【通信】DDIポケットの「AirH"」が100万台を突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 17:53:04 ID:jIjqIX5h
321ミ・д・ミ:04/11/02 18:35:42 ID:pWADlcJt
ミ・д・ミ
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 05:29:22 ID:vIyBIsL5
age
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 06:20:50 ID:VQsXKVx/
メガピクセルのカメラ付きはいつになったら出やがりますか?
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 07:41:41 ID:I9CtiNGD
>>323
AH-S101Sの外付けオプションLUMIX FX5/FX1と接続アダプタDMW-WT1を買え(w
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:44:22 ID:y9kJo6oU
ちょっと、そんなことより聞いて下さいよ。

自分、解約するために電話したんですよ、電話。
そしたら、書類が郵送されてきたんです。
で、切手貼ってください。だって。切手ですよ?切手。

なんかもう、解約前に今一度お考えなおしください。だって。
もう必死過ぎ。

まあ、おまいらもきおつけてくださいってこった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 08:49:47 ID:kG61txTT
>>325
はがきに記入した後、サービスカウンターに持ち込めば
切手代不要だし、電話番号を抜いて白ロムにもしてくれる。

また、各キャリアのショップは19時閉店など今時ありえない
営業時間なので忙しくて出向けない人でも、はがきを送れば
解約できるのだから便利とも言える。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:30:28 ID:0VcNNmzV
おまいら聞いて下さい。弟が新しく携帯電話買いました。
で、ソレがまんまPDAなんです。PDAな形で携帯電話なんです。

FOMA SH2101Vです↓
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/terminal/cell_old/sh2101v/sh2101v_01.html

上のサイトだと見た目しょぼそうですが、実機つついた感想は「ものごっつイイ!」 よりによってアフォーマ端末とは…

こういう味ポンを作って下さい おながいしまつ したら絶対馬鹿売れするって
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:41:31 ID:wroCmP8F
>>327
一応、注意しておくけど、SH2101VのWebブラウザは
パケホーダイに加入していても定額の対象にならない
から弟さんには気をつけるように言ってねw

今はかなり安く買えるのかもしれませんが、SH2101Vは
原価10万円以上(実際の市販価格も当初10万円くらい
だったはず…)なので、下手なPDAより割高です。

AirH"PHONEにそういうのを期待するより、PDA側に
・Bluetoothヘッドセット対応
・(Genioのように)サスペンド状態でAirH"CFカードの
 長時間音声通話待ち受け
の対応を望んだ方が実現が早いかも…。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:09:25 ID:0VcNNmzV
むむむ
引つかって7千円だったと聞きましたが
原価10万もするですか、どうりで良く出来てるわけだ。

高望みしませんです、性能は現行京ポンのままでも
qwerty配列のキーボード付いたPDAスタイルが出れば感激。


  欲を言えば、メモリーカードかHDD(ry
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:22:46 ID:p4BBPgpl
家・会社内ではADSL、
出張時には会社の安心だフォンで64k接続。
出張時はそんなにネット使わないから、
結構便利。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:30:29 ID:CIeub9u1
SH2101V 買うぐらいなら、なぜザウルスC-3000+Bitwarpにしない?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:00:02 ID:0VcNNmzV
ザウルスC-3000 イイ! 高いけどw

ここでジャケットフォンの出番ですよ
モバPCと携帯にお仕事食われてるPDAに希望の光。
予算が厳しいであろうDポ端末開発者達にも希望の光

Genioやザウルスが鮭ポン対応するのはいつですか
お金ためとくんで、さっそく作っちゃって!!
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:05:17 ID:WWFK+t3l
へー100万台かーと思ったら4月のニュースだった。
ビジネス+ってこれだから嫌。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:18:04 ID:j8ntnZgU
味ぽんにbluetooth 機能をつけて、PDAやPC用に
CFサイズのbluetoothカード売って欲しい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:29:56 ID:DZ8m4f75
>>334
だからバッテリ持たないってば
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:32:54 ID:krRz6K2L
そこでジャケットフォンですよ。

R-SIMを差し替える手間があるので、Bluetoothのようには
いかないけど、消費電力はずっと抑えられる。はず。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 03:58:53 ID:8fUlAhDm
マジで?
338ミ・д・ミ:04/12/11 09:42:22 ID:yK45YA8k
ミ・д・ミ
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 20:48:55 ID:NmIuahJ0
エアエッジが体感速度1Mビット/秒に,DDIポケットが高速化技術を発表 : IT Pro ニュース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20041221/1/
DDIポケット、体感1Mbps超のPHSデータ通信をアピール
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21955.html
(12/21)DDIポケット、2005年2月に「AirH"」をリニューアル
http://it.nikkei.co.jp/it/news/topics.cfm?i=20041221zn001zn&from=bottom
DDIポケット、「体感1Mbps」のデータ通信サービスを2月に開始
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20079801,00.htm
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:57:34 ID:vYXKcJol
アゲートライン
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:33:45 ID:5oRZlw6Q
音声端末に青歯つけられたら
電池は持たないわ価格はつりあがるわ・・・
冗談じゃねえな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:36:45 ID:luJl6QlH
>>339
クライアントソフトがCDじゃなくてUSBメモリ
ってあたりに時代の変化を感じるね。

