【ネット】Yahoo! BBが400万回線を突破。3月の単月加入者数は大幅に減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
ソフトバンクは、同社グループが運営するADSL接続サービスが3月31日の速報値ベースで400万回線を突破したと発表した。
Yahoo! BBは2001年9月に商用サービスを開始、2002年9月末に100万回線を、2003年2月初旬には200万回線を、2003年8月には300万回線をそれぞれ突破。
サービス提供開始から約31カ月で400万回線を突破した。
なお、ソフトバンクがすでに発表しているYahoo! BBの進捗状況によれば、
2004年2月末現在のYahoo! BB接続回線数は393.1万回線で、2月単月の増加数は11.4万回線。
今回の発表は速報値ながら3月31日現在の数値であり、
これらを総合すると3月の単月加入者数は約7万回線程度と大幅に落ち込んでいる。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/03/31/2627.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:23 ID:1DLk9H7V
∋oノハヽo∈
  ( ´D`)
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:29 ID:B/p1+NxL
まだ入る馬鹿がいるのか
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:30 ID:0gOxsPk7
500円もらいました。ありがとうYBB
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:31 ID:vjcEv3kb
もう、だめぽ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:33 ID:gi527EIV
>>3
お年寄りだと思うよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:44 ID:3spml/89
モデム配りのおねいちゃんとの会話。

「パソコン使ってますか?インターネットやってますか?」
「有線ブロードネットワークスでやってますよ」
「それは速いんですか?」
「知らないならあっちの偉い人に聞いてみてください」
 ・
 ・
 ・
「すいませんでした…」

実際はまだDSLも届いてないのでISDNだが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 17:49 ID:YNWG8GEc
モデム配りのバイトしてる奴が情報流出以降、家電店以外の路上パラソルが
かなり削られてシフトの倍率が高くなったとぼやいてた。
しかしとれる加入件数は以前と全く変わらないらしい。
たまに客に事件についてチクチクつっこまれるらしい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:16 ID:s2Oi38Yr
思った以上に落ち込みが激しいですな
それで 8MBBフォンなし メニューを急きょ投入してテコ入れしたのね
孫クンの言うところの、高付加価値化とは真逆の方向だが、放置できない状況だったんだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:42 ID:rACooEDF
まだ新規加入する奴がいる事に驚き
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:44 ID:9pFV4f3a
ネクサスグループがうぜーーーー
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:49 ID:6LlWmWOP
フレッツとYBBしか来ていないんだよ!わるかったな、
みかかもきらいだ!ISDNでだまされた
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:51 ID:aPfIGmqo
500円を換金してGetしてきますた
まあYBBに毎月3500円程、払っているんだけどね
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 18:51 ID:PK6TkbUI
nkmj
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:01 ID:E77Osye8
ヤフーで最後のかきこと相成りました。
もうはいらねーよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:03 ID:nHAqHfVk
このまえの情報流出でヤフー脱会しました。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:07 ID:xKbaH+Qk
じぶんもヤフー脱会しました。











乗り換え先はACCAでした・・・_| ̄|○
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:21 ID:Ztq7A38D
もうヤフーいらないよ

19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:22 ID:RtDdkgH0
ジャパネットたかたの高田社長を社外取締役でイメージアップってのは既出か…
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:25 ID:Z1lAJJIK
マジメに反省してるジャパネットがアホみてーだな
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:40 ID:m44+YlAW
 だな。
 せめて、三菱自動車工業なみに、経営陣総退陣してもよさそうだけどな。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040331AT1D3100L31032004.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:44 ID:JGYWXbBI
イーアク会員は勝ち組
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 19:55 ID:ZhLiPmfT
禿げさんさようなら
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:03 ID:mFE/vrpd
今日でヤフーともお別れ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:18 ID:8SChVoYk
YBB脱退した香具師が集うスレ
ありそうだな
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:53 ID:Ztq7A38D
書き込みテスト
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 20:57 ID:IuEX3RPs
これ、解約の分を引いてないのか。
3月解約分は4月から引くってことか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:10 ID:BzPA5JGx
>>7
有線ブロードネットワークスって何?
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:13 ID:MghXkSAs
はじめてリアルな数字がでましたね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 21:16 ID:kvrn4W/9
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:34 ID:pl18U1hT
杜撰( ゚Д゚)ゴルァ!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:19 ID:K9RErvIp

