【携帯】「iモード成果なく・・・・」英の携帯会社株売却へ−ドコモ
>>141 お前真性の馬鹿だな。
供給側の失策を消費者の責とする文章を書くなどイカれていると言っている。
それともいつから日本は社会主義国になったんだ?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:01 ID:q6/Dzy3J
>>138 日本では業界再編の結果携帯電話と利害が対立するPHS事業を携帯電話会社がやることになったのが失敗の原因。(アステルは違うけど)
消費者が見捨てたのではない。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:02 ID:CVdAuwJS
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:05 ID:XjhXL/gx
携帯不況は、地方だとある程度は関係あるんだけどね
携帯に払う金の分、地元で買い物をしなくなる
また携帯代はキャリアとメーカーに流れ、どちらかといえば都市部のIT関連産業に回る
まあほとんどの産業にとっては無視できるくらいでしょう
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:10 ID:CVdAuwJS
>>142 消費者が全て正しいとは言えないよ
売る側が、宣伝で洗脳行為を行えば、悪い物でも売れるのだから
俺は売る側も買う側も考えないから悪いというのだ
結果的に消費者が選択した時点で消費者の責任があるということだよ
結果は消費者の選択したのが答えだろ そこが責だよ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:24 ID:CVdAuwJS
当時あんなに高い携帯電話に料金払うのは嫌だからPHSを使ってたね
かなり安かったぞ 携帯使う奴はバカだと思ったね
通信料安いから、本当に良かったがね、携帯は着信専用で長話ししてた
俺は払わなくてもいいから良かったしね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:37 ID:G+I2DjcY
>>147俺もずっとそう思いながらPHS使って来た。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:05 ID:kKSc7HEr
>>129 メリルリンチのhogehogeとか言うコンサルが絵を描いたと聞いている
ID:CVdAuwJSは、貧乏人のピッチ厨でFA?
>143
携帯会社がPHS受け持つことになった要因が
PHS事業で採算取れなかったことじゃね?
もともとDDIポケットもNTTパーソナルも別の企業だったんだから。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:51 ID:q6/Dzy3J
>>151 NTTパーソナルは経営がダメだった。
まともに経営してたら黒字だと思う。NTTだし。
しかし、別にドコモが引き受けなくても良かったのでは?
NTTコムあたりが引き受ければ良かったかも。
DDI、KDD、ID0はNTTに対抗する力がないから一緒になった。その結果auとTu‐kaとDポがKDDI傘下になった。
PHS事業の不採算性のせいではないと思うが。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:14 ID:7FHsrMxc
まともに経営しても赤字は免れなかったでしょう。
この件では消費者側が馬鹿だったと思うよ。
phs基本料金の安さにつられて携帯料金が格段に下がった98年から、
都内のphs加入者の減少の仕方はすさまじかった。
97年には周囲は皆phs所持で、「10円メール」が流行っていたのに、
98年になってからは、なぜか携帯所持者が多くなっていった。
都内ではphsの品質は、移動時以外は携帯に劣らないものだったのに。
そんな俺は2001年までphsユーザーだった。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:22 ID:8FZamA1E
当時、データ通信年頭に置いていたから
制限が多い携帯は興味無し。制限は今も
変わってないと思う。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:35 ID:SvbFlk1q
>>137 ネット,しかも2chで口調ですか?
マジレスすると,この口調に腹が立つのはたぶんあなたに中身が無いからだと思う。
内容を見て口調はどーでもいいもん。普通に考えればね。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:37 ID:SvbFlk1q
まあ,理解できたらの話だけどね>口調より内容重視
内容理解出来なきゃ,そりゃ非本質部分に目がいってしまうのも仕方がない。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:05 ID:LDkPasrQ
記憶が確かなら、言い草に文句をつけるのはヤクザのする事
それは置いておいて、
マクロっぽい景況に携帯が影響するとすれば、携帯というより
無線関連・通信関連の投資は一時期多数に上ったが、それが殆ど
空振りに終わり、尚且つ変わりの回収方法がやくざが絡むような
コンテンツ手法でしか無かったこと、さらなる海外投資も周波数
オークションに消えただけに終わったこと、でしょうか。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:21 ID:CVdAuwJS
>>153 同意 俺も2001年まではPHSだった
携帯電話の獲得方法自体にも問題があるのだろうな
あれじゃ、可笑しくなって不思議じゃ無いね
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:45 ID:SvbFlk1q
>>157 つまり,投資ではなく浪費が行われたということ?
