【携帯】「iモード成果なく・・・・」英の携帯会社株売却へ−ドコモ
ぬ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:19 ID:65R5rhdr
さん
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:22 ID:7ESDCUgn
お役所体質が海外投資して大損するケースメソッドに使えるな。
5 :
◆k84ef9XJhU :04/05/08 03:30 ID:cIp/E+dr
あ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:33 ID:d2jBJ7z+
NTTコミュニケーションやドコモが海外で会社を買って、
それを計画倒産されて損したお金は1兆6千億。
国内で寡占している企業の利益は
すなわち我々日本人の血と汗によるものだよね。
それを海外で騙し取られて奪われたのなら、もっと責任感じて欲しいです。
1兆6千億あったら、汐留の再開発が4回できます。
イラク戦争で米英軍がバグダッド陥落までに使った戦費より多い額。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:38 ID:ovQfaDeA
所詮 腐った技術いもーど
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 03:54 ID:mrA3qEMN
NTTドコモさんのおかげでたくさんの国が潤いました。
もっとたくさんジャップから巻き上げてください。
おながいしますだ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 03:58 ID:BgwiGzTy
この手の損失があるから利用料金が下がらないのね・・・・・il||li _| ̄|○ il||li
10 :
r:04/05/08 04:07 ID:U/LHIIzw
これってたしか通信バブルの崩壊は予測不能だった。て言って
海外投資の失敗の責任誰も取らなかったよな。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 04:07 ID:RsVYQiXW
アンチNTTの私ですが,NTTグループを縛りすぎた国の失政でしょうかね。
国内で利益をあげすぎると独占禁止法等々で「出る杭は打たれる」ので海外へ
目を向けたのがドコモ。
まあ失政といっても結果論ですけどね。
あっ,でも海外で有効に金を使おうと思えば出来たわけで、タッチー以下の幹部の責任は
思いと思いますよ。だいたい海外と国内のモバイルのニーズは違うことはIT業界では常識なはず。
国内で受けたから海外でもiモードが受け入れられるなんて勘違いも甚だしいですね。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 04:08 ID:z42zQqjI
とりあえず立川は糞経営者ってことで
また電電公社か
>アンチNTTの私ですが,NTTグループを縛りすぎた国の失政でしょうかね。
まったくだな。それに気がつかないチョンの犬の多いこと多いこと。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 04:28 ID:RsVYQiXW
ITバブルの崩壊を完全に読むことは出来ないかも知れない。
だから,まあある程度の株価下落による損失は仕方がない。
問題は,iモードが受け入れられると判断していたこと。
仮に株取得で経営に口を挟め,順調に世界戦略が進めていたなら,
株価下落しても構わないはずだ。なぜなら,含み損のまま,ライセンス料などで
利益は上がっていたはずだし,何よりW-CDMAが普及することは対アメリカ(クアルコム)に
対し優位になっていたからだ。
つまり,投資したときの青写真通り世界戦略が進んでいたとしたらなら,
トータルでプラスになっていた。
(これ当たり前のこと言っている。「利益の見込み>投資額」だから投資したわけで)
でだ。世界でiモードやW-CDMAが受け入れられるかどうかってことだが,はっきり言って
受け入れられるはず無いのは分かり切ったこと。分かっていなかったのはドコモの幹部だけw
大雑把な欧米人が携帯でちまちまやるはず無いジャン。
売れ筋のノートパソコンを見比べれば明らか。あと奴らが手のひらサイズの小型機器って
携帯の何倍も大きい(かわりに画面も広い)Palmとかですぜ。
全く見えていないおごり高ぶった経営陣に責任がないなんてちゃんちゃらおかしいよ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 04:31 ID:1qyI7XLZ
>>15 I see.
>>17 So, Please tell me your idea.
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 04:45 ID:DcAeScEp
ぬるぱ
18 :
r:04/05/08 05:10 ID:U/LHIIzw
>>15 いやiモ-ドとそのビジネスモデルには問題はないよ。携帯のメールなんて
今は世界中でやってて欧米人もちまちま打ってる。iモ-ドもどきのサービス
も沢山出てきてて、むしろ日本が欧米に先行してたって考えるべきだよ。
実際一時期は世界中から注目されてた。問題はその先行優位をまったく活か
せなかった事だよ。
19 :
r:04/05/08 05:23 ID:U/LHIIzw
結果論と言えばそれまでだけどITバブル崩壊後に株式を買って
経営に口を挟み、人も出してとにかくiモードを世界に普及させる
事を第一優先させてりゃ今頃、iモードが世界標準でドコモも大儲
けだったはずだよ。単にバブルで一番株が高い時に出資しただけで
何もせず出資先が義理でiモードを導入するのを期待するだけなん
て事をやってたらバカにされるだけでどうにもならんよ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 05:37 ID:RsVYQiXW
>>18 そうなのか?
しかしメールはEメールでありiモードではない。
それに果たして個人ユースがどこまで普及するかだな。
欧米ではPDA一体型が出ている。
日本で出ていない。
この差をどう解釈するか。
21 :
r:04/05/08 05:48 ID:U/LHIIzw
>>20 そりゃ日本じゃキャリア主導で携帯作ってんだから通信費に貢献しない
PDA機能なんか積極的にはやらないよ。他と差別化する為に仕方なく
やるもんなんだから、だから今後少しずつ出て来るでしょ。という解釈
なんだけどどうでしょうか。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 06:22 ID:2wA6Z/b+
「iモード」って、インターネットに関心が高まった時期に
あたかも普通のインターネットが出来ると勘違いした層が手をつけて
流行ったものだから、今のようにネットがどういうものか世界的に
理解されるようになった時期にやろうとしても流行るわけないよ。
まあ、一応インターネットではあるんだけど。
つーかドコモのせいで携帯電話は随分と間違った方向に進んでしまったと思う。
iモードが流行ったせいで、まともなブラウザが付くまでに随分と時間がかかってしまった。
パケット課金のせいで若い世代は消費もしなくなったし。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 06:24 ID:vt1ysr2K
W-CDMAが世界で普及しないってのは何となくわかるんだが
(初期投資の大きさ、広い帯域、規格そのものの完成度…等々)
iモードが普及しなかったのは、いまいちわからんのう
WAPは普及してるのかな?
