【観光地ブヂネス】松島の県営駐車場周辺 しつこい客引き横行

このエントリーをはてなブックマークに追加
松島の県営駐車場周辺 しつこい客引き横行 宮城
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000009-khk-tohタソ
日本三景・松島の海岸沿いにある宮城県営有料駐車場周辺で、飲食店の
過度な勧誘行為が横行している。大型連休中の4日には、客引きが車と
接触するトラブルもあった。県松島公園管理事務所は再三、注意を促して
いるが、改善の兆しはなく、頭を抱えている。

五大堂東側にある駐車場のそばには午前11時を過ぎると、10人ほどの
客引きが現れる。店の前だけでなく、駐車場に向かう通路で、他県ナンバーの
車の前面に立ったり、徒歩の観光客に寄り添ったりしながら、熱心に昼食を
取るように誘う。

駐車場と周辺は県が公園として管理する場所。客引きが問題視されている
のは、三つの飲食店とされる。接触トラブルを受け、松島公園管理事務所は
13日、過度な勧誘行為を自粛し、店舗前に観光客の車を止めないよう
文書で通知した。

客引き行為について、同事務所は昨年も文書で注意したが、改まる気配は
ない。島勝一次長は「店側は『死活問題だ』と言って聞き入れない。
長年慣例として見逃してきたこちらの責任もあるが、不快行為として
罰則の適用を検討する必要があるかもしれない」と語る。

「しつこすぎる」「不愉快だった」などと観光客からたびたび苦情が
寄せられる中、町や松島観光協会は4年前、接遇向上委員会を設立。
客引きをする従業員を登録制にし、接客マナー向上のための講習会を
開催するなど、地域を挙げてイメージアップ作戦を展開している。

JR仙石線松島海岸駅付近で営業する観光業者は「今どきしつこい客引きを
やる店なんてほかにはない。歴史ある観光地の印象をおとしめる行為は
やめてほしい」と、うんざりした表情で語った。
(河北新報タソ)
[5月17日7時3分更新]
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:16 ID:URpj1xEY
maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス
maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス
maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス
maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス
maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス
maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス
maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス maspy ブヂネス
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:18 ID:MUO4nHta
余裕で迷惑防止条例違反だな
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:18 ID:bDzrP/E2
わかったよ、ウチの親の実家にもDQNがいるんだよ。
そんなことより、ソフトバンクの個人情報漏洩の件を訴えた大阪の弁護士3人のスレは無いのか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:26 ID:HGrkT9CO
俺も経験者の1人だ(笑)

6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:39 ID:CAGrUKiu
そんなに迷惑ならさらしあげればいいじゃん。
3店舗しかないんでしょ?

地元のひと、誰か教えて〜。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:42 ID:ZuuJdJBl
露骨な客引きって、引くんだけどなー。どこでも。
>>4
N議に立ってるよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:43 ID:oy7VufAh
yahooBBもどうにかして
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:43 ID:fCEB46h6
やり手ババァの話かと思ったら食堂のババァか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:46 ID:hYvBPHPq
つまり松島へは行かなければいいんでつね?
11 :04/05/17 12:48 ID:gu9F/Nh/
>>6
地元に10年以上住んでるけど、松島に行ったことないからわかんない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:52 ID:2j/3le5S
>>11
それは地元とは言わない。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:54 ID:aqGD4Bbg
松島だけじゃないわな。天橋立とか景勝地はどこも似たり寄ったり。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:54 ID:CAGrUKiu
>>11
そっか。地元の人は観光地へはあまり行かないよね。スマソ。

じゃあ、観光に行くことがあったらわざと引っかかってみようかな。
それでそいつらに、「もう二度と松島なんてこねぇよヽ(`Д´)ノ 」
っていってやりたい。

って行かないけど(w
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:57 ID:eehdkh/N
行ったことあるけど、あんなとこで飯にまでこだわる必要あるかな?
車で来てるなら、塩釜あたりで海産物食べるとか仙台名物にしたほうが

