【自動車】日本のハイブリッド車、ガソリン高騰の米国で快走

このエントリーをはてなブックマークに追加
528名無しさん@お腹いっぱい。
時代は圧縮空気自動車。
ガソリンも要らない燃料電池も要らない必要なのは空気だけ
200〜400円で200〜260km走ります。
2004年日本で発売。
http://www.aircarjapan.com/
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:50 ID:z4z+0bPa
研究試作を超えて、結構あるよ
http://www.yamahiro.net/eco.htm
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:53 ID:z4z+0bPa
>>528
日本でも売る気なんだ・・・知らなかった
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:56 ID:z4z+0bPa
> ただし、いわゆる“ロケット効果”への不安に配慮し、MDI社のタンクの場合、
> 通常後方にある吸気バルブをタンク側面に取り付けました。

・・・(w
”ネズミ花火効果” への不安には配慮しないのかw

532名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:56 ID:hd9N34eQ
>>528
雑誌では2005年にフランス、2006年に日本だったような。
圧縮空気を入れる際にも燃料やら電気を使うんで、これを考慮に入れると
効率は怪しい。
しかも何気圧なのか知らんが、事故の際の爆発が怖い。
満タンの状態で爆発したら・・
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 11:57 ID:hd9N34eQ
>>528
圧縮空気を入れるのに5〜6時間掛かるんだよね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:00 ID:z4z+0bPa
> Q: 燃料補給はどこでできますか?
> A: 5.5キロワット(100ボルト-55アンペア、または200ボルト-28アンペア)以上の
> 家庭用電源から充電でき、約4時間で充電が完了します。
> 空気圧縮スタンドで行えば、約3分で完了です。

55Aかよ、ウチでは充電できないな。それで4時間・・・
535528:04/06/06 12:01 ID:BYETGY2F
ごめん。2004年に工場完成らしい。発売じゃなく予約開始だったよ。
でもこれは凄くない?燃料電池車必死に開発してる大手がアホをみるかも。
補給が危険物じゃない空気でインフラに金かからないというのがミソだと思うが。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:02 ID:hd9N34eQ
>>528
(3連投スマソ)
圧縮空気を200km走行分入れるのに必要なエネルギーってどれくらい
なのかな?電力なり軽油なりを動力にしてポンプを使うんだと思うんだけど、
結局空気を圧縮して入れる際に熱を発生して、それが逃げていくよね。
・・結局は効率が悪そう。
・・更に、ハイブリッド圧縮空気自動車も可能だし。
ハイブリッド技術はあらゆる動力に付加できるのが良いね。
やっぱりハイブリッドは標準技術に発展していくでしょう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:06 ID:ktAWsF1c
トヨタのハイブリッとは ガスタービン車の低速改善から
が始まったとおもうが。こうしたいろんな機関の
性能要求を電気ハイブリットで答えてしまうのはおもしろよね
そのうち蒸気ハイブリッとか水素ハイブリッとが出てくるね
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:11 ID:z4z+0bPa
>>536
>・・更に、ハイブリッド圧縮空気自動車も可能だし。

ハイブリッド技術で重くしたら空気自動車なんてお終いだよ(笑
ただでさえ「衝突安全性能は?」と聞きたくなるような車なのに・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:12 ID:hd9N34eQ
>>534
55Aで100Vで1時間なら5.5Kwhですね。
これが4時間なら22Kwですね。
電気料金の単価を16円/kWhとすると352円。

これで200Km走れるのだから、ガソリン代がレギュラー1Lが100円
とすると3.52Lで200Km走れる事になる。
つまり56Km/Lの燃費という事になる。
しかし、これは車重が600kgの筈。それと圧縮空気の爆発の危険が
考慮されていない。(何気圧になるんだ・・)

プリウスと同じ1.25t(丁度2倍だな)の実用車でエアカーがどれだけの
燃費を出せるのか結構怪しい・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:14 ID:IA5DsyNr
>>537
大戦中にポルシェ博士が造ったマウスやエレファントという戦車もハイブリッドだったね。
当時は高効率のトランスミッションよりも効率的だという発想だったが、
いかんせんパワーエレクトロニクスの発達していない当時だったから故障連続で
実用性に乏しいモノだった。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:16 ID:hd9N34eQ
>>540
ドイツのUボートもそうだったような・・
ディーゼルで発電して蓄電器に蓄えて潜行するという・・
ドイツって凄いよね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:18 ID:hd9N34eQ
東京モーターショーでトヨタが出してたUFEとかいうハイブリッドカー
は燃費60Km/Lだったなぁ。見た目は普通の軽で。
エアカー、出番無いと思う・・
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:28 ID:ktAWsF1c
マイレッジでの世界記録はリッター1000kmを超えているとおもうが
特殊な材料を使い、限られた路面であるが、人が一人移動するだけなら
この水準が達成できるわけだな。 この技術を応用できるなら
バスや貨物車でもリッター100Kmぐらいいけそうな気がする。
 カミオン部門があればおもしろいね 