それとも携帯電話からのウェブ自体がだめなのかな?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 06:44 ID:5xGhx8j2
欧米は、PDAみたいなやつが主流だからね
わざわざ画面が小さく制限が多い電話ベースでやることはないでしょう
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 06:56 ID:3D77Wp1y
幼稚性のずば抜けて高い日本で流行品は、必ず欧米の
若年層の心をつかむことができる・・・問題は、
日本と違って、親がお小遣いをたっぷりなんてくれない
メールにかけるだけの金も、また時間も日本のドロップ
アウトの女のようにはないからな
でも、あんまり考えてないな企業の重役というのは
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 09:20 ID:Ls66Mu5r
しかし、日本にいる欧米人はフツーに携帯を使って、日本人と同じように楽しんでるんやから
コケたのはNTTの役所体質のせいとしか思えんのう
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 09:23 ID:wvFz4IMQ
こないだフランスに旅行したときに、
映画館でi-modeの広告が流れてびっくりした。
(もちろん発音は「いもーど」)
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 09:24 ID:wvFz4IMQ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 09:37 ID:hZnORTV+
あらら・・・
久々にbiz板らしいレスのつき方を見た気がする
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 09:51 ID:ETE/u4Y5
>>23 i-modeはゲートウェイがやたら必要なので
海外でのi-modeはwap機材で運用される
ところがこれでは、i-modeの唯一の売りと
言ってもよい、銀行系との親和性が無くなる
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:00 ID:bebEfa/e
>>22 >パケット課金のせいで若い世代は消費もしなくなったし。
どこかの板で携帯の通話料金のせいで不況とか、その他の消費を買い控え
って、まったく関係ないっていってたよ。
なんでもマクロとミクロの違いとか・・・よくわけのわからんききなれない用語
つかって、結局三流経済評論以下って扱いされて嫌われてたが・・・。
要するに通話料を毎月支払っているわけだからお金は市場に流れている
ってころらしいよ。
流れ方に問題があるのかなあ?
33 :
15:04/05/08 11:13 ID:RsVYQiXW
>>32 携帯板の確かTCAスレだったと思う。
その嫌われていたのって俺だよ。
携帯板でマクロの合成の誤謬を説明しても理解されないからな。
まあ,俺をこき下ろしていたのって工房以下か三流大学生だろ?w
乗数過程を考えてごらん。
公共事業→土建夜業→日雇い労働者その他→食料品その他→その関連産業・・・
若者→音楽CD→音楽業界→関連産業→その関連産業・・・
といった動きと
若者→携帯電話業界→端末メーカーその他関連産業→チップメーカーその他関連産業→その関連産業・・・
携帯に金を使おうがCD買おうが波及経路が異なるだけで,細かい産業別の波及効果や労働者階層の
限界消費性向の違いが無ければGDP押し上げ効果は変わらない。
もし携帯不況というのなら,波及プロセスに言及してGDP押し上げ効果を説明しなければならない。
大きな違いといえばドコモの海外損失程度。でも,これは公共事業2兆円規模で,平成不況で財政政策を
幾らやっても効果が無いことをみれば,ドコモ2兆円損失が景気を大きく作用しているとは言えない。
さて,これだけ述べても三流経済評論家かな?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:15 ID:RsVYQiXW
文章が変なところが多い。
読み返してから投稿すべきだった(鬱
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:18 ID:TbZ7ynKc
要するに、パケ代だろうがCDだろうが服だろうが、金を使ってる事には変わらないって事でしょ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:21 ID:RsVYQiXW
ちなみに日雇い労働者は低所得者層になり,低所得者層は限界消費性向が高いと
考えられている。(ダミー変数を入れて最小自乗法で推定すれば,そのような結果になる。)
だから,土木関連の公共事業は効果が高いと言われている。
ただ公共事業は社会インフラ整備(=将来への投資)とセットで考えなければ一時的な
景気浮揚効果しかない。
おおよそバブル景気以前は,適当に作ってれば,道路港湾などの整備につながったが,
現在は難しいね。無駄金で終わってしまう可能性のほうが高い。
そこで出てきたのが光ケーブルの整備。IT時代のインフラ整備というわけだ。
財政破綻のリスクが極めて高い今はそんな話し聞かないけどな。
スレ違いだけど,こんな話しも細くしておくよ。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:24 ID:RsVYQiXW
>>35 そういうこと。
それを一応経済全体の流れでみれば乗数過程ってこと。
もし違いが出るとしたら波及プロセスを見てからいえってことだな。
あのときは心理的病だとか,おおよそ説得力のないことをいっていた。
この珍説が正しいとしよう。その場合,波及プロセスをみたなら,携帯業界へ
金が渡ってから先について考えなけりゃならん。
一体,景気良い携帯業界のどこに心理的病があるのかと小一時間(ry
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:25 ID:RsVYQiXW
△もし違いが出るとしたら
○もし違うのだと力説するなら
もうちょっと落ち着いてから投稿するようにしまつ_| ̄|○
もう、芋もWAPもあきらめて、携帯はすべてOpera搭載にしる、
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:26 ID:RsVYQiXW
>>36 >携帯に金を使おうがCD買おうが波及経路が異なるだけで,細かい産業別の波及効果や労働者階層の
限界消費性向の違いが無ければGDP押し上げ効果は変わらない。
