LindowsOSの新名称は【リンスパイァ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ムーンマーガレットφ ★
米Lindowsは4月14日、同社のデスクトップ版Linuxの製品名を「LindowsOS」から
「Linspire」に変更したと発表した。併せて「www.linspire.com」の新サイトを開設
今後はこちらを主要サイトとして、同社製品に関する情報やサポートを提供する
としている。Lindowsの名称をめぐっては、Microsoftが米国をはじめとする各国で
使用差し止めを求めて提訴。米国ではLindowsが有利な情勢になっているが
スウェーデン、オランダなどではLindows製品の販売を差し止める仮命令が言い
渡されている。Lindowsのマイケル・ロバートソンCEOは14日の発表文で「当社は
米国内外で(Microsoftに対して)勝利を収めているが、それでも世界中で当社を
提訴するというMicrosoftの戦術に対抗するため、名称を変更する必要がある。製
品名の変更により、低価格で使いやすいデスクトップLinuxを配布しやすくなる」と
述べている。同社はLindowsの社名は維持し、製品名としてのLindowsも米国内で
は今後も場合に応じて使い続ける方針。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/15/news017.html

ロゴデザイン
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/0404/15/fig.jpg
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 08:58 ID:RDDL09Wh
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:01 ID:hMKbbuiP
HONDAの車に似てる
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:03 ID:/A1WzVF0
Linという冠をつけるな。
Linuxが汚れる。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:04 ID:KG0mVKwH
spire
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:12 ID:TBx0lUDN
正解だな。
ってかなんでLindowsなんて名前にしてたのかが分からん。
ニセモノ感まる出しなのに。
「この名前さえなければなぁ」って思ってたやつ結構いるんじゃね?
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:24 ID:nmHNhZz9
inspire
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:42 ID:Gj3WQi4/
>4
Lindowsの何がLinuxの面汚しなのかね?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:59 ID:DknKPtK/
リンプーとか萌え系にして欲しかった
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:09 ID:/PtaQG5U
>>1
画像直リン禁止らしいよ
「referer is not itmedia server.」だってさ

詳細はhttp://www.linspire.com/
Appleのサイトにデザインが似てるね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:11 ID:MGleshnA
>>4
リナ厨の本性。。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:15 ID:zEuXoOad
次バージョンは「Inspire the Next」か。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:26 ID:i9hP3S0g
Linuxを筆頭に、オープンソース陣営は、もともとソフトウェア生産市場の
共産主義化見たいなものだから、ライブドアの様な資本主義の権化が担ぐ
製品は、「面汚し」みたいに感じる輩も出てくる罠。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 10:31 ID:wv1lR9zn
出来損ないなんかいらない 不要
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 11:08 ID:hxw/2lOS
日立のパクリ?
16REI KAI TSUSHIN:04/04/15 11:10 ID:dz0etEwX
>>10
ばれてます!
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 13:44 ID:XTnUMYew
リンスパイアってかっこいいな
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 13:53 ID:dcV8si3G
>>10
上のメニュー部分はAppleのサイトの劣化パクリっぽいね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 13:54 ID:4gO+CeqP
最初からこっちの名前で行けばよかったのに
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 13:59 ID:mgRz9sUg
http://yoshida.kir.jp/lindows/Snap00.jpg
これってOFFICEとか使えるの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 13:59 ID:CwDAeqVJ
今日、大学の臨講の毛唐が「数年後はリナックスだけになってるでしょう」みたいなこと言いやがったから殴ってやろうかと思った。
22& ◆HngsiIEdew :04/04/15 14:11 ID:b6BnjrZn
lindowsって何か子供っぽいな。
早く倒産しろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:12 ID:mgRz9sUg
フォトショップとかイラストレーターとか使えるの?
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:13 ID:WBjlB1aC
Vigorにすればよかったのに
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:16 ID:YHsyAotL
車かとオモタ
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:24 ID:N7+BhGec
          ┏┓┏┳┳━━┳━━┳━┳┓┏┳┓
          ┃┗┛┃┣┓┏┫ ━ ┃┏┫┗┛┃┃
          ┃┏┓┃┃┃┃┃┏┓┃┗┫┏┓┃┃
          ┗┛┗┻┛┗┛┗┛┗┻━┻┛┗┻┛
                 linspire the Next
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 14:26 ID:gAHe8VV1
ホントだ。このサイト、apple.comのもろコピーだね。なんでもパクリか…。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 15:19 ID:1okcFVqg
Lindowsって
インストールしないでも、CDから直接OSが動くってやつか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:05 ID:PQCxqMLw
          ┏┓┏┓    ┏┓        ┏━┓
          ┃┃┣╋━┳┛┣━┳┳┳┫━┫
          ┃┗┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┣━┃
          ┗━┻┻┻┻━┻━┻━━┻━┛
               linspire the Next
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:12 ID:8vGOgm4A
インフォスフィア っていうプロバイダ思い出した・
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:22 ID:3VVUK8VH
日立は文句言うどころか喜びそうだな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:43 ID:XRUcgZo9
アコード・インスパイアって
コロナ・マーク2みたいなもの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:48 ID:/JnY5CPo
リンスパイヌ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 04:29 ID:7hnsrZdU
179 名前: login:Penguin 投稿日: 04/03/26 12:43 ID:8l9Ljdgn
コアなLinuxユーザーのもまいらからみてLindowsってどう思いまつか?
将来性なんかも意見きぼん