544名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:32 ID:G9D7o3Fq
圧縮空気ですか、ペットボトルでロケット飛ばしてる
子供達もそのうち技術屋に成っていくのかな
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:35 ID:rCidQQXi
電気ディーゼルみたいなのもハイブリッドに含めちゃうの?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 12:51 ID:wBUJ2exS
>>532
圧縮空気は30MPaだとさ、およそ306kgf/cm2になるな。
同構造のタンクは600MPaまで耐えるそうだ、あと、裂けてもそこから
空気が漏れるだけで爆発しない炭素繊維を使ってると書いてるよ。

満タンの状態で爆発したら怖いのはガソリン自動車も水素自動車も
同じだよ、コストという面での効率は空気自動車がずば抜けていいよ。
国際機関による安全性もクリアしてると雑誌には書いてるね、何の
安全性だかよくわからないけど…。

とりあえず

衝突安全性=原付やバイクだと考えればシティコミューターとしてOKか?
メンテナンス性=故障やトラブルの際、日本全国で修理が出来るか?
内装=おそらくエアコンもカーステレオもない、ただしこれも考え方次第、
屋根のある原付と考えれば問題ないかも、カーステレオくらいは簡単に
自分で付けられると思うし。

このくらいが懸念材料なだけで、もしかしたらもの凄いヒット商品になる
可能性を秘めてないか? 三人乗りで90万円という値段も魅力的だ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:01 ID:JBHmF7qo
>>535
圧縮空気って危険物だよ。
米国では牛を殺す際に使っているくらいだしね。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:02 ID:wBUJ2exS
空気自動車のコストを計算してみた、電気代は>>539の計算を使わせて貰った、Thanks

ガソリン1L 110円 燃費 10km/L 月間走行 1500km =月間燃料代 16500円
エアカー満タン352円(200km走行可) 月間走行距離1500km = 月間燃料代 2640円

年間燃料代差額 ガソリン車198000円−エアカー31680円 = 166320円

10年間の燃料差額166万6320円

ちなみに、上のガソリン車・月間走行距離は俺の車の実走行距離、かなり乗る人間には
コスト面のメリットは大きそうだ、移動時の快適性は犠牲になるけど…。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:07 ID:C8zL+5oH
>>548
正直快適性を犠牲に出来ないから今の現状があるのだと思う・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:08 ID:wBUJ2exS
>>548
あと、計算してて思ったけど、日本車はメンテさえしっかりすれば10年間で20万km程度
充分走るのは実証済みとして、エアカーはどうなんだろうな。

上記の計算では10年間で18万キロ走る計算なんで、そのくらいは寿命がないと
コスト面のメリットは机上の空論になってしまう。

環境負荷という点では凄いメリット有りそうだけどな、特に移動手段を石油に頼らない
というのは石油輸入大国日本の悲願だったわけだし…ガソリン税が入らない行政は
悲鳴を上げそうだが…。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:11 ID:L/ITGDtN
>>547
なこと言ってたら、ディーゼルはどう成るんだ
環境面は別にして効率はなかなかあれを超えられない
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:21 ID:ZfV6uggK
エアカーすげーな。ただ車体があれだけ小さくてしかもスカスカな内装なのに
航続距離が短い。大人が二人乗ったり、街乗りしたりしたら100キロも走れ
ないんじゃないか?もうちょっと性能アップしないと一般人には使えないと
思う。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:29 ID:cSSodIFX
約10年くらい前だったかと思うが
バスで油圧蓄圧併用のハイブリッド車を都営バスで導入して実験してたな。
日野を除く3メーカー(三菱・いすゞ・日産ディーゼル)で。
減速時のエネルギーを油圧ポンプでタンクに貯めこんでそれを発進時に併用する事で
ディーゼルの黒煙を減らそうと言う魂胆。

しかし重量やメンテの点でよろしくなくて結局量産まで逝かなかった。
実験に使われた試作車も油圧系統殺して使ってるみたいだし。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:37 ID:JBHmF7qo
>>551
そもそも誤解を生む表現はいけない。事実は事実として提示するべき。
それにエアカーの話なのに他は関係ないよ、それ自身の魅力を提示しているわけだろ。
又、空気ということが特徴の一つで魅力を感じる人がいるわけだよ。だが空気と圧縮空気
は違う。

この自動車の面白い部分は地域を細分化してライセンスを売るという方式のほうが傑出し
ていると思う。このビジネスモデルがどのようになるのかの方が興味深いよ。当然すでにラ
イセンスを先行投資として取得している人々はいるわけで玉石混交のニュースもでてくる。
そこら辺は客観的に選り分ける必要がある。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:40 ID:ZfV6uggK
エアカーMiniCAT'Sの場合。
平均速度60 kmh平地走行で約170 km走行可能
この性能を乗るのは運転手だけで荷物を載せない状態で出したとしたらとても
普通に乗るのはムリだよ。定められた地域に給空気所を密集させてその中のみ
で使うという特殊なやり方なら成功すると思う。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:44 ID:ZfV6uggK
しかしエアカーのサイト見てたら買ってみたくなったよ(w
セグウェイみたいな末路をたどりそうだが(w
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:46 ID:pEx2RF4b
>>554
>このビジネスモデルがどのようになるのかの方が興味深いよ
空間を売る商売ですよね
 