>ただ公共事業は社会インフラ整備(=将来への投資)とセットで考えなければ一時的な
景気浮揚効果しかない。
なんか話が矛盾してない?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:30 ID:RsVYQiXW
さらに補足すれば
心理的病はある。
でもそれは携帯業界とは関係ない。
年金破綻や財政赤字(将来の増税)が将来不安を引き起こし,貯蓄を押し上げ消費が冷え込んだと
考えられる。
小泉が年金改革をやっきにやっているのは,彼が標榜する構造改革の一環としては正しいといえるだろう。
将来の不安要因の一つを取り除き,消費を押し上げることで景気が回復する可能性があるからだ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:32 ID:3DDVaOAg
>パケット課金のせいで若い世代は消費もしなくなったし。
っていうのは、NTTグループは国内で巻き上げた金を外国で捨ててしまったので
波及効果も薄く、不況になったってことでしょ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:32 ID:RsVYQiXW
>>41 矛盾していない。
乗数過程が違うっていうのは短期的効果。
インフラ整備は長期効果。
長期効果はまあ十年とかそういった単位のスパン。
現在のGDPについてあれこれいうなら大差ない。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:33 ID:RsVYQiXW
>>43 揚げ足取りしたいだけか?
既に海外投資失敗については言及しているが?
こういった揚げ足取り君は,話をややこしくするだけで
話は極めてつまらない方向へ進む。これが俺の経験則。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:35 ID:DV4/CdbX
なにがやりたいんだ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:36 ID:RsVYQiXW
「若者が携帯へ金を落とすから不況になった」
不況云々はマクロ的な視点で語るべきもの。
このステイトメントが正しいと主張するために,携帯業界という一産業だけを凝視して
述べるのは,なんつーかアレだね。もう少し基礎的能力を上げたほうがいいね。
iモードはファンシーすぎて欧州人には受け入れられないんじゃないか。
もう少し大人っぽいものを好みそうだよね、あちらの人は。
>>44 ???
だったら携帯代のせいで短期的に不況になっても不思議ではないんじゃないの
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:38 ID:3DDVaOAg
NTTグループが日本を不況にしたっていう事実は変わらんよ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:39 ID:RsVYQiXW
>>49 俺の書いたのを10回くらい読んでからレスしたら?
理解していないでしょ?
それでも理解できなかったら,経済学の教科書でも買ってきた方がいい。
俺の書いていること何て1ヶ月もあれば理解できる。
>>47 >不況云々はマクロ的な視点で語るべきもの。
ソースは?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:40 ID:RsVYQiXW
>>50 それはもっと別の論点になるね。
たとえばこのスレ的に言えば,経営者が(ry
>>RsVYQiXW
偉ぶれる対象が2chにしかいないんだね
口調に滲み出てるよ
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:40 ID:XdNkfBEo
景気を回復させられるのは、優れたエンターテイナーだけであって
評論家じゃないよ
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:42 ID:RsVYQiXW
>>52 以後放置するよ。
そのレスで君が工房以下の存在だって分かったよ。
ビジネス板でそのレスは,正直愕然とした。
じゃ、俺の勝利確定ってことか
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:43 ID:+dXG/IsD
とにかくドキュモ高い!
2年縛りがあってezwebだけど、一番お得なのは
塚のシンプルプランではなかろうか?
ドキュモも長く使えば安くなるが、それまで上納してるようなもんだ(w
結局のところ、携帯電話は、電話としての機能以外
不要てのが、Global Standard。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:44 ID:RsVYQiXW
なんか2chだなあ。
偉ぶるとかそういったレスが出たら,絶対ハイレベルな議論はできないよな。
じゃあ,これから仕事に行く準備しますんで,しばらく席を外します。
「もう戻ってこなくていいよ」なんてありがちなレスは止めろよw
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:45 ID:5XFzf1a+
もう戻ってこなくていいよ
「しばらく席を外します」だから戻ってくるんでしょ
たぶん
仕事に行く準備の為に席を外すって変だな
準備だけして仕事には行かないのか?
行った方が良いんじゃないの
66 :
32:04/05/08 12:04 ID:bebEfa/e
>>33 あなただったんですか、偶然ですね。
要するに限りあるパイが通話料に傾いて他に回らない。
イメージでいけば通話料のせいでCDや服までお金を使わないから
携帯のせいだってのもしかたないかも。
>>49 素人意見ですが不況になったのは通話代にパイを奪われた産業とか業種なんじゃ
ないすか?
しかしハイレベルな議論なら他のほうがよいのでは?
もし貴方(RsVYQiXW)が経済について自信があるなら、なんでこれくらい
わからいんだ!?ではなく、わからないもんだと思って分かり易く教える
のもありなんでは?
その態度では馬鹿にしているようにとられるのも仕方ないでしょう。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:10 ID:RsVYQiXW
さて一時的に戻ってきました。
これから仕事に行きます。
6時くらいには戻るので,関心ある話題にはレスしますんで。
IDもたぶんかわらないでしょう。
>>66 俺が馬鹿にしているのは理解できないことではなく,理解しようとしないこと。
一読して内容がさっぱりだと煽る態度はまずいでしょ?
