【ゾロブヂネス】エーザイ「後発医薬品」の営業を強化

このエントリーをはてなブックマークに追加
エーザイ、「後発医薬品」の営業を強化
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040425ib02.htmタソ
エーザイは24日、新薬の特許期間が切れた後に販売される「後発
医薬品」の国内営業を強化する方針を明らかにした。

「先発品」と呼ばれる新薬と同様の成分や効能を持ち、開発費が少ない分、
価格が安いのが後発医薬品の特徴で、今後、需要の拡大などが期待できる
ためだ。後発医薬品子会社のエルメッドエーザイのMR(医薬情報担当者)を
現在の30人から、5年後をめどに80人に増やすほか、エーザイ本社の
MR1000人と協力し、共同で後発医薬品の営業に取り組む。

計画では、グループの後発医薬品の売上高を現在の30億円から、
5年後には100億円程度に増やす。

日本の場合、製薬市場での後発医薬品の割合は1割程度にとどまり、
5割近くを占める欧米と比べて大きな開きがあるが、製薬業界では
「4月に独立行政法人化された国立病院などを中心に、低価格の後発
医薬品の使用が増えるだろう」(大石哲也・エルメッドエーザイ社長)
と期待している。
(2004/4/25/10:26 読売新聞 無断転載禁止)
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:52 ID:5av+rDoM
2とってエーザイ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:53 ID:f7cZJ/0p
三共製薬?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:53 ID:WtwT6qCF
命ふくらまそうエーザイ(違
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 13:54 ID:5av+rDoM
ファイブザー制約
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:14 ID:OzI3nMSb
後発品は、値段は安いが粗悪品。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:14 ID:f7cZJ/0p
命に関わることだから安物は(・A・)イクナイ!よ
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:16 ID:WtwT6qCF
粗悪品ってか全く同じなんだが
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:21 ID:+LXlNx/m
副作用なんかがよくわかっていて、医療現場からは好評かもね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:23 ID:WtwT6qCF
ところが、先発メーカから
寄付というか研究費をもらっているから
義理立てというか、しがらみが
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:24 ID:0Y9Mdf8K
ジェネリックだろ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:25 ID:gPcBxRlH
ゾロ品テ、ホイホイに対するゾロゾロの事なの
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:57 ID:OtpG0rnR
ゾロ品自体は否定しないが・・・
身の程は汁べし
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:41 ID:PaBTA38n
新薬を開発して医療の向上を目指すより
後発を売って儲ける方を選んだか・・・
こうやって、日本の知的財産も減少の一途をたどるのだね
はっきり言えよ。金かけずに確実に儲けたいって
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:42 ID:huvY5krT
元気出して逝きまっしょい
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:01 ID:7l60eRRb
自分のとこが開発力ありませんって事を宣伝してるようなもんだ

しょせん3流企業
(2004/4/25/10:26 読売新聞 無断転載禁止)
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 17:42 ID:r7rO5ta0
>>8
薬効を決定する主成分はまったく同じだが、製剤技術はメーカー間で異なる。
その結果、薬の効き目(成分の体の中への吸収率)に違いがでてくる。
後発メーカー=粗悪品メーカーだとは言わないが、
先発品と後発品が完全に一緒だと思うのは2流の医師、薬剤師のすること。
>>14
同意。新薬メーカーの収入減は、明日の新薬の登場を確実に遅らせている。
19 :04/04/25 17:46 ID:ysBoGm7A

特許が切れてからゾロゾロでてくるからゾロ薬。

>>18
でも、音楽産業や映画産業、ブンガク作品に比べると
良いバランスの取り方だと思うよ。結局、バランスなのだよバランス。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:34 ID:5a0VvTs9
A在ってどこの外資?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:09 ID:BG54jmr3
武田ガンガレ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:37 ID:Je5TJ5zi
収入減以上の根本的な問題だろ、日本の製薬業界は
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 20:41 ID:SSX2Wpkx
最近は舞留羅が発売中止で中田氏派に古い避妊薬が売れてウマーなA在。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:39 ID:gdkVRrG7
特許が切れても先発品が安くならない不思議。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:44 ID:2uN2zhaY
>>18
これ嫁
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:55 ID:GvlWcDM3
宇多田ヒカルに対する倉木麻衣みたいなもんか
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:09 ID:vHvKV483
水虫薬なんかは困るな。
ただ日常内服する薬で新しいからいいって訳でもない薬はいいだろうな。
でも実際そんなんわずかでしょ?
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:11 ID:0jiW24Vr
倉木麻衣に対する倉本麻衣みたいなもんだと思われ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:12 ID:TSGQB/WU
>>22
小さいところは小さいなりに大変だが、
外国の巨大製薬企業だって収入が伸び悩めば
その巨体を維持するのに四苦八苦している。

資金が足りずに開発をあきらめざるを得なくなった
画期的新薬だってたくさんあるはず。
確実に儲かるものから優先的にやらざるをえなくなるので。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:18 ID:TSGQB/WU
>>27
「新しくていい」=画期的新薬で、しかも売り上げが大きいもの、
こういうものにゾロメーカーは食いついてくる。
「古くていい薬」もゾロはある。
要は儲かるか儲からないか。

つまり「新しいけどよくない薬」にはゾロはあまり出ないワケ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:24 ID:f7cZJ/0p
日本の製薬はみんな外資に買われちゃうの?
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:36 ID:mPq4dlUY
正しいアプローチなんじゃないの?