そういや近くにガストがあったなw
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:00 ID:iOcOG7Dh
ブヂネスうざい。飽きた。
17 :04/05/17 13:00 ID:gu9F/Nh/
宮城県、最近韓国人中国人の観光客増えたよね。

中国語や韓国語の看板をやたらと見るし、仙台市内で大声だして叫んでるのはだいたい
ココらへんの人たち。

あ、1時だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:01 ID:/a3Pr80+
松島には「渡航の是非を検討してください」が出るんじゃないか?
土井中へ行く際には気をつけないとね
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:03 ID:Mk9El3lz
五大堂東側にある県営有料駐車場。このへん?
http://www.matsushima-kanko.com/sirube/map_cb.html
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:05 ID:nukajp4P
一言、もう半田屋で済ませてきましたからって言えば確実に撃退できる
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:16 ID:pKDi6suU
市毛良枝と初井言榮の「私は負けない」シリーズで
営んでいる食堂になんらかの理由でパッタリ客が来なくなって
初井言榮が狂ったように店を飛び出して、路地をゆく人々に
「どうか、どうか食べていってください」とすがりつくエンディングは

子供ながらに食べ物商売の恐さを思い知った。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:15 ID:4q3LuZU+
自分達でイメージを落とすバカ共か。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:18 ID:/D17wxn/
なんか早くも次スレを準備していただいてるようです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 07:43 ID:MmZnRNxl
こういう昔のやり方は流行らないのになあ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 08:17 ID:C4Gvh99K
非常に感じの悪い観光地だな。
こういう場所に行くものではない。
わざわざイヤな思い出を作りたくないからね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 08:20 ID:eBZzjtiv
観光客は二度と来ないから、むしれるだけむしっても構わない、と観光地は
考えるのだ。だから強引にやる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:24 ID:xUhG+TPy
このスレもうgoogleでhitするよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:27 ID:WgQF3XWP
宮崎の青島に行ったら、通りすがりの人を勝手に撮影してはプリントアウトして看板に張り出し、
「写っていたら買え」という商売をしている奴がいる。デジカメになってから、ポラほど
費用が掛からなくなったのか、撮りまくる。肖像権の侵害だし、貼られている写真を誰が
見るとも分からない。買わなかった写真が、どう処分されるかも分からない。それこそ、
「個人情報ですから、個人情報」「なめてませんか、肖像権」だ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:39 ID:3zKHDhZ4
>>28
アジア各国からの観光客に馬鹿にされそうだな。
30とーほくの資産家:04/05/18 09:42 ID:0frcPzIR
私は冬にホテルに一泊してきました。
水族館のあしか「セラ」が可愛かった。
皆様も是非おいでくだされ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:46 ID:VwO+KP2H
松尾芭蕉にあこがれて行った奴にはこれほどむかつく仕打ちも無いな。
猥雑な歓楽街気分は味わいたく無かろう。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:49 ID:6OpgYwfl
喧嘩をするとこっちも怪我するでもむかつく。
耐え切れないほどむかつく→喧嘩になる。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:52 ID:WgQF3XWP
松島や
 ああ客引きの
  松島や
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:56 ID:6OpgYwfl
感情を取るか、耐えつづけるか。
過去に起こるべきときに起こらな買った奴は、そのきつさも知ってるから
怒るんだよな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:13 ID:YLxcKAZj
>>17
中国の観光地でも大声を出して騒々しいのは韓国人だったりする。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:03 ID:uF3QoDLx
動画キボンヌ
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:10 ID:NWydjRDl
警察官みたいな格好をした奴が国道の真中で
笛を吹きながら誘導灯を使って
店に誘い込もうとまでしてるからな。
ひどいもんだよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:15 ID:gu7gag1s
歩いていけば?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:17 ID:uF3QoDLx
>>37
食虫植物のような観光地だな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:28 ID:qvJkU5E+
ネズミ取りに引っ掛かった車の前に自殺者みたく飛び出して
無理矢理停止させる警官みたいだな
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:29 ID:Xmx+6flc
>>40
それに引っかかる前には、にやけた役人が乗った
妙な低速運転の御用車が居ないといけない
(一部かなり意味明瞭
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 13:36 ID:i6Yzl6Bu
俺は20年位前に松島逝ったけど、全っ然変わってネェんだな。

