【ネット】また釣られたわけだが・・・フィッシング、4月に報告された新手口は1000件超――米業界団体

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
フィッシングとは,実在する企業のWebサイトに見せかけたサイトへ偽のメールで
ユーザーを誘導し,クレジット・カード番号などを入力させる詐欺行為のこと(関連記事)。
フィッシングを試みる“フィッシャ(phisher)”は,あの手この手でユーザーをだまそうとする。
具体的には,偽サイトへ誘導するメールの差出人や文面を工夫して,実際の企業から
送られたメールに見せかける。偽サイトにもさまざまな工夫を凝らして,現在ユーザーが
アクセスしているのは本物のサイトだと思わせる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040526/144900/より抜粋

“フィッシング(phishing)”対策の業界団体「Anti-Phishing Working Group(APWG)」は
米国時間5月24日,4月中にユーザーから報告されたフィッシングに関する情報を集計して
発表した(PDFファイル)。それによると,新たに報告されたフィッシングの手口は1125件で,
3月中に報告された件数の2.8倍になったという。このためAPWGでは,改めて注意を呼びかけている。

APWGが特に注意を呼びかけているのは,ブラウザのアドレス・バーを隠して,偽のアドレス・バーを
表示させる手口である(関連記事)。今回公開したレポート(PDFファイル)では,米U.S. Bancorpをかたる
フィッシング・サイトの例を示している。偽のアドレス・バーにはU.S.BancorpのURL(https://www.usbank.com/
が表示されているものの,実際にアクセスしているのは「http://validation-required.info/」という
フィッシング・サイトである(このサイトは既に閉鎖されている)。

4月に出現したフィッシングで名前を使われることが最も多かったのは,米Citibank(475件)だった。
次いで,米eBay(221件),米Paypal(135件)だった。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:08 ID:ZnSF1+sm
釣られますた。_| ̄|○
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:18 ID:EX9sbh0+
三ゲット!
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:19 ID:L7z0IBvd
フィッシングつーより、ルアーフィッシングだな、こりは。

5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:13 ID:PMW16ojA
>>4
とりあえず、貴方頭悪そうですね
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:16 ID:AfW92JXL
↓釣られるクマAA禁止
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:22 ID:/zvSm6Dz
↑ええー(´・ω・`)
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:24 ID:GeMf7wd8
phishing って辞書に載ってないけど造語? 意味も「釣り」でいいわけ?
もしかして fishing と発音が同じだけど魚釣りでなく人釣りってこと?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:31 ID:sasFcc6K
>>8
phishing――だましのメールに釣られるな
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20040306/141018/

ユーザーを釣るということで,意味的にはfishingなのだが,phishingと書く。
なぜ“f”ではなく,“ph”なのか。辞書には載ってないようなIT用語を解説する
「Word Spy」によると,ユーザーを釣るためのえさ(メール)が“so *ph* isticated”
されているためだという。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:41 ID:GeMf7wd8
どもども、やっぱ fishing と発音が同じ造語なわけですね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:53 ID:lnzTnDb7
フィッシング乙

12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:54 ID:enhc84DA
まぁ同じ意味、似てる発音で造語ってのはスラングにはよくありますな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:57 ID:jciSCw7N
日本のネット上で言われる、
"釣る"っていうのは
ここからきてたのか?
それとも偶然同じ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:19 ID:zqSjIrTT
2chの釣りとは意味合い違うっしょ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:27 ID:sasFcc6K
タイミングが良いというか。

JCBやヤフー装いメール、個人情報引き出す詐欺上陸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040527-00000106-yom-soci

 クレジットカード会社を装って、カード番号や住所などの個人情報を聞き出す
偽の電子メールが、不特定のインターネット利用者に送りつけられていることが
27日、明らかになった。

 インターネット検索大手「ヤフー・ジャパン」の名をかたって、パスワードを聞き
出すメールも見つかっている。米国で昨年以降、急速に広がって問題となって
いる「フィッシング詐欺」と見られ、名前を悪用された各社は、だまされないよう
注意を呼び掛けている。

(以下略)
16名無しさん@お腹いっぱい。
アメリカでも釣りっていうんだ