純加入者数は300万届いてないな。
お試しまで含めた捏造データを誰が信じるのやらw
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:33 ID:KTpo6q7C
でも大赤字ですプ
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:29 ID:daWGgiCr
先日スターバックス前でしつこく勧誘された。モデム無料配布している姿は
相変わらずあちこちで見かける。本当に自粛しているのかよくわからん。
時代はFTTH。そのうちYahoo!!BBも始めるよ。ADSLなんて中継ぎ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:43 ID:yc/Z0UMy
http://bb.watch.impress.co.jp/static/news/2004/04/01/yahhobb.htm
>「個人情報漏洩保証サービス」、「Spamメール到達保証サービス」、
「Windows XP再インストール」など3つのサービスを無料にする入会キャンペーンを開始した。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:18 ID:PVVOGjzo
>35
> 「個人情報漏洩保証サービス」は、申し込み時に登録した個人情報が漏洩した場合に
>500円のキャッシュバックを保証するサービス。既存ユーザーも、特に申し込みを行なう
>ことなく適用される。さらに「不正利用オプション」を申し込むことで、漏洩した情報が架空
>請求などに使われた場合も保証する有料プランも検討中だという。

なめてんのかコラ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:35 ID:+kT6hkBC
一度加入したからには、覚悟することです。
地獄へ道連れでそ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:47 ID:yjurHkPx
>さらに「不正利用オプション」を申し込むことで、漏洩した情報が架空
>請求などに使われた場合も保証する有料プランも検討中だという。
すげぇな。こういう金儲けの仕方を考えるとは。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:59 ID:kaQ1dMsQ
>>35
ごめん、空気よめないのでどうレスしていいかわかりません。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 02:52 ID:BHj0c1S1
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 08:00 ID:czM/AZN1
NTTとYBBの2強体制が明確になってきましたな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 08:13 ID:ronljUhM
>>40
あんまり笑えなかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 09:22 ID:C4grvTyR




     チ ョ ン お 得 意 の 捏 造  






44名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:40 ID:5iddy8p3
パラソル部隊全廃したら潰れる?それとももう黒字?
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:43 ID:yxamqn9f
それでも7万人の貧乏人が賛同しちゃったわけだ?
馬鹿だなー日本人って・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 10:59 ID:DVt2TtqB
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/april_fools/
こういうのって不祥事を起こさない会社がすることによって価値があるのに
個人情報流出なんていう大失態のケリが付いてないのに・・・
ヤフーのサイト行って、開いた口が塞がらなかったよ。

ここの会社の神経を改めて疑うわ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 11:06 ID:39vpTEn6
ハゲてるからな
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:37 ID:kaQ1dMsQ
結論でたな
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 13:46 ID:4MTKkCoh
あぼんでつか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 14:48 ID:YSUXLI7x
日本のサイトが全部朝鮮語になったら笑える。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 15:54 ID:Bx61fynd
まだ入る馬鹿いるんだね。どれぐらい辞めたんだろう

52名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 16:13 ID:nUhE05ef
>>51
辞めた数字も捏造だからわかんない
53 :04/04/01 17:18 ID:O0VJT0C0
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 17:20 ID:AOZneVV3
>>35
あっさり削除されてたね
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 20:01 ID:06TKq0cn
加入者が難民化しても迷惑なので潰れないで下さい
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:58 ID:Wn77k740
>>46
で、他社のネタには必死で抗議と
終わってるな
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:07 ID:z9LozlXy

次に何をしでかすやら・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:08 ID:mHl/g9OQ
2chの少年犯罪者の方が危険だと思うな
キミはどうだい?
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:12 ID:gHn2uB9v
広末のY!BBフォンのCMが効いてるのかいな?
それとも
赤装束軍団の販促が効いているのか?

この前大手量販店に行ったら
KDDIの勧誘がY!BBの前にいて大音量のスピーカーでしゃべっていた
うるさかっただけだが
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:54 ID:CQANy9kI
400万回線って解約者数込みの数字なの?
ま、あの事件で解約した人数も割合としてそんなにいないだろうけど
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:21 ID:rH0efoms
わたしはまだISDN。
ADSLには興味あるが、場所的な関係が大きい。
光という手もあるのだが今の部屋引き払う可能性もあるので、そうなると、もし引越し先で
光が利用できない場合、今光を導入しちまうとスピードに我慢が出来ない可能性がある
から。ただ、それだけの理由で、光導入は思いとどまっている。
【問】YBBの利点を簡潔に述べよ。プロバイダ変更ってアドレス変更やらでめんどくさいよね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:17 ID:0e9tQZUo
YBBの利点
1.個人情報を漏れなく漏らしてくれる。
YBB→ACCAときて次は「YBB」という説が有力。
2.回線が遅い・不安定
3.料金が他社ADSLより高い
4.規約はいつYBBの都合で変わるか不明で、過去に遡って適用されたりする
5.NTT収容局から100mでISDNの影響が無い場合など例外的には他社より速いことはある
ただし、全体の99.9%にあたる人においてACCAより遅い。
6.YBB入っているというときなど罰ゲーム(敗北者?)気分を味わえる

ぜひYBBに入って面白いネタを提供してください。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:50 ID:JiQfF7OK
昔は56Kのダイアルアップで、ネットの通信費が月5千とか1万円とか超えていた人も多かったが、
今は大勢の人がYahoo!BBをはじめとしてACCAやeAccess、平成電電などで
トータル月3千円台でインターネットが使い放題になった。
月3千円台程度の安価な常時接続を使っている人は、
今や国内で700万世帯以上を占めると思われる。(フレッツ以外のADSLの合計)