駐車場にバイク止めると、あっちこっちの食堂や土産物屋から人が出てきて、
声をかけてくる。「ウチに寄ってってケサイ」「ウチで食事してってヨワ」
「イイから早く早く(なんだそりゃw)」・・・馴れ馴れしいにも程がある。

入って食事を頼めばそんなに旨くもないものをボッタ料金。
二度と行くかっての。

岩手の平泉中尊寺でも似たようなもんだったな。
ま、田舎の観光地には良くある風景ってコトか。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:43 ID:DHft6C2p
ボッタなのか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 14:54 ID:M0LSlIy5
宮城出身だけど、松島はボッタクリだと思うよ。
ああいう場所は小学生の時ぐらいに一回行けば十分
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:03 ID:uF3QoDLx
>>44
そうなのか。教えてくれてありがとう。
でも出身地を悪く言ったらいかんよ。
代わりに他に魅力的なものをカキコしなさい。
ホヤってうまいの?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:06 ID:lHDcxevd
原索動物
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:11 ID:M0LSlIy5
>>45ホヤは美味いらしいよ。俺は苦手だけど。
宮城だったら牡蠣のほうがいいんじゃないかな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:19 ID:uF3QoDLx
>>47
そうですか。広島と比べて小振りで身が締まってるそうですね。
いつか行ってみたいものだ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 15:31 ID:M0LSlIy5
>>48
仙台近郊に行くなら海よりも山に向かうべきだと思うよ。
定義山(じょうげさん)に参拝して、帰りに豆腐屋に寄って
豆腐と油揚げを買うべし。庄司豆腐店だっけかな?
参拝した年寄りが嬉しそうに買って帰る濃い味の豆腐。
あんまりガイドには出てこない。俺もここ数年行ってないから
詳しく説明できないけど。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:24 ID:GsX56fmw
海沿い行くんだったら、昼は塩竃ですしを食うべきだな。
定義山の油揚げはうまいが、30分いたら飽きるわな。
山越えて天童やら米沢行けば? 山寺は客引き結構うざいけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:36 ID:+l10iown
このニュース、TVでやってないのかな?

俺も松島で同じ目に遭ったんで、是非とも、報道してほしい。

そして松島の飲食店を殲滅させたい
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:45 ID:LdaHuEFC
俺も去年、阪急交通社のツアーで松島行ったけどさあ......

 あれだったら、昼飯と同じ予算でかまぼこを自家用に買って、あとはコンビニで
おにぎりとお茶でも買って、それ食いながら遊覧船にでも乗ってるほうがいいね。

 土産に買ってうちで食べた蒲鉾とかはたしかに美味かったぞ、うん。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:49 ID:SNPTxAfB
とりあえずこういった飲食店が殲滅されない限り、私は松島には行かない
事にしました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:58 ID:sK4xFk9k
不況で苦しいのは分かるが、二度と客が来なくなるどころか
来ないほうが良いと周りの人間に言いふらされて、
ますますます来なくなる、っつーのが分からんのかね。

観光地ではなく歓楽街だけど、千葉の栄町もボッタ栗やしつこい客引きで
完全に<丶`∀´>の街になっちゃった例もあるんだぞ。

>>1 _| ̄|○オリジナルジャナカッタ…
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:34 ID:L0GQSPZb
俺、ぜんぜん客引きに会わなかったけど。


そんなに貧乏そうに見えたのかなあ・・・ _| ̄|○
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:25 ID:5XW2griI
どこの観光地にも、むりやり自分の経営する駐車場に誘導するのは確かにいるな。
『死活問題だ』と言ってるが、本当に車に轢かれるぞ。
俺は鹿島神宮で轢きそうになった。
たちの悪い客引きもいるが、たちの悪い客もいるので、店の人も危ない。