鉄道もそうだったけど、車も様々な要素が絡むなあ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:46 ID:wBUJ2exS
>>555
いや、都会はともかく、地方の通勤用途としたらそれ充分、家から会社までの平均速度は
40km/h割り込むし、荷物を積み込む訳じゃない、航続距離も連続50kmもあれば充分。

平日を通勤用途50km、週末を買い物・レジャー100〜150km、と言う使い方をする人なら
メリット大きいと思う、車で旅行をするとか県外に出るとか高速を走るとか、そう言う人は
まだ買うべきではない。

貴方が言うように、車の特性をよく知って、用途をしっかり考えて買う人ならば実用性能は
既にあると思う、通勤の使い方なら週に二、三回夜のうちに家で充電すれば専用スタンドも
要らない。

つーか、これ公用車としてかなり使えない? 石原都知事買いそうだよ、あとアホだけど
こういうの長野県知事とかも好きそう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:48 ID:IA5DsyNr
>>558
毎日そういう手間が掛かるのは十分実用性に掛けている。
原付で既に同等の性能を持つ電動スクーターはあるが、全然売れなかったよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:53 ID:ZfV6uggK
>>558
渋滞に一度巻き込まれたらそれだけでエンコするぞ、エアカー。
極めて画期的な技術なのに全然話題にならないのは実用になって
ないからだよ。軽自動車をはるかに上回る寂しい内装なのに、
あの航続距離。行く場所を決めてから車を始動させないと家に
たどりつかんぞ(w
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:54 ID:XXKP4Y7T
でんどうスクターは全然音が出なくて驚きでしたねー
スクターは無理だがハイブリ自転車はそこそこ売れてるから
可能性はあるんじゃない
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:56 ID:wBUJ2exS
>>559
毎日はかからないよ、実際はせいぜい週に1、2回だとおもう、それもコンセントを挿すだけ。

代わりにガソリンスタンドに行く必要は全くなくなるわけだし、手間と感じるかどうかは
人それぞれだとしても、俺は手間とは感じないなぁ…。

電動スクーターは航続距離が短すぎたと思う、それこそ毎日充電しなければならない上に、
自然放電するし、バッテリーの寿命もあって実用的ではない上に、ガソリンのスクーターと
比べて値段も高い。

ttp://www.yamaha-motor.jp/passol/

これでしょ? 25万円、航続距離32kmは通勤でも不安があるよ、あと時速も30km/h定地走行
の場合だし、原付って言い悪いは別にして違法だけど大抵30km/hでは走らない…もちろん
30km/h以上出せば32kmも走れない事になる、売れないでしょこんなん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:57 ID:wBUJ2exS
>>560
あ、それ疑問だったんだ、渋滞に弱いの? エンコするって具体的にはどうなるの?
技術的に詳しそうなので教えてください。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:02 ID:so5+RDbt
エアカーってエアコン使えるの?エアコン無しじゃ日本では使えない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:03 ID:ZfV6uggK
>>563
いや、エアカーのほむぺを見てあれこれ言ってるだけ。
http://www.aircarjapan.com/
トランクもついてねーし。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:03 ID:z4z+0bPa
>>562
55Aなんだから普通の「コンセント」感覚は実現不可能だな。
うちではブレーカ落ちてしまうし、60Aの家でも55Aを4時間も
供給するには家中大騒ぎだな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:07 ID:ZfV6uggK
>>564
エアコン標準実装だと。ここはすごいなと思った。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:08 ID:wBUJ2exS
>>565
そうなのか、ウェブ見ただけでは渋滞でエンコするとかわからないと思うけどなぁ、少なくとも
そんな代物だったらメキシコ市政府怒り狂わない? それとトランクが必要な使い方をするなら
この車は買えないと思う、ガソリン車の完全代替品じゃないんだよ。

>現在メキシコ市政府がタクシーの代替車両として40,000台を決定しており、北京オリンピック
>委員会が2008年のオリンピック開催に向け数百台の発注を検討しております。

>>564
おそらく無いと思う、俺もエアコンは弱点だと上にも書いた、だからあくまで買う方の考え方の
問題だね、屋根のあるバイクで燃費がもの凄く得だと考えるか、今のガソリン車の代替品だと
考えるか。

少なくとも代替として買うべきではない、あくまでセカンドカーだよ、ただそれでもよく走る人で
あるなら、自動車税や自動車保険分くらいは軽々クリアしてコスト的に見合うと思う。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:09 ID:wBUJ2exS
>>567
マジ? それ凄いね、気が付かなかったよ。

エアコン無しでもそこそこ売れてる光岡の50ccとかもあるんだから、案外売れそうな気がしてきた。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:13 ID:wBUJ2exS
>>567

標準装備:

車載コンプレッサー( 5.5 kW 電気モーター).
LCD モニターメーターパネル
A/C
エアーバック
ABSブレーキングシステム

ほんとだ、凄い、しかしさりげない書き方だな…もっとしっかり書いてくれ。w
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:15 ID:ZfV6uggK
>そうなのか、ウェブ見ただけでは渋滞でエンコするとかわからないと思うけどなぁ、少なくとも
>そんな代物だったらメキシコ市政府怒り狂わない?
俺はメキシコシティー行ったことがあるから知ってるが、あそこは空気が
薄い上にすごく汚い。だからエアカーに飛びついたんだと思う。メキシコ市内
限定でタクシー運用するならうまくいくと思うよ。メキシコ市外に出たらそこでお陀仏だな(w
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:16 ID:JBHmF7qo
>>564
電装品積むとなると使用目的の機器および発電とバッテリー等が必要に
なるから結構重くなるよね。車はかなりの部分が電化しているわけで、ここ
ら辺が空気の弱点、パワステにパワーウインドウやワイパーなどは空気で
出来そうだけど、その分そちらに力を配分するわけで走りが犠牲になったら
本末転倒。

結局、実利に徹してある程度の電装品を排除したとしても夜間の照明の問題が
あるわけで電装品を積むしかない。ここら辺が問題なのかな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:17 ID:BYETGY2F
ガソリン1リットルの消費税
(本体単価+原油関税+石油税+ガソリン税)×消費税率5%
原油関税…0.215円
石油税…2.04円
ガソリン税…53.8円(揮発油税48.6円+地方道路税5.2円)

ガソリンにかかる税金って1L110円だと消費税含めて61.555円もあるんだね・・。
>>548の計算のガソリン代から考えると
エアカー1台普及しただけで約11万の税収が減る・・。
話題にならないのは政府の陰謀かな?w
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:21 ID:ZfV6uggK
とても使えねーよ、エアカー。だって平地で60Km巡航でたったの240kmしか走れねーんだぜ?
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:24 ID:z4z+0bPa
街中買い物車、街中レンタル車としてしか使えないか>エアカー
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:29 ID:XXKP4Y7T
エアコンは普通の車では大問題なのだが
この場合、圧縮空気を放出すれは冷気になるので無問題かも
なんかスゲー、 九州電力あたりで採用してほしいの
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:35 ID:fkCEaH5S
エアカーネタは、別スレ立ててもらってからやれよ
スレ違い
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:41 ID:ZfV6uggK
エアカー時速100キロで巡航の場合、航続距離100キロ(号泣
http://www.theaircar.com/faq.html
まぢでこんな車買うんか、メキシコシティーは???
もうちょっと性能が上がるの待った方がいいんじゃないのか?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:50 ID:wBUJ2exS
>>578
>The range is dependent on the speed. At 50 km/p/h the range is over 300 km.
>At 100 kmh it is reduced to one third of that. In an urban environment the car can run for upto 10 hours.

50km/hなら300kmも走るんだね、かえって欲しくなった、100km/hも出す予定無いから
ちょっとマジで予約してくるわ、予約って言っても注文確定じゃないらしいし。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 14:53 ID:wBUJ2exS
>>575
夫婦で車持ってるなら、嫁さんの通勤用とか買い物用に必要充分だと思う、
長距離や重い物を載せる時は旦那のガソリン車で、用は何度も書いてるけど
使い方、>>574はちょっと変わった人だな…。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:07 ID:ZfV6uggK
いや、このスレでわざわざエアカー紹介してる人はハイブリッドエンジン
よりもエアカーが優れていることを誇示したいんだろうが、俺が言いたい
のはハイブリッドエンジンが自動車エンジンの主流になる可能性は極めて
高いが、エアカーは極めて限定された環境でしか使えないってこと。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:10 ID:fkCEaH5S
>いや、このスレでわざわざエアカー紹介してる人はハイブリッドエンジン
>よりもエアカーが優れていることを誇示したいんだろうが

ハイブリスレによく来る、ディーゼルキチガイのようなもんかな
エアカーマンセーしているチョソ共はw
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:11 ID:oTs3xDx3
>>578
メキシコシティーは大気汚染が凄かったと記憶してる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:12 ID:wBUJ2exS
>>581
それはその通りだと思う、実は俺は親父にプリウス買わせたのでハイブリッドもかなり好き。

ハイブリッドは今のガソリン車の代替になりうるけど、エアカーは無理って言うのもよくわかる、
でも用途にあう人ならこんなメリットの大きい車はないと思うよ、イニシャルコストもランニング
コストもまさに自動車革命。

このスレは燃費とか排ガス問題とか、あるいはコスト意識とか、そう言う視点から自動車を語る
人が多いからエアカーの話題で急にスレがのびたんだと思う、まだまだ情報の少ないエアカー
だし、殆ど宣伝もされてないから2ちゃん発で予約が増えたりすると凄いな、潜在需要はきっと
あるとおもう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:12 ID:D5s/KAEL
エアカーは限定した目的にしか使えそうにないですね。
特に航続距離が。
平地でやっと200km程度だとすると、高低差が有るところではエネルギーを
消耗して半減してもおかしくない。
この辺は10・15モードなり実燃費なりを示して貰わないとなぁ。