これは国内経済を考えるうえでの大きなメリット。
自由に使える金が増え、薄型テレビやDVDレコーダー、デジカメ等のデジタル家電に
お金が回せるようになって国内の景気がよくなりつつある2004年。

インターネット通信費が安くなって悪い事ばかりではない気がするのだが、どうだろうか。
64名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/02 11:38 ID:rDMkhlSR
500円ケンを銀行に行って…交通費込みで500円なのねー…田舎はツライナ…
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:27 ID:3ZjosqvL
パラソルの事故って・・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:32 ID:FAhKC9Gb
YBBから乗り換えるのなら、どこがいい?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 13:57 ID:nT+/j2Pw
まだこんなこと言ってるの?

情報漏洩で図らずも正式会員が、100万人ちょっとしかいないことバレたじゃん(w
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:10 ID:l9rAEzQJ
>>66
安くて安全なイーアクセス
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:17 ID:lslbaA3P
ぷららがいつ流出やらかしてくれるのか楽しみでならない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 14:30 ID:LYPMjhvp
>>66
eo64にしる
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:11 ID:C1kkbXLw
>>63
意味がわかんない・・・(w
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 15:39 ID:4eRCD1Ie
漏れは解約するタイミングをはかってるよ
家の前の電柱にBフレの光ファイバーが通るカラネ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:19 ID:9NyjUAB2
      _,,,,,,,,
     , - '!    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r'(ヽ
. |a'' ./   `('''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
. !,、'ー ‐`      l  |
  、、'( ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉¨T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:40 ID:A+EafSQ+
>>59
あのコマーシャル流れるとすぐチャンネル変える。ビデオなら早送り。
広末も嫌いだが、あの「びーびー」ってのがすっげー癇に障る。
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 18:07 ID:JiQfF7OK
>>74
ラジオのプロ野球中継でも聞いてみると
試合経過でさかんに「ヤフービービースタジアム」って言ってる罠。

もうプロ野球ニュースは聞けないね。
それとも、ある種のアタマの病気か?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 10:34 ID:loxgYCXV

おまいら、大変だぞ!。
2chが、創価学会の公式掲示板になってるぞ!!。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A

2ちゃんねる創価公明板 (外部から見た公式サイト)
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:09 ID:81hXEHD6
IP被ってました事件の話は出ないんだな。
俺はコレが一番驚いたが。
今もユーザー:IPの比率ってどれくらいなのか気になるよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 12:51 ID:10wwfVeL
損益分岐は何回線なの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 13:17 ID:iLBRs1r9
ここのスレは、YBBの人が少ないと思われるが・・・
ちなみにワタシはYBBではなく、ISDN一所懸命使ってます。
事情はいろいろあるけどね。

今回の個人情報流出事件。
【問1】YBBの皆さんはどう思っているのか
【問2】YBBの皆さんは今後もYBBを乗り換えるつもりはないのか
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 14:00 ID:C2R8mcav
>>78 300万回戦ときいたことあり。もちろん課金対象者。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 17:49 ID:UXBSyIli
代理店のネクシーズという会社からYBB申し込み。
その後、アダルトサイト利用に関する脅迫DMきますた。
ネクシーズには個人情報流出に関する責任はないの?
どこに相談したらいいかおせーてくらはい。
82 :04/04/03 18:39 ID:Lk2eVW7O
>>79
俺はヤフーBBじゃないがISDNからADSLに変えた。
電話料金が、回線シヨウしない分、すげー安くなるよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 18:53 ID:1Qetsy0A
>>79
ODNダイアルアップから乗り換えてYBBユーザー暦10ヶ月の俺が答えてみると

【問1】正直ちょっと気持ち悪いけれども、今までに変な郵便物が来た事は無いし、
 変なメールも来た事が無いから実害はまるで無い。
 500円もらったし、まあいいかって感じ。

【問2】今まで通り使い続けるよ。少なくともあと1〜2年。
 BBフォンの友達が結構いて、家の電話代が安くなったのは助かるから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 21:51 ID:PSb8oa+S
>>83
ほとんどのユーザがこんな感じだろうね。
別に普通の感覚だと思う。

