【経済】グーグル、株式上場を申請=時価総額2兆円超か[04/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際店長見習φ ★
 インターネット検索サービスの世界最大手、グーグル(本社
米カリフォルニア州マウンテンビュー)は29日、米証券取引
委員会(SEC)に新規株式公開(IPO)を申請した。ニューヨーク
証券取引所ないしナスダック(店頭市場)に上場する。
 上場による資金調達額は、申請では27億ドルとなっているが、
上場すれば株式時価総額は200億ドル(約2兆2000億円)
以上に達するとみられており、実際にはさらに大きな調達額が
見込まれる。2000〜01年のIT(情報技術)バブル崩壊以来、
最大のハイテク企業の上場となりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040430-00000031-jij-bus_all

関連スレ
【ググるブヂネス】グーグル株、新規公開いつ? 最大規模、市場は熱視線
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1083235651/
【企業】米検索サイトのグーグルが無料メールサービス Google
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1080819839/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:09 ID:tLe6hYnL
全部買う
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:09 ID:jx426osH
3
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:21 ID:2Exta5tY
グーグル8分ってあるの?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:36 ID:ROoP12Ql
200億ドルってすっごい規模だな。
検索サービスの最大手はいいけど、他は?
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:40 ID:ROoP12Ql
検索サービスだけなのか・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:50 ID:5oUXxdg4
あんなのが2兆円って狂ってるとしか思えない
Yahoo Japanが3兆円とかも
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:02 ID:XDBhhO+9
株主のシュワルツェネッガーとかボンズが
一夜にしてアレになるんだろうな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:11 ID:LWI73yK+
>>7
グーグルはさ、一応世界規模で使われてる(と思う)からまだいいと思うけど
ヤフーの日本法人の3兆円はどうかしている
10 :04/04/30 08:28 ID:JvpGKhD5
いやどっちもどっちだろ、検索サービスだけで2兆円いくグーグルの方が異常と言えると思う。
yahooはプロバイダーとかやってるし。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:31 ID:t0Qd1iOy
日本のやふーは約4兆5千億だよ。
松下・武田より高い。
いくらグロース企業とはいえ、イカれてるとしかいいようがない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:37 ID:0e7+BHkX
この会社 なにで儲けているの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:45 ID:r9KJ6CDM
2人で創業して200億ドルか。
1人100億ドルと単純計算してみたが、
実際はVCに半分くらいとられそう。

>>10
YahooBBはソフトバンクBBっていうソフトバンクの小会社がやってるのでは?
Yahooジャパン自体はプロバイダーやってないと思う。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:54 ID:roIU18Ws
Googleの未公開株売ります

手数料として10万ほど振り込んでください。
絶対に損はさせません
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:17 ID:m4p52Amu
>>14
じゃあ、今からここで振り込む口座を公開しろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 09:54 ID:CbMOEfxq
ああ、おばあちゃん?オレオレ。
グーグル株で2兆円必要なんだよ。お願いすぐ振り込んで!
17最後のJudgementφ ★:04/04/30 09:56 ID:???
【経営】米GoogleがIPOに向けたプランを数日中にも発表
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1082740835/
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:01 ID:4MYQdz1S
>>16

株買うのに2兆円必要なわけじゃねーよ

馬鹿なら死ね
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:29 ID:chkx8Ovt
株式公開後は、どうやって会社を成長させてゆくのだろうか。

Google のシステムのノウハウを元に、コンサルティングなり外販でも始めるのかな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:35 ID:clM1prRN
>>5
Google並に「最大手」になると、Googleに載っていない=インターネットに存在しない、と
いわんばかりの影響力を与えるので正直馬鹿にできない。というか、ウェブの生殺与奪権を
握っていると言っても過言でない。Google八分事件が象徴だよね。

そのクラスの新規上場だからそりゃ青天井…

>>12
キーワードに関連付けた広告。(検索結果の上とか右上とかに出てるでしょ)
広告の「関連付け機能」を握っているので、他のサイトの広告も握っている。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/28/2984.html
↑下にAds by Googleって出てるでしょ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:42 ID:KSlZ0NWT
買えないの?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:11 ID:DJ+0J6F2
1株いくら位??
絶対儲かるよねこれ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:20 ID:i3TF18Bl
この資金は何に使うのかしら。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:21 ID:wVBQaCLX
タダで検索させて2兆円か〜

たいしたもんだ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:23 ID:Wg2242X3
むかーし、ITバブル全盛のころ、その過熱ぶりを放送するドキュメントの中で
この創業者が資金調達のために交渉にいく場面を見た。