それはある程度理解できますね。
数年くらいのスパンでみて,次の技術革新につながらないとなると,
それが次の技術への投資が冷え込む可能性がある。
携帯不況なるものが仮に正しいとして,
>>157の指摘をそのまま
受けると,携帯不況は消費不況ではなく投資不況ということになるのかな?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:49 ID:CVdAuwJS
消費者のバカのレベルが上がっていくにしたがい不景気の度合は深まる
まさに今はバカのレベルが高い事に疑問を感じない
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:31 ID:RIrVKjHf
>>159 >次の技術への投資が冷え込む可能性
既に可能性に終わらず、新方式携帯の投資に修正を入れざるを得なかった
タイミングでソニーショックという出来事が関連として発生したと記憶している
>152
大星さんは絶対PHSの面倒は見ないって言ってたんだけどね。
結局親会社の意向に押されちゃったみたいだな。
今度の社長も津田さんだと親会社の意見通しづらいから中村さんになるみたいだしなぁ……
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:00 ID:PwjNd1m1
>>162 しかし、その後確かYOZANの関連を面倒見てるとか何とか
phsでは無く、第4世代を見越しての話でしょうけどね
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:52 ID:x10zHGSK
PHSは、バックボーンをISDNに依存させてしまった時点で自ら発展余地に足かせをする規格だったわな。
これに加え、端末と基地局の出力が小さ過ぎた。個人が遊びに使うものなんかに割り当てる周波数は
極力削りたいという、郵政省の意志が強く働いた。
その仕様で事業化したNTTパーソナルと、Astelがまさに今消えようとしているのは、印象深い。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:56 ID:1wAGbcwC
>>164 というか、基本的にコードレスホンの無線化というコンセプトだからね。
中国みたいにNTT本体が運営して固定電話の延長として売るべきだった。
>>164 正直これから一番面白くなるのはPHSのような気がするんだよなぁ…
鷹山は却下。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:08 ID:q6/Dzy3J
次世代携帯を普及させようと躍起になってる会社の下でPHSがどこまでがんばれるかだな。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:08 ID:1wAGbcwC
>>166 第4世代携帯電話はPHSに非常に近いモノになると見てる。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:24 ID:SvbFlk1q
>>161 ソニーショックとはなんですか?
>>159の補足的解説を述べておく。
投資は供給能力を上げるための行為だが,経済全体では需要を押し上げる効果がある。
投資するためには,機材など購入しなければならないからだ。
短期マクロ的にみれば,投資は需要の項目に計上される。詳細は,経済白書などで
国民所得会計をみれば分かるだろう。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:28 ID:BXBRYaDO
社長交代でももたついたし、代々木のペンシルタワーが倒れるのはいつ?
ペンソー
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:23 ID:iStceOpG
>>169 ソニーショックとは、東証にて一時的に電機関連の株価が下がった時期が
有りました。代表がソニーのように報道されたので、これをソニーショックと
一般的に捉えられていると思います。
これを通信関連と絡めると、その電機関連の株価が下がった時期の
少し前にNTT及びその関連が投資の見直しを図っています。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:41 ID:SvbFlk1q
>>172 ああ,ソニーの株価が2500円になったときのことね。
俺はあのとき個人投資家として参加していたのでよく覚えているよ。
てっきりソニータイマーの一種かと思ったよw
あの下げはハイテク部門の実情を後追いしただけだよね?