57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:32 ID:okBkHi34
その程度で済めばまだいい
 
ついた途端に、いくら?って聞いたら
\*00とおばさんが言う、言った後でおばさんは近くの
親父に言う、その親父は小屋のとっつあんに言う
 
言い値なのが丸わかりだってばさ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:33 ID:uRne3P4K
海外でも妖しい日本人の客引きいるよね。
ウザすぎるよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:57 ID:Z9+1eCHI
五大堂の東側って海ジャン。
つーか五大堂なんてタダのバラックにしか見えなかった。

瑞巌寺はとってもグーよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:02 ID:WqTozoRu
松島で一番美味しい店は............ガスト。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:07 ID:HklMY+qh
ただでさえ日本三大ガッカリ観光地と呼ばれてるのに、更に印象を悪くして
どうする。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:08 ID:6QDFLMWu
3大がっかりってどこですか?
1.札幌時計台
2.松島
3.どこ???
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:14 ID:8eYAtgbd
>>62
四国のなんとか橋じゃなかったっけ?
6461:04/05/18 23:20 ID:HklMY+qh
なんかぐぐったら違うみたいだ。
札幌の時計台と高知のはりやま橋で、あとの一つは任意らしい。
どうもスマソ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:17 ID:uOw1cLal
さらに世界三大ガッカリ観光地

・京都
・シンガポール
・シドニー

日本に「観光立国」を名乗る資格は有りませんね
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:39 ID:VrQn8H/p
函館の夜景は、想像以上にいいよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:49 ID:j6YABfam
ウチワ持ったロボットばーさん
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:14 ID:RB9+1fgn
10年くらい前に行ったときは小型観光船の客引きぐらいだったな。
小さな船には乗りたくなかったから無視した。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:15 ID:gfh7rg+f
>>65
おい朝鮮人、嘘書くなよ

世界三大ガッカリ

シドニー(オペラハウス)
シンガポール(マーライオン)
ローマ(トレビの泉)orブリュッセル(小便小僧)orコペンハーゲン(人魚姫像)

観光地ランキングにすら入らず
ソウル(明洞)
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 05:06 ID:1gDQaEbo
景気が良くなっても糞観光地には行かないよね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 05:19 ID:crWL6hwJ
んちゃ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 05:22 ID:ErsqjBot
>>65

銀閣寺のすぐ近くに住んでるけど、一度も観光スポットに行ったことないよ。
有料だし、ババァ連中や半袖短パンの外人や修学旅行生ばっかりなんだもん。
特に修学旅行生はマナー悪いね。たまにおとなしい学校も見かけるけど、大抵はDQN予備軍って感じ。
73 :04/05/19 05:28 ID:pKz1Q6TC
松島はダメだけど、まだあまり開発されていない奥松島はイイ。

「奥松島」で検索してね。民宿。
74メメント ◆3bi71YKTJI :04/05/19 06:18 ID:qQ2FC62f
今の日本で東南アジア並みのしつこい営業が体験できるなんてむしろ貴重ですよ
信号待ちの車の窓ガラスを勝手に拭いてお金を取ったりエスカレートさせていくべきですよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:04 ID:pWP55uDo
>>73
縄文村?登呂遺跡みたいの竪穴式住居があるの?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 08:44 ID:jh7NrF+p
>>75
日本最大級の貝塚がある。

つーか、景色も松島海岸より
奥松島の大高森のほうが松島っぽくて好きだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:14 ID:/nC/dBYc
何か改善の兆しはあるのだろうか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 13:44 ID:jJgP8Ptm
仙台の人は、たいてい松島ではなくて奥松島の民宿に行くと思います。

79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 14:42 ID:qzP4WCul
店の名前晒せよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:14 ID:bJA17Usj
車の前に立ちふさがるの?

