弁護士や漫画家らが知財保護団体設立【エンタメロイヤーズブヂネス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
弁護士や漫画家らが「エンタメロイヤーズ」結成
http://www.asahi.com/culture/update/0413/007.htmlタソ
アニメや音楽などのコンテンツ分野の知的財産権保護で、米国の専門弁護士
とも渡り合える法律家を育てようと、日本の有名漫画家、音楽産業などの
経営者、弁護士らが「エンターテインメント・ロイヤーズ・ネットワーク」
(理事長=久保利英明弁護士)を立ち上げた。13日に久保利氏らが記者会見し、
シンポジウムや法律実務の研修会の開催など今後の活動方針を説明した。

日本のアニメなどが海外で高く評価される一方で、海賊版などが横行しており、
この分野での知的財産をどう守るかが課題になっている。会見には、理事に
就く依田巽エイベックス会長兼社長、漫画家の里中満智子さん、角川歴彦・
角川書店会長らも出席。法律家との連携姿勢を強調した。

(04/13 19:46)
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:38 ID:EUFVAsxQ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:40 ID:TwsiXSW9
3んしょううお
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:49 ID:2TmHoXas
4む価値なし 大名古屋ビルヂングスレ
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 10:55 ID:4C3FHZ2g
ブヂネスブヂネスうぜーんだよ!大名古屋氏ね!
って思ってたけど、このニュースにはブヂネスが相応しい気がする。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:33 ID:qzPmpStE
角川はともかく、エイベックスの会長が理事に入っている事で、アーティストやクリエイターの本来の意図とは違う方向に逝ってしまいそうな予感。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 13:58 ID:11P8iwll
理事に就く依田巽エイベックス会長兼社長
理事に就く依田巽エイベックス会長兼社長
理事に就く依田巽エイベックス会長兼社長
理事に就く依田巽エイベックス会長兼社長
理事に就く依田巽エイベックス会長兼社長
理事に就く依田巽エイベックス会長兼社長
理事に就く依田巽エイベックス会長兼社長
理事に就く依田巽エイベックス会長兼社長
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 15:14 ID:hIbQe+S0
角川は著作権がどうのとか言う前に、勝手に原稿を書き換えるを止めろよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 15:17 ID:WqkIP0oX
他にどんなメンバ−がいるのだろうか。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:27 ID:fYiDwWQT
                                     /
              ,. -''" ̄ ̄` "" '''  、          /
          /              ヽ.        /   ノ>.   ┼‐   ー┼
         ////             、       /   |三|   / こ   /!
          /// / //             '、     l    ノ ヽ   /    ヽ/  
        /!:.ヾヽ//               ヽ!      !    | ┼.  \   / ヽ
      //:::。:::! l/ / /  // /l l l  l、  ヽ ヽ    !    レ ノ   .フ|r‐、    |
      lOn:::::::::l l ! l! /77ヽ| | /! ハll l !! ! !!   !   幺lニl  レ| α    |
      ||:::!l:::::::// !l !! //行ミ l l/ | /二lト || | ||  <   小lニl   |   | ‐ァ
      |llヾ=/ニ! !l!ll/ ヽ;;;シ     イ::.リ 〉/|| | ||   |     ┼、ヾ   |   レ ー
      |ll   い l ll !   `¨      `=゛ /||//l/     |    / _|   ├   /  ヽ
          ヽ !ll       _ 〉   ! ||//      l        Oヽ   レ  '
           |l \      ,.....,   ノ! |       ヽ               フ|r‐、
          /ヽ、    、    ̄ / ! l         \           レ| _ノ
         /ヽ:::::`=-、 ヽァー''´   ル’           \        才r┐
        /   `=、:::::::ヽ l`!}                    \        レ!  し
        /     ....:::::::::::::ヽlj                   \______
        //-- 、::::::::::::::::::::==}

11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 17:03 ID:AqE8qbgc
日本でしてるような、拡大解釈したい放題、
社会利益食いつぶし放題のトンデモ著作権解釈は、
そりゃあアメリカじゃ認められねえよ。