やはりFCV、EVとハイブリッド技術、これが最終形となるだろう。

エアカーと言えども結局は火力発電、原子力発電による電気エネルギーを利用している
わけで、根本にクリーン・エネルギーを用いないと解決にならない。
同じ電力を使うならEVの方が効率がいいだろ?
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:16 ID:Gr/8yibG
ドクター中松エンジンだと燃料いらないよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:17 ID:wBUJ2exS
>>585
いきなり完璧は求められないからね、段階を踏んでいくのでいいと思う、少なくとも
ガソリン車よりはエアカーの方が良さそうだ。

EVはバッテリーの寿命、航続距離の問題、廃棄問題がどうしてもつきまとうし、何より
自然放電による残量の把握のしにくさ、イニシャルコストの高さ、到底現段階では
エアカーレベルの実用性にもなってないと思う。

そもそもエアカーの開発者が、ガソリン車に代わる物ではないと断言してますよ、
現状ではガソリン車と共存していくだろうと。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:17 ID:MyhfZ7tf
PCエンジン
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:23 ID:g+iQwNJ2
>>546
日本の現行法では1MPa以上は(法令で云う処の)高圧ガスになって、製造には
許可/届出が必要なんだけど(製造量などで許可と届出にわかれる)、
そう云う面倒臭い事をして迄、エアカーを買う意味があるかと云うと…。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S26/S26HO204.html

適用除外でも5MPa迄だし
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H09/H09SE020.html
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:26 ID:fkCEaH5S
>ガソリン車よりはエアカーの方が良さそうだ。

やたら短絡的なオツムをお持ちで
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:39 ID:Z9zIBU8v
どっか大資本が目をつければ実用的な範囲まで改良されるかもしれないが
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:54 ID:XXKP4Y7T
自動車じゃなくて据置き動力にいいかも、
夜間電力で圧縮してエアコンにでも使い
まわせば音も静かでいいねエアエンジン
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:01 ID:awgqyN6+
577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/06/06(日) 14:35 ID:fkCEaH5S
エアカーネタは、別スレ立ててもらってからやれよ
スレ違い

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/06/06(日) 15:10 ID:fkCEaH5S
>いや、このスレでわざわざエアカー紹介してる人はハイブリッドエンジン
>よりもエアカーが優れていることを誇示したいんだろうが

ハイブリスレによく来る、ディーゼルキチガイのようなもんかな
エアカーマンセーしているチョソ共はw

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/06/06(日) 15:26 ID:fkCEaH5S
>ガソリン車よりはエアカーの方が良さそうだ。

やたら短絡的なオツムをお持ちで
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 16:30 ID:fkCEaH5S
>>593
どうしたんだ?チョソ
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:03 ID:wBUJ2exS
ID:fkCEaH5S

高度な頭脳を持ってる貴方がエアカーを根拠も示さず毛嫌いする理由は?
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:12 ID:JBHmF7qo
>>592
圧縮する際のコンプレッサーの音が結構うるさい
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:14 ID:wBUJ2exS
>>589
多分その辺は販売店の仕事になると思うよ、今の車だって登録やなんかは
ディーラーがやってるのが殆どだと思うし。

もし、売るだけ売って自分で届け出をして許可を得なさい、なんてやったら
日本での普及は絶望的だな…。
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:32 ID:wBUJ2exS
>>594
エアカーはフランス生まれなのでチョンの対極にあると思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:36 ID:pnFkkAXn
結局
実際発売されて使ってみたら
電気自動車よりも効率が悪かった
なんてオチになりそうだな、エアカーw
まあ、普通に考えて、そういうオチでっしゃろ
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:44 ID:z4z+0bPa
日本市場はディーゼルエンジンに対する消費者イメージの改善がキー

経済産業省のディーゼル技術支援やマツダの欧州市場向け「アテンザ」の
市場投入発表などディーゼルエンジン乗用車への普及への動きがある。
戦略次第では将来的には大化けする可能性も・・・

★ 欧州市場は今後も順調に推移し、2005年ディーゼルエンジン化率45%

市場環境やユーザーの嗜好が不変的であるとすれば長期安定成長が確実であり、
2010年西欧諸国全体でディーゼル化率50%と予測する。

★ 北米市場はSUV(スポーツユーティリティビークル)市場を中心にディーゼルエンジン車拡大傾向

北米市場へのディーゼルエンジンの展開は乗用車というよりも引き続き軽トラック、
特にSUV市場にあると推測する。2004年にVWやクライスラーが参入するほか、
フォードは自社製ディーゼルエンジン開発を発表し、北米市場への展開を表明している。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:48 ID:z4z+0bPa
ガソリン価格が上昇を続けている中で,クリーンディーゼル車の販売台数が
向こう数年のうちにハイブリッド車を抜く――。こんな予測を,米国の調査会社である
J.D.Power社が「2004 Consumer Acceptance of Alternative Powertrains Study」で
明らかにした。

この調査は,最近3年間に新車を購入した7126人の消費者に対して実施したもの。
この調査によれば,回答者の75%がハイブリッド技術について,また40%が
クリーンディーゼル技術の存在を知っていた。また,通常のエンジン車ユーザーのうち,
57%がハイブリッド車に「とても」あるいは「いくらか」知識があると回答した。また回答者の
39%がクリーンディーゼル技術について知識があると回答している。