ハイレベルな議論するにはビジネス板が一番まともだよ。
根拠は愚痴っぽくなるので割愛しますが。
2ch以外の場所で議論する気はさらさら無いぜ、と
こうおっしゃるワケですな
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:25 ID:kVf5fK53
基本的にiModeはもう終わりだと思ってます。
Operaみたいなスモールレンダリング技術が出てきたことにより、
携帯画面にPC用のHTMLが表示できる技術が普及するのは、
明らかですし。
日本だけの、ジャパニーズスタンダードにしがみついても意味ないですよ。
なんか、PCのときの98とDOSVの再現のような気がする。
こうなったら無理矢理FOMAを普及させるしかありませんな。
金持ちにもっと無駄金を使わせればいい
はい景気問題解決!
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:55 ID:TgGoTOto
スリーガックシ
10代20代、月収12〜14万円
「パケ代」に月8〜10万円
その残りが雑費
仕事柄、こういう人間がザラにいる世界を見てきました。
ほんの1,2年前。
特殊な例じゃないですよ。
生活費は携帯代がまず基本にあり、そこからの残金が
ほかの消費にまわされる。
今はもう少しマシかな。
ここで議論している人たち信じられますか?
今、読み直してみたら誤解がある様だな
>>41はこうすべきか
>携帯に金を使おうがCD買おうが波及経路が異なるだけで,細かい産業別の波及効果や労働者階層の
限界消費性向の違いが無ければGDP押し上げ効果は変わらない。
>おおよそバブル景気以前は,適当に作ってれば,道路港湾などの整備につながったが,
現在は難しいね。無駄金で終わってしまう可能性のほうが高い。
つまり何に金を使おうと結果は同じ≠いらん公共事業に金を使うのは無駄
が矛盾してる
あと、
>>52は
>>47のレスが時間軸においてマクロであると読んだんだが
>>47の意図は違ったようだ
とりあえず俺が言いたいのは
金の流れが変わればその流れに供給側が合わせるのは時間がかかるし、その間は不況になる
国際競争力が上がらない(上がりにくい)ことに資本をつぎ込めば資源が無い国は不況になる
こんなとこか
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:48 ID:DFzL+J+V
ここでしか高説ぶてないようじゃたかが知れたやつだな。
iモードがヨーロッパではやるとは思えないね。
実用主義だから話せりゃいいんじゃねぇの?
カーナビだって、ヨーロッパで売れてるのはディスプレイなしの音声ナビだぜ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:02 ID:kVf5fK53
携帯用にWebページを書き直すなんて、面倒なことをやってるのは、
律儀な日本人ぐらいなものです。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:07 ID:ovQfaDeA
景気が良くなる方法として、国内の携帯電話を法律で全て規制を行い
免許制度と適正テストで絞りこむ
そして、持てない人間は、その他の手段を講じて連絡を取らせれば、
いろんなところで需要が増えるだろう 便利になったがゆえに不景気は進むからな
ちょっと面白そうな話になってるね。
i-modeを海外で普及させようと思ったらとりあえず1社の経営権をしっかり握って
無理矢理でも日本ぐらいレベルのサービスをやるぐらいの強引さがないと
無理だと思うんだけど
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:16 ID:+dXG/IsD
親指入力でアルファベット打つのはけっこうしんどい
海外じゃPDAのほうが売れるだろ
損失ないんならどうでもいいんでないか
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:51 ID:Pm041DKo
>>78 iModeはイマイチ流行らなかったが、Vodafone Live!は流行っている。
これはもともとSMSによるメッセージ交換が盛んだったヨーロッパにおいて
PictureMMS(写メール)というアピールで
>>81の書いているようにVodafoneという
大手キャリアが日本と同等のレベルでサービスインしたのが大きい。
対してiModeは各地域の3番手程度のキャリアが対象で、その上キャリアに対して
経営権を握れる程投資を行っておらず、経営上の発言力が弱かった。
ちなみにヨーロッパで矢印ガイドの音声ナビが主流なのは道路名称と標識がしっかり
している道路事情(小さな路地に名前が付いている)なので、それで十分機能するから。
日本で地図型ナビが主流なのは、音声ナビでは対応出来ないお粗末な道路事情による。
ようはしょぼいインフラ(道路事情)をナビでカバーしているという事。
他にも音声や簡単なガイドで事が済むならそっちの方が安全という考えもある。
経済全体のことなんてどうでもいいよ。
若者がドコモにタイ米はたいて、その金がゲームやらに落ちてきたりしねーし。
携帯コンテンツという形で「寄生」するのに必死ですよもう。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:53 ID:lR5IaJXl
ここビジネスニュース板なんだからマクロ(経済学)、ミクロ(経済学)って言葉くらい押さえておこうよぉ。知らないなら勝手に解釈せずに質問して確認するとかさあ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:56 ID:R0s8TnyN
文化を売り込んでいるという認識が無いから失敗するんだろw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:59 ID:lR5IaJXl
ボーダが経営権取得まで全力買いしてやっと上手くいく。で、大赤字。インフラ事業の世界展開は難しそうですな。車とかと比較して。
立川氏の最大の失敗は海外投資の失敗だっただろうな。
「人類の歴史」と比べれば云々などと言ってる場合ではないのだが。
>>82 それだから軒阿なんかPDA型の端末を作ってるね。
元々キーボードという文化が大衆にない土壌でどこでも片手で操作出来る
携帯に慣れてしまった日本人とは趣向が大きく違うと思う。
日本人の漏れからするとPDA型は片手で操作出来ないので置き場所か座る
場所を確保しないといけないデメリットが目に付くんだが。
>>84 ヨーロッパは逝ったことないのでわからんのだけど、アメリカも道路
名称と標識は分かりやすいよね。
住所(通りと番地)さえ分かれば地図だけでも十分簡単にたどり着ける。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:16 ID:ykME58Jp
こんな無駄遣いしているくらいなら、同じNTTグループの電話加入権を返してくれ。
>>84 そうそう俺もそう思う。今回の件もだがドコモは貪欲さが無く、
提携先に積極的に関わろうとしてた熱意も感じられない。
他にもATTモバイルとかも似た感じだったしね。
ドコモの海外戦略って、日本の車業界で三菱に資本参加したダイクラみたいな存在。
弱小企業と手を組み、しかもやる気なさげで。
本気で市場握りたければ1、2番手辺りを丸ごと買ってガンガン攻勢にでなきゃ。
日産(ルノー)みたいに。
あとiモードはちゃんと展開すればヨーロッパでも成功すると思うよ。
WAPとかのパケット課金ビジネスがあまり普及してなかったのも
操作性の悪さが原因のひとつ。
写メなんて送るのに20回近く操作しないと送れないほど。
だからそういうことやりたい奴はPDAに流れちゃってる。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:32 ID:mPdQb4ia
若者に大人気のドコモ
特にフォーマってイケてるよね〜!