見た目はふつーの学生だったが、すげぇな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:29 ID:L9iVUWJT
とうとう自動車つくってバカを見る時代になっちゃったか
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:42 ID:YhYoiJnZ
アドワーズのアカウント無効にされた上に
クレジットカード使えなくされた恨みは強いんですけど?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:45 ID:zW6YzbvJ
Gmailはどうなった?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 11:50 ID:w+L2tnUo
テレビと電通一緒にしたようなもんだろ?>広告業
でもそこいくと価格コムの方がいい値段出しそうだけどね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 12:08 ID:QRF4YINt
検索ブヂネス
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 12:17 ID:4MQpNZKh
Googleに変なポップアップ広告とか出るようになるのだけは勘弁な。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 12:30 ID:rT+MzhUH
アメも脂肪間近ということらしいな
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:05 ID:Pp2rvjkm
上場してTOBされるリスクを負うl事になる訳だな
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:21 ID:PO4GlMLC
>>33
上場しなくても経理状況とか公開しないといけないこと考えると上場したほうがメリットあったんだろうね
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:49 ID:2pt4nya/
googleが凄いのは認める
検索能力は最強だし
広告も目立たない

でもあれでどうやって儲けているんだ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:57 ID:B7Zc/S7Z
1、検索エンジンを売っている
  ・アプライアンスとして、ハードウェアの売り切り
   企業のイントラネットで使ってもらう
  ・ASP として、企業のコーポレートサイト内検索に利用してもらう
   ソニーとか見てみ
   たぶんトラフィック量に応じた従量課金なんじゃないか
  ・ASP として、ポータルサイトに Web 検索エンジンとして提供
   goo も infoseek も Yahoo! も Excite も So-net も BIGLOBE も @nifty も
   これもたぶん従量課金だと思う

2、広告
  ・Google サイト上に、検索語に応じた広告を出す
   これが AdWords と呼ばれているやつ
   よく見てみるとそんなに的外れな広告が出てるわけじゃない
   無駄に派手なバナーとかよりよっぽどクリックされる
  ・Web 検索を提供している先で、検索語に応じた広告を出させてもらう
   広告収入は、提供先と Google とで按分
   これが検索サイト向け AdSense と呼ばれてるやつ
  ・検索サイトじゃない、普通のコンテンツサイトにも広告を出させてもらう
   広告収入はほとんど Google がもっていき、コンテンツサイトにはマージンだけ
   All About Japan や impress Watch なんかだな
   これが AdSense プレミアムってやつ
  ・同様に、個人のコンテンツサイトにも広告を出させてもらう
   広告収入はほとんど Google がもっていき、個人サイトにはマージンだけ
   世の Blog とかほとんど全部っつうぐらい入ってる
   これが AdSense オンラインってやつ
37from yahoo finance:04/05/01 07:32 ID:oQ1lELQa
面白いことに


The Google IPO filing reports a Proposed Maximum Aggregate Offering Price of:

$ 2,718,281,828

The value of the natural log e is 2.71828183.
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 07:48 ID:GWA0QTq8
>>37
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 08:08 ID:mnQ2FoWs
ティッカーは何?
GGLか(w
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 08:47 ID:fwmpJQVu
news.google.comも広告目的なんだろうけど、正直法的な問題とか
大丈夫なのかがよくわからん。
あと検索エンジンをラックマウントのやつで売って、企業向けの
ナレッジマネジメントシステムどーですか?みたいなのも
やってるね。売れてるのかはまるでわからんけど。
あとFroogleとか宅配追跡サービスとか。

楽天よろしくGoogleで巨大ポータルサイトを目指すのかなw
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 09:43 ID:utH4Ke23
>>40
 あんな頭の悪いとこと比べたら失礼。
楽天のトップページ見たことあるか?
もう「ゴチャゴチャしてる」を通り超えてスパム状態。
何か欲しいと思っても確実にクリックする気が失せる。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 20:56 ID:u5CbhnzM
>>41
あ、ごめん。俺一回も楽天見たこと無かったw
すまんかった。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:59 ID:nQ3jVvbk
第二のネットスケープを目指せ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:15 ID:GolXX42C
>>27
何があった?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:40 ID:dsijOJ9b
今から買ってもうまみはあるんかいな?
青天井じゃなくて、公開で天井なんじゃないの。
それにしても日本やほは下げないね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:27 ID:hG9rPET+
>>37
ふな一鉢二鉢キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!!