消費者はクリーンディーゼルエンジンの出力,トルク,確立された技術であることなどに対して
関心を示しているが,同時にメンテナンスコストや修理のしやすさ,サービス拠点の数などを
懸念している。一方ハイブリッド技術については,燃料消費量が少なく,環境に良いという
印象を持っているものの耐久性,バッテリの寿命,走行性能(特に加速性能)などについて
懸念を抱いている。

602名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:48 ID:z4z+0bPa
「もし今後もガソリン価格が上昇し続けるとしたら,クリーンディーゼルエンジンや
ハイブリッド技術は,より市場に受け入れられやすくなるだろう」と同社は見る。
今後ガソリン価格は年率2%で上昇するというのが平均的な回答者の見方である。
しかし,年率6%以上上昇すると見る回答者も1/4ほどいる。

「消費者が予想するよりも早くガソリン価格が上昇すれば,それだけ多く消費者は
クリーンディーゼル車やハイブリッド車を購入するだろう。だが,それでも多くの
消費者はハイブリッド車やクリーンディーゼル車の割高な分を,燃料費の節約分で
まかないたいと考えている」と同社は言う。

今回の調査によれば,クリーンディーゼル車で許容される価格差は約2500ドル,
ハイブリッド車では4000ドルだった。また今回の調査では,クリーンディーゼル車に
対する需要のほうが,ハイブリッド車を上回った。「メーカーは,ハイブリッド車を
下回る数のクリーンディーゼル車しか投入を計画していないが,向こう数年の間に
ディーゼル車の販売台数がハイブリッド車を超えるだろう」と同社は予測している。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:58 ID:h/gLgER/
ディーゼルハイブリッドの一般車販売まだー?
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:01 ID:z4z+0bPa
>>603
トラックにでも乗ってなさい
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:06 ID:m2wSM4kP
>>595
あれは基地外じじい
たぶん本当のチョンだな
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:15 ID:Tbce2kLR
エアカー走ってるとこをテレビで見た
ズペペペペーとエンジン音鳴らしながら走ってたw
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:20 ID:/9n2keTR
逆説表現が多すぎて莫迦にしか見えませんな
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:23 ID:Tbce2kLR
ディーゼルマンセーのバカと
エアカーマンセーのバカのコラボレか
オカルト雑誌ムーとか読んでそうな奴らだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:25 ID:/9n2keTR
飴でもやるから、あっち行ってな
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:27 ID:/9n2keTR
いや、やっぱり俺が殺しておこう
>>608おまえ誰よ
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:27 ID:dHugtbVx
エアカーは数万台売って実績を上げてからだろ。
既存ガソリン車の後継にならん技術を宣伝するのはスレ違い。
純粋EVとハイブリッドやコモンレールディーゼルとの違いもここなのだから。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:29 ID:Tbce2kLR
>>609-610

そしたの?
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:30 ID:/9n2keTR
いやあんたには聞いてない
ああ言う捻くれた莫迦は殺しておかんとな
>>608あんた誰よ
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:30 ID:/9n2keTR
>>612
ん、さっさと死ね
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:31 ID:Tbce2kLR
キチガイを刺激してしまったようだ。。。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:33 ID:/9n2keTR
>>615
それ逆説表現
 
キミが基地外、さっさと死になさい
こんなスレで意味不明な事ばかりするな
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:35 ID:Jty43y5z
この前深夜駐車場から戻る時、ライトを消して微速で駐車場を見て廻っている
窃盗団の斥候車と思しきプリウスを見た。 あのステルス性は侮れない。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:35 ID:/9n2keTR
わしは警察だろうが、ヤクザだろうが
どつくからな、>>608莫迦なじじいは
生かしておかん
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:36 ID:/9n2keTR
この前、やくざと思しきデブが趣味の悪いスーツで
ディラーを訪れていた。あの趣味の悪さは愛媛で破門
された莫迦だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:38 ID:IA5DsyNr
エアカー厨、まじウザイ。
そういうのは実際に市場で評価されてから言うべきであって、現状では数多くある「夢の技術」の一つだ。
このスレではスレ違いだって。
挙げ句の果てに大資本が評価しないからとか陰謀論臭い事言ってる香具師もいるわで・・・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:40 ID:Tbce2kLR
>>620
あんた、そんなこと言うとキチガイにストーカーされちゃうぞw
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:40 ID:/9n2keTR
うざくて上等
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:41 ID:/9n2keTR
>>621
されてるけど、何か?
 