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:41 ID:T3T9as7y
もうマクロの話をするなら、最大のマクロで在る戦争絡みが
存在するので、携帯の料金よりも保険料金を確認し、それらが
ほぼ同じ事を今更ながら馬鹿らしく考える
ついでにミクロ以下の話をすると、i-modeはnot internetであり
NTTデータのパケット網が実態。国内では簡単にできるけど海外で
構築するには(ローカルで在るがゆえに)手間がかかるのでは?
大星さんはほったらかしで何処かいってしまうし。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:48 ID:NG6ntrSh
ま実態見てりゃドコモのビジネスモデルなんて所詮東アジアの端っこの島の
中で囲い込んだ客にしか使えないのね。
残念ながら、imodeとかwapには何の未来も感じられない。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:34 ID:mwLNwM6D
iモードビジネスとやらを構築したとして経済誌や日経が持ち上げてるオバサン見てて、
こんな囲い込みビジネスなんぞうまくいくかよと思ってたが、またまた独自規格とセコイ
課金システムがあだになってきたね。
時代は京ポンだ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:12 ID:JmkKhP2v
携帯でPC向けサイトが見られれば、情報量が少ない上に課金されるi-modeサイトなんか見ないよ。
考えてみれば海外はスマートフォンなんかも結構でてるし、芋の出番は少ない気もする。
芋はビジネスモデルとしてはまあまあだけどインフラ的には遅れてるし
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:36 ID:RqqVmBCa
携帯電話内蔵のプロセッサの処理能力も上がっているらね。
HTMLそのままではキツイから、cHTMLというサブセットでなければならない、という必然性が薄れている。
しかし、PCと携帯向けサイトでは、想定スクリーンサイズが違いすぎて、携帯電話の小さなスクリーンでは
とても見ちゃいられないという問題もあった。
この問題に対して味ポン搭載のoperaがどの程度対処できているのかが、かなり楽しみ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 20:58 ID:i/sfy729
ヨーロッパでなく、アジアだったらi-mode成功しそうなんだけどな。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:18 ID:ZrxxU21m
>>104 実はアジアで一番成功してる日本規格は「小霊通」ことPHSだったりする。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:13 ID:/6Jtouiw
いい加減気づけよ。情報管理のあまい会社だって。
日本だけ洗脳されてるんだよ。それに気づかないように
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:15 ID:KByuKBXg
なんかさ…いつも国内の収益を欧米で吐き出さされてない?
まえもドコモはアメリカではめられてたよな。
なんか密約でも結んでるのか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:17 ID:QftoQTPI
実は世界で最も使われている携帯の規格であるGSMも
そのアイデアや基盤技術の開発は日本発(NTTとNEC)だったりする。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:21 ID:0xtNZADw
一説では通信網をhackされた上、妙なagentがNTTコム含めて
関与してたなんて話も遭った>買収
哀モード
>>104 もう駄目っしょ。
i-modeは、携帯電話で使えるリソースが限定されていた時代の遺物と言ってもいいんでないの?