下げ要因となった実体経済をソニーショックというのなら了解。
俺はあの時期のミクロ的な部分まで追えていない。
どんなことがあったかご存じなら教えてください。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:43 ID:SvbFlk1q
ソニーが下げたのは,ソニーの成長が止まったからで,マクロ的な要因はそんなに
無いような気がする。ただ,あのあと日経平均は7700円くらいつけたんじゃないのかな。
あのトヨタも2500円つけたからなあ。全力害しておけばヨカッタ(涙
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:52 ID:VSx1ulMu
あの前の時期に、IBMパソコンが店頭から消えた、NTTを始め
ある種の公共投資も削減され(一般的には研究開発予算低減化
と報道)、ソニーも成長というより展開が鈍った
あの時期、たまたまVAIOを購入したのでよく覚えている
次があるといいな。
投資回収で、3Gが延々と使われるヨカン
しかし定額をやってしまった以上、3.5Gの導入は急がれると思う。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 11:54 ID:x7Wi8K/1
今回の最大のマクロ経済っぽい戦争のいきさつでよく判ったけど
最終的に、西洋は通信よりもテレビに投資する
なぜなら政策的スポークスマンが使えるものがどうか、
という尺度で判断されるから
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:45 ID:ORx4QuUv
>>180 肉桂は役にたたん記事ばかり書くな。
KPLの加入者の何割か書かなきゃ意味ねーだろ。
こう言うのはネットワーク外部性や口コミ効果が働くんだからさ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:52 ID:YIgMytLT
口コミでも、特異でシニカルで嫌味な表現を
使っているから本来の記事までそうなる
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:55 ID:ORx4QuUv
>>182 ひょっとして誤読している?(俺の書き方が悪いのだが)
俺が言いたいのは,欧州でiモードが受け入れられるかどうかを見る上で,
全加入者に対する割合は重要な指標になるってことです。
紙面に書くくらいどうってことないのに書かない肉桂記者は一体どういう訓練されているのかと(ry
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:08 ID:/zgxes1g
Webアクセスしたいヤシは、スマートフォン使ってるでしょ。
いまどき、テキストメインのWebなんて流行るとは思えんね。
昔の性能の低い携帯ならまだしも。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:04 ID:qS9CGDrI
>>184 携帯版のoperaも、かなり使えるもんだしね。
最早、i-modeに出る幕はないかと。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:16 ID:nDSLLSzd
欧州でもi-mode的サービスは受けると思う。
実際、ボーダが始めてそれなりの成果出しているし。
一番の問題点は機種変更で端末データを引き
継げない、ってNTTドキュソの仕様だと思う。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:06 ID:WUhfcIUh
i-modeが日本で成功したのは、
1.先進国では最もPC普及率が低く、cHTMLによる限定されたwebサービスでも、ユーザーには新奇なものだった。
2.職住が近接しておらず、公共交通機関による長い通勤通学時間の暇潰しが求められる
3.端末販売をキャリアが一手に取り仕切っており、端末仕様をキャリアの意志どおりに策定できる。
4.高額のインセンティブを可能にする、高い固定料金が是とされている。その結果、端末のライフサイクルは短く、
稼動している端末のほとんどがcHTMLブラウザ内蔵の高機能機である。
これら、世界的に見ればかなり特殊な事情ゆえだと考えるが。
188 :
ゲームセンタ−名無し:04/05/28 06:24 ID:G3akumco
NTTドコモ、英ハチソン3GUK株式を235億円で売却へ
http://www.reuters.co.jp/markets_news_article.jhtml?storyID=5275694&marketID=4&ric= NTTドコモは、20%出資している英ハチソン3GUKの株式を
ハチソン・ワンポアに売却することで合意したと発表した。
売却完了は2007年2月、売却総額は1億2000万ポンド(約235億円)。
また昨年5月に実施した約2億ポンド(約391億円)の融資についても、
ローン債権をきょう27日付でハチソン・ワンポア関連企業に譲渡し、
全額返済を受けることで合意した。
NTTドコモは、英国での第三世代携帯電話(3G)サービスやiモードの普及を目指し、
2000年7月に3GUK株式の20%を約12億ポンド(約1857億円)で取得。
しかし、3Gサービスが始まって1年以上たつが、加入者数が伸び悩んでいるほか、
iモードの導入も現時点で予定していないなど、ドコモの思惑とはズレが生じていた。
ドコモの広報担当者によると、3GUKの簿価は220億円で、すでに大半を減損処理済みという。
だれも、知られては困るドコモのトップシークレットを語ってないな
大星元会長は、ヅラ
>189
お前消されるぞ