ハネちゃえ

無問題無問題
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:32 ID:CfvdHiyq
>>80  ロボットだから物損だな
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:37 ID:M1m8mA99

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ノ´           `ヽ
  ノ    /''''''''''"""`ヽ ヽ  
  |    /         ヽ |
  |    /    `ヽ ノ´  | 
  |   |  ‐‐―¬ ー― | |  < 宮城の恥…
  |   ⊂      」    ′|    
  |ノ|   \    <^> / |
   | ∧ \ _____^_// レ| 
   レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ
     |_  \;NEC;;|ア
   .  | |\ |;8 ;/||




83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 15:40 ID:BgGy0EMs
仙台行った時に山寺と作並温泉行ったけどあそこは良かった。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:09 ID:LFBvDyrg
松島よりも奥松島の方が海きれいなんだよな
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:51 ID:K6FdaBqM
シドニーは結構良かったよ
オペラハウスだけがシドニーじゃないよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:52 ID:7Ri1qrCr
「松島」には、行かないようにするよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:50 ID:mrqTKBaG
民宿は汚いからやだって人間も多いからなぁ。仙台在住のヲレが
松島に知人を連れて行くことを想定すると。

松島海岸>五大堂、瑞巌寺を見たら速攻で逃げる。遊覧船経由で奥松島まで行くのもよし。
奥松島>足の悪いジジババの引率じゃなきゃ大高森に登る。天気がよければなかなかよい。

ちなみに
めし>松島は避けて塩竃か石巻で寿司を食え。
宿泊>一の坊とか壮観が無難だが、可能なら秋保か作並まで行って温泉に入った方がよいかと。

ちなみに「仙台人は民宿に行く」は、一般的ではないと思う。仙台人はたかが松島まで行くために
普通泊まったりはしない。




88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:53 ID:ZOrB/wE7
>>87
>「仙台人は民宿に行く」は、一般的ではないと思う。

そうだよな。
俺も女川に泊まって宿帳に住所を書いたとき驚かれたもん。ましてや奥松島では。
89REI KAI TSUSHIN:04/05/22 02:11 ID:heEaAexg
別に違法では無い!

結局、何処かの駐車場に止めないと、

買い物や遊覧船に乗れない。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:12 ID:zGCz4dX6
田代島が最強!
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:34 ID:++hvxn3G
松島なんて小じじむさいところ、あれが日本三景どすか?
ふざけへんでおくんなはれ。
天橋立こそ日本一の絶景どす。
そやさかいに文化の立ち遅れた東北の人は嫌いどす。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:45 ID:1e8C1i8f
そんな小さなことにこだわってどないするけん。
どうせ宮島が一番じゃけん、松嶋だの橋立だのいんなげなものと
比較するでなか。
93名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 03:45 ID:zMTXM7bc
やっぱ、みんな感じるところは同じ。
松島の接客は最低。東南アジアか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 13:04 ID:NUg3D2hy
某繁華街の客引きより悪質だな。
95 :04/05/22 14:11 ID:GYSIzeFp
>>26
>観光客は二度と来ないから、むしれるだけむしっても構わない、と観光地は
>考えるのだ。だから強引にやる。

これは、北海道の知床のおみやげ屋が、そんな感じだね。
愛想もないし。
「テメェはこれでも買っとけ」とか。
若い女の客には、ナンパしまくり。

観光地のみやげ物は買わなくなった。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:11 ID:FhG8frt3
みやげやとかもそうだけど、観光地での観光客相手の商売やってるのは、おそらくはやる仕事が無いから
こういう仕事をやってるんだろうと思う。総じてDQNだと思うから
客の立場に立って商売をするということを期待するだけムダなんだろう。
97 :04/05/22 14:14 ID:GYSIzeFp
四国のこんぴらさんの石段沿いにある、飲食店も「休んで行きなされ」と声をかけてくる。
でも、ここはぼった栗しないし、マナーもいい。