また日本では、PCの普及するより前にwebのようなものを提供できたから、これだけ普及したということも
あるが、今はそういう時代じゃない。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:09 ID:RHk85tOe
>>10 予測できないくせに投資したら十分罪だなw
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:12 ID:5vDs9w+c
ドコモはまずイギリスで以下の戦略を取るべし。
・土日の通話料を安くして顧客を集める。
・プリペイド販売に力を入れる。本人確認は厳しくしなくてもいい。
・解約時には違約金を取ることにより既存の顧客をつなぎとめる。
・長期契約者には基本料二ヶ月無料のボーナス。
・ある程度契約者が集まったら土日の通話料はもとに戻す。
>>112 確かに今からアジア進出して成功するのはきついな。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:17 ID:gsUqE3Xk
>>112 まあ、PHSならオペラで普通にウェブ出来るのに、いまさらiモードもないだろうね
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:25 ID:Vo3z8tku
PHSがアジアで普及する要因の一つに,有線網の未整備があったな。
各アンテナから交換局まではマイクロ波で飛ばすようにすると,
各家庭にメタル線を引かずに電話をつかえるように出来る。
今の中国でのブレイクと関係があるかはしらん。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:28 ID:z3nEED16
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:01 ID:KBHP//Yd
国内は地価問題もあったので、有線より無線整備を行った
とされている
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:09 ID:td5T0g0t
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:15 ID:1wAGbcwC
>>112 -modeって、フランスのミニテルのモバイル版であって、
インターネットではないよね。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:54 ID:dvWbg4Y2
i-modeなんか法律で禁止したら。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:56 ID:fLYLm62e
さようなら、iモード。
一回も契約してたことないけどね。
>>123 「the Internetではない」という意味ではなく、「interなnetworkではない」
という意味でそ。やや意訳っぽい表現ですまんが。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:50 ID:uTocO1bJ
127 :
75:04/05/09 03:56 ID:9/R6l5+6
せっかく話を分かりやすく合わせてもっと遊ぼうと思ったのに、結局逃げたのかyo
学歴・権威主義者のくせに、学歴も権威もある評論家様(の一部)が主張する携帯不況を
経済学で"完全に"否定してる事とか突っ込んで楽しむ予定だったのに
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:27 ID:SvbFlk1q
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:29 ID:SvbFlk1q
ところで携帯不況についてわかりやすく教えてください。
携帯不況を主張している評論家などについての情報もあると助かります。
130 :
74:04/05/09 04:57 ID:ZfuBgh0C
>>125 たまたま、覗いたらレスがついてた。。。
釣りではないですよ。
消費が不況が経済がを、私は議論できる知識もないですが
そんな光景を見てたら、携帯以外に金を使わなくなり云々・・・、
やっぱり少しは不況と関係あるんでないのと思いたくもなります。
まあ、これも「人類の歴史」と比べればたいしたものでは(ry
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 05:03 ID:SvbFlk1q
>>130 議論できる知識もない人がなぜ他人の説にケチつけられるか謎。
消費不況については前のほうで既出ですよ。
私が聞きたいのは消費不況ではなく携帯不況。
消費不況は携帯電話と関係無しに起こりうるはずですが?
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 05:04 ID:SvbFlk1q
根拠もろくすっぽないまま他人に絡んでいたんですか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 05:05 ID:SvbFlk1q
人違いでした?
恥ずかしい。
琢磨君3位で夜更かしし過ぎちゃった。
ごめんなさい。お休みなさい。
>>134 琢磨と言えば、この前2位になったのBARのチームメイト、J.バトンはイギリス人だよな。
ルノーのスポンサーなぞせずに、BARのスポンサーになっとけば
バトン効果でもう少し英国内での知名度あがったかも。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:24 ID:SvbFlk1q
>>135 そうだねえ。
まさかBARがここまで伸びるとは思わなかったんだろうねえ。
ここでも海外投資失敗だねw
ところで威勢のいい
>>75さんはどうしました?
137 :
74と130:04/05/09 14:26 ID:+1ZCiBv7
>>132>>133>>134 なんか凄い絡まれてるんですけど。。。
人違いでしょう。
第3者からみてもアナタ凄い口調ですよ。
もう少しマシな文章書いて下さい。
(勘違いで)言われたことに気分を害してるのではないですよ。
その人格のおかげで、後追いであなた方の論議について行こうと努力する人たちも
生まれてこないし成長しない。
せっかくの知識と理論を持って
自分の意見を振るって述べても、それでは何の成果もないですわ。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:38 ID:CVdAuwJS
>>116>>117 日本でのPHS開発の主たる目的は国際的規格の獲得と中国市場への普及が
国家的目的だったが、あっさりと日本の消費者はそんなの事はいざ知らず
携帯ばかりに目を注ぎすぎて将来の市場を捨ててしまった
PHSの普及の仕方にも問題があったのは確かだが、中国本土では
かなりの市場が見込まれていたはず、電柱など未発達地域が多い国ほど
低予算で普及できるはずだったのだが・・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:43 ID:R4pQujut
なんでこんなに買残あるの?ここ?
>>138 > 日本の消費者は〜〜将来の市場を捨ててしまった
お前はどこの馬鹿だ。消費者に売れなかった責を負わすとはイカれてる。
> PHSの普及の仕方にも問題があったのは確かだが
「仕方にも」って何だ。
この寄生虫思考、NTTの社員か?それともホームラン級の馬鹿か?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:47 ID:CVdAuwJS
>>140 えっ 知らなかったの?バカじゃん
本来は日本国中で、普及させて中国市場へ持っていくはずだったんだよ
それを・・・
>>141 お前真性の馬鹿だな。
供給側の失策を消費者の責とする文章を書くなどイカれていると言っている。
それともいつから日本は社会主義国になったんだ?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:01 ID:q6/Dzy3J
>>138 日本では業界再編の結果携帯電話と利害が対立するPHS事業を携帯電話会社がやることになったのが失敗の原因。(アステルは違うけど)
消費者が見捨てたのではない。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:02 ID:CVdAuwJS
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:05 ID:XjhXL/gx
携帯不況は、地方だとある程度は関係あるんだけどね
携帯に払う金の分、地元で買い物をしなくなる
また携帯代はキャリアとメーカーに流れ、どちらかといえば都市部のIT関連産業に回る
まあほとんどの産業にとっては無視できるくらいでしょう
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:10 ID:CVdAuwJS
>>142 消費者が全て正しいとは言えないよ
売る側が、宣伝で洗脳行為を行えば、悪い物でも売れるのだから
俺は売る側も買う側も考えないから悪いというのだ
結果的に消費者が選択した時点で消費者の責任があるということだよ
結果は消費者の選択したのが答えだろ そこが責だよ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:24 ID:CVdAuwJS
当時あんなに高い携帯電話に料金払うのは嫌だからPHSを使ってたね
かなり安かったぞ 携帯使う奴はバカだと思ったね
通信料安いから、本当に良かったがね、携帯は着信専用で長話ししてた
俺は払わなくてもいいから良かったしね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:37 ID:G+I2DjcY
>>147俺もずっとそう思いながらPHS使って来た。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:05 ID:kKSc7HEr
>>129 メリルリンチのhogehogeとか言うコンサルが絵を描いたと聞いている
ID:CVdAuwJSは、貧乏人のピッチ厨でFA?
