【AV】抜き差し可能で大容量 新HDD規格「iVDR」を公開

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
日立製作所などは12日、大容量で抜き差しも可能な新しいハードディスク「iVDR」の機器や試作品を公開した。
日立や三洋電機、キヤノン、トヨタ自動車など39社で組織するiVDRハードディスクドライブ・コンソーシアムが都内の説明会で公開した。
世界初の市販用機器も発表。今後パソコンとデジタル家電の両方で使える記憶媒体として普及が加速しそうだ。
iVDRのハードディスクは、手のひらに載る大きさで標準的な容量は20GB。対応のAV機器や読み書き用機器が必要だ。
従来のハードディスクはパソコン内蔵型が多いが、iVDRのディスクは機器の接続口に差したり抜いたりすることが可能。
音楽や映像を収録した後、機器から抜いて持ち運ぶこともできる。
同日の説明会で日立製作所はiVDRハードディスクのほか、対応する薄型テレビや小型オーディオ機器試作品を出品。
アイ・オー・データ機器は、
パソコンに接続して書き込みと読み取りをする機器とハードディスクのセット(店頭予想価格約3万円)を4月下旬から発売すると発表した。
世界初の発売となるという。

http://www.sankei.co.jp/news/040412/kei070.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:00 ID:mXa3f4YQ
抜き差し
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:02 ID:MSWA63rb
僕のティンポも抜き差し可能ですがなにか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:02 ID:veTLv7Sw
抜き差しならねえな
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:04 ID:veTLv7Sw
手前らヤクザが出て行くまでやるしかねえってか
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:04 ID:21oLbDFy
期待させやがって
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:05 ID:veTLv7Sw
勝手に後輩殺しやがって
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:07 ID:YsLOQ0nz
? 今時なら32Mメモリーステイックとかあるのになぜこれが?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:08 ID:fZ4jIHa1
ホットスワップなのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:09 ID:tbALpDsD
ふつうの外付けとどう違うの?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:16 ID:skhWmMNn
ちゃんとゴムしてよね
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:19 ID:MZlKWhZs
ビデオカメラのDVテープがコイツに置き換って欲しい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:51 ID:WJrh5rqJ
たけえよ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:02 ID:gNoGO7mR
iVDR Consortium
http://www.ivdr.org/index_j.html


iVDRについて

『iVDR(アイブイディアール)』は、 Information Versatile Disk for Removable usage の略で
AV機器からPCまで幅広い用途に対応できかつ小型軽量、持ち運び可能な
リムーバブルハードディスクドライブです。
リムーバブルでありながら、ハードディスクドライブならではの大容量記録、
高速ランダムアクセスが可能であるiVDRは、複数使用することで、TB(Tera Bytes) 容量を持つ
サーバでさえユーザが簡単に構築することができます。
iVDRは、映像コンテンツ等のあらゆるデータを取り扱うデータプラットホームとして
中心的役割を果たします。情報家電機器、ホームサーバ、ビデオレコーダ、車載AV機器やPCなど、
幅広い分野でデータの共有を 提供する新しいメディアです。

http://www.ivdr.org/iVDR/ivdr_j.html
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:04 ID:NZ4BGaLx
そういやJAZドライブってどうなったんだ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:04 ID:hFChYfpS
HDDとSDカードやCFとかの小型メディアの中間の存在になるのかな?

・・・でもそれならDVD-Rで間に合ってるよねえ
中途半端になる予感
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:06 ID:NZ4BGaLx
>>16
ただ容量の面や取り扱いの面で有利化と
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:25 ID://2agxlr
数年後には1テラバイトもの書き換え可能なROMが流通するというのに
なにをいまごろトチ狂った…
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:26 ID:pTuJm3vZ
カーナビに付くらしいけど、PCサプライじゃなくてそっちの汎用系かな
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:34 ID:SCDTBeFL
どうせ著作権管理機能付いてんだろ
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:39 ID:iXHZib7c

こんなたくさんデータ入ったディスク怖くて持ち歩けるか(w
落っことして読み出しできなくなったら死にたくなるぞ
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:39 ID:KksBApAd
100円ショップで売られるようになったら買うよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:39 ID:fKMGhA+8
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040225/pana.htm
http://panasonic.biz/sav/p2/

これが大容量化と低価格化が難しいので平行して検証するのでは?