180 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 04/03/26 13:21 ID:6xoXy2a2
>>179
宣伝(マーケティング)上手いよな

181 名前: login:Penguin 投稿日: 04/03/26 13:31 ID:MIZs2bF4
>>179
素人騙すの上手そう

182 名前: login:Penguin [具体的な意見が出ないsage] 投稿日: 04/03/26 14:16 ID:BDQiZWtg
>>179
流石って感じ
35 :04/04/16 10:43 ID:RoBjsJQJ
結局、Linuxのディストリビューションのひとつに過ぎないからな。
別にたいした独自アプリがあるわけじゃないし。
Lindowsって名前はPC初心者には詐欺に近いものがある。確かに。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 15:20 ID:M6Bfz82D
無料ダウンロードできるって書いてあるけど登録しないとダメなの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 15:43 ID:Hdpj9epl
inLin of Joy Toy
38ムーンマーガレットφ ★:04/04/16 17:13 ID:???
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 17:15 ID:BsPwtUW1
ぃやっほぉぉおおうリンスパイア
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 17:34 ID:kJ/H4W9X
日立インスパイァネクスト
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:00 ID:gyD7W/VQ
A-----
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:42 ID:exHuqqfN
apt-get するのに金がいる劣化 debian なんか
誰が要るか、ボケェ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:39 ID:7hnsrZdU
独自機能が有料のCNRだけというのもショボすぎ。
普通の人には素のDebian奨めるし、同じDebianベースで「日本語が」
というなら日本語版KNOPPIXをHDDにインストールした方が使える。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 04:13 ID:ikxD+hkb
windowsという一般名詞がMSの物になっちまうのはおかしすぎ。
日本だけじゃなくてスウェーデンやオランダにもおかしな裁判官
はいるらしいな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 05:32 ID:xT8oVn9Z
りんどう賞
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 05:44 ID:HwDm8Vcc
シャンプーの後にはリンスパイヤーこれ常識。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 08:15 ID:WnLwnhcM
Linspire the next
H  I T A C H I



Dell Linspiron
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 09:07 ID:kFetRr6b
>>44
一般名詞が商品名としてダメだとかなりの数の既存製品がヤバくなる。
一般名詞であろうと何であろうと商品名は早い者勝ち。
後釜が紛らわしい名前を付けるとJAROに通報される。
そもそも意図的に紛らわしい名前を好むのは詐欺師。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:45 ID:jkP0f2qb
>>42
apt-get にjは金がかかりませんでしたが。
それを簡単にしたものにだけかねがかかるんでしょ?
はっきり言って体験版ならインストールの簡単なDebianとして気楽に使える。
50名無しさん@お腹いっぱい。
>>49
それだけなら同じDebianベースでKNOPPIXの方が圧倒的に良い。