お店のお姉ちゃんやおばあちゃんと、世間話しながら時間がすぎる。
疲れているので、カキ氷がおいしい。
98 :04/05/22 14:16 ID:GYSIzeFp
>>54
千葉は、野菜と米がおいしいぞ。
お土産はないが、田舎の民宿(海岸沿い)は、
うまい物食べてのんびり出来る。

変に観光地化されてないのがいい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:31 ID:kye9mzCr
皆さん
松島まで行くんだったら
石巻の「ナンダコリャ丸」もよろしく。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:55 ID:7rB8fQXq
>>96
特に観光シーズンはバイトにすらありつけない奴と
行楽地で金稼ぎながら遊べるラッキーの短期職だから期待しないでね。
101名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 15:05 ID:PRi9lMLX
いや、三菱と同じ、地元の商売人の体質。
客は、鴨ネギとしか思っていない。(という一泊した印象)
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:35 ID:Hu9BrMgP
地元人としては、他にいっぱいいいとこもあるよ
海に飛び込むように乗れるブランコとか
んまいジェラートとか
小学校近くの水産屋さんとか

ただ、あいつらはおれらでもうぜぇと思う
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:58 ID:82qXyQtr
水産屋か。ウマーな海産物喰いたいな。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:02 ID:Up+Wu5+I
しつこい客引きはというのは、おそらく日本古来の伝統と位置づけることもできる。
小沢昭一が松島へ乗り込んで伝統芸の保存に取り組んでほしいくらいに思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:15 ID:D4AuGVzw
ここはバスで行く先だな
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:58 ID:8zIewGWc
東北人は純朴でいい人と言うイメージを強制的に植え付けられてきたけど
実際東北行ってみると自己中で閉鎖的な連中ばっかりで
相当がっかりした
107名無しさん@お腹いっぱい:04/05/30 20:14 ID:f/JqaDpf
東北か。

こないだ仙台地裁で逆転判決出た「山形殺人マット」の経緯とか、
悪い意味で日本人の田舎モンの典型を見るようだったな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:59 ID:GYmNgyAI
松島はこわいインターネットですね
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 12:55 ID:CMIO0Fmb
昔、博多駅の名店街で辛子明太子屋が2店向かい合ってて
おばさん達が毎日客の奪い合いをしてた。実に感じが悪かった。
今でもあるのだろうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:55 ID:AecSmQTO
松島まじつまらん
ガッカリ
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:10 ID:++dDc/zy
実際問題あそこに車止めると経済的には得になる
松島はあほのように駐車代が高いしかも時間制じゃなく
一回いくらで駐車代を請求されるから飯食って観光する間駐車代を
計算しなくてもいいのは観光客にとっていいことだと思う。

むしろあんな地代の低そうな場所で一回1000円とかとる駐車代がおかしいから
実際にあのそばやの駐車場使って観光したほうがイイ

不愉快だと思うのは観光地を知らないDQNばばぁだろう
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 10:55 ID:rKpixvpf
>>111
それと走ってる車の前に客引きが飛び出すのとは別問題。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:09 ID:gBgHd3vo
結局どうなったんだろう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 18:19 ID:bDdJbuAV
仙台空港も入り口ぐらいのカーブに駐車場の客引きが道に出てきていて、危ない
腕に自信があれば、ランエボかインプレッサでドリフトしながら
脇5cmのところを通過してやりたいといつも思うよ
でも、ひいたらこっちのせいだから迷惑だよな
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:15 ID:cFSA3a7t
市営駐車場へ行けないようにして誘導するのは卑怯きまわりない
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 11:31 ID:BAfGuIFv
脱税がバレた事がある店もあるんだが。他にも色々と迷惑なやつらだぜ。
何気に稼いでいるらしいよ、お茶はお湯に色が付けば良い程度のボッタクリらしいし。
地元じゃ悪い意味で有名。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:27 ID:S12HePkV
いよいよ観光シーズンですね。
118sage
年に数回松島&松島水族館に行くが、ガスト側に無料駐車場があることを
みんなは知らないのだろうか?