これがコンシューマ価格になるのを待っていたのだが
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:40 ID:skhWmMNn
>>22
DVDRでいいじゃん
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:40 ID:TwEa7Tsa
今、USB接続のポータブルHDDは結構売れてるから値段次第では
それなりの需要はある。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:41 ID:Q5ld6geS
三洋が動画デジカメに採用してくれないものか。
DVD-Rは投影面積で不利。場所を取る。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:44 ID:iXHZib7c

漏れの弟が学生の頃、
研究室と家でデータ使うために
420MBの外付けHDD持ち歩いてたのを思い出した(w
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:46 ID:s2u3CFeE
ちょうどフロッピーぐらいの大きさということは
そう使えということなんだろうな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:49 ID:skhWmMNn
>>27
そのうえ、SCSIか?
30資本主義者 ◆vhX57iu14M :04/04/12 22:01 ID:wvIgCypZ
マイクロドライブよりも容量があり使いやすいなら購入するが、たいてい
この手のものは、肝心な所が手が及んでいないパターンなんだよなぁ。

3127:04/04/12 23:12 ID:XI+rG3er
>>29

何でわかるんだ!(w

32名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:13 ID:u+fP90Ty
こう言うものに限ってマイナーになっていくんだよな・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:16 ID:FzOUISaL
なぜトヨタ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:32 ID:sBezyrk8
>>31
420Mの外付けって言ったらアナタ
USBは無いな

ところで誰も>>8には突っ込まないのか?

>>33
カーナビにでも使うのかしらね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:45 ID:qyJ/MlVa
>>1
つまんね。
NOVACのHDケースに20GB以上のHD入れた方がなんぼかマシ(w
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:59 ID:n2gCGXeU
こんなのはどーでもいいから、磁気テープ並に堅牢なのをどっか作ってくれんのかね?
50年、100年後でも保存可能なやつを...。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:16 ID:dxn6mNBP
どうせ変な著作権管理機構がついてるんだろうな
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:21 ID:F3nElMZ3
iVDRコンソーシアム、1インチリムーバブルHDD「iVDR micro」など
−iVDR対応のRec-Onも出展。著作権保護機能「iVDR-Secure」も策定
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040412/ivdr.htm

> 日立製作所は、チューナユニットにiVDRを利用した録画/再生機能を備えたプラズマテレビも参考展示。
>しかし、iVDRではCPRMなど現在用意されているデジタル放送向けのコピー制御機能を備えておらず、
>デジタル放送の録画は行なえない。現在、放送局や各団体、コンテンツフォルダなどとの話し合いを進めており、
>「iVDR-Secure」の枠組みを利用したコピー制御の方法を提案していくという。

39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:21 ID:/NXogiUp
iVDRコンソーシアム、1インチリムーバブルHDD「iVDR micro」など
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040412/ivdr.htm
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:31 ID:79cO8d85
>>18
書き換え可能なリードオンリーメモリーって何だよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:33 ID:pIQodZwe
これってPCカード型HDDのデカイのって感じ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:40 ID:+E4VN7xt
東芝の1.2インチHDDのほうがイイよ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:56 ID:SorOOFcp

>>40
>>40
>>40

無知だなw
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:56 ID:W5nbtSU9
>パソコンに接続して書き込みと読み取りをする機器とハードディスクのセット(店頭予想価格約3万円
さて、機器とHDの値段の内訳はどうなんだろう?
HDをどんどん買い足すわけだから、こちらが高ければ意味無いし。

DVD-RAMが4.7Gで500円しない位だから、20Gならせめて2500円位は切って貰わんと
購入意欲は湧かない。
USB接続のHDの160Gとかでも15000円位だし。

只、容量が中途半端だよなぁ。
>「標準的な」容量は20GB
とあるから、40GBとかも出るのを期待しとこう。

まぁ、何にせよ発売されてからだな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:57 ID:PF89ccjF
>>35
アイオーのUSBアダプタがまさにそのサイズw
カートリッジ化して抜き差し簡単なのがメリットか。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:00 ID:PF89ccjF
ディスク単体で2.4マソ
USBアダプタとセットで3.4マソ
ソースはアイオー。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:02 ID:1c+uATDZ
>>1
アイオーメガのClick!思い出した・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:03 ID:LX0mW7Y1
しかしこのネーミングはどうにかならんのか?
特に日本人にとっては読みにいというか 発音しにくすぎ。
とても一般消費者の食指を動かすようなものとは言い難いな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:05 ID:0z7ypWlx
orb使ってる俺は勝ち組。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:12 ID:W5nbtSU9
>>46
ありがとう。

