【コンテンツ】インド、CGアニメ産業アウトソーシングの拠点に-韓国等より更に格安

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
アイルランドの市場調査会社、リサーチ・アンド・マーケッツ社が22日(現地時間)に発表した報告書によると、
北米の映画・テレビ制作会社のアジア環太平洋諸国へのアウトソーシングが進み、世界のアニメーション産業の構造が変化しているという。
なかでも、インドのアニメ産業は、強い競争力を武器として成長が見込まれるとしている。
CGアニメ産業は世界各国に散在しており、制作会社の数は4000社を超える。
同社は、アジア環太平洋諸国へのアウトソーシングが進む要因として、
低コストで強力なCGアニメーション・プラットフォームが入手できることと、北米や欧州に比べて労働賃金がはるかに安いことをあげている。
このため、先進国と比較したCGアニメ制作費は、韓国で約50%、インドやフィリピンで25〜30%で済むという。
さらにインドの場合、すでにIT産業が発展しているうえに、英語を話すエンジニアも多く、
伝統的に映画産業が盛んでスタジオ設備が整っているなどの利点がある。これらの条件がプラスとなって、
同国がアニメ制作のアウトソーシング拠点として、先行組の韓国、フィリピン、台湾のライバルとなりつつあるという。

http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20040426103.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:14 ID:T0zoN2sk
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:15 ID:dah+VajO
インド人に萌え絵がかけるかどうか
ただそれだけが問題だ
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:16 ID:8DDO7yP2
2
5名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/26 18:19 ID:tG7GYPDq
ヤシガニよりは良いだろう、と根拠のない願望を抱いて4ゲト
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:21 ID:TO9+gB4a
ソフトのライセンス料払えるのか?・・・割れ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:26 ID:05bhq7LI
ラジャラジャマハラジャー!
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:27 ID:Fr7dNK+i
CGアニメの話か
ディズニーかピクサーの下請けしかならない話の事か。
日本には関係ないじゃん。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:27 ID:li2mVhk+
インド人は自作するんでない。
ソフトの国だから。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:28 ID:li2mVhk+
コンピューターソフトね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:31 ID:uO/k5i5r
まあ、韓国よりインドの方が好きだから
インドにお金が流れるのは、いっこうに構わない。

韓国に委託したのだって低賃金だからなのだから
更に低賃金で同じ仕事を委託できるのならそっちに流れる道理。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:34 ID:ZV9BIW2a
インド人はいいやつ多いから賛成。
日本でも商売しているけど嫌われないでしょう?
約束守るし。←これ大事。(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:37 ID:cWzCenYH
ステーキを食うシーンをインド人に作らせる。

インド人もビックリ!
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:37 ID:+2TgBg95
韓国に投げるよりかは、マシだな。いろんな意味で。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:39 ID:li2mVhk+
でもインドに文化導入なんてデキナイヨ。
イギリスジンガインドジンニブンカドウニュウシヨウトシタカラ、
イギリスジンハナカサレテイタヨウダ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:45 ID:eq5R7WRn
インド人もビックリだぜ!















はい
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:47 ID:rHKPioN4
これって3DCGの話でしょ?

アニメとか略されると勘違いするからやめてくれ>HOTWIRED
animationとanimeは別物だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:47 ID:ytnzdRTb
やったーーーーーーーーーーーーーー
インドマンセーーーーーーーーー
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:52 ID:NpmCj9ld
CGアニメ 好きくない
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:55 ID:CUBKRPjq
ナマステ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:58 ID:DoZCs+NW
CSでやってたガラクタ通りのなんとかって結構好きだった
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:58 ID:YnWmcn3C
IT技術者の質も量も世界一。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:59 ID:ACV14lG3
エンディングにチャパとかシンとか・・・
うーんインド人の名前思い浮かばん
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:06 ID:FT87jxve
インド人はチョン何かより遙かに信用できるが
彼らの著作権意識はどうなんだろう。

つか、危機意識持て、日本人よ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:25 ID:63YIqLJP
チョンに比べれば、インドのほうがはるかにましだが、日本でできることはやはり
日本でやってもらいたいな。産業の空洞化がこれ以上進むのは、やはり望ましくない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:40 ID:RXHxxA3c
ラーラ
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:51 ID:efAU99hZ
>>1
>このため、先進国と比較したCGアニメ制作費は、韓国で約50%
                               
これは韓国は先進国ではないってことですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:51 ID:hXWvLgSH
ていうか、発展途上国にアニメなんて作れるのかよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:56 ID:BxJq8vrq
ヤシガニ量産の悪寒
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:57 ID:Ns5JBizy
>>27
当たり前の事聞くな。