まぁ2chはそんな基地外が多いけど
結局は知ったかの餓鬼ばかりだったけどな
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:42 ID:/9n2keTR
Tbce2kLRはん、用があるなら直接きなはれ
妙なストーカーじゃなくてな
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/game/442/1019020489/975

最初みて笑ったが、考えたら恐い・・・

気をつけないとね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:43 ID:awgqyN6+
>>611
やはりディーゼル、ハイブリッドともに今までのガソリン車と同じように使えて販売実績があるというのは強いよな。
個人的にだがディーゼルよりもハイブリッドに各社とも力を入れてもらいたいかな。
というのもやはりディーゼルは燃費がいいといってもこれ以上それほど大きく変わらないような気がする
ハイブリッドの方はというとまだまだ技術的に改善できる範囲が広く、燃費などまだまだ大きく上げれるような気がするんだよな。for(ix = 0; ix < ic; ix++){
627とーほくの資産家:04/06/06 18:47 ID:vl/B2sou
ガソリンの値段などはイラクをコントロールできるアメリカなら
簡単なもの。
すぐに「OPEC増産」「先物下げ」「タンカー運賃下げ」と変わる
でしょう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:52 ID:Tbce2kLR
>>527
>雑誌ではプリウスでエコランしたら50km/Lを超えたっていう報告
>まであるね。実際、ステージによってはそれくらい出てもおかしくない。

マジで?
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:56 ID:wBUJ2exS
>>628
その雑誌は見てないけど、平坦、下りの組み合わせでバッテリー満充電状態、
以上の条件でうまい奴が乗ればそのくらいは行くかもしれん。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:57 ID:wBUJ2exS
>>627
イラクをコントロール出来てないからブッシュが再選の危機な訳だが…。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:07 ID:f4YNrv21
Tbce2kLRは荒らしだね
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:13 ID:z4z+0bPa
>>626
ハイブリッドはガソリン車の代替になっている実績が充分にあるとは
言い難いな・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:22 ID:BYETGY2F
エスティマハイブリッドと同じクラスのワゴンの燃費を比べるとアホみたいだよマジ。
トヨタは全車種でハイブリッドをオプションにすれば世界最強になると思うが。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:50 ID:IA5DsyNr
>>633
その計画は既に進行中の筈だが。
9月にでるハリアーハイブリッド以降、大型高級車もハイブリッド化を進める予定。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 20:59 ID:Tbce2kLR
>大型高級車もハイブリッド化を進める予定。

ハイブリッドプラドきぼー
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:09 ID:4EUncaBn
>>635
頭悪そう
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:12 ID:Tbce2kLR
まだキチガイ居たの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:12 ID:akr6DsRK
ハイブリッドメガクメーザーきぼー
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:18 ID:3vp1deP8
アメリカ 輸出車 カルフォリニア 州
EGI VARUVY
通称 排ガスの一部を吸入マニュホールドの一部を戻し
燃焼させる。
通称 アフターバーナー。
ターボジェットエンジンの再燃焼装置です。
排ガスのもえないものを 燃料をさらに追加して
燃焼させます。

むちゃくちゃな装置だな。
RーEGI バルブ F1にもついています。
通称 自然吸気ターボ。
 
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:23 ID:pLSwYFjY
まだ荒らしいるのか、とっとと死ね
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:25 ID:pLSwYFjY
たぶん、チョンはエアカー作るだろうな
勘違いストーカー国家だ間違いない
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:25 ID:Tbce2kLR
ハイブリッドサーフきぼー
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 09:33 ID:mMeWVe38
↑こういう人は、
  天然スレッドストッパーだな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:55 ID:3k6cqJxL
昔の石油危機の時も大型車がうれなくなったことはあるけど
石油価格が落ち着いたら、すぐに大型車が売れ出した
一度、大型車にのったらもうこが小型車には移れないもんだよ
今度も同じじゃない
645ゴルフ場行ったら:04/06/10 22:07 ID:nnKjwnx1
判った。 電動カートを見て、これをガソリン車と
くっつけて・・・。 
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:55 ID:jJiYWloR
パリのフランス石油研究所 (IFP)は、微粒子と酸化窒素の排出量を大幅に
減少させるばかりでなく、(ここが新しいポイントだが)エンジン性能を最大限
維持する事の出来る新しい燃焼プロセスを開発した。

国立研究所であるIFP のエンジン技術部長ベルトラン・ガトリエ氏によると、
新プロセスは狭角直接噴射(NADI)と呼ばれ、コモン・レール方式の
ディーゼル・エンジン全てに応用が可能である。同部長は、
「このプロセスは将来の厳しい排気基準に対応出来るものです。コストが
低いばかりでなく、他の排気汚染防止機器と違い、発生源レベルで排気を
抑えるものです。」と語っている。

ユーロ5規制排気基準では、酸化窒素の排気量は0.08 g/km以下が要求されているが、
NADI技術によりそれ以下、おそらくは0.06g/km 程度に抑えることができる。ただし、
微粒子に関しては、同排気基準で要求されている0.0025g/km 以下に抑えるためには
フィルターが必要となる可能性もある。

NADIの基本技術をベースに、フランスや国外の自動車メーカーとの間に幾つかの
開発契約が最近締結された。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 09:25 ID:w+eA0j7Z
先日、カンザスに住んでる友達家族が日本に来てたんで遊んだんだが
(旦那:アメリカ人、嫁さん:日本人、日本で知り合って結婚。その後渡米。)
その旦那も「プリウス欲しい」と言ってた。