ググルはこのカネでクレームに強くなって欲しい。。。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:23 ID:vbMFENhc
これはアメ株バブルのピークかもしれないね。
だから上場に出た、今の時期を逃す手はないって事かもね。

アメ株バブルが続くなら今までどおり未公開で保有していた方が明らかに美味しい。
資金調達としても他の方法はいくらでもある、今までもそうしてきたわけだしね。
48最後のJudgementφ ★:04/05/03 18:21 ID:???
- Google's hard bargain(News.com)
http://news.com.com/2100-1024_3-5204309.html
49というか:04/05/03 21:36 ID:HT2lgkgF
ソニーなりマイクロソフトなり、資金と人材の調達能力を持った企業が、
Google と同じような物を作るとしたら、幾らくらいの予算が必要になるの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:40 ID:UKg/LZPK
>>13
VCってなんだよ
2chは公開なんだからバカにでも分かるようにカキコするべきだと思います。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:00 ID:v8eKewkY
>>50
グーグルで調べろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:01 ID:UKg/LZPK
>>51
グーグルってなんだよ
2chは公開なんだからバカにでも分かるようにカキコするべきだと思います。
たるルート君と関係ある?
53ババ掴み戦争:04/05/03 22:11 ID:Mr/S+zNp
最終凍死家は誰かな?
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:14 ID:P/xsuHGG
>>49
ハードウェア代はもちろんのこと、
ソフトウェア開発費用が一番馬鹿にならないし、
そんなことよりもう他のサービスは流行らない
55最後のJudgementφ ★:04/05/04 03:30 ID:???
下記記事によれば、米Googleの収益の97%が広告によるものとか。米Yahooの
Overtureの例を見れば分かるように、差し込み型広告が重要な位置を占めるの
は確実なのですが、Yahoo Premiumのような有料会員サービスみたいな別の収
益の源泉となるサービスも軸としていかないと、伸び悩む可能性が高いですよ
ね。今後、このあたりの課題をどう切り抜けていくのでしょうか。

- Technology smooths Google's IPO path(News.com)
http://news.com.com/2100-1038_3-5203414.html

- Google sizes up the competition(News.com)
http://news.com.com/2100-1038_3-5203378.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:44 ID:bLZ9lexV
いいなぁ
57最後のJudgementφ ★:04/05/04 04:32 ID:???
いずれにせよ、株式市場の盛り上げ役となることは期待できます。
SECの審査期間は平均で1ヶ月強くらいなので、店頭公開(売り出し)は6月に
なると予想されます。

知り合いでGoogleに入った人が何人かいますが、報われてよかったのかな、
と思っています。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 17:17 ID:Q/531xdr
日本でGoogleの株ってブックビルディングに参加できますか?
アメ公だけで恩恵を受けるのはもったいないすぎ。

ちなみに米エー*トレードのアクティブユーザーなのじゃ。
59最後のJudgementφ ★:04/05/17 23:53 ID:???
- Google's ad plans provoke grumbling(News.com)
http://news.com.com/2100-1024_3-5213714.html
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 23:57 ID:xacU6sWH
Google市ね!
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:08 ID:StVV0Qjs
>>16
もしもし、ひろしかい?
2兆円で足りるのかい?

いつでも電話しておくれ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 01:17 ID:hVxagCJr
っつうか、グーグルって使えないんだけど・・・。
しょうもないどうでもいい関係のないサイトも
多く拾ってくるから、はっきりいって、だるい。
63最後のJudgementφ ★:04/05/18 07:17 ID:???
単独でスレを立てるほどでもないので、ここに置いておきます。
4月にすでに売り出されていると思っていたら、まだだったのですね。
最近では、Googleと並んで注目されていたIPOです。

- Salesforce's stock debut delayed(News.com)
http://news.com.com/2100-1012_3-5214420.html
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:18 ID:VhPzzNAn
>>57
アメ株バブル崩壊しそうだから駆け込み上場という雰囲気漂うけどな。それにそういう背景が
なくても盛り下げ役だよ、これだけの資金を用意するには他の株を売るしかない。どこかから
ポンと金が生まれてくるわけがない。
65最後のJudgementφ ★:04/05/18 09:28 ID:???
>>64
どうでしょうね。SECへの情報開示期限が近づいたので、それだったら公開し
てしまおう、という気持ちのほうが要因としては強いような気がします。もともと
周到に準備はしていたわけですし。

株式市場……というよりも、以前よりベンチャー投資が盛り下がった理由の
1つに、VC側がリスクを懸念して投資を控えてしまったことが理由に挙げられ
ます。つまり資本の循環が止まってしまっていたことが問題なのかと。今回の
件で少しでも資本が動くなら、今後の市場の盛り上がりのきっかけとなること
が期待できます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 09:32 ID:MZ+VAHXj

    ヤフオクで2ch株が出品してる...          