いきなり購入意欲0%達成でノーマネーフィニッシュです。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:17 ID:ZGkwUHjk
これからはサイクエストの時代さ
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:24 ID:SorOOFcp
ずっと前から思ってたんだけど、みんなスロットイン方式に
すればいいんだよ。

本体の前面にスロットがたくさんあって、ビデオ、サウンド、HDD…と
スロットイン(差し込む)していくわけ。電源が切れている状態なら
抜き差し自由。スロットイン方式なので、用途に合わせて簡単に
ビデオやサウンドカードを変更したりできる。初心者安心機構。

今のネジ式だと筐体空ける必要があるから中級者でも面倒なんだよねー。
メモリの増設すら配置を変更して筐体開ける必要があるから大変。

差し込むだけでいいから部品需要も伸びるんじゃないかな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:28 ID:xQWLy1pq
PCI-X?のホットスワップ規格はどうなったっけ?
メンテも容易に成るよね
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:29 ID:mt9qtolG
何故だろう、「画期的」よりも「中途半端」という単語がまっさきに頭に浮かぶ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:30 ID:Rs+To4uH
>>52
Cバス
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:32 ID:xQWLy1pq
まぁ自転車の発明は自動車より後だったとも言うから
それぞれと言う事でしょう
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:33 ID:SorOOFcp
端子が前面にくるだけだから、大きな仕様変更は必要ない。
ネジ式と製品を別にする必要があるけど、簡単さが受けて
いずれスロットイン方式にとってかわられると思う。

今の方式は面倒だから、それゆえにアセンブリメーカが食っていけると
いえばそれまでだけど、もっと自作・増設の敷居を低くしてもらいたい。

OSもいずれはシステム部分はROM化して、ROM→RAM転送という
プロセスで起動を速くしてほしい。不揮発RAM→RAMなら
バージョンアップも楽なんだけど。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:46 ID:1m1sVsen
>>55
NECマンセーーーッ!!!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:47 ID:hZJQs7Uc
日立がやるなら、RAID組めるようにしてくれよう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:47 ID:xQWLy1pq
しかし、この媒体
アメ車でいうエイトトラックみたいに見えますね
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:48 ID:ENs9sxlY
>>2
差し足忍足
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 05:01 ID:zSsdqCDr
これで、起動ドライブにしてOSブート出来るの?
出来たら、リナックスとかの環境とか差し替えるだけで使えそうで面白そう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 05:42 ID:SxRpC0cB
2005年には100Gで5000円を目指すんだそうだ
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 08:10 ID:EgG54/Aa
切手大のホログラフはマダー?
65月見の銀次 ◆IHLbs/YhoA :04/04/13 08:26 ID:tPuk8cXt
>>46
たかだか20GBに、24kも、出せるか。

同じio買うなら、ieeeの外付けを、買うぞ。俺は。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 08:52 ID:KgERByKF
【AV】抜き差し可能で大容量

ってとこに釣られた・・・・・・・。みんなそうだろ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 09:00 ID:lk1Aj8TV
おーコレいいな。
録画用DVDいらないじゃん
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 09:56 ID:EgG54/Aa
切手ホログラムの記事、みっけた
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040212/ntt.htm

俺はこっちに期待している。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:17 ID:OfyWqF+A
コピーワンスの問題はクリアしてるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:33 ID:PzgDPhuU
でも今時iVDRを来年出すなんて随分動き遅いのはコンソーシアムに熱意が
足りないせいかな、将来性どうなんだろうね。
MDで現在でもトラブってるのに、あんな真四角じゃ真っ暗な車の中で苦労し
そうだし。
見た目だけでも問題ありそうな扱い難い形してるんじゃ中身の品質にも不安を
感じてしまうよ。
対抗馬がないせいでいまいち中途半端な仕上がりになってしまってるのかな。
71REI KAI TSUSHIN:04/04/13 11:59 ID:vAhqSi/t
落下振動試験でアポ〜ン!