そもそも今までYBBを使っていて特に不満もない人が、
今回のこと程度でことさら不満を爆発させるはずもない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:33 ID:EuVlykj6
>>77
?それ知らない。教えて。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:01 ID:0/RktVw2
>>83
>>84
信者必死だな(w
>>85
DHCPの管理がなっていないのと勝手に固定で設定してるユーザのせいで
IPアドレス競合障害が発生してるってこと
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 05:05 ID:sPievZWZ
おまえらさあ、ヤフーBBがなくて、NTTの天下だったら未だに、
ADSLに月1万くらい払うような社会になってた訳だぜ。
少しはハゲ社長に感謝しないと、NTTなんてホント屑だよ。
携帯でも、AUがパケット定額制にしたから、渋々追随しただろ?
IP携帯も実用化のめどが立ってるのだが、必死で圧力かけてるんだよ、
あの、糞会社は・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 05:13 ID:BFq620uA
YBBユーザーにはヤフオク只にすれば、一気にトップに立てるだろうに。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 06:27 ID:u6u7weSV
>>87
逆に光が既に普及していた可能性もある。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:50 ID:6Hn59y6o
ODNダイアルアップからYBBに乗り換えて感じた事

1.スピードが速い、56kbps→実測2500kbpsに大幅up
 JavasprictやFLASHの重いページもサクサク開いて快適
 300kbpsの動画ニュース、500k、1Mのヤフー動画も滑らかに見れて感動

2.それでいて安い。ODNベーシックプラン昔1950円+テレホーダイ1800円
 の合計よりもYBBは安い月3140円(8Mトータル)

3.遠距離電話代も安い。日本テレコムで100`超40〜80円だったのが
 BBフォンで7.5円になった。(3分)

ホントに光は普及するんかいな?
なんか、結構時間がかかると思うけれど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 11:54 ID:t66xL+KV
マンションとかだと光は導入しにくい。
P2Pやるわけじゃなきゃ3Mbpsも出れば十分だろうし。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:03 ID:/zgom7Ut
最近近くのゴミ捨て場にヤフーBBのモデムかルーターが捨ててあった。LANケーブルも一緒に捨ててあって、こっちは誰も見てないから拾おうとしたがやめた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:07 ID:rvmtoB7x
ADSLは距離が長いと駄目。
バブル崩壊後に、箱物や道路なんぞ作らずに、光ファイバ敷設してりゃ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:14 ID:6Hn59y6o
ADSLは距離が短いと最高!

(線路長 Km)×(伝送損失 dB)の値が100以下なら、
メガビット級の、そこそこの速さがでる。

100〜150が、ちょいと苦しいかな。1Mbps台が精いっぱいかと。

150以上の人が、ISDNから光に乗り換えるといいかと。
リーチDSLという手もあるけどね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:21 ID:i0jt04ey
FTTHにはかなわんが、ADSLでこの価格は捨てがたい
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 15:38 ID:6Hn59y6o
どうでもいいが、今テレビでYahooBBのCMやってた。
「どんなに会話しても会員同士は通話料タダ、いいでしょ」ーBBフォン

悪くはないCMだと思う。
0円通話は長電話するカップル同士では確かに魅力的かと。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:02 ID:Vj2PgntC
明日開通だYBB、フレッツと二者選択、選択肢が少ないのが悲しい。
田舎はイヤだ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:04 ID:T8KhYQ71
>>87
どちらにしても言えることだ、ヤホーが一人がちしたら
その先を考えたこと無いのか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:19 ID:4S5EM98R
ヤホーのBB話し中電話が切れるが何故?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:32 ID:yYew0lb/
100konjgftrdghjkllubv
]
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:37 ID:4SkXvPZg
>87
日本の東京・名古屋・大阪めたりっくが5000円でやり始めてたよ。
めたりっく潰しやがった。
名めたの元社長はBBホン部隊のヘッドやってる。

(-人-)ナムー
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:46 ID:9/gs4WGP
で、実際問題今もYBBは一番安いの?DIONとかと比べて。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 17:11 ID:uP97R441
>>96
バーチャトレーダーは株板に帰れよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:18 ID:6Hn59y6o
>>102
〈各社ADSL料金の比較・西日本・IP電話込み・モデムレンタル代込み・プロバイダ料込み・税込み価格〉
【40M】、【24M】
Yahoo!BB :4130円、4025円
OCN   :4008円★、4008円★
DION   :4008円★、4008円★
フレッツ+plala:4369円、4340円
フレッツ+DION:4955円、4923円

【12M】、【8M】
Yahoo!BB :3710円★、3290円★
OCN   :3998円、(サービスなし)
DION   :4008円、4008円
フレッツ+plala:4293円、4199円
フレッツ+DION:4871円、4766円

【1M】
Yahoo!BB :(サービスなし)
OCN   :2948円
DION   :2947円★最安
フレッツ+plala:4104円
フレッツ+DION:4661円

