【セキュリティ】“接続しているだけで感染する”Blasterタイプのウイルス「Sasser」発生

このエントリーをはてなブックマークに追加
139:04/05/05 02:29 ID:EPN6Njfs
ウイルスなんてだれが作ったんだよ
毎回よ
140:04/05/05 02:30 ID:EPN6Njfs
つくんな 
141:04/05/05 02:32 ID:EPN6Njfs
もっとたのしーことあるだろー
142:04/05/05 02:37 ID:EPN6Njfs
回復に半日かかったじゃねーか
ちなみに損害0
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:52 ID:bbnigcB/
>>135
行っただけでつ…よーく見てよーく読んだんですが。サッパリ。
初心者なのでどれ落とすとどうなるかもわからんのでビクビク_| ̄|○
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 05:35 ID:r+7AswXq
親父のパソコンスキャンしたら、ウィルス800個ちかく出てきた。
8割がこれだった。複数感染するのね・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 05:59 ID:bl6gQNs5
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 06:07 ID:2qBChFbW
壷ってなに?
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 06:33 ID:qwjJ2i43
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 06:38 ID:EieYx7A4
最近うちの嫁さんに接続できません
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 06:48 ID:KV6tKOHM
Me使ってんだけどうpだてしても落とすパッチ無かったよ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 07:42 ID:r+7AswXq
>>149
Meは関係ありませんよ
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 08:48 ID:au726l8i
98使ってるから関係ないと思ってたんだけど、なんか挙動がおかしい…
普通に終了させようとしても勝手に再起動するわスキャンディスク始めるわ
本当に関係無いのかこれ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:31 ID:K+zGBq5p
>>149
ある意味最強OSだから関係ないよ♪
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 09:48 ID:/qe6+vqv
めの俺は勝ち組
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:45 ID:scCSlp44
とりあえず、ルータ経由だったら問題ないんでしょ?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:46 ID:QDFI2+Bf
このスレッドの壷利用者数がやたらと多いな。
もうちょっとで100人超えそうだ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:48 ID:QDFI2+Bf
>154
ルーターの設定はしたか?
初期設定ではすべてのポートが開けっ放しだったりするので
確認しとけ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:51 ID:3Ac/OBje
これXPを普通にアップデートしてたら問題無いんでしょ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:22 ID:UZYFut0i
>>148
パッチ当てろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:59 ID:mUDoobMn
98のおれは勝ち組?
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:05 ID:oUjG+plF
壷から来ますた(^^)
161http://winfaq.jp/ へ逝け:04/05/05 16:16 ID:s7zpL11O
>>151
それはひじょ〜〜〜〜によくあるトラブルだ。(・∀・)ゥィルスー!!じゃない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:21 ID:oKO8+0DJ
Me使ってんだけど2,3時間くらいしたらメモリ不足とかダイアログが出て他のプログラムが実行できません
ウィルスですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:10 ID:91uxFYhk
>>162
それはひじょ〜〜〜〜によくあるトラブルだ。(・∀・)ゥィルスー!!じゃない。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:13 ID:MGIy43Jj
なんか一人で寂しいから俺もひじょ〜によくあるトラブル報告してレスもらおうかな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:24 ID:00fG57Hz
>>164
よしよし、さびしいなら何でもパパに聞いてごらん。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:29 ID:QSH9Zj9u
>>120をやっとけば、今回のウィルスは大丈夫、と?いうことでつかね
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:40 ID:00fG57Hz
>>166
今回のウィルスに関してだけ言えば>>120をやっておけば大丈夫。
4月14日付けの更新が行われていれば感染しない。
ただ今後のため、AVGとZone Alarmぐらいはインストールしておいたほうがいいと思う。
ルーターつけろって言う人も多いけど持ち運ぶ人にとってはルーターは無理だから
アンチウィルスソフトとファイアウォールくらいは入れておけば?
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:02 ID:au726l8i
>>161
ありがとう。でもそこ行っても書いてなかった。
でも原因は分かったよ。思いつきで入れたzoneのせいだった模様。
これってよくあるトラブルだとは知らなかったよ…_| ̄|○
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:20 ID:QSH9Zj9u
>>167わかりました^^探して入れてみます!!ありがとーございます(*'ー'*)ノ~~
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:59 ID:/xb3LZjA
すごい初心者丸出しな呟きで申し訳ないんだけど
こういうウィルスとかワーム?とかって誰かが作ってるのかなあ・・・
自然発生・・・するわけないもんね・・・
そんな簡単にペロッと作れるもんなのかなあ・・・
それとも超暇かつ超有能で超迷惑な人がすっごい時間かけて頑張ってるのかなあ・・・
なんか、自分の部屋でカタカタとウィルス作ってるすごい人を想像して微妙な気分に・・・