ノートBook用のHDDと同じじゃん!
半分の大きさにしなきゃ!
SONYが入ってないなら、利用価値が無い!
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 12:10 ID:s9b3ud1m
SONYを入れると漏れなく寒村が付いてくる。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 12:11 ID:/OVGEQgb
2.5インチHDDにSATA変換I/F付けてプラスチックの箱に入れただけで2万円はボリ過ぎ
ホットプラグもSATAの仕様だし魅力ない
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 12:20 ID:LVJBnUwE
DVRに採用してくれんかね。
いちいちDVDに落とすのは面倒でかなわん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 16:38 ID:LZWvCBg9
DVDに焼くと読み書き遅くね?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 16:42 ID:LVJBnUwE
>>75
遅い。
だからHDDに撮り溜めたいのよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:04 ID:U8nHH9W9
>>73
1.8インチだよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:40 ID:dfAv1rEC
日本企業が連合組むことはいいことですな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:44 ID:U8nHH9W9
いいかげん富士通と日立は合併しろよ
経済産業省あたりが仲介しないのかな
ビクターも松下に吸収されちまえよ
メーカー大杉
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:52 ID:Lh0nkmpC
デカさだけ我慢すればモバイルラックで充分
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:03 ID:BWU/c0uM









                               SyQuest
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:05 ID:e38ZDnnN
トヨタがリムーバブルHDD規格「iVDR」に期待する3つの利点

iVDRコンソーシアムに2004年1月に参加したトヨタ自動車は,その狙いを3つ挙
げた。

第1は,ユーザーがコンテンツを車内に持ち込みやすくすること。無線
ネットワークなどで車載機器にタウンロードする方法もあるが,現時点ではま
だブロードバンド接続は難しい。「1Mバイト当たりの伝送コストや伝送時間を
考えると,通信網を使うよりHDDを直接手で持ち込んだ方が早いし安い」(同
社)。

第2に,ユーザーがクルマを買い換えたときにHDDに蓄積した音楽データ
や地図データを容易に引き継げるようにすること。現状のHDDカーナビはHDDを
内蔵した本体を車両に組み付けているが,iVDRに対応していればHDDだけを容
易に取り出せる。

 第3は,著作権やプライバシーを守ること。HDDカーナビに格納する音楽や走
行経路といったデータは増大する傾向にある。「今のHDDカーナビの機能はあ
くまでルート案内の範疇を出ないが,今後は移動をより楽しく快適にする案内
役としての役割が求められる。HDDに蓄積したコンテンツを,ユーザーの好み
や走行場所に応じて利用できるようにしたい」(トヨタ自動車)。ただし,こ
うして格納したデータを完全に消去するには別なデータを上書きするなどの手
間が必要だ。それを怠ったHDDカーナビを搭載したまま中古車が流通すると「
音楽の著作権や元のユーザーのプライバシーを侵しかねない」(同社)。同社
はHDDを取り出せるので,こうした心配と無縁になると期待する。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:11 ID:er1JIjUt
Jaz とか Ditto とか Zip とか、
昔から大容量の磁気ディスクドライブって
失敗してるけど大丈夫?
企業連合のバックがあるからって
安心できないんだけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:28 ID:J6rE8aZH
名前がよくないよね
アイブイディーアール
って。おばあちゃんには発音できん。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:31 ID:LZWvCBg9
Jazとかと速度面でどうなの?
こっちのが早い?
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:31 ID:NX1XbjAm
i-podみたいにイヤホン挿せば音楽再生OKにすれば
いいのにね。
拡張子も全部OKにして。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:32 ID:mJ5SrUPk
>>79
なんで富士通と日立なんだよ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 18:56 ID:7doyAzHV
>>82
うちの車じゃ、助手席の下にしかカーナビ設置できないから
とてもじゃないけど抜き差しできない・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 19:12 ID:2oidBpMn
>>87
日本語がおかしいぞ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:09 ID:vXgWpupq
WiMAXとiVDRを搭載したMetaPadみたいなの作ってくれんかな? 操作は
MobileGearみたいなのでワイヤレスで出来る。画面出力は、WiMAX越しに
Xが動けばいいや。

