【デジタル映画】ビクター、オリンパス等の800万画素技術「4K」が世界標準に
1 :
仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★:
NTT、日本ビクター、三菱電機、オリンパスなどの企業連合「ディジタルシネマ・コンソーシアム(DCCJ)」が開発した800万画素の超高品質技術が、
デジタル映画の事実上の世界標準規格として採用されることが19日、明らかになった。米ハリウッドの7大映画配給会社などで作るデジタル映画推進団体「DCI」が、
9月末までに発表する規格の主軸となる。今後映画は伝統的なフィルムからデジタルベースへ加速、
世界の映画産業界でも日本のデジタル技術がリードすることになりそうだ。
DCCJが開発した技術は、解像度が800万画素(横4000×縦2000走査線)の超精細密な映像で「4K」と呼ばれる。
テレビなどで用いられる通常のデジタルハイビジョン映像「2K」(200万画素)の4倍の品質を持つ。
反射型液晶による上映装置や高精細密デジタル撮影カメラなどを開発したことで、2Kをはるかに上回る水準の映像が可能となった。
99年6月、世界初のデジタル映画としてジョージ・ルーカス監督が試験的に上映した「スターウォーズ・エピソード1」は2Kだった。
このため米国では当初、2Kを世界標準に推す動きもあった。しかし、DCCJは02年夏以降、ハリウッドのパラマウント映画社を皮切りに、
欧米各地で4Kの上映実験を繰り返し実施し、臨場感あふれる鮮明な画像が世界的評価を得るようになった。
デジタル映画の普及促進に最も影響力を持つハリウッドの推進団体DCIが03年末、4Kを主軸とする規格原案を取りまとめたことで、世界標準化の方向が固まった。
デジタル映画の世界標準が確立されれば、撮影から配給、劇場上映に至る映画産業のシステム全体が大きく変化すると予想される。
具体的には、フィルムが不要になることから(1)映像制作の低コスト化や期間短縮(2)高速通信ネットワークによる配給の実現(3)上映プログラムの多様化−−
などの利点が挙げられる。
http://www.mainichi-msn.co.jp/it/solution/news/20040419k0000e020069000c.html
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:55 ID:NhUv6/jA
222
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:57 ID:lp9i+FHF
見潰し?
日本企業ボロ儲け?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:01 ID:zsBoyrZ4
ソニーはまた負けたの?
エピソード2のエンドロールでソニーの名前が流れた時は
日本人として誇らしかったけど。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:01 ID:jC5ncuF6
あの大画面がたった800万画素?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:06 ID:Qr9Eltuy
ソニーと松下が何をしていたのか気になる
> (横4000×縦2000走査線)
なんですか? この中途半端な解像度は。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:20 ID:2/HeWV+7
ジェームズ・キャメロンの新作は、ソニーと共同開発のオリジナルカメラで撮るらしい。
12 :
名無しさん@Linuxザウルス:04/04/19 18:29 ID:CVviS3Dv
2,3年前に発売された三洋のデジカメDSC-MZ3は
200万画素の静止画を毎秒15コマ撮影できた。
24コマまでもう一息。現在の技術なら、
ホームデジタル映画カメラも不可能じゃないかも。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:37 ID:4nz0ik5F
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:40 ID:4nz0ik5F
多分キャメロンは 新作ではSRを使ったと思う
HDW-F950と一緒にね
CG合成にHDCAMはちょっとつらい。 特にクロマキーなどを
使う場合、SRの方が良いみたいね。
そういやNHKとikegami通信機が共同で超高解像度カメラ作ってたけど
オリンパスのとくらべて画質はどうなのかな?
NHKのやつは馬鹿でかくて10分しかHDDに記録できなかったと思うが・・。
ちなみにHDW-F900は1000万ちょい
フィルムに比べると安いよね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:40 ID:hidttLw4
ヽ`∀´> コリアノ K ニダカ?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:44 ID:/B9Fv4nE
日本の技術はやっぱり凄いな
韓国が奪いに来る予感!