>143
携帯会社がPHS受け持つことになった要因が
PHS事業で採算取れなかったことじゃね?
もともとDDIポケットもNTTパーソナルも別の企業だったんだから。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:51 ID:q6/Dzy3J
>>151 NTTパーソナルは経営がダメだった。
まともに経営してたら黒字だと思う。NTTだし。
しかし、別にドコモが引き受けなくても良かったのでは?
NTTコムあたりが引き受ければ良かったかも。
DDI、KDD、ID0はNTTに対抗する力がないから一緒になった。その結果auとTu‐kaとDポがKDDI傘下になった。
PHS事業の不採算性のせいではないと思うが。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:14 ID:7FHsrMxc
まともに経営しても赤字は免れなかったでしょう。
この件では消費者側が馬鹿だったと思うよ。
phs基本料金の安さにつられて携帯料金が格段に下がった98年から、
都内のphs加入者の減少の仕方はすさまじかった。
97年には周囲は皆phs所持で、「10円メール」が流行っていたのに、
98年になってからは、なぜか携帯所持者が多くなっていった。
都内ではphsの品質は、移動時以外は携帯に劣らないものだったのに。
そんな俺は2001年までphsユーザーだった。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:22 ID:8FZamA1E
当時、データ通信年頭に置いていたから
制限が多い携帯は興味無し。制限は今も
変わってないと思う。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:35 ID:SvbFlk1q
>>137 ネット,しかも2chで口調ですか?
マジレスすると,この口調に腹が立つのはたぶんあなたに中身が無いからだと思う。
内容を見て口調はどーでもいいもん。普通に考えればね。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:37 ID:SvbFlk1q
まあ,理解できたらの話だけどね>口調より内容重視
内容理解出来なきゃ,そりゃ非本質部分に目がいってしまうのも仕方がない。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:05 ID:LDkPasrQ
記憶が確かなら、言い草に文句をつけるのはヤクザのする事
それは置いておいて、
マクロっぽい景況に携帯が影響するとすれば、携帯というより
無線関連・通信関連の投資は一時期多数に上ったが、それが殆ど
空振りに終わり、尚且つ変わりの回収方法がやくざが絡むような
コンテンツ手法でしか無かったこと、さらなる海外投資も周波数
オークションに消えただけに終わったこと、でしょうか。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:21 ID:CVdAuwJS
>>153 同意 俺も2001年まではPHSだった
携帯電話の獲得方法自体にも問題があるのだろうな
あれじゃ、可笑しくなって不思議じゃ無いね
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:45 ID:SvbFlk1q
>>157 つまり,投資ではなく浪費が行われたということ?
それはある程度理解できますね。
数年くらいのスパンでみて,次の技術革新につながらないとなると,
それが次の技術への投資が冷え込む可能性がある。
携帯不況なるものが仮に正しいとして,
>>157の指摘をそのまま
受けると,携帯不況は消費不況ではなく投資不況ということになるのかな?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:49 ID:CVdAuwJS
消費者のバカのレベルが上がっていくにしたがい不景気の度合は深まる
まさに今はバカのレベルが高い事に疑問を感じない
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:31 ID:RIrVKjHf
>>159 >次の技術への投資が冷え込む可能性
既に可能性に終わらず、新方式携帯の投資に修正を入れざるを得なかった
タイミングでソニーショックという出来事が関連として発生したと記憶している
>152
大星さんは絶対PHSの面倒は見ないって言ってたんだけどね。
結局親会社の意向に押されちゃったみたいだな。
今度の社長も津田さんだと親会社の意見通しづらいから中村さんになるみたいだしなぁ……
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:00 ID:PwjNd1m1
>>162 しかし、その後確かYOZANの関連を面倒見てるとか何とか
phsでは無く、第4世代を見越しての話でしょうけどね
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:52 ID:x10zHGSK
PHSは、バックボーンをISDNに依存させてしまった時点で自ら発展余地に足かせをする規格だったわな。
これに加え、端末と基地局の出力が小さ過ぎた。個人が遊びに使うものなんかに割り当てる周波数は
極力削りたいという、郵政省の意志が強く働いた。
その仕様で事業化したNTTパーソナルと、Astelがまさに今消えようとしているのは、印象深い。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:56 ID:1wAGbcwC
>>164 というか、基本的にコードレスホンの無線化というコンセプトだからね。
中国みたいにNTT本体が運営して固定電話の延長として売るべきだった。
>>164 正直これから一番面白くなるのはPHSのような気がするんだよなぁ…
鷹山は却下。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:08 ID:q6/Dzy3J
次世代携帯を普及させようと躍起になってる会社の下でPHSがどこまでがんばれるかだな。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:08 ID:1wAGbcwC
>>166 第4世代携帯電話はPHSに非常に近いモノになると見てる。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:24 ID:SvbFlk1q
>>161 ソニーショックとはなんですか?