つか年内に512Mbps?あたりまで高速化します って話どうなったんだ?
スループット早いAirH"フォン待って味ぽんで頑張ってるんだが。。。
今買ったら負け組みになりそうで京ぽんかえねーYO!
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:42:22 ID:VUTlW9nT
京ぽんは、機能的には不満が無いけど、メニューのレスポンスが悪すぎるのが嫌。
通信速度なんて要らないから、軽快で、電池もちのいい端末が欲しい。
あとSDカードが付けられればなぁ。変換すればwav再生もできるのに容量が足りない。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:43:37 ID:5oRZlw6Q
せめてメールの送受信がもう少し早ければなあ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:55:46 ID:v+DjNxW0
青歯付いた機種もあれば、携帯止めて味ポン一本でってことだろうけど、
やっぱり携帯捨てられない人がほとんどかな?
346ミ・д・ミ:04/12/28 09:33:27 ID:WduiPsfL
ミ・д・ミ
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 02:39:14 ID:6+OjP7ZL
256Kbp AirH"〜「エアエッジ プロ」ファーストインプレッション
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/30/news001.html

AirH"256k速攻レビュー 8x方式「エアエッジプロ」を使ってみた
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=6475
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 19:14:54 ID:xZxhUHAg
>>306
正月、圧縮サービス使ってみたけど、きもち速くなる感じですね。
CTRL+F5で読み込み直すと、元の綺麗なJPGを読み込み直してくれる
のも、いい感じ。

プロクシサーバになってるPCに圧縮クライアントソフトをインストールして
おけば、子機で見たWebページは全部圧縮が適用されてるのも嬉しい
です。

WinCEのPocketIEで見ても、圧縮されてる。
でもやっぱり、はやく256kつなぎ放題が安くなってほしい。
349348:05/01/04 00:21:01 ID:MtTNtVoJ
追伸。なんかMSXでインターネットしてる感じがする...
350名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:14:16 ID:5w7skVf8
MSXでインターネットなどとヲタ全開の煽り乙

貧乏人がモバイルなど使うなよ贅沢品だろが
351名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:00:30 ID:sxyCO61e
>>350
なんで煽りになるのかよくわからん。
352名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:11:14 ID:e7oCTAl2
エアエッジ使えるプロパで一番安いトコどこ
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:37:26 ID:B0hAYIUC
IIJmio
354名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:37:44 ID:pTKvd3L+
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 10:49:25 ID:hm1DNKft
>>345
正直車で移動が標準の地方はまだ携帯でないとつらい。すぐアンテナの少ない郊外に出ちゃうから。
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 11:04:55 ID:k8Bv0qBb
auのぷりぺいどと併用。年10,000円=月833円
357349:05/01/09 02:27:15 ID:CO3yrAjk
>>350
画面のにじみ具合が、まるでMSXでインターネットやってる
雰囲気だったもので。

あと、俺のHPC2Kは、SOFMAPの中古で購入したので、
贅沢はしておりません。

>>351
(フォローありがとうございます。)

>>352
DIONじゃないの?つなぎ放題32Kbpsおすすめ。
\5,800/月だったかな。年間契約すれば、更に少し安かった筈。
(DIOSしか知らないけど)
NIFTYも捨てがたいが。

−−−
256Kbps 用Air-H''カードって、デカそうですね。
PCカード→CFカード変換器なんていう変わり種が、
PC-SHOPによっては売っているので、
PocketPCとかからは、それで対応すれば問題なさそうだけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:39:58 ID:XdIpHkIR
>>357
>>画面のにじみ具合
よく、ワカラン菜
解像度で言えば320×480とMSXと同レベルな気はするが、DPIや色数は隔世的なはずだが?
最安値はDIONではなく>>353 ただし、メールアカウントは付いてこない
5800円と言うのはDDIP側のAirH"の通信料

これ以上は初心者スレへ逝かないと釣りと見なす
H"/AirH"PHONE DDIポケット質問スレ42
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103792885/


359名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 16:49:22 ID:fC2ntqVP

確実な速度アップがみられる −「エアエッジプロ」ファーストインプレッション
http://www.rbbtoday.com/news/20050112/20413.html
360名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:25:21 ID:oWD7V5zK
いまだにPS-C1使ってます。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:37:38 ID:byaNGb+1
新品のPS-C1持ってます。
…どうしよう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:40:00 ID:iyyLvYXA
ただでくれ
363名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 10:41:31 ID:x9gFEIP9
>>585
エアエッジ プロとメガプラスを試用レポート
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/review/22144.html

DDIポケット「Lunascape2 for AirH"」の公開を一時中止
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/17/news010.html

端末の発売日は2005年1月18日に発表する模様。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/21/003.html
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 14:06:37 ID:LJ7AjyM1
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 09:43:08 ID:UJVJzekS
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 10:32:19 ID:43NSygPh
>>26
これだけはいえる  おまいあたまわる杉
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 13:53:08 ID:ieoeLebq
368ミ・д・ミ:05/01/28 14:41:02 ID:CgK1sBaj
ミ・д・ミ
369名無しさん@お腹いっぱい。
そろそろ、128kつなぎ放題コースに、フレックスチェンジ方式(64k/32k)も追加して欲しい。

あと、AIR EDGE PHONEセンターのフレックスチェンジ方式対応。