しかしインドは真剣にライバル視した方がいい。
頭いいし変なプライドとかもないし、性格悪いのがあまりいない。
英語がほとんどネイティブだから欧米受けもすごくいい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:08 ID:EM+D1DQH
インドは映画大国だから、ノウハウを活かせばオリジナルアニメの量産も夢ではなさそうだが。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:10 ID:odA9rux0
ハードがなければ無理
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:11 ID:YnWmcn3C
>>30
市場として見ればイイじゃん。
親中売国マスゴミは中国をそう見なさいと視聴者を洗脳してるじゃん。
丸で日本が景気回復したのは中国のおかげだと言いたげ。
03年度でも5兆円の赤字だっけ?
10数年連続で赤字なのにな。
中国の発展は日本のODAと投資が支えて来た事は無視してるしw
日本のマスゴミは駄目だ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:30 ID:OYxAaCn6
ムトゥ 踊るマハラジャ みたいなアニメをつくるのかな?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:39 ID:+hQR0vnM
おいおまいら

インドは核持ってますよ
そして西洋諸国に憎しみを持ってますよ
痛い目に遭わないうちに韓国にした方がいいと思いますよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:49 ID:rHKPioN4
俺はインドで一番大金持ちの人を知ってるぜ。すごいだろ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:49 ID:YwClzgUB
日本は東洋。
チャンドラ・ボースは日本に亡命。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:05 ID:ViwgimiV
わかったニダ特別に賠償金を10該ウォンまけてやるニダ!
        ∧_∧ n
        < ; `∀´>(E) ))
       (/     __ノ
       O(   ノ
        /  ./ 〉 
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:09 ID:SjuHBow5
最近のテレビアニメのエンドクレジット見てると
LeeとかKimとかばっかだよな・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:09 ID:eaCMNsFT
インド人の英語はクセがあって聞き取りづらい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:11 ID:u8y1e4Wf
カレー食った手で描くのか
ウンコ拭いた手で描くのか
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:16 ID:aAippjsR
インド人が書いたアニメの絵って垢で汚れてそう…
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:32 ID:RU8CUt7N
宗教的に書いてはいけない絵とか発注されたらどうすんの?
前も宗教上の理由で、できない仕事があった記憶が・・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:41 ID:Qom9A7NB
インドやタイワンより、中国韓国の方がいい
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:26 ID:otekCiF6
>43

インドはほぼすべての宗教がそろっているので問題ないとしている宗教の人にやらせればいいだけのこと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:33 ID:yQboCxMK
インドって映画スタジオもすごいんだよな。
確か東洋で唯一、ほぼ全てのジャンルの映画が撮れるらしい。
使用料も安いしな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:34 ID:P7nSvPIM
素晴らしい。日本をインドにしーてしまえ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:39 ID:p/C5+xfY
>>43
インドのホテルでふつーにステーキ食えたから、問題ないんじゃないかな

宗教とビジネスは別なんじゃないかな
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:04 ID:CE72V2px
http://www.tanken.com/mah.html
このセンスにはついていけない
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:25 ID:odA9rux0
>>49みてはっきりわかった。
日本は最強
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:27 ID:YnWmcn3C
>>44
反日左翼の顕著な傾向だね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:29 ID:YnWmcn3C
>>35
中国とも敵対してるし丁度イイじゃん。
反日国家でも無いのに痛い目に合う筈無いし。
中国・韓国では日本人は嫌な目にあっても我慢しなきゃならんし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:33 ID:55Naondr
とりあえず「世界一の反日国」よりはマシだろ
市場としても将来性あるし
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:42 ID:YnWmcn3C
>>53
経済誌に次ぎはインドだって載ってたしね。
2015年には日本のGDPを抜くと。
日経も中国の時みたいに煽れば良いのにw
55肉系:04/04/26 23:47 ID:J8WiqiNw
中国様のライバルなので煽りません
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:52 ID:iQG7pAUJ
そうやっている間にインドでは乗り遅れるんだろうな
57僕50億7番:04/04/26 23:53 ID:vNynxThe
なので、正確にソフトやコンピュータ関係の特許とか著作権を調べたら、
アメリカのはインドに本当は著作権がると言うモノの方が多いとか、
どこかに書いてあったような気がするが。アメリカが特許もってるのは、おかしいと
言うのが多いだろう。
しかし、特許とか著作権をアメリカより多く持ってるだろうと思われる、ロシアって
こう言うのは、まったく騒がないよなぁ。
本当のユダヤ王国は、こう言うのは、実はあまり気にしないのか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:56 ID:YnWmcn3C
>>56
それがアメリカ様や中国様の利益にも合致するだろうしね。
アメリカはインドと日本の接近は嫌がってるそうだ。
中国みたいに反日じゃ無いのが気にいらんみたいだ。
だけど目敏い企業や官僚はそうじゃ無いと信じたいw
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:03 ID:uAuEBvmV
デジタル化で日本のアニメは死んだ。
効率化の追求はアニメ放送の枠を増やしただけで現場の労働環境改善には
至らずに、三国に余計な仕事を与えただけ。
アニメーターの賃金が上がるわけでもなく、利益を上げるための安い制作費は
三国に流れ、国内のアニメーターの仕事が減り、セルアニメ時代よりも作画枚数は
減少し、それを誤魔化すために新しい映像表現と称してCGを使う。
赤貧な製作会社は作家性としてのアニメを捨て、オタクに消費されるだけの
ネタアニメのみを作るようになった。そこに作家としての独自性が育つはずも無く、
結果、水準の低下、駄作の氾濫を招いた。
数少ない「作家性」も過去の作品、作家に頼るのみ。
国内の若手が育たない業界、空洞化した現場。
先細りの日本アニメに未来は無い。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:51 ID:5DzWgbjL
>>12
いやいや、インド人相手に仕事・取引は大変だよ。
日本人相手みたいには全然上手くいかんよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:56 ID:nh4eB4sf
>>60
んでも、チョンよりマシ。