とよく分からない単語をずらずら並べてみる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:26 ID:YaJ5sb5n
>>43
ROMとRAMの違いがわかってないんだな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:36 ID:zTKDzmbP
これに対応した1dinカーオーディオとかいいかも。
iPodも考えたけど、配線とかまんどいのでCDMP3プレイヤー使ってる。
20GBあれば手持ちCD全部入れられるし、買いたいな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:38 ID:euihYKdJ
これ出すんなら
日立のHDDレコーダーにも繋げられるようにしてくれよ
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:02 ID:iOt37dMq
>対応のAV機器や読み書き用機器が必要だ。

USB外付けで十分。それより安くしろ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:49 ID:HbpJQuIu
これは抜き差しならぬ事態だな
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:53 ID:Gr9Y6j4q
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:27 ID:gYRwZXOJ
いや
>2.5インチHDDにSATA変換I/F付けてプラスチックの箱に入れただけで2万円はボリ過ぎ

ここにひっかかったので1.8インチだよと返しといた
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:41 ID:7Y4JuJr9
iPodが無線LAN対応ストレージになったらいいなぁと思う今日この頃
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:49 ID:Z2o55ZGo
>>91
>ROMとRAMの違いがわかってないんだな。

だからおまいが無知なんだってばw

業界人じゃないだろ。そんなにバカなら「書き換え可能 ROM」で
検索してみろ
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/r/r0009.htm
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:54 ID:Z2o55ZGo
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:59 ID:H+xK3y7L
95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/13 23:49 ID:HbpJQuIu
これは抜き差しならぬ事態だな
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 04:32 ID:9bV6mcBh
技術的な難しい話はよくわからんが、売れないって事だけは自信を持って言える。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 06:36 ID:gRwPa6+P
一般の人向けの製品ではないように思う。売れるのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:29 ID:/9/bQqDH
対応カーナビが出そうにありません。コスト高になる。
PCだけで使うには無駄な仕様。

105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:36 ID:/9/bQqDH
哀凹データよ
iCONNECTの失敗を繰り返すな
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:45 ID:SFsIWG5M
売れんだろ。リムーバブルHDDは最初のSyQuestから成功したことねぇ。
理由は、
 重い、
 互換性ない、
 壊れやすい、
 容量が普通のHDDと比較されやすく割高感が強すぎ、
 メーカー自身が真剣じゃない、
ぐらいか。


活性挿抜なら、大昔からSCSI HDDのSCAなんかがあるだろ。
IDEだって、M/Bとケーブルに機能がないから、電源供給状態でてき
とーに抜くと電源ユニットごと死亡するとかあるけど、HDD自体は
きちんとOFFればなんの問題もない。

HDDの活性挿抜はもともとメンテ性を目的としたもので、
可搬性についてはHDDが振動/衝撃に極めて弱いから話にならない。
まして2.5" HDDはノートPCの場合、2年使ってセクタエラーがないの
は1/4程度。600台ぐらいレンタル/リースアップ前にディスク消去し
た実績によるとね。それもデスクトップ用途のノートが50%でよ。


こういうのやるならDLT系のテープドライブを内蔵しといてバック
アップさせる方が可能性がある。SVHSテープでも冗長対応次第で十
分実現可能。MOみたいなケース入りDVDにするとか。

あるいはNASにするのが一番だろ。小さい基盤1個追加だけで済む。
PCにつなぐのもUSBかイーサ、1394なら受け入れやすいし。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:53 ID:MJevANtR
USBメモリ今日買ってきたけど128Mで2980円だった
4年前8Mで4000円したんだが、かなり安くなってるね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 09:32 ID:ZoB4OdsD
80Gで1万円を切ったら購入対象とし考慮する。
80Gで5千円を切ったら購入する。

俺のiVDRの価値はこんなもの。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 09:34 ID:MJevANtR
2005年に100Gで5000円目標らしい
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 09:48 ID:noktyW9A
じゃあそれまで待とう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:10 ID:O+Jgyg2W
>ビデオカメラのDVテープがコイツに置き換って欲しい。

お前頭いいな。

DVDカムとかが出てきて、
「テープなんて時代遅れだよDVDのほうが画質もいいし最高」
とか言ってる超勘違い馬鹿がたまにいるんだよ。
DV規格の凄さを全然分かってない奴。
HDなら、素人にも少しは分かるかもしれない。

112名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:27 ID:4WObAikx
そろそろ名前に「i」をつけるのヤメないかな……
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 11:55 ID:KBUxJmfn
高いのは耐衝撃性の確保とかなんかなぁ。