(★は同じコースでの最安を示す)
http://provider.bb.yahoo.co.jp/adsl/2/index.html
http://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/charge/
http://www.dion.ne.jp/service/bb/adsl/course/index.html
http://www.plala.or.jp/access/guest/service/fletsadsl/ryoukin.html
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:20 ID:KXdTQt+N
もう悩み無用 人生レジェンド伝説は今 甦る=よみがえる
新型車はクイントに決定。
84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 09:35 ID:ux845o2P
2004年 4月2日 僕は、道端で、雑誌を何気なく見つけた・・・・・。
2004年 4月3日 朝 午前9時10分 35秒、  2004年4月4日号の週刊誌、(フライデー)1つの記事・・・・・僕は、読むと、3月5日、東京、汐留川 にあらわれた、大量のボラ が・・・・・2月に東京立会川にあらわれたのが、さいしょで・・・・
1995年 1月17日 阪神淡路震災の前に、周辺の川で、大量のボラが目撃された・・・・・。
85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 09:38 ID:ux845o2P
訂正
2004年 4月2日 僕は、道端で、雑誌を何気なく見つけた・・・・・。
2004年 4月3日 朝 午前9時10分 35秒、  2003年4月4日号の週刊誌、(フライデー)1つの記事・・・・・僕は、読むと、3月5日、東京、汐留川 にあらわれた、大量のボラ が・・・・・2月に東京立会川にあらわれたのが、さいしょで・・・・
1995年 1月17日 阪神淡路震災の前に、周辺の川で、大量のボラが目撃された・・・・・。
86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/03 10:05 ID:ux845o2P
訂正2
一年前2003年4月4日の写真週刊誌フライデーでした、最近また、あらわれたとかいうことききませんか
2004年 4月2日 僕は、道端で、雑誌を何気なく見つけた・・・・・。
2004年 4月3日 朝 午前9時10分 35秒、  2003年4月4日号の週刊誌、(フライデー)1つの記事・・・・・僕は、読むと、3月5日、東京、汐留川 にあらわれた、大量のボラ が・・・・・2月に東京立会川にあらわれたのが、さいしょで・・・・
1995年 1月17日 阪神淡路震災の震災 数日前に、周辺の川で、大量のボラが目撃された・・・・・。
要注意点 数日前だそうです、ボラが、1995年の阪神淡路震災前に、周辺の川で目撃されたのは
404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 03:34 ID:KXdTQt+N
4月バカ 一日前。3月31日。
WISE THAN EASY ACKNOWLEDG
賢さは知識に勝る。
知識は賢さに勝る。
うえからよんでも、下から読んでも。
山本山。
109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/04 21:10 ID:KXdTQt+N
インテル845シップセット
106104:04/04/04 21:22 ID:6Hn59y6o
>>102
Yahoo!BBは、値段の高いフレッツADSLと比べると
最安値(12M、8M)であり、または最安値に近い水準(40M、24M)と言える。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:56 ID:YpKTmZIK
>>106
YBB安い〜とか喜んでる人たちのほとんどは1M出れば十分なんだから、
実は高い買い物してるんだけどな。

バカだから気がつかないだけで。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:02 ID:6Hn59y6o
>>107
>>ほとんどは1M出れば十分

他人の必要速度を1Mと勝手に決め付けているあたりがアホだと思うよ

確かに1Mで充分な人もいるだろうが、
2M以上欲しい人もいるのは当然なハズ。

ADSLに関しては>>104の表をよく見て
最高速度と値段が気に入ったものを使えばいいだけの話。
109:04/04/04 23:30 ID:ShW8fTwq
何処も一緒だろ
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 23:57 ID:kmi3zJ1n
営業自粛の影響で落ち込みという大嘘吐きを演じてみたが
ネクシーズ等々の不可思議企業が手を緩めず
結果として現状維持を勝ち取った

ただし、新たなセキュリティーホールを抱えて
しかしその事実は公にされない

ってな所でしょうか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:00 ID:RQznD+S6
未だにYBB使ってる香具師は負け組
平成電電の「電光石火ライト東京」マンセー!
112猫煎餅φ ★:04/04/05 00:20 ID:???
>>87
ahooBBが無い時代から既に1万切ってたんだがね。
一万円ってのはフレッツISDNサービスを始める前に
定額サービスを始めるに当たって、当面の目標金額として
みやず前NTT持ち株社長がコメントだしただけだろ
113猫煎餅φ ★:04/04/05 00:29 ID:???
>>109
2ちゃんねらー的にはプロバ規制を考えると、複数契約できる
フレッツがいいと俺は思うがね。まあ書き込めなくてもいいって
人は関係ねえが
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:33 ID:yZDfH7eJ
>>113
>フレッツ

そんな無駄金つかいたかないや。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:37 ID:7/c8dtFw
>>114
ヤフ
安物買いの銭失いになりたかねぇや
116猫煎餅φ ★:04/04/05 00:39 ID:???
まあ100円単位で右往左往してるやつらの金銭的負担が軽くなったところで
景気回復には関係ないのは間違いなかろう
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:43 ID:H27Ixl+7
>>107
何処の辺境にお住まいですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:52 ID:FPBruW7R
>>108
他人が2M以上必要だと決めつけるのと
何が違うのかよくわからん・・・

で、そういう人に限って「光なんてny以外何に使うの?」
が常套句だったりするんだろうな。

あほくさ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:01 ID:wzy0M2rZ
もういいです
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 09:30 ID:DQndHybN
>>116
ヤフーもフレッツも競争上はどちらも必要。
ただ、>>104の表で比べると、12Mで