・・・あ、インストールおわった・・・これでいいのかな・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 16:14 ID:8HiUKlEt
>それとも超暇かつ超有能で超迷惑な人がすっごい時間かけて頑張ってるのかなあ・・・
だいたいそれであってます
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 16:45 ID:rgyMOiMh
>>170
ウィルスを作るツールも出回っているので、モノによっては
超有能でなくても作れます。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:28 ID:H551CgzE
Windows updateだね? 早速・・

「重要な更新はありませんでした。」

_| ̄|○イイノカナコレデ・・・?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:39 ID:L4U5rHf1
「ぁぁ ゅぅぅっ ゃゎぁ…」
ぅぃるす ぃゃゃゎ…。
「ぅぇぇぇぇぇ」
ぁぁ…ぉぇっゃ…
ゎぃ ゎ ヵョヮィ ヵッォ。
ゎぃ ゎ ヵヮィィ ヵォ ヵッ ィヵィョゥ。
ぅゎぁ…ォッヵィ ゃ…
ぃゃぃゃ ぉゃっ ゃ ぁっぃ ォヵュ ゃ ヮヵィ ぁゃゃ ぉ ヵゥ。
ィッヵ ゃゃ ァヵィ ぃぇ ぉ ヵォゥ。
ィッヵ…
ィッヵ…
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:50 ID:T8bOEYsb
ゴキブリ
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:06 ID:g4E8csE2
佐々成正がPCを強力洗剤サッサーを付けた金鳥サッサで拭いたら
Sasserに感染してすたこらサッサー
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:32 ID:doANQ3cO
>>173
俺もなった_| ̄|○
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 09:13 ID:y3MXlM9Y
>>173
>>177
自動でうぷデートしてくれる設定になってない?
常時接続環境なら小人さんがテキトーにやっておいてくれるぞ。
179仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:04/05/08 17:57 ID:???
サッサー作成の17歳少年拘束 PCウイルス被害で独当局
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040508-00000116-kyodo-int
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:26 ID:2PIumgX8
ウィルス作成は一大ビジネスだよ

なぜかって?
今回のサッサ-は、いきなり処理速度がおそくなって、パソコンが
止まっちゃうんだよ

だからウィルス作るのやめましょう
削除面倒ですから…

仮に某国のの軍事施設にでも感染してみて御覧なさい

敵対国からミサイルでも飛んで来て、軌道を計算して
打ち落とそうにも、処理速度が遅くなったら、対応できないし
計算最中に、電源が落ちたらどうなる?

全然対応できないぜ
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:32 ID:vhaDSlYS
>>180
フロッピーで持ちこむんだよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:35 ID:OQTW5jEn
私が最初に遭遇したウイルスは、ヤンキーなんとかというウイルスで
オフィスタイムが過ぎると音楽が鳴り、仕事すんな、早く帰宅しろ!という
(うるせーなこっちの勝手だろと言いたく成る)迷惑なものだった
 
嗜好は当時からあまり変わってない
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:36 ID:Z1gmyA90
某家電メーカーの自称世界一の液晶工場もこれにやられて稼動停止したそうな。
FA用PCをネットにつなげておくのはいかがなものかと思った。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:06 ID:sW4pHGHQ
パソコン買ったらウイルスに感染してたってことあるのかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:13 ID:XGBplX62
セットアップ中に感染ってのはありそうですが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:20 ID:qrLyuSem
おい、このウィルスのパッチ(XP用)を当てたら、不具合が出るぞ。
ウィンドウズにログオン出来なくなったりする(;´д⊂ヽヒックヒック


誰かエロい人、治す方法教えてけろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:25 ID:oOm/x4zN
>>186
何を今さら・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。
>>187
どう対処してるの??