【大阪】ラムネの瓶で「特許侵害」 大阪の化学メーカーが提訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャ〈(`・ω・`)〉Ψボーンφ ★
ラムネの瓶をペットボトルで作る技術をめぐり、大阪府八尾市の
プラスチック容器メーカー「佐原化学工業」が、愛知県の同業者を
相手に「同一方法での製造は特許権侵害」として、6000万円の
損害賠償と製造販売の差し止めなどを求める訴えを4日までに大阪地裁に起こした。
ラムネの瓶は中央部に「くびれ」があり、ビー玉を内部に置くのが特徴。
訴状などによると、佐原化学工業は、ペットボトルの原型を高圧空気で膨らませた後、
中央部を絞り成形する方法を発明。2003年3月に特許登録された。
愛知県の同業者が類似の方法でペットボトルを作り、特許権を侵害した
として損害を賠償するよう求めている。
 同業者は「プラスチックのラムネ瓶の特許登録はこちらが先行しており、
ペットボトル製造の実績もある。瓶の原型が異なる上、高圧空気を送り込む
タイミングなどが違うため、特許権侵害にはあたらない」などと主張している。
2004年05月04日(火) gooー共同
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040504/20040504a4550.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:32 ID:o7yaImIb
3?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:33 ID:IIlT3vMa
おれこそが3
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:36 ID:F4rOaWiL
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:37 ID:ND+Y8khn
go
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:38 ID:IoB7AkpW
名古屋地区も胡散臭い成型業者多いからなー
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:38 ID:b+9qozOK
ラムネ瓶の特許ならうちの会社にあるよ





ガラス瓶のね
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:40 ID:nU/dJGz5
今時、ラムネの需要ってどんなモンなんだろう?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:44 ID:o5hPujO9
マタ大阪か! マタ八尾か!
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:46 ID:w4tCiU7E
ラムネて中身ちょっとしか入ってないから
なんとなく・・・・

それにラムネはガラスだろ!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:57 ID:1PW4Fq+p
どうせならラムネ瓶のビー玉が要らない技術で特許とれよ。
リサイクルに面倒だろう。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:14 ID:nU/dJGz5
ビンの時代の後期に現れた、頭がプラスチックのネジ式の奴も
どっかの会社の特許なのかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:15 ID:0mJ7iAXv
NG騎士
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:36 ID:GiUKywND
ラムだっちゃ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:45 ID:TX77k33u
ラムネってラムネの味がしない
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:46 ID:UvsYtZXs
プラスチックのやつは何か哀しい
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:08 ID:TJPYkyfU
缶入り飲料でラムネと名付けられるのは
サンガリアベバレッジカンパニー
だけである。
例)UCCはラムネード
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:32 ID:OLUfKks0
特許って制度自体がおかしい
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:48 ID:/f5Tgw0X
>>17
へぇ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:55 ID:5klg0eLM
ペットボトル飲料は口当たりが悪いからな
ガラス飲料の方が好きだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:11 ID:MZwVm8mZ
>>17
中小の清涼飲料メーカーのために、大手は『ラムネ』と名乗らないように
紳士協定のようなものがあると聞いたな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:59 ID:px/fzHG4
瓶とビー玉のぶつかるカランカランって音がええのにのぅ
プラは寂しい
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:47 ID:6zcNja4j
本スレ age
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:49 ID:Uql9gWwo
【特許請求の範囲】
【請求項1】 上端に形成された開口部から所定寸法の位置に狭窄部が
形成され、その狭窄部を介してボトル上部と下部とが相互に連通している
とともに、その狭窄部の内面寸法は、ボトル上部内に収容されて
当該ボトル内部の圧力により開口部を施栓するための球状栓部材を
落下させない寸法である炭酸飲料用ボトルにおいて、その材質が
ポリエチレンテレフタレートであり、かつ、2軸延伸ブロー成形法に
よる成形体であって、上記狭窄部の平均肉厚が0.8〜2.5mmの
範囲であることを特徴とする炭酸飲料用ボトル。
【請求項2】 上記狭窄部が、ボトル壁体の互いに対向する2箇所が
外側から内側に向けて迫り出すことによって形成されているとともに、
その迫り出し部には、更に内側に突出する複数のリブ状の突起が
形成されていることを特徴とする請求項1に記載の炭酸飲料用ボトル。

出願時の請求項は↑の通り。
つまり「空気を送り込むタイミングや、圧力が技術的に 異なる」
では引っ掛かるような気がする。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:49 ID:d4UiSo/S
白いワンピースの女の子

夏の日差し

ラムネ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:51 ID:RIhyG7Ks
大阪ネタなのか・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:52 ID:VK70clA9
製造方法の本質にかかわる点において相違があるかどうかが問題なんだろうね
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:54 ID:spAs9BKu
やられた。炭酸飲料用とか素で書くかよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:55 ID:/ZSIslcJ
ビンの口がプラスチックではない
ラムネのビンを知る人はもう少数派なんだろうなあ。

おれはもうおっさんというよりおじいさんか。

ビー玉を入れてから再加熱してビンの口を小さくするため
ピンの口がビー玉よりも小さい。
炭酸の内圧でビー球が外に出ようとするから、
ビー玉で蓋になる。(このへんは今と一緒)

そんな時代が30年ぐらい前まであったんだよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:58 ID:rggC9yPv
入れるビー玉、滅菌処理とかしてるのか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:02 ID:w1ovPa5U
>>29
更に言うなら、瓶の時代でも後の方だと1本に1個ずつ栓抜きが付いて
ましたけど、もともとは栓抜きは個別に付いてるんじゃなかったですよ
ね。あれを、栓抜きが無い時によく指突っ込んで開けたもんだ。

頭部がプラスチックになってからは、炭酸ガス圧でビー玉栓を
閉じて製造してるんだかどうだか疑問ですが。
・・・味気ないなぁ、容器までプラでは。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:04 ID:UY2BRQDR
ラムネ飲みたくなった。買いにいこ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:17 ID:Z6vzs9mr
ああっ!鉄人28号見損ねた・・・・_| ̄|○
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:23 ID:p1ildrW0
昔は瓶のラムネか三ツ矢サイダー、オレンジの武田プラッシー
後はコーラぐらいしかなかったのにな〜
俺もラムネ買いに行って死んだ婆ちゃん思い出そう・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:25 ID:5dpoFeGL
炭酸飲料用ボトルでなければいいわけだから、
「出荷先が何を入れようと、俺は知らん」でいいのでは。

ガラスのラムネ瓶って、栓も別途に要らない完全リサイクル瓶だよなぁ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:27 ID:5dpoFeGL
ラムネの栓を開けたあと、誰が残存量が一番多いかを競った。
37名無しさん@お腹いっぱい。
>>36
小さいメーカーが出してたラムネやらジュースって最初から
分量かなりバラバラでなかった?