Yahoo!BB :3710円
フレッツ+DION:4871円

その差は月1161円ほどYahooの方が安い。
俺の場合は、高いフレッツADSLよりかは、安いヤフーBBの方でいいと思うけれどね。

繰り返すが、ヤフーもフレッツも競争上どちらも絶対に必要。
自分の好きな方を選べばよろしいだけの話。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 09:48 ID:4nBawhkS
おまいら携帯にはいくらでもつぎ込むわりにケチだね。なんで?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 10:08 ID:lDwJbgDz
今月からイーアク tigers netにした。
だってタイガースマーク入りの優勝記念モデム貰えるって言うからね。
メーカーはNECらしいし、虎模様のモデムかっこいいよね。
今から到着するのが楽しみだよ。あと甲子園での阪神戦もインターネットで無料で
見られるんだってこれ最高。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 10:23 ID:AbHx+11H
実にわかりやすくていいね、大阪ローカルだろうけど
124名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/05 10:31 ID:CqUxJhL7
500円券誰か買わないか?500円で…
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 16:10 ID:hy1Cx4W2
2004年3月末 対前月比増加数
Yahoo! BB 接続回線数 400.4万 7.3万
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 16:14 ID:ZM35w0nB
送料入れて450円くらいじゃないと買わないだろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 16:23 ID:ut8edlOi
いいかげん店の入り口で人の行く先を遮るのやめてくれないかな。
一々断るのが面倒だよ。「無料です、無料です」って詐欺だろ。
あいつら見たら他の店行くことにしたよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 17:40 ID:hv0TaYJF
Yahoo開通記念、フレッツとYahooしか選択肢がなかったんで・・
8M同士だと\1,000/月以上違うな、イー悪とか悪化が来たら乗り換えるけど
光は来そうもない田舎だからね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:44 ID:d3FRH3Ed
まだ当分BBの時代は続くのか?
周りのみんなはBBが多い。
結局、最後は光になるんじゃないのか?
ADSLはそれまでのつなぎではないのか?
Yahooは光時代が訪れた時の戦略はどう考えてるんでしょう?
BBに走る人たち、気持ち教えて。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:06 ID:v3bnwM06
>129
ヤフーBBをBBと略すのはどうかと思う
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:12 ID:d3FRH3Ed
>>130
なんか似た名前あったっけか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:15 ID:+s9Ahd4t
ペテン禿げは光時代なんか考えていない
自分の金儲けだけ
ペテン禿がいままでどういうビジネスやってきたか知っているのか
やることなすこと全部中途半端 つながりもなく 自分の金儲けばっか
新生銀行にも投資していたよな
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:16 ID:j688dc5S
国内のやくざもよく考えた方がいいんじゃないか
その点は
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:25 ID:d3FRH3Ed
>>132
そういうあなたはまさかYahooじゃないよね( ´,_ゝ`) ぷ!
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 03:17 ID:LjbsIoaZ
今月はだいぶ数字延ばしたはずだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 04:09 ID:jEwZFq1F
>>135
まだ4/10ですが・・・
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 05:18 ID:wIgFc1wW
有線が初期費用無料やってる
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 05:51 ID:w+A7GOSI
>>129
どこのISPもP2P規制してるから光の旨みが殆ど無くなっちゃってるんだよね。
合法コンテンツもロクなのが無いのが現状だし。

日本は変な法律や規制が多すぎてネットに既存メディアのものが乗り難く杉。
文字・WebベースならADSLで充分だから、暫くは禿の天下が続きそうだ。
あぁヤダヤダ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 06:06 ID:6Nj+FTK+
3月の新規会員、7万3000件=顧客データ流出で激減―ヤフーBB

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040409-00000467-jij-biz



140名無しさん@おだいじに:04/04/10 08:09 ID:hQshajGO
情報漏洩お詫びのシルシがまだ届いてねえぞ
もしやおれだけ?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 09:58 ID:wk1CswlU
>>140
オレんとこにもコネ━━━━(゚д゚;)━━━ヨ!!
解約した客は後回しか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:06 ID:g9KiAcIQ
3月新規加入半減だね

NTTに抜かれたw
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:15 ID:0915HDGb
PC・ネット関連スレ

低価格・激安・格安PC(新品) PART23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1077287356/
光ファイバの質問スレッド4
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/isp/1079598584/
光ファイバーが100万人突破
http://www.sankei.co.jp/news/040331/kei101.htm

これからはADSLから光の時代だね
昔のISDNからADSLのように
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:36 ID:+vFAyECq
500円券を現金に換えに郵便局へ行った。
どっかのおっさんもそれをもっていた。
で、受付のにいちゃんが「ハイ500円」
(・∀・)つI×50
って感じで500円玉をぽんと渡してくれたって言う。
ガキの使いみたいだったな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 10:43 ID:LjbsIoaZ
4月にどんどん伸びるね。さすが日本最強プロバイダ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:48 ID:DrcNDtYy
>>145
日本のプロバイダでは無いものを日本最強と呼ぶのは恥ずかしい行為
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:09 ID:/w/2698w
チョン最強のプロバイダーと呼べばいいですか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 12:40 ID:LjbsIoaZ
ソフトバンクがヤフーを子会社にしてるんだから事実上日本の、でいいんでわ
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:45 ID:dqRMUthi
ADSLから光に乗り換える動機が見当たらない。
YBBで満足な人はそのままでいいのでは?