近所の国製のそこらへん無視した廉価版が売れそうなお燗。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 12:13 ID:MJevANtR
1.8インチHDDだから高いのは当たり前だと思うけど
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:38 ID:Z2o55ZGo
バカ召喚age
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:49 ID:8jlw3HQK
Iomega もまーだ懲りてない、似たようなの出すよ。
ってかこれが商売だから他のこともできんのか

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0413/iomega.htm
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:54 ID:cebeZgYk
愛称を「アイデアール」に決定しまつた
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 18:55 ID:my/ePYDP
楽器機材なんかにzipドライブ付きをよく見る
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:18 ID:RCZiP0Ir
はぁーなんでこんなもん出すかナァ・・・開発費どぶに捨ててるようなもん
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:42 ID:LZ0XLRAq
日立といえば日産だろ!なんでトヨタなんだよ
121植木等:04/04/14 20:47 ID:ajAca9cQ
>>117
何である。
アイデアール。
言うことなし。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:56 ID:7C1yj99y
スレタイがエロいでつ!
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:24 ID:75OPL7t9
これはアレだな
蒼井そら抜き抜き24時間とかコレ使って売られるようになったら一気に普及しそうだな
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:25 ID:JuhJLwxR
ていうかこれパソコン用メインではなく
ハイビジョンテレビ録画とかの家電向けメディアなんじゃないの?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:14 ID:4jb0NFbV
>>120
「日立や三洋電機、キヤノン、トヨタ自動車など39社で組織する
iVDRハードディスクドライブ・コンソーシアム」
126遊軍@経済部:04/04/15 00:46 ID:8JSY3Dt8
惑わされちゃ駄目。 単に庶民をはめ込むための新ツールの登場だ。

SDが使える設計なのにMiniSDにして単価増を図った各社が、さらに
高単価を狙って仕掛けるインフレ戦術。 吉と出るか凶と出るか。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:51 ID:YEuquA2W
内需を言うなら、そんな事も言ってられないと思う
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:08 ID:TAjGMU2/
>>126
より便利なものを供給して、それが見合う単価ならいいじゃん。

見合うかどうか知らんけど。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 07:27 ID:o3DRsOkW
これでノートパソコンを持ち歩かなくても済むようになるかも
130名無しさん:04/04/16 07:30 ID:idWfMSB3
>>129
それだ!
131名無しさん:04/04/16 07:38 ID:idWfMSB3
もっと安くなったらゲームをインストールして売るとか
PCゲームの敷居が低くなる
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 08:02 ID:KyPAHs04
これで会社と家のPC環境をそのまま持ち歩けるようになるね
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 08:13 ID:YNB0BFGX
スレの流れが肯定寄りになったので、規格を作ったアイオーデータの社員は喜んでいます。
でも売れません。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:30 ID:gDAE0HuI
>>99
ふつうのromとramなら91が言ってることが正しい。例外として
こういうのもあると書くのが筋。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 17:12 ID:o3DRsOkW
ノートパソコンから内蔵HDDを無くして、代わりにiVDRスロットが標準装備されれば
HDDとOSが無い分安くできる。
ユーザーは今まで使ってたiVDRのHDDを新しいパソコンに差して、以前の環境をそのまま
使うこともできるし、OSインストール済みのHDDを買ってきて差してもよし。

なんてことを考えてみたが、
マイクロソフトOSの1台1ライセンスの問題がネックになりそう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:13 ID:MipYnFra
>>135
おお!!
それだ!!
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:17 ID:G5ZhBHgb
>>134
おまえもアホだろw

書き換え可能か否かでROMとRAMを分けるのはバカ素人の証。
ROMとRAMは用途(性質)が違うんだよ。

書き換え可能なプログラマブルROMはRAMのように高速書き換えが
できないからプログラムを実行するメモリには使えない。
書き換えることができる というだけで、実質的にはROMの扱い。
プログラマブルROMとRAMを両方積んで、ROM→RAMと転送させ
プログラムを実行させるのが一般的。

何が「例外としてこういうのもある」だよw 無知曝すのも大概にしろよ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:18 ID:LsHSWKby
容量が一桁二桁足りないと思うぞ
漏れでもエロが3TBは下らない
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:21 ID:0VhaggHq
>>138
そんなの自慢すんなヽ(`Д´)ノバカー
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:21 ID:MipYnFra
>ノートパソコンから内蔵HDDを無くして、代わりにiVDRスロットが標準装備されれば
>HDDとOSが無い分安くできる。