法律家育てる前に、自分を育てて貰え>依田
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:32 ID:11P8iwll
守るなら守るで守り甲斐のある作品を作れ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:43 ID:CO21jB58
>>11
> 日本でしてるような、拡大解釈したい放題、
> 社会利益食いつぶし放題のトンデモ著作権解釈は、

具体的に教えてくれ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:08 ID:1gcMv+Kx
CCCDは、訴訟の波の中に沈みました。
図書館が出版社売上減の元凶等と言ったら、
幹部の首が飛ぶだけじゃ収まりません。
中古撲滅キャンペーン何てやったら、営業妨害で一発アウト。

著作権の延長は良く取り上げられますが、
連邦最高裁の判断は揺れてますし、
社会的に適正な著作権の範囲(当然今より狭くなることが前提)
は、経済学や社会学の分野で非常にHOTな論題となってます
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:16 ID:Ap2KPgZw
>>14
そこに示している例は著作権の拡大解釈とは関係のないものばかりでは?

アメリカに関しては、プログラムのソースを
著作権で保護させるようにしたのが問題かも
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:37 ID:1gcMv+Kx
全部、「著作権の正当な行使」って言って、
実行した(してる)施策だから…

まあ、フェアユース規定があるだけでも、
英米欧じゃやりたい放題は出来ませんわ
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:17 ID:uNK3nZEA
>>16
フェアユースが日本で実現出来ますかね
訴訟が急増するのは目に見えてますけども
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:25 ID:X0IWhoyT
出来るか、と言われれば、鉄の三角形があるので難しいでしょうね。
ただ、本当に知財立国と言うなら、不可避なのは間違いないです。

訴訟が増える、と言う事に関しては、
今までがやりたい放題すぎなので、当然の結果でしょう。
どのみち、判例を確定させる必要がありますし。
利益が衝突する紛争は、最終的に裁判で解決するのが、
近代国家の基本原則な訳ですから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:03 ID:4j8MYbuY
>>18
裁判で解決するのは理想ではあるけど、日本の司法がそこまで対応出来るのか
そして、国民は裁判で決着を付けることを本当に望んでいるのか

現状の日本を見る限り、形だけ導入しても機能しないような気がしてならないのですよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:09 ID:4j8MYbuY
>>18
> 利益が衝突する紛争は、最終的に裁判で解決するのが、
> 近代国家の基本原則な訳ですから。

我が日本国は全て政府に任せてきましたからね
しばらくは、裁判で解決するというのは馴染まないでしょうね

現状では、企業に有利な判決が出た際、フェアユース制度が
批判される可能性は充分にありますし

フェアユースが導入されるためには、日本国民がもっと著作権について考え、
覚悟を決めて導入する必要があると思います。そして、フェアユースを導入するには
時期尚早だとも思うのです。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:14 ID:X0IWhoyT
でも、中古ゲーム裁判では、
所有権絶対の原則を認めた上で、
”著作権は、例外的に認められる特殊な権利でしかない”
と言明して、メーカーの戯言を粉砕してますよ。

>20
で、我々は、著作権について基本的な事も解っていない、
業界の権利濫用に耐えなければならわけですか?
そもそも、著作権は、所有権や経済的自由権を規制する、
極めて例外的な権利です。
ですから、基本に立ち返るなら、
「日本国民がもっと著作権について考え、 覚悟を決め」
なければ導入しては行けないのは、著作権そのものの方になります。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:30 ID:gfivZnt3
>>21
> でも、中古ゲーム裁判では、
> 所有権絶対の原則を認めた上で、
> ”著作権は、例外的に認められる特殊な権利でしかない”
> と言明して、メーカーの戯言を粉砕してますよ。

フェアユース規定がなくても、メーカーはやりたい放題出来ないというわけだよね
それなら無理にフェアユースを導入する必要がないんじゃない?
23名無しさん@お腹いっぱい。
中古ゲーム裁判くらい露骨なら、ね。
日本で著作権者に対抗しようとすると、
抗弁の提出もそれが認められる可能性も、
非常に制限されて不利な戦いを強いられるんだよ