つーか出てくるな。迷惑。

ほかのプロバイダが今回の件で学習してくれればなお可。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:54 ID:kp82Ye7K
回線数の半分は未使用?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:02 ID:nzTzry8b
回線数の半分はやさしさで出来ています。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:26 ID:rypIC3b4
>>149
YBBはYBBでいいんだけど、でも結局最後は光になるんじゃない?
その辺のロードマップって考えてないんだろうな、YBBは。
ADSLもいつかは時代遅れになる。きっと。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:23 ID:rD/MOjgJ
>>152
2-3年前、NTTやKDDIが予想していたよりはADSLがずっと長く持っているね。
最後に光になるのは間違いないのかもしれんが、それが2年後か5年後か20年後かっていう問題だな。

あと、ADSLはもう一段、価格の下方圧力が働いている感じがするなぁ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:23 ID:pnh1kkaJ
>>152
何年 生きるつもりですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:14 ID:GkNMfyJ8

いまどきアナログかよ

156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:31 ID:jEwZFq1F
>>154
カプラの時代からまだ生きてますが・・・
157反省汁! ◆zE9d/c1mMc :04/04/10 22:38 ID:sJwseuz7
ヤフーBBほど、ブロードバンドに貢献した企業、ないのにだよ
ふだん、ブロードバンドに興味ない連中が、こぞってセキュリティーとか語る
うざいの一言だよ・・・無知なやつは黙ってろっての(w
免罪符のように「個人情報保護」とか掲げて、ヤフーBBを非難する行為は、
許されるんだろうか?
はっきりしてるのは、アンチヤフーBB工作員がいることだ、かなりの勢いで
くだらん揶揄を続けているし
だけど、2ちゃんねらの馬鹿どもはアンチヤフーBBに御執心で、偏重しすぎだ
つーか、2ちゃんねらのレベルが低すぎるってこと思ってるよ
しかし、こういうマジレスした瞬間に・・・市ねとかレスが付くんだろうな(藁
ろくでもない、おまいらに馬鹿レスされる前に、回線切るので、レス不要だ
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 22:55 ID:CqnCCEhC
>>157
んな、寝言なら書かないほうが身のため

ソフトバンク&YBBがブロードバンドに貢献したなどと言うが
ブロードバンドが社会必須のモノかのように錯誤させたいのか?

ソフトバンクはブロードバンドの拡販ビジネスモデルに
LCRと携帯寝かせとデジタルクラブのビジネスモデルを
そのまま持ち込んだだけ

さらに技術的にはアメリカと韓国だけの規格を
国際規格だと言い張ったり、自社の規格が自社の既存ユーザに
悪影響を与えることがわかると社内分裂して
募集広告だけ上り3M実際は1Mでサービスインして平気な顔したりしている

ソフトバンク&YBBはインチキ代理店を太らせただけで
赤字は解消しないまま市場から消えていくであろう
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:06 ID:/960bfyE









しる
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:15 ID:hjuagyMR
東京メタまんせー
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 00:02 ID:xxTkGxff
>>154
おたくは明日死ぬつもりですか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 01:14 ID:dvyi85z9
森内閣のIT担当大臣+経企庁長官として「IT基本法」を策定した堺屋太一。
それによってNTTの通信回線網が開放され、ブロードバンド料金が世界一安くなりました。

その堺屋太一の未来予測小説「平成三十年」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/7553/


「油断!」   →オイルショックを予測し、的中

「団塊の世代」 →土地バブルの発生、90年代の中高年のリストラ、財政赤字の急拡大などを予測し、的中

・・・そして堺屋氏は、また新たに長期の未来予測を描いた問題小説を世に放った・・・

――平成三十年(2018年)に一体何が起こるのか?――  
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 04:00 ID:tYLKmF6G
>153
年間100万加入で伸びても、1000万突破は遥か未来だから…まあ20年よりは短い。
ADSLが1000万割るのはその後だろうね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 06:06 ID:pxreavGY
ヤフーBBと東京電話は信用しねぇ
ヤフーはブロードバンドが来ますよとかいうて碌な説明もせずに
ウチの年取った父親相手にいきなりモデム送りつけようとしたし
東京電話は同じく年取った母親相手に
「電話料金の安くなる奇怪をこれからご自宅に取り付けに伺います」
とか抜かして押しかけようとしやがった

氏ね
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 06:15 ID:pxreavGY
×送りつけようとしたし
○送りつけてきやがったし
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:56 ID:72b9KaYa
そろそろ光にします。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 10:02 ID:wadZ20ip
>>164
今も年寄りを騙してるのだろうねぇ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 11:35 ID:tdohTNoi
>>163
おまいはテレホから光まで4年程度しかかっていない現実を忘れている
169REI KAI TSUSHIN:04/04/11 11:42 ID:v+HjtIYS
チンチロ♪リ〜ン♪
そんなもんは、都知事が再選してから考えろ!