小泉首相と同じように、消極的選択の結果だ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 02:15 ID:lrjnRVNh
親日国家、インド国が発展することは良いことだ
しかし、南朝鮮、いい事ないなw
まあ所詮その程度の国だしな
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 02:42 ID:oiTjJTca
隣の国じゃなければどこでもイイや
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:09 ID:UEMgPOg0
キムチの次はカレーかよ。
別にいいけどw
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:18 ID:nf66z8Up
安いトコに移っていくのは自然な流れだけど、インドは人口が多すぎだからねぇ。
今後30年くらいインドの攻勢が続くかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:24 ID:aLAmNliC
インドの山奥で〜♪
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:44 ID:oiTjJTca
電報うったら〜♪
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 04:44 ID:KgCDW1hJ
>>62
インドはしたたかだよ
しかも核持ってるし
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:21 ID:93iED9gJ
印度人って裏で何考えてるのか分からないから
感情を表にだす半島や大陸人より怖い
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:43 ID:BhRWCGRb
>>69
それ外では日本人も良く言われるよね(w   ナカーマ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:52 ID:9kEW9rIj
>>69
インドに嫉妬した三国人か?w
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:00 ID:F7zKtHmg
インド人のが創造性に富んだものが作れそうだね
何でもよそからパクって来るのに慣れてる文化とは違うから
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:01 ID:uAuEBvmV
愛だよ愛
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:30 ID:RoZTAaY6
インドっていまいちイメージわかないな。インド人にも会ったこと無いし。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:34 ID:bXhT7ECF
たしか0を発明したのがインド人なんだろ。
半万年の歴史を持つ韓国は世界史に影響を与えるような
発明をしたのかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:15 ID:UKb5tPB4
ここで印度人を誉めてる奴はインテリ印度人しか知らない奴
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:15 ID:s3nYlGo+
>>75
んー、韓国は新幹線とか液晶とか発明してるね。
なんか日本が開発したとかいわれているけど実はそれは嘘だと習った。
もっと韓国はさ、インドなんかより評価されるべきというか日本
の産業は全部韓国の技術の上にあるって社会の先生も言ってたし
なぜか大国になってるつもりの日本だけど、全部パクリ。こんなんじゃいつか潰れるだろうね。
いずれ世界は韓国主導になるから、そのときのために日本は韓国に媚びとくべきだろう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:18 ID:AlrfL3pk
>>75
ロス暴動
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:26 ID:bvRuig+c
こんな下手糞な釣りは久しぶり。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:27 ID:bvRuig+c
>>69
性格の悪さ、冷酷さで極東3馬鹿に勝てる奴はなかなか居ない罠w
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:49 ID:B3VR5bND
>>75
キムチ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:35 ID:wteDzvl0
>>77
液晶は開発したんじゃなくて発見したんだぞ(しかも米国人が)
ちなみに初めて表示の実用化して商品化したのが、シャープの電卓
新幹線のどこが韓国が発明したんだ?
韓国産の部品が混ざってるかもしれないが
開業当時は、韓国産はなかったぞ。

その先生は洗脳済み工作員ではないのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:41 ID:YaIr0ser
レインボーマンも修行したのでage
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:41 ID:awtOKY/D
インドは謝罪と賠償とか言わないから、
仲良くやっていけるかもですよ。

人口は中国についで多いし、インド人の日本での犯罪ってあまり聞かない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:42 ID:u4+yatFq
>>82
こんな下手くそな釣りに引っかかってやるなよ。
久々にここまで低レベルな釣りを見たぞ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:44 ID:/RF//Ex7
韓国 - 安さ = 何も無し
8782:04/04/27 23:53 ID:wteDzvl0
はっ、発作的にしてしまった・・・・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:17 ID:0m2mOCB0
>82,85
縦読み…
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:21 ID:0m2mOCB0
今の日本の繁栄は帰化人のおかげですけどね。
アメリカの繁栄はヨーロッパからの移民のおかげだし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 20:19 ID:qePBDlAy
>>86
おいおい、ひとつ忘れてるぞ
「パクリ」というものを
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:23 ID:pEYj63G0
http://www.tbs.co.jp/news23/23today.html
また韓国が日本をパクるのに必死になってやがる。

日本政府は、アニメーターの支援を行うべきだよ。
このままじゃ、日本のアニメは朝鮮人にパクられちゃうぞ!
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:35 ID:8Qrx9px6
>>89
>今の日本の繁栄は帰化人のおかげですけどね。
アメリカの繁栄は黒人奴隷のおかげって言ってるようなもん。
93名無しさん@お腹いっぱい。
韓国人は日本のアニメは韓国製だと、真剣に思ってるらしいね。

ちょっと哀れだ。