しかしまさに目から鱗だよ
デスクトップしか使わないような人でも、たまに外にパソを
持ち出したい人にとって、安いノートが出来ることの意義もデカいな
そしてパソを数台持っている人にとっても、一台一台OSなんて買わずに済む
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:24 ID:rV/OWRR0
>>135
ネ申
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:25 ID:0VhaggHq
シリアルATAの端子を外に出してもらうだけで良いけどな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:56 ID:ul0hBT2T
同じようなコンセプトで新発売されたiomegaのREVディスクの方が読み書き
用ヘッドと電子部品が入ってない分、頭よさそうだけどモーターが入ってる
のはいただけないよね。
日立もハードメーカーなんだからハードディスクそのまま使わずにディスク
とヘッドだけのものを作ればいいのにね。
失敗したときの逃げ道を作って商売してるからこんな中途半端なできになる。
144遊軍@経済部:04/04/16 20:26 ID:pprAq7Ah
>>135 スピードは? 価格は? 信頼性は?

駄目だね 君の意見。 寝てていいよ。 
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:30 ID:wjslI57T
とゆーことで>>144が新たに>>135より発展的な意見を言ってくれるそうです。
それではどうぞ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:02 ID:B87L3UUD
これが軌道に乗れば
hdd無し、os無しの安いパソコンが出来そうだな
新規にパソコン買う場合、最初から入ってるいる糞なxpのような
osに余計な金も払う必要がなくなる
147あぼーん:あぼーん
あぼーん
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:08 ID:RZxOHfF2

漏れも抜き差ししてーなー

しかし年だから一度抜くとささらんのよ
149遊軍@経済部:04/04/16 21:08 ID:pprAq7Ah
ほら、>>145が変なこというから変なことになってるじゃないか。
>>147のように。

>>146
すでにLindowsが実現してるから、見てみたら?
CD-ROMだけでOS起動してメールもネットも出来る。
ただね、現実はそんな簡単じゃない。リナックスザウルス使うほうが
はるかにマシ。ちょっと調べてみることだね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:10 ID:RZxOHfF2
一台のHDDにOSをいれて
数台のPCで使いまわす。
訴訟を起こせばMSにも勝てるぞ
151遊軍@経済部:04/04/16 21:11 ID:pprAq7Ah
アクティベーションとか知らない人たちのたわごとということで
Lindowsはその裏を行ったけど、今袋小路だ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:12 ID:B87L3UUD
>CD-ROMだけでOS起動してメールもネットも出来る。

そんなのが有るのかね
まあ、winをそのまま抜き差しで使えるってのがみそだな
この技術は
winもcdだけで起動出来る奴とか有るの??

153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:13 ID:1UJRbfhX
>>145
なわけないでしょ、言いがかりつけるのが仕事の朝日系統
なんかにできるはずが無い
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:15 ID:KmnnkHAZ
今時ハードディスクで20Gって少ないなぁ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:18 ID:G1R8Kl9m
DVD-ROMならなんとかなりそう。
アップデートがあると新しいディスクが送られてくる
メンテナンスフリーのPCがあってもいいかも。
156遊軍@経済部:04/04/16 21:23 ID:pprAq7Ah
>>155
遅いんだって。 あなたはその遅さに耐えられますか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:28 ID:m0w8r8j7
>>137
>プログラマブルROMはRAMのように高速書き換えが
>できないからプログラムを実行するメモリには使えない。
つー^ことは、HDD(iVDR)向けの用途に代用できない
>18の意見がトチ狂ってる?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:31 ID:UbcUl5Ed
>>152
LindowsはCD版があるよ。インスコ不要の奴。
各種設定はUSBメモリーに保存できたはず。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:33 ID:947o9cSN
>マイクロソフトOSの1台1ライセンスの問題
なお、これに関しては、約款が数年前に変わり、ライセンスは
細かく言えばハードディスクそれぞれに懸かる形だったと思う
故に、MS OEM版は同時購入で販売されていた
 
それでも、MSDNのような開発契約には関係無い話かも
160REI KAI TSUSHIN:04/04/16 21:40 ID:NbyMJ60W
???店頭予想価格約3万円???