ただ、現地ディラーから「一年待ちです」と言われて
かなり迷ってるみたい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 10:59 ID:gBPJwxjS
>>646
大気汚染防止は技術的にはもうコントロールできる。後は費用対効果という経済的問題。
今問題になってきているのは二酸化炭素であって化石燃料を完全燃焼させても発生して
しまう。これをどうするかということ。

二酸化炭素は悪者なのか、本当に地球温暖化に繋がるかの議論がなされているが、問題
の本質はそこにはない。大気中の成分は確実に変化するわけで、人間はまだ大気中に拡散
した二酸化炭素をコントロールする技術を保有していないのが問題だ。何かしかの問題がお
きたときに、成すすべがくまったくない無抵抗状態になってしまう、これが問題だ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:58 ID:doLW2jL6
日産がこんど出すハイブリッドも大流行りするかな?

姿カタチが既存モデルと全く同じだとやっぱりダメかな?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:06 ID:ouXGukxY
ホンダもハイブリッド出しているけど
パっと見は普通のシビックだから売れていないのかな?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:07 ID:PyM5smkq
>>650
電気だけで走れないインチキハイブリッドだから
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:40 ID:dWCsWo4i
>>650
去年までは北米ではプリウスよりたくさん売れていた。
欧州では比較テストの結果、プリウスよりも維持費の安いクルマになっている。
653三菱は ◆baka.PXXEE :04/06/21 18:06 ID:Yc05Mo8T
いくら消費が良くてもヨタの車は面白くねーからイラネ
654闇修理は、トヨタのお家芸:04/06/23 01:36 ID:KugEvz2y
報道ステーション、三菱トラックの火災、なぜインターの6K前で停車しなかった
のか?現場になぜ消防隊がいたのか?なぜ写真をとる人がいたのか?
報道ステーション、古館さん、三菱トラック、運輸省もうおわかりですね
裏でトヨタさんが関係していませんか?古舘さんはトヨタのCMに、
運輸省(亀井静香、シロキ、トヨタ諜報)はトヨタと癒着しているし、
このパターンは、黒の試走車(作者/梶山、死亡)にでてきますな。
静岡の踏み切りでクルマと電車が衝突。カメラマンと新聞記者まで
現場で待機していましたな。トヨタさん。
三菱造船の火事もトヨタの陰謀では?ニュースステーションのスポンサー
は、降板しましたなトヨタさん。

三菱は、水素をつくる技術がある。水素を燃料のクルマが主流になれば、
クルマだけのトヨタ尾行自動車より将来性がありますな。




218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/23 01:01 ID:jUe/74ll
こういう塵社員は困るねぇ射殺しないとね


219 名前:闇修理は、トヨタのお家芸 :04/06/23 01:04 ID:KugEvz2y
トヨタ系列、偉い人は、警察にお金を渡して社員を監視、張り込みをさせています。
下請けのみなさん、いつ、どこで尾行、張り込みがおこなわれているか
わかりません。現職の刑事さんもお金をもらってアルバイトで張り込みます。
閉鎖性の強い三河ですが、2CHでトヨタの尾行の体質がばれてしまいました。

おい、トヨタには、密偵がおるぞ尾行されるぞ気をつけろ。
オンブズマンには、言うなよ。うるさいで。

オンブズマンいわく、最近、事務所が何者かによって盗聴されている。
不穏な動きもあるようだ。かなり、やばい?





220 名前:闇修理は、トヨタのお家芸 :04/06/23 01:05 ID:KugEvz2y
デンソーの電気銃でかね?
655在米オヤジ:04/06/23 02:12 ID:PfDdPN9z
>>651
会社の同僚が乗っていますが燃費も良く、米国での評判もまずまずの様ですが。
でもチョット気になったのが米国メディアでも「プリウス、プリウス」と直ぐ引用するのに
何故にインサイトは影が薄いんですかね。フシギ
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 08:54 ID:jN003PCQ
>>655
インサイトは二人乗りでプリウスほど荷室もなく、実用性に乏しい趣味性の
高い車だからね、それ故に売れてないので知名度は日本国内ですらかなり低い、
引用してもあまり理解して貰えない物は引用しないんじゃないでしょうか。

もう少し付け加えると、インサイトはハイブリッドだから燃費がいいというわけでも
無いと思います、アルミダイキャスト、リアタイヤフェンダー、細いタイヤw、かなり
燃費向上に向けた努力が見られます、プリウスと違って電気自動車になる事も
ありませんし、あくまで軽量化・空気抵抗軽減・走行抵抗軽減、そういう面で頑張った
車です、何と言っても車重820kgですからね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 10:31 ID:UO5TDI7m
エアカーって暖房効くのか?
圧縮空気を膨張させることで、エンジンがどんどん冷えるから
内燃機関と反対に、エンジンを温める必要があるだろ。
この時、熱交換した冷気を室内に取り込めば、冷房だ。
だけど、冬場は外気以上に温度を上げる手段がないので、
暖房用の熱源が必要になる。
ちょうど、エアコンがついてないガソリン車と反対の原理。