>>159の補足的解説を述べておく。
投資は供給能力を上げるための行為だが,経済全体では需要を押し上げる効果がある。
投資するためには,機材など購入しなければならないからだ。
短期マクロ的にみれば,投資は需要の項目に計上される。詳細は,経済白書などで
国民所得会計をみれば分かるだろう。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:28 ID:BXBRYaDO
社長交代でももたついたし、代々木のペンシルタワーが倒れるのはいつ?
ペンソー
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:23 ID:iStceOpG
>>169 ソニーショックとは、東証にて一時的に電機関連の株価が下がった時期が
有りました。代表がソニーのように報道されたので、これをソニーショックと
一般的に捉えられていると思います。
これを通信関連と絡めると、その電機関連の株価が下がった時期の
少し前にNTT及びその関連が投資の見直しを図っています。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:41 ID:SvbFlk1q
>>172 ああ,ソニーの株価が2500円になったときのことね。
俺はあのとき個人投資家として参加していたのでよく覚えているよ。
てっきりソニータイマーの一種かと思ったよw
あの下げはハイテク部門の実情を後追いしただけだよね?
下げ要因となった実体経済をソニーショックというのなら了解。
俺はあの時期のミクロ的な部分まで追えていない。
どんなことがあったかご存じなら教えてください。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:43 ID:SvbFlk1q
ソニーが下げたのは,ソニーの成長が止まったからで,マクロ的な要因はそんなに
無いような気がする。ただ,あのあと日経平均は7700円くらいつけたんじゃないのかな。
あのトヨタも2500円つけたからなあ。全力害しておけばヨカッタ(涙
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:52 ID:VSx1ulMu
あの前の時期に、IBMパソコンが店頭から消えた、NTTを始め
ある種の公共投資も削減され(一般的には研究開発予算低減化
と報道)、ソニーも成長というより展開が鈍った
あの時期、たまたまVAIOを購入したのでよく覚えている
次があるといいな。
投資回収で、3Gが延々と使われるヨカン
しかし定額をやってしまった以上、3.5Gの導入は急がれると思う。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 11:54 ID:x7Wi8K/1
今回の最大のマクロ経済っぽい戦争のいきさつでよく判ったけど
最終的に、西洋は通信よりもテレビに投資する
なぜなら政策的スポークスマンが使えるものがどうか、
という尺度で判断されるから
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:45 ID:ORx4QuUv
>>180 肉桂は役にたたん記事ばかり書くな。
KPLの加入者の何割か書かなきゃ意味ねーだろ。
こう言うのはネットワーク外部性や口コミ効果が働くんだからさ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:52 ID:YIgMytLT
口コミでも、特異でシニカルで嫌味な表現を
使っているから本来の記事までそうなる
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:55 ID:ORx4QuUv
>>182 ひょっとして誤読している?(俺の書き方が悪いのだが)
俺が言いたいのは,欧州でiモードが受け入れられるかどうかを見る上で,
全加入者に対する割合は重要な指標になるってことです。
紙面に書くくらいどうってことないのに書かない肉桂記者は一体どういう訓練されているのかと(ry
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:08 ID:/zgxes1g
Webアクセスしたいヤシは、スマートフォン使ってるでしょ。
いまどき、テキストメインのWebなんて流行るとは思えんね。
昔の性能の低い携帯ならまだしも。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:04 ID:qS9CGDrI
>>184 携帯版のoperaも、かなり使えるもんだしね。
最早、i-modeに出る幕はないかと。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 03:16 ID:nDSLLSzd
欧州でもi-mode的サービスは受けると思う。
実際、ボーダが始めてそれなりの成果出しているし。
一番の問題点は機種変更で端末データを引き
継げない、ってNTTドキュソの仕様だと思う。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:06 ID:WUhfcIUh
i-modeが日本で成功したのは、
1.先進国では最もPC普及率が低く、cHTMLによる限定されたwebサービスでも、ユーザーには新奇なものだった。
2.職住が近接しておらず、公共交通機関による長い通勤通学時間の暇潰しが求められる
3.端末販売をキャリアが一手に取り仕切っており、端末仕様をキャリアの意志どおりに策定できる。
4.高額のインセンティブを可能にする、高い固定料金が是とされている。その結果、端末のライフサイクルは短く、
稼動している端末のほとんどがcHTMLブラウザ内蔵の高機能機である。
これら、世界的に見ればかなり特殊な事情ゆえだと考えるが。
188 :
ゲームセンタ−名無し:04/05/28 06:24 ID:G3akumco
NTTドコモ、英ハチソン3GUK株式を235億円で売却へ
http://www.reuters.co.jp/markets_news_article.jhtml?storyID=5275694&marketID=4&ric= NTTドコモは、20%出資している英ハチソン3GUKの株式を
ハチソン・ワンポアに売却することで合意したと発表した。
売却完了は2007年2月、売却総額は1億2000万ポンド(約235億円)。
また昨年5月に実施した約2億ポンド(約391億円)の融資についても、
ローン債権をきょう27日付でハチソン・ワンポア関連企業に譲渡し、
全額返済を受けることで合意した。
NTTドコモは、英国での第三世代携帯電話(3G)サービスやiモードの普及を目指し、
2000年7月に3GUK株式の20%を約12億ポンド(約1857億円)で取得。
しかし、3Gサービスが始まって1年以上たつが、加入者数が伸び悩んでいるほか、
iモードの導入も現時点で予定していないなど、ドコモの思惑とはズレが生じていた。
ドコモの広報担当者によると、3GUKの簿価は220億円で、すでに大半を減損処理済みという。
だれも、知られては困るドコモのトップシークレットを語ってないな
大星元会長は、ヅラ
>189
お前消されるぞ