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:46 ID:ffX4LH4S
正方画素じゃねぇの?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:50 ID:zsBoyrZ4
撮るカメラは日本製ニダ。
観る画面は韓国製ニダ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:05 ID:4nz0ik5F
韓国もVTRやカメラ、レンズも自国製にしたいようだが
どうがんばっても無理だからね
日本の独断場はずっと続くね
特にレンズなんかはFujinonとCanonが放送用で世界一
性能も素晴らしく、日本以外は作れない。
そりゃあツアイスプライムとかあるけどね
韓国には100年無理ってことだわ。
画面だって製造装置やその他の部品も日本製だしね
組み立ててサムスンていうマーク張ってるだけ。
技術だって日本が垂れ流したのが悪いわけだが
気がついた時にはすでに遅かったってことだわな
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:09 ID:Z42VdVMU
嫌韓厨うざい
しかし、コダックはどうするんだろう・・・
富士フィルムも参加してないみたいだし
>>10 御意!
>>19 NHKの技術陣が国からの開発予算で、好き勝手に作れるから、
採算や小型化なんか考えていない。(国の威信をかけて製作)
重男君、熱男君
嫌韓厨というトンデモな言葉を安直に使うのも気色悪い
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:24 ID:lZOGo5nQ
プロジェクターで投影?
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:24 ID:sMoSNV1/
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:27 ID:4nz0ik5F
バリカムは720pのみ対応だから
ハイビジョンとしては出遅れ気味だね
この分野はソニーに水を明けられてる。
ただ最近は水戸黄門などにバリカムが採用されたらしい。
>>19 C社の場合、放送機器(医療器)と映像事務機(Consumer)
敷地が別で交流がないから、Consumer製品に技術が生かされない。
半導体(回路のChip化)も縄張りが別。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:33 ID:hidttLw4
NHKは走査線4000本じゃん
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:35 ID:4nz0ik5F
>>26 水戸肛門の提供は松下ってのも関係してそうだ
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:38 ID:hidttLw4
プロジェクターといえば、自動車のフロントガラスに映画を投影させるのがあっても良いなあ。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:40 ID:4nz0ik5F
>>30 それもありそう。 あとはHDCAMだと映りすぎるっていうのもあるね
フィルムの雰囲気を出しつつ、ある程度の解像度というので
バリカムになったともいえるね
たしかにキレイに映りすぎるのも問題だよな
そのうち適度にぼやかすフィルタみたいなのが使われるようになるのかね
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:44 ID:wTclxbf7
見えなくていいものまで見えるようになるのもどうかとl。
このカメラでバイオハザード取ってれば
ヒロインの観音様が鮮明に
俺の子供の頃からの夢、服が透けて見えるレンズはいつになったら出来るのだ。
それまで男とブスをどうかわすかを考えるとするか・・・・
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 19:54 ID:4nz0ik5F
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:21 ID:hidttLw4
愛知万博で大々的にお披露目されるという
「次世代ハイビジョン」がこれ?
これって、映画を高解像度のビデオで撮るって話なんですか?
ビデオでフィルムの味は出ないと思うんだけど。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:27 ID:hidttLw4
予算不足の民法が、ビル建てたり、いちキャスターにうん千万円の年棒をやるな。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:58 ID:bwL/zAh/
>>40 フイルムの質あいを出すエフェクト処理をするんだよ。
もう実際、映画でもTVでも使ってる作品は多い。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:02 ID:5qRSA4Fe
人間が見ている映像は700万画素程度だって聞いたな。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:25 ID:6qGYM6dQ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:40 ID:Z0tj1hFY
>>13 ソニーの技術が負けたってこと?
いい気味
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:41 ID:wS/hSHFh
実際問題、デジタル放送や次世代DVDと映画が同じ解像度しかないってのは
まずいだろう。
映画ならではのプレミアム要素が無いと(元々映画のワイド画面はTVに対抗する為)
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 21:53 ID:kkdhwfMI
4096x2048とかじゃないの?