後発品といっても特許が切れてるなら二十年近く前の技術だろうし、
それなりに枯れたもんだから目立った差はないんじゃない、先発品と。

それに後発品でキャッシュ稼いで研究開発費に回すってポートフォリオも
そんなに叩くべきものではないかと思うんだけれどな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:49 ID:TSGQB/WU
>>18
を読め
主成分は一緒でも、錠剤やカプセルを作る時のノウハウが違う。この差は無視できない。
主成分は公開された特許に書いてあるが、ノウハウまでは書いてはいない。

>それに後発品でキャッシュ稼いで研究開発費に回すってポートフォリオも
>そんなに叩くべきものではないかと思うんだけれどな。
エーザイはそうかもしれない。
でも、ゾロ専業メーカーは開発リスク背負わずに利益だけを得ているだろ。
卑怯だとはおもわんか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:57 ID:5av+rDoM
後発医薬品の促進って国民健康保険料の負担を減らすための厚生省の策略なんだよね。

35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:32 ID:uTSvjyjm
>32
確か先発品と吸収率の差がありすぎるという理由でことごとくゾロ薬が申請却下
された薬があったと思われ。

>33
>でも、ゾロ専業メーカーは開発リスク背負わずに利益だけを得ているだろ。
>卑怯だとはおもわんか?

新薬と違って得られる利益も薄いはずだからローリスク・ローリターンで
バランスは取れているはずなんだが。もし取れていないとしたら厚生労働省
の薬価の設定の仕方に問題があるんだろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 07:46 ID:18a2CjY3
つーかA在のはゾロのくせに高いから売れてないんだろ
(アサpタソのソオス)
「同じ成分で医療費下がる」 後発医薬品メーカー大攻勢
http://www.asahi.com/business/update/0423/123.htmlタソ
特許が切れた医薬品と同じ成分の製品を販売する後発医薬品(ジェネリック)の
メーカーが、国の医療費抑制策に乗って攻勢を強めている。後発医薬品は新薬に
比べて開発費がかからないため薬代が安く、患者負担を軽くするために国も後押しを
始めた。4月には大手2社が国内メーカー初のテレビCMにも乗り出した。
ただ経営規模が小さいメーカーが多く、市場がどれだけ伸びるかは不透明だ。

CMを放映したのは大手の沢井製薬、東和薬品の2社。
沢井は俳優の高橋英樹さんを起用して4月1〜21日に、東和は黒柳徹子さんが
登場するCMを1年間放映する。新聞の全面広告を出すなどかつてないほど宣伝
広告に力を入れている。東和は今年度の広告宣伝の年間予算に従来の2倍の5億
5000万円をつけた。
さらに、東和や沢井などの大手は医療情報担当者(MR)を2〜3割増やす。
先発品使用が圧倒的に多い大病院への売り込みをかける。
大手幹部は「今を逃したら日本で後発品市場を伸ばす機会はない」と強調する。

攻勢に出る背景には、医療費抑制を目指す国の後押しがある。
医薬品市場(数量ベース)の半分を後発品が占める欧米に比べ、日本では1割程度。
国内でも普及させようと、厚生労働省は02年に国立病院に後発品の使用を促す
通知を出したり、処方箋料を高くしたりしている。

ただ、後発品の普及には「業界再編が不可欠」との指摘も多い。
業界団体「医薬工業協議会」の加盟社約40社の大半は売上高が100億円に
満たない規模で、非加盟の小規模メーカーも多い。全国の医療機関をカバーする
能力がないのが現状だ。値下げ競争の末に数年で撤退してしまうメーカーもあり、
安定供給力が足りない面がある。業界関係者は「もう値下げ競争をやる時代では
ない。しっかり情報を提供できるメーカーだけが生き残るようにならないと」と
話す。

一方、新薬メーカーの大手幹部は「後発品は主成分は同じだが製法は違う。
先発品の有効性と安全性の情報をきちんと提供していきたい」と対抗する構えだ。
(04/23 19:55)
38名無しさん@お腹いっぱい。
はっきり言ってビタミン剤なんかはゾロで十分
注射剤はちょっと怖い?