                    ワケナイか 
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:18 ID:waNIlECG
>楽天のトップページ見たことあるか?
>もう「ゴチャゴチャしてる」を通り超えてスパム状態。
>何か欲しいと思っても確実にクリックする気が失せる。

俺も同じ、一回覗いたんだけど二℃と逝きたくないね。



68最後のJudgementφ ★:04/05/19 21:23 ID:???
>>63
続報ですが、Salesforce.com株の売り出し開始日は週明けの月曜日(5月24日)
となる見込みです。

- Salesforce.com Is Said to Delay Its Public Offering(New York Times)
http://www.nytimes.com/2004/05/19/business/19ipo.html
(要登録)
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:29 ID:ip/SwqKr
日本はグーグル信者が多いから、当分株価は安泰だろうなぁ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:31 ID:z/uhhZ2e
朝鮮総連、課税処分取り消し求め都を提訴
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040519i413.htm
東京都が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の中央本部(千代田区)の土地・
建物に課税したことに対し、朝鮮総連は19日、「実質的な在外公館であり、
課税処分は無効」として、都の処分取り消しを求める訴訟を東京地裁に起こした。

朝鮮総連施設への課税を巡っては、減免を見直す動きが各自治体に広がって
いるが、朝鮮総連によると、これを不服として提訴に踏み切るのは初めてという。

都は、中央本部について2003年度分の固定資産税など計約4200万円を課税。
同本部は分割で全額納付しているが、同日会見した呉亨鎮(オ・ヒョンジン)・
同本部副議長は「裁判に勝って返してもらうつもりだ」と語った。都主税局では
「法廷で課税処分の適法性を主張していく」としている。
71資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/19 21:32 ID:4pTeylfo
俺も1株買っておこう
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:26 ID:Fklqqxbr
2兆円の価値があるとは思えんのだがなあ。
超々単純に考えてみれば、年5%の配当を出すには毎年1000億円の利益を
叩き出さなきゃならん。1%でも200億円。200円置くんじゃないんだから、そんな
利益出しつづけられるかいな。
73最後のJudgementφ ★:04/05/22 19:15 ID:???
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:53 ID:dM2v5HCp
グルグルグルグル
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 18:47 ID:qm+1uVfL
最大規模、市場は熱視線
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 20:48 ID:AH6YzF0F
−−−グーグルで遊ぼうYO−−−
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1013252938/l50
スケルトン の検索結果 約 175,000 件
スケトルン の検索結果 約 40 件
77資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/05/29 21:30 ID:z00n8XEG
Googleのサービス低下が始まるだろうな

配当をたたき出すため、株価をある程度維持するためには
利益をださなければならない。

だが、そうなると今のGoogleでは難しい
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:13 ID:BzMZjELy
最近のGoogleって以前と比べるとレスポンスが悪くない?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 04:46 ID:L43zLGKN
やっぱ2ちゃんはアホな素人さんしかいないという事がよくわかるスレ
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:07 ID:6C9o+/Mj
利口な玄人さんの意見を聞かせてくださいお願いしまつ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 04:13 ID:gN2UPXew
>>77
日本語版はとっくに始まってる
当たり前だけどね
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:32 ID:t/Fn2Qx9
人材募集
http://www.google.co.jp/jobs/

この英文が理解できる奴は就職してみてはどうか
オレは無理だ。
83最後のJudgementφ ★:04/05/31 14:32 ID:???
>>82
Googleの日本オフィスは渋谷にありますから、まずは現地法人採用から門を
叩けばいいと思いますよ。研修や出張で米カリフォルニア州マウンテンビュー
の本社に行く機会もありますし、技術系なら本社で仕事になる可能性もありま
すし。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:12 ID:LfiOhV0V
なんで.comにしてもco.jpの日本版になるの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:16 ID:xiOM6wHl
インターネットに対する影響力なら、GoogleよりVerisignの方が大きいんだけどな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:25 ID:5E0MtKFn
>>84
ブラウザの、「言語の優先順位」のトップに日本語が登録されてるから。
英語(en-us)を追加すれば英語になる。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:40 ID:G7Hp8ysf
>>85
ttp://tchart.yahoo.co.jp/c/1y/3/3722.t.gif
こんな感じになるかいな
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:30 ID:L3Tpa3RD
Googleの株が買えないなら、関連のGMOの株を買うか。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 09:50 ID:hDqWuwsM
通はゴーグルと読む
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:01 ID:P2F9NjnQ
通はゲオシティと言う
91最後のJudgementφ ★:04/07/13 04:17 ID:???
GoogleがNasdaqへの上場を表明。27億ドル規模の資金調達になる見込み。
IPOの時期については言及せず。