>>9 ソニー出身の役員がいないところを見ると、慌てて参加した感が否めない
と思ったけど、ビクターもいないよな
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:00 ID:cdM2EOr0
細かい
キメが粗い
クソ重たい
金がかかる
どうせすぐ16Kとかでもやれるようになるんだろうにな。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:43 ID:n/0cdZyp
まじ?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 02:08 ID:ZtjkSyKF
>>46 いやいや、負けてるわけではないよ、そもそも
ハイビジョンというのが和製語なんだし
HDCAMを軸としたハイビジョン取材システムは世界一
確かに性能も素晴らしいし、ソニータイマーも
故障していて10年は余裕で動くw
バブル時代に600万円したカメラが中古で150万円くらいで売ってる
ベーカムのことだけど。 凄いのはDVCAMの新品より高かったりする。
液晶テレビとか、その他色々と叩かれてるけど
放送映像機器は素直に凄いと思う。
>>42 AfterEffectのCinelookとかがあるね。
たしかにフィルム調にはなるんだけど、処理が凄い大変なんだよね
だから現状ではもどきを作る場合、そうやって後処理だけど
本格的にやる場合撮るカメラから準備しておくのがおおいようだね
1. そんな高いカメラ買ったって、AVやグラビア撮影でしか回収
できないじゃん。
2. フラッグシップモデルが100台程度、売れただけじゃ開発費が回収できない。
社員の給与が払えない。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 07:46 ID:zXW3YwaZ
>>53 そうなんだよ、業務用機器とはいえ採算ベースに乗せるとなると
実際の量産化は3〜4年先だと思う。今の220万画素の
デジタルシネマだってあんまり普及してないのに。
56 :
?p?@??:04/04/20 08:21 ID:Gl8tSOMv
>>19 韓国には100年無理ってことだわ。
朴李テクノロジーを甘く見たらだめニダ
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ!!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:03 ID:Vz3ZGktR
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:08 ID:9sZHfuTV
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:10 ID:sni8fTqJ
ビクターって元々日本の会社だったの?
昔はなんて名前?
>59
実は何事につけてもあの国を比較に持ち出す連中は
あの国が嫌いなんじゃなくて大好きなんだよ。
意識せずにはいられないってヤツ。
普通の人にしてみれば「何故こんなどーでもいい国を
いちいち引き合いに出すんだろう?うざったい」
位の感覚だな。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:20 ID:rnTJBBRj
ならばKの国の連中は
日本人が韓国を好きな以上に日本が好きなんだろうな
となると必要以上にWinに対抗心を持っているマカーも
本当はWin使い以上にWinが好きなのかなぁ?
90年代前半のコダックを中心とするAPSカメラ陣営と同じ
Kodak、Nikon、Canon、富士写真フィルム、外様ミノルタ
2004年はDigital Cameraの陣営
NTT、日本ビクター、三菱電機(Nikon)、オリンパスなどの企業連合
>>60 昭和2年(1927)米ビクター・トーキングマシンの日本法人として
「日本ビクター蓄音機」設立。米RCAによる買収など紆余曲折を経て
昭和28年(1953)に松下電器産業が資本参加し傘下に入る。
>>63一部訂正
2004年はDigital 【Movie】Cameraの陣営
NTT、日本ビクター、三菱電機(Nikon)、オリンパスなどの企業連合
>>64 松下傘下だったのか。その割には交流が無いような気がするが
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:12 ID:whJDIcHL
米ビクター・トーキングマシンの方はどうなったの?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:59 ID:wyhjYTbt
どうなったんだろ?教えてグロい人。
RCA側は確かThomsonだったよね今は。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:59 ID:y3YnlgYp
4K
・KUSAI
・KITSUI
・KITANAI
・KUMAー---
>>37 >勿論個人で持ってる人は日本で数人しかいないけど
個人で持ってる人って何者?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:04 ID:LaLitS28
カテジナたん、好っきじゃああああああああ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:32 ID:JJuZ2jSb
>>62 それは両方とも行動原理が違うだろ。
どうせ本心はオフィスとか学校で昨日のドラマとか巨人戦の話をする
程度の意識に理屈くっつけてミイラ化してるだけだろ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:45 ID:5fnFxGFG
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:14 ID:VxhvnTx7
>>70 かなりのマニアさん。
たとえば写真の場合、50万円も出せば、プロと同等の品質の写真が撮れる。
カメラとレンズがそれくらいで買えるから。。
だからアマチュアも、プロ顔負けの品質で撮影できる
しかしビデオの場合、プロ用とアマチュア用にあまりにも差がつきすぎている
普通に店頭で売ってるのを買うと、逆立ちしてもテレビ局の絵にならない
だから仕方なく、何百万円もして重たい放送用カメラを買う
個人の人が出てくる。
勿論、センスがなければ鮮明だけで、人が感動する絵は撮れない。
しかし、映像の世界だと、品質が悪いと相手にされない場合がよくある
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ホームビデオカメラが出始めのころは光学メーカーもビデオカメラを
出してたけど、やっぱ家電メーカーが主流になっちゃったね。
その
>>13のオリンパスのやつはどうなんだろ?