにした審査基準や、ゲームの基礎知識を学ぶトレーニング
を受ける。

なにこればか?


基礎知識がないとあそべんのならくそdろ
7359:04/11/14 12:14:57 ID:OhXPsVEN
あくまでも仮説だが、スクエニはドラクエやFFをという国民的作品を
抱えているので、仮に

CEROに通す→結果全年齢であれば問題ないが、12、15、18才以上対象
の何れかになる→対象年齢未満の子を持つ保護者がその作品を購入
させない→売上減

というのを恐れているのではないかと思われる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:50:31 ID:Y0aN3x1x
カプコンの「バイオハザード0」は全年齢OKだっけ?
んで、CEROの元締のCESAの会長がカプコンの社長だっけ・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:49:47 ID:ov2HutOY
ゲームの基礎知識って何よ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:37:25 ID:8fUlAhDm
ゲーム脳
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:44:17 ID:lePiMudT
イエローモンキーはお断り 〜韓国ネチズン海外チャットサイトで ‘一人ぼっち’〜

http://www.geocities.com/naverchat/CyberTerrorism01/
特にヨーロッパ・アメリカ・オーストラリアなど先進国たちの一部ネチズンたちはチャット空間で韓国人だと明らかにすれば弾き出す
とか集団的に退場して捨てるなど韓国人に対して反感を持っていることで現われた.
バンクフェワンドルの海外ペンパル(http://www.prkorea.com/vankop10_5.html)と海外チャットサイト訪問経験(http://www.prkorea.com/vankop10_4.html)
を打ち明けた掲示板には外国ネチズンたちに ‘門前薄待’当ぎりネチズンたちの事情が並んでいる.
海外チャットを始めてからひと月頃なったと言うバンクフェワン精米領さんは
“韓国出身だと言えば有り難がらない場合が 70%ほどされた”と “その時ごとに気持ちが悪かった”と打ち明けた.

欧米人の前で反日的な言動する身の程知らずの韓国人
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 04:48:23 ID:nV2xsfrO
俺に決めさせろw
急にエロくなったドラクエ8は15禁じゃw
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:04:33 ID:1mFPsNIS
>>78
>レースクイーンの衣装がセクシーという理由(セクシャル)で
>12歳以上対象になったものがある一方

たしかにひっかかるかもなー。DQ8
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 05:55:45 ID:W/Z8vfAg
エェーじゃあ子供はレース場だめじゃんか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 17:22:32 ID:2k5ucjGp
一般公募か。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 00:02:33 ID:bnzOA/hD
>79
オリンピックも駄目だな
83p5018-adsau06atuta2b2-acca.aichi.ocn.ne.jp :04/12/21 02:06:43 ID:Od/W2AcE
ほんとかいな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:32:44 ID:55A4XPeP
キスしたからダメとか、パンツ見えたからダメとか。
セクシャルかどうかなんて考えてねぇし。

格ゲーはブルマならOKとか。よくわからねーな。

85名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:35:37 ID:42QpXLaR
腕の無い人間や目の無い人間はOK。
でも指が一本だけ欠けた人間はNG。
「人間」じゃなかったらエロ以外は大抵OK。

むしろ厳しいのは記号関係。
日本で問題無くても海外に出すと問題になるようなもの
(ナチス関係、宗教関係)や、ヤクザの家紋とかは間違いなくNG。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:41:40 ID:aD8LtIxZ
>>80
モーターショーなんかももやばいかもな
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:57:28 ID:sIEe4wfb
年配者向けの業界機関なんだろうけどな
まあメーカーにしてみれば可否決定を基準にすれば良い訳だから
責任回避には返って楽かもな
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:16:22 ID:2lqtiJHU
Q:どう見てもパンチラシーン
A:いやこれは間違いなくアンダースコートですよ。

Q:どう見てもノーパンシーン
A:私には肌色のパンt・・・アンダースコートはいてるように見えますが。

Q:どう見ても女子小学生飲酒シーン
A:このキャラはゴスロリ趣味の20歳って設定になってたし私にもそう見えますがね。

Q:どう見ても女子小学生が裸シーン
A:確かこの女子小学生のように見えるゴスロリ趣味の20歳はたまたま人間に見えるけど
  人間じゃなくて奇形の大根って設定だったよね。うん!確かにこれは大根だ!

Q:どう見ても変態鬼畜男が女子小学生を包丁でメッタ刺しシーン
A:大根切ってるだけじゃん。これ料理ゲームなんだしあってもおかしくないな。

Q:どうみても女子小学生に突き刺さった包丁から鮮血が吹き出てるシーン
A:果汁です果汁、野菜切ったら果汁が出るのは当たり前の話ですよね?
  え、大根の果汁なのに何で赤いかって?それは・・・うーん・・・。


どこまで許されるんだ?
審査員買収して全員に上みたいな屁理屈こねさせたら幼女惨殺ゲームもお料理ゲームで通っちまうのか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 09:47:02 ID:w8XemAik
最近のゲームはなんだ、人間を盾にしたり、死体を運んだり投げたり・・・
いいかげんにしろ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:46:28 ID:DFYAm5Jg
>>89
別にそれは人間じゃないから
データだよ、データ

現実とゲームの区別をちゃんとつけようね
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 10:51:56 ID:DsUKR/c/
確か官僚OBが決めてるんじゃないかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:41:17 ID:CGPwr2JA
上納金次第じゃねえんすか。ポリさんOBが天下る業界グループへの。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:48:10 ID:lmh/3ez3
現実と虚実の違いを教育するのはゲームメーカではなく親の仕事だろ。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:51:47 ID:nczu7i4z
>>59
ドラクエ8にはケース表の左下にCEROのマークあるよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:52:02 ID:caiZGwPY
下らねー特殊法人ばっか作りやがって
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 11:52:43 ID:4KScNZNB
審査基準は上納金次第という事で
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:07:19 ID:Kph9b/P6
これって特殊法人なのか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:18:57 ID:rkXXQtJs
65歳以上対象
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:22:37 ID:OODJxJV0
>>98 国民年金か?
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:43:58 ID:y/snABnf
結構ちゃんとやってんだね。一を読んだ限りでは。
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 19:59:46 ID:aYl/QyjU
>>82
ちなみに、
アメリカFCCが、アテネオリンピックの開会式にわいせつな内容が含まれていたとして
テレビ局からビデオを提出させて調査している模様。
102名無しさん@お腹いっぱい。