チンチロ♪リ〜ン♪
渋谷拘置所建設が急務!

チンチロ♪リ〜ン♪
カジノが出来ても、管理は警察庁!危ない人は樹海に捨ててくる!
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:18 ID:1DfUvzAc
>>168
同意だな。
ADSLの賞味期間は思っている以上に短いと思う。
YBBにしーない!
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 13:25 ID:upmM1+/W
必死でBBphoneを売り込んでるけどね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 13:34 ID:743kPDYV
>>171
そうなんだよな。
必死だよね。
通話代タダなのは魅力的だけど。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 13:55 ID:W4TT67e5
そのタダのBBphoneで、流出した会員情報に基づき、業者の執拗な勧誘電話が
来る予感。
BBphone同士ならタダだからねぇ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 13:59 ID:743kPDYV
>>173
コレも同意。
個人情報流出はかなりのダメージですな。
YBBは光に対してどういう対抗策を取ろうとしてるのでしょう?
いつまでもADSL天下とは行かないでしょう。
だれかおせーて。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 14:15 ID:jgjWZXkk
俺、自分の固定電話は日中ほとんど取る事はなくなった。
業者勧誘ばかりなんだもん。自宅の電話として、使えません。
電話番号を公開するのは、今後やめようと思っています。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:27 ID:pzPSotc0
>>173

ヤフBBとは直接関係ないが、迷惑電話は人件費の方がかかる。
それで、かかってきて暇なときは、話を無意味に伸ばす。
忙しいときは保留して放置。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 18:14 ID:tYLKmF6G
>168
>おまいはテレホから光まで4年程度しかかっていない現実を忘れている
なにが言いたいのかさっぱり。
今でもISDN・ダイヤルアップが現役なように、ADSLも長生きするだろうと
考えるのはおかしい事なのか?
FTTHがADSL1Mbpsと同じ値段になって、ADSL並の速度で普及すれば、3年以内に
ひっくり返るだろうけど。
178sage 名無し:04/04/11 18:46 ID:3/kO2tkQ
yahooBB入るのやめた
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:17 ID:6Fw/c0rm
>>177
馬鹿?
んなこと言ったら全銀がある限りイエローケーブルも現役じゃねぇか(w
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:22 ID:s/rwJv/g
たのむからば〜ちゃんの葬儀の真っ最中に勧誘電話かけてくるのやめれ!>YBB
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:10 ID:tYLKmF6G
>179
紙コップがあるかぎり糸電話も現役ですね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 03:16 ID:aFsYatD1
>>177
たぶん同じ値段になることはない。

しかしNTTはADSLの存在を消すことができる。
それが認められたときがADSLの終わるとき。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:53 ID:FFG15pCV
>>180
悪質勧誘電話防止法を作ってくれな。>日本政府
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:16 ID:Ph8q8Aij
>>183
それ欲しいと思う、漏れも。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 10:20 ID:kQnLyfhZ
ついでにナンバーディスプレイもタダにして欲しい>NTT
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:01 ID:vi2gdQsl
ま、yahooに居続ける人は顧客情報ザルでも良いって事ですな。
赤字だから給料とかケチって漏洩させて商品券ばらまいていたら意味無し。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:09 ID:GS4wXJL+
行政指導入ったということは二度と不祥事は起きない。大丈夫。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:18 ID:vi2gdQsl
まともな行政指導ならね
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 21:21 ID:w+LNwyKt
行政指導に2回目はないからね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 01:28 ID:zXnjO3jA
世の中に絶対なんて絶対無いって、黒い人も言ってるジャン。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:06 ID:dEu2egq9
なんだかんだ言っても3000円におさめたいから使ってしまう
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:14 ID:42D+OAQz
安さは好きだが孫が嫌い。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:59 ID:IOkQWPYP
必死のキャンペーン、8MBBフォンなし、加入電話セット
の業績はどんな感じ?8Mリンクしないので俺には関係ないが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:20 ID:fiWyTxkO
>189 行政指導の次はなんですか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:22 ID:fiWyTxkO
>191
収まるんですか?>3000円
そんならおいらも、とか思って探したけど見つからないっす。
196名無しさん@お腹いっぱい。
祝開通カキコ、アホーとフレッツの二者択一、安さに負けた