- Google Applies to List on Nasdaq(Reuters)
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml;jsessionid=CY5LDJXACVAG4CRBAEZSFEY?type=businessNews&storyID=5647589

- Google: Eeny, meeny, miny, Nasdaq(News.com)
http://news.com.com/Google%3A+Eeny%2C+meeny%2C+miny%2C+Nasdaq/2100-1023_3-5266094.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 04:26 ID:pZRzPChW
>>72
釣り?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 11:36 ID:ohsIt3v8
一株幾ら?
94擬古牛φ ★:04/07/13 20:07 ID:???
★グーグル、ナスダック市場への上場を申請

 [ニューヨーク 12日 ロイター] 米ウェブサーチ大手のグーグルは、
ナスダック・ストック・マーケットNDAQ.OB に対して上場を申請した。
公開規模は、総額27億ドルになる。

REUTERS http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=technologynews&StoryID=5648764

・Google http://www.google.com/
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:09 ID:SJsz9xQV
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:25 ID:L4Kl+eO1
株式公開するメリットが分からん
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:31 ID:GYtic7MS
日本のアドワーズ評判悪いんですけど大丈夫っすか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 20:33 ID:ntNvcF7h
IPOの時期を知りたいな。切実に。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 21:27 ID:2CE5MaQv
>>97
どんな評判なんだ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 07:25 ID:VEDJjaJo
>>96
創業者が引退するんじゃないか?ごっそり売って。
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 08:02 ID:FKXjbWQq
今後伸びる要素が一切無いのが気がかりだな。
102最後のJudgementφ ★:04/07/14 08:31 ID:???
米Googleが、デジタル写真技術会社のPicasa買収を発表。
同社では現在、PtoPでの写真共有サービスを提供している。

- Google picks up photo management firm(News.com)
http://news.com.com/Google+picks+up+photo+management+firm/2100-1025_3-5267730.html
103最後のJudgementφ ★:04/07/16 03:04 ID:???
ナノテク分野の主要企業の1つ、米NanosysがIPOへ。

- Nanosys prices IPO, looks ahead(News.com)
http://news.com.com/Nanosys+prices+IPO%2C+looks+ahead/2100-1001_3-5271016.html
104なす:04/07/16 03:39 ID:CFruH/+K
105最後のJudgementφ ★:04/07/27 04:49 ID:???
Googleの株価は、1株あたり135ドル?
公開日はまだ未定。

- Google searches for $135 per share(News.com)
http://news.com.com/Google+searches+for+%24135+per+share/2100-1032_3-5283465.html?tag=nl
106最後のJudgementφ ★:04/07/28 03:11 ID:???
脅威は去ったようです。

- MyDoom's day passes quickly(News.com)
http://news.com.com/MyDoom%27s+day+passes+quickly/2100-7349_3-5285046.html
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:18 ID:EIn3nZ5+
>>78
おれもそう思う。2年前くらいに比べたら、検索力が落ちた
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 04:05 ID:HNDMuHPu
GOOGLE狙いで上位に来てるばっかひっかかって
質は落ちたよね
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 05:21 ID:AVJWTAVg
一株108〜135ドルあたりで
ダッチ・オークション方式で売りにだすとな
Apple11.9Billion<Amazon15.8<Ford27.0<Google29〜36.2<Yahoo38.0<Anheuser-Bush41.5
<EBAY48.8<COCA-COLA107.9<INTEL148.6<MICROSOFT309.4Billion

いや〜すごいな〜。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 06:20 ID:p9qwq8H9
NY市場は、上場当日が天井をつけるね
4兆円の金を持っていかれるんだよ
どうするんだろうね
1万ドル割れが当分続くね
111最後のJudgementφ ★:04/07/29 08:02 ID:???
- Overture tool broadens ad analysis(News.com)
http://news.com.com/Overture+tool+broadens+ad+analysis/2100-1024_3-5286765.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:53 ID:bfGxEVDZ
そんなに金集めて
まともに経営する気になるか?
おれなら適当にやって兆の金を食いつぶす。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:23 ID:P6f4gw91
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
114最後のJudgementφ ★
Google株の取引開始は水曜日(現地時間:EST)か?

- Google: Wednesday's the day?(CNN)
http://money.cnn.com/2004/08/16/technology/googledebut/index.htm