2年前に買ったBack Up用USB HDD 20GBが1万円だった。
今は解体してNote Bookの中に入っている。

結論売れネ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:42 ID:947o9cSN
>>143
ところで、持ち運び物品でモーターに懸念するなら
携帯電話はどうなるの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:44 ID:rcUDmiuM
>>143
ヘッド内蔵の規格だからメディア側の変更だけで容量増やせるわけだ、
REVなんて数年で容量不足になるのが見えてる。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:45 ID:947o9cSN
>>160
な事いわず、ドコモもHDD内臓できるようにがんばればあ?
164遊軍@経済部:04/04/16 21:49 ID:pprAq7Ah
今競争力があるのは結局サムスンだけっぽいよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:51 ID:947o9cSN
サムスンもゆくゆくは海外の自作自演に撒かれるかもね
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:07 ID:B87L3UUD
>164
サムチョン好きそうだな
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:15 ID:KyPAHs04
>>160

だからそれは2.5インチだろ?
これは1.8だって
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:53 ID:G5ZhBHgb
>>157

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/13 00:31 ID:79cO8d85
>>18
書き換え可能なリードオンリーメモリーって何だよw

自分は↑このバカに反論しただけですわ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 16:30 ID:tO8Q57H5
書き換え可能なリードオンリーメモリーって何だよw
書き換え可能なリードオンリーメモリーって何だよw
書き換え可能なリードオンリーメモリーって何だよw
書き換え可能なリードオンリーメモリーって何だよw
書き換え可能なリードオンリーメモリーって何だよw
書き換え可能なリードオンリーメモリーって何だよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 16:42 ID:erIH9NO3
フラッシュROM
EEPROM
EPROM
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 17:21 ID:dLHbZ1b0
>>169>>18

低能だな
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 19:31 ID:DEw/WUu2
EPROMは「Erasable PROgrammable Memory」だったのが
DVDみたいに「Erasable Programmable Read Only Memory」
として認知されてしまったというのが真相だったりして。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:29 ID:6tpPj047
どことなく産業用のニオイがするな。自販機なんかにコレが入るようになるんじゃないかな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:55 ID:s/B8aazl
>>173
自販機に液晶とこれつけてCM流すとか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:55 ID:RZhvAODc
>>173
商品の補充時にちょっと差し替えれば済むだろうから、やれば普及しそうですね。
ドリップ式コーヒーの自販機には、5〜6インチぐらいの液晶がついてて、コーヒーを
淹れてる間にアニメーション表示したりするのがあるけど、いつも同じで飽きますよね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 05:41 ID:2uhKa0Tb
アイオーデータからは正方形スタイルのUSBバスパワー駆動ポータブルHDDが出ていたんで
欲しいなと思ってたけど、今から買うならやっぱりコレにしたい罠。
しかし製品出す回転速いねここは。
外付8倍速DVDマルチドライブ買ったけど、それが店に入荷する前日にはもう改良版
モデルが発表になってたよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:25 ID:R6ZpYqhV
書き換え可能なリードオンリーメモリーって何だよw

プッ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:55 ID:M/ub9wDH
東芝、2.5インチ100GバイトHDDを発売

 東芝は4月22日、容量100Gバイトの2.5インチHDD「MK1031GAS」を5月からサンプル
出荷すると発表した。2.5インチHDDとしては業界最大容量となる。ノートPCの内蔵HDDが
100Gバイトの大台に到達する。

 2プラッター構成(4200rpm)で厚さは9.5ミリ。平均シーク時間は12ミリ秒。
バッファは8Mバイトを搭載した。インタフェースはUltra ATA/100。
 モーターの回転制御に、リニア駆動方式より効率がいいPWM(Pulse Width Modulation)
方式を採用するなどし、消費電力を従来モデル比で平均約20%低減。アイドル時の動作音は
21デシベルに抑えた。耐衝撃性は動作時325G、非動作時850Gに高めた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 04:04 ID:h66FV9Zt
東芝の2.5インチ100GB、サンプル価格が12万だったね。
量産価格はたぶん6〜7万かな。当分高値の華って感じか。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 16:11 ID:JypO3jol
コピーワンスにはメディア間をムーブさせるよりも
メディアそのものをムーブさせればよいのだ。
181名無しさん@お腹いっぱい。
>>180
